小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

同性婚~別の問題

2015-07-05 09:11:51 | Weblog

毎週土曜に行われるアークヒルズのマルシェは、手頃な値段で美味しい野菜が入手できます。行ける時は毎週行ってます♪

〆切のコワい人がコメントしたとたん、迷惑な書き込みがピタリと止まりました。

コメントが正鵠を射て魔除けになってくれたのか、こちらが意見を一部撤回したからかわかりませんが、ちょっと一安心です。
本日はそれは置いておいて、同性婚に関する別の話を取り上げましょう。

当ブログはUPするごとに、毎回ツイッターにのせているのですが、昨日は何件かのリツイートがあり、その中にはなるほどという意見もありました。
その中で忍者さん(仮名)の意見をここでUPすることにいたします。

忍者 私も日本の中で社会保障の全体の枠組みを再構築するならいざしらず、同性婚だけを特別に扱うのは反対ですし、常にそう表明しています。日本と米国で基本の権利は一緒でも、法的にみとめる枠組みには大きな違いがあると思ってます。

私 おっしゃる通り、社会の枠組みが同性婚をするように出来てませんよね。でも渋谷区は、それをやっちゃったわけで、そこに違和感を感じるというのはあります。

日本の社会保障の基礎は男女が結婚して平均二人の子供を持ち、子供が成人して日本に税金、保険、年金を納めるというライフサイクルを前提にしているので、そこを変えずに同性婚だけ議論してもしょうがないですね。渋谷区は都市条例なので、議論のきっかけ程度の話に思ってます。

そーなんですね。社会システムの違和感なんだけど、そこがうまく言えませんでした。でも、そこをクリアしてもなんか違和感あるんですよね。そもそも同性どうしで何で結婚したいのかって思うのが不思議(愛し合うのが不思議と言ってるのではない)。結婚の根本的な話かも。

異性の間での結婚が夫婦別姓とか事実婚の方向に向かっている中、同性婚は伝統的婚姻制度にこだわってますよね。同性でも結婚すれば扶養したり出来ますから意義はあります。ただ、それには日本の社会保障全体を直す必要があることにも目を向けるべきです。

そーなんですね。

結婚は社会システムだから、そこに税金やら保険、年金、遺産相続などの話がついてくる。また、同性どうしでは遺伝子を受け継いだ子どもは授からないので、里親になった場合どうかという問題も出てきます。

これらをクリアしないかぎり、同性婚の是か非かは問えないようです。
たとえば、反対に遺産相続などでは、自分が愛した人間に財産を送りたいと思うのは当然の話ですから、同性のパートナーだから財産を受け取れない、というのは理不尽な気がします。

実は私の友人に、3ヶ月ほど前に同性婚の結婚式に呼ばれて、はるばるオランダまで出席しに行った人がいます。

同性婚のカップルは、もう50代のおじさんどうしだったそうでした。
その友人自体は同性愛者でも何でもないのですが、行った感想は普通の結婚式だったとか。

オランダはマリファナを合法化させていたり、安楽死を認めていて、同性婚も世の中がそれで平和にまわってくれれば、それで良いという社会なようです。

・・・ということで、私の意見は少しだけ変わりました。

日本における同性婚は今のところ反対。
将来的に同性婚を認めても社会が普通にまわっていく世の中になれば、許容しても良いというところでしょうか。

それでも、あまり大手をふるって虹色の旗を振り回すのは違和感があります。
理由はと聞かれると、「何かがおかしい」としか言いようがないのですが、それではダメでしょうかねえ・・。

いずれその理由がはっきり自分でわかったら、またブログにUPすることにいたします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする