漂着の浜辺から

囁きのような呟き。

紫の雲・・57

2009年11月08日 | 紫の雲

 ロンドンへ行きたいという気持ちが芽生えて以来、そこへの道がはっきりとするまでの間、ぼくの頭はそんな感じだった。機関車は南部地方の複雑な鉄道網を彷徨いながら、ぼくは二度、貯水タンクから石炭用のバケツで水を補給したが、それは噴霧装置が石炭の下のタンクから水を送ることができず、さらには、どこに送水装置があるのかもわからなかったからだ。五日目の夕方、ロンドンではなく、ギルフォードに到着した。
 
 *****
 
 その夜、十一時から翌日にかけて、大きな嵐がイギリスを襲った。それを書き留めておこう。それから十日後、月内の十七日に、別の嵐が来た。そして二十三日にも。それからも夥しい数の嵐がやってきた。一連の嵐はイギリスの嵐というよりは北極の嵐に似ていて、明らかに何かとても個人的なものを示唆しているようだったが、それが悪意のある狂乱か、それともタンタロスの淵なのか、ぼくにははっきりと述べることはできない。ギルフォードでの夜、彷徨った挙句に疲れ果て、東側に二つの後陣を持つ、聖メアリー教会と呼ばれる古いノルマン教会の信者席に身体を投げ出したが、夜間灯にと小さなスズのランプの灯を小さくし、そこから少し離れて、柔らかい聖書を枕にした。幸い、ぼくはあらゆることを遮断するように心を配ったため、天井が闇の彼方に紛れてしまったかのように感じた。さっと見たところ、ぼくの他には老女が一人、教会の北側で死んでいただけだった。ぼくは耳を澄ましながら横たわっていた。表では猛烈な嵐が吹き荒れ、実際のところ一睡も出来なかった。そしてひとりでずっと考えていた。「ぼくは哀れな男だ、この無限ともいえる人々の群れを失い、世界のうねりを失い、神よ、ぼくに何が起こるというのか?闇は、確固とした地面から荒れ果てた虚空へとぼくを突き落とし、それで今では百万ファザムもの深さへと落ちながら、その場所でキリキリと舞っているのだ。死者であったほうがよかった、そうすれば言語に絶する混乱や神の怒りを目にすることなかっただろうし、ぞっとするような寒々しい《永遠》の風の声など聞くこともなかった、思い焦がれた時には長くシクシクと泣き、大声で話す時には冒涜し、諭す時には企みとともに哀願し、絶望した時には死を選ぶ、人はそんな声に耳を貸すべきではないのだ。なぜならそれがぼくを平らげようとしていることを、タイタニック号の暗闇のことを、ぼくは知っているからだ。まもなくぼくは淡い香りのようにこの世から去り、そして世界にはただ風が吹くのだろう」翌朝までぼくは塞ぎ込んだ気持ちで横たわり、震えながら身を縮めていた。吹き荒れる嵐の中では、鍵のかかった教会は安心感があった。だがその夜、雷が鳴り響き、それがまるで神の宣告と哄笑、それに嘲笑が、地獄の中の丘の頂の間を響きあっているかのようだった。

****************


My brain was in such a way, that it was several days before the perfectly obvious means of finding my way to London, since I wished to go there, at all occurred to me; and the engine went wandering the intricate railway-system of the south country, I having twice to water her with a coal-bucket from a pool, for the injector was giving no water from the tank under the coals, and I did not know where to find any near tank-sheds. On the fifth evening, instead of into London, I ran into Guildford.

*****

That night, from eleven till the next day, there was a great storm over England: let me note it down. And ten days later, on the 17th of the month came another; and on the 23rd another; and I should be put to it to count the great number since. And they do not resemble English storms, but rather Arctic ones, in a certain very suggestive something of personalness, and a carousing malice, and a Tartarus gloom, which I cannot quite describe. That night at Guildford, after wandering about, and becoming very weary, I threw myself upon a cushioned pew in an old Norman church with two east apses, called St. Mary's, using a Bible-cushion for pillow, and placing some distance away a little tin lamp turned low, whose ray served me for veilleuse through the night. Happily I had taken care to close up everything, or, I feel sure, the roof must have gone. Only one dead, an old lady in a chapel on the north side of the chancel, whom I rather mistrusted, was there with me: and there I lay listening: for, after all, I could not sleep a wink, while outside vogued the immense tempest. And I communed with myself, thinking: 'I, poor man, lost in this conflux of infinitudes and vortex of the world, what can become of me, my God? For dark, ah dark, is the waste void into which from solid ground I am now plunged a million fathoms deep, the sport of all the whirlwinds: and it were better for me to have died with the dead, and never to have seen the wrath and turbulence of the Ineffable, nor to have heard the thrilling bleakness of the winds of Eternity, when they pine, and long, and whimper, and when they vociferate and blaspheme, and when they expostulate and intrigue and implore, and when they despair and die, which ear of man should never hear. For they mean to eat me up, I know, these Titanic darknesses: and soon like a whiff I shall pass away, and leave the world to them.' So till next morning I lay mumping, with shivers and cowerings: for the shocks of the storm pervaded the locked church to my very heart; and there were thunders that night, my God, like callings and laughs and banterings, exchanged between distant hill-tops in Hell.

"The Purple Cloud"
Written by M.P. Shiel
(M.P. シール)
Translated by shigeyuki