Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

乗り物色々

2011-11-29 00:35:26 | 旅:ミラノ紀行
ミラノでの交通手段は地下鉄(メトロ)、バス、トラム(市電)を使いました。(フィロブスというトロリーバスもあるのですがそれには乗りませんでした)
チケットの種類は色々あるようですが私は10回券:€13,80を使いました。これはどの交通機関でも使えて乗り継ぎを含め1回75分有効となっています。バスの場合は車内にある赤い器械にこれを通すと印字される仕組みになってました。しかし、最近運賃が大幅にアップされたとのこと。確か1.5倍と聞いた記憶が・・・。
バスの運転手に「明日のストは何時から何時まで?」なんて聞いている乗客がいた日もあり、また駅でデモに備えている警官の姿を見たり、主張が書かれた横断幕を見たりもしました。
バスに乗っていてある停留所から3人の検札係りが乗り込んできて検札をした時にも乗り合わせました。無賃乗車の取り締まりで、そこで無賃乗車を指摘されるとその場で一人€50払わなくてはならないそうで、その時も子ども連れの女性が請求されてました。
列車の中でも検札があって、無賃乗車の場合その場で一人€50、もし払えないと次の駅で降ろされ、そうなると一人€200請求されるのだそうです
ところで、この緑のバスは「エコ・バス」と書かれているのですが、どうエコなのかは聞きそびれました。
  
交通量はたいそう多いと感じました。自動車もバイクも、そしてバスもそれぞれわーわー走っている感じ。しかも日本から行った身には慣れない右側通行。トラムはゆっくりのんびり走ってます。色々な色、形があり空を区切っている電線も見ていて飽きません。 
 
こちらの↓トラムは市内でも一番古いものだそうで、扉は木製、車内の椅子・床も木製でガラスの素敵な車内灯がついてます。運転席も今では珍しいハンドルとか計器の類を見ることができます。そして、一枚の表示板が上の方についていてそこには『傷痍軍人のために席を譲りましょう』と書かれているのだと教えてもらいました。動く歴史よね!!
  
そして下は列車の停まる駅の風景。
2階建てで1等車、2等車の区別があります。私は当然2等車。その区別はグリーン車と普通車みたいな差でしょうか。それほどの差があるようには思えなかったけれど、いや確かに1等車はきれいだったけれど、でも2等車だって快適でしたよ。
 
そして、利用はしなかったけれど街角でよく見かけたレンタ・サイクルの集合場所、たまり場(!?)平日は市内はとても交通量が多いので自信がないと乗れないかも、と思いました。ただ、ある決まった日曜日は市内での交通手段が公共交通機関に限られ、それ以外はシャット・アウトされるようになっているので、そういう日なら自転車も便利かも・・・でも寒いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする