Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

ピアニストが見たピアニスト

2005-10-05 00:34:17 | 音楽
                
青柳いづみこさんが書いた「ピアニストが見たピアニスト:名演奏家の秘密とは」を読む。とにかく面白かった。それは一人の生身の人間像が明かされ、各人がそれぞれ生きて悩んでいる姿が克明に記されているからだろうか。明らかにされる秘密、自身ピアニストである青柳さんだからこそ書けた本!

俎上に上がるピアニストは順に スビャトスラフ・リヒテル/ベネデッティ=ミケランジェリ/マルタ・アルゲリッチ/サンソン・フランソワ/ピエール・バルビゼ/エリック・ハイドシェック

読み終えて、ふと気付いたのだけれど、6人のピアニストのうちリヒテルはロシア人(父親はドイツ人だそうだが)それ以外の5人はすべてラテン系!偶然の結果だろうけれど興味深いことだと思った。

アルゲリッチが初めて来日した時のTV放映を見て青柳さんのお父上が、名前と同じで「丸太」だ、とつぶやいたというくだりは大笑いしてしまった。同様に、ほんとに太い!と思ったので。

私はフランソワはとにかく大好きで高校生の時、部活を終えてくたくたになりながらも(合唱部に燃えてました)かばん持って聴きに行った。オール、ドビュッシー・プロで感激したが、レコードのジャケットに比べると随分老けて見えた。彼は46歳という若さで亡くなったのだと改めて驚いた。
理屈抜きで惹かれていたので、彼のショパンの練習曲も真似して弾いてレッスンに持っていって・・・先生にどやされた。中学生が表面だけ真似してもね~、陳腐だったんだろうね。

この本の中で私が一番強く印象に残ったのはフランソワが「自分は小節線を憎んでいる。あんな非音楽的なものはない」という言葉である
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昆虫採集 | トップ | びっくり~!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さえら)
2005-10-05 13:48:06
はじめまして。

ご訪問&コメント、ありがとうございました。

こちらも、TBさせていただきましたので、お知らせいたします。
返信する
こんばんは! (rubicone)
2005-10-05 21:00:12
さえらさま、いらっしゃいませ!

思わず二回続けて読んでしまいました。

本の中で紹介されていた「ミケランジェリ ある天才との綱渡り」、たまたま読んでCDも聴いていたので「歌う人」というのがよくわかりました。

返信する
TBありがとうございます (bikkin)
2005-10-09 20:40:00
はじめまして。



TBありがとうございます♪

おもしろかったですね、この本(^^)。



私もサンソン・フランソワが好きだったので

この本を買ったようなもんです。

昔習っていたピアノの先生はフランソワを

まったく評価されてなくて、あんな弾き方は

邪道!みたいな感じでした・・・。



評価って難しいですよね?

最近、評価についていろいろ考えています。まとまったらblogに書いてみます☆
返信する
bikkinさま、こんばんは! (rubicone)
2005-10-10 00:50:33
いらっしゃいませ!

同じくamazonで購入されたとの記事の出だしに「同じ~」と嬉しくなったんです!



>最近、評価についていろいろ考えています。まとまったらblogに書いてみます☆



楽しみにお待ちしてますね!





返信する
サンソン・フランソワ (annio)
2005-11-22 08:03:22
rubiconeさまがお好きとあったので、彼のCDを買っちゃいました。1969年日生劇場でのライブ録音!HMVで990円でしたよ!
返信する
annioさま、 (rubicone)
2005-11-22 22:58:52
なぬっ!!



>1969年日生劇場でのライブ録音!

色んな種類のCDあるんですが・・・あつ、当然最初に彼の演奏に接したのははレコードです、はは、これは覚えがない!!私とした事が・・・
返信する

コメントを投稿