ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

講演会記録 - 6 ( 宮城から皇居への歴史 )

2021-05-26 21:58:53 | 徒然の記

 天皇の住われている場所を、戦前は「宮城」と呼んでいました。占領軍が来て、「宮城」という名称は封建時代を思わせるので民主主義に合わないと言い、「皇居」に変更したのだそうです。

 ネットで調べても下記の通りで、GHQのことは書かれていません。

 ・以前は宮城(きゅうじょう)と公称されていたが、第二次世界大戦後に廃止され、現在は特別史跡「江戸城跡」一帯を指して、皇居と呼んでいる。

 宮城という名前が民主主義に合わないと、本当にGHQがそんなことを言ったのか。エリザベス女王のお住まいは、今もバッキンガム宮殿と呼ばれていますが、民主主義に合わないと誰も言いません。もしかすると、GHQに協力する反日左翼学者が提案したのではないかと、今の「ねこ庭」は、彼らへの疑心暗鬼で固まっています。

 今回紹介したいのはそんな瑣末なことでなく、皇居の中にある「宮中三殿」です。マスコミの報道で名前だけ耳にしますが、どのような建物なのか関心もありませんでした。

 温故知新の読書の知識によると、「宮中三殿」とは次の三つの建物です。

  1. 賢所 ( かしこどころ ) ・・天照大神が祀られている建物

  2. 皇霊殿 ( こうれいでん ) ・・歴代天皇・皇族が祀られている建物

  3. 神殿・・天神地祇 ( てんじんちぎ ) 、天上の神々と地上の神々 ( やおよろずの神々 ) が祀られている建物

 明治維新の折天皇が京から江戸へ移られた時、京都御所から移されたのか、新政府の手により新たに建造されたのか分かりませんが、皇居の中に神社があるということが重要です。

 皇居の神社は、日本の頂点に位置する最も格式の高い神社だそうです。いわば神道の総本山であり、ここで神儀を行われる天皇は文字通り最高位の神官です。

 この三殿で天皇は、国の安寧と国民の幸せを祈られ、神話の世界に包まれながら、神官としてのお役目を果たされます。日本の何もかもを変革しようとしたGHQは、宮城の名称より、「宮中三殿」に注目すべきだったのでないかと思ったりします。

 保守系の学者の中には、天皇のお立場をローマ法王に比較し、「ローマ法王より、長い伝統と格式を持つ方」と説明をする人物がいます。戦前のことは知りませんが、もしかすると、神の近くにおられる方という意味で、「現人神 ( あらひとがみ ) 」という考えが、ここから出てきたのか。戦前の軍が国民の戦意を高揚するため、この言葉を乱用したという負の記憶がありますが、ここでは触れません。

 息子たちと「ねこ庭」を訪問される方々に紹介したいのは、「宮中三殿」と、神道の最高位の神官である天皇のお立場です。

 ホイットニー少将の「皇室撤廃」政策に加担し、芦田総理がしたことを、もう一度思い出してみます。

  ・昭和23年6月、芦田均首相によって、田島が宮内府長官に任命される。
 
  ・昭和天皇は、宮内府長官・松平慶民と、侍従長・大金益次郎を交代させることに難色を示されていたが、芦田は宮中改革を実行するため、交代を断行した。
 
  ・田島が宮内府長官で三谷隆信が侍従長のコンビが、成立した。宮内府は宮内庁と改称され、宮内府時代の官僚機構も縮小・改変され、二人は「 宮中クリスチャンコンビ 」  として、戦後の宮中改革に尽力した。
 
 時以来皇室への送り込まれたキリスト教信者は、田島道治宮内庁長官、三谷隆信侍従長、浜尾実東宮侍従、杉井侍従、入江相政侍従長、村井長正氏、前女官長の松村淑子氏、女官長の井上和子氏でした。
 
 こういう人々が最高位の神官としての天皇のお立場を、どこまで理解し協力できたのか。「皇室護持」という気持ちが、果たしてあったのか・・疑問でなりません。
 
 上皇陛下と美智子様の出会いは、「軽井沢でのテニスコートの恋」と騒がれましたが、あれは偶然の出会いでなく田島長官、三谷侍従長、小泉信三氏による計画でした。
 
 「ねこ庭」の意見に反対する人は、小室母子の事件にGHQを持ち出す必要がないと言いますが、「皇室崩壊」の一歩がここから始まっています。天皇の側近にある人々が、異なる宗教を信じる人間となったのは、ホイットニー・芦田ラインによる宮中改革の時からです。
 
 仕事は真面目にしたのでしょうが、彼らの誠意は昭和天皇というより、イエス・キリストとGHQの方を向いていたのではないでしょうか。
 
 だから田島長官は、陛下との対話を密かにメモし、遺族がNHKに使わせ、全国放送という犯罪行為をしました。宮内庁のトップがした「背信メモのリーク」は、宮内庁の体質として今日に引き継がれています。
 
 西村長官と加地皇嗣職大夫が、小室母子に関する事柄を罪の意識もなくリークした姿が、その証明です。眞子さまも秋篠宮様もこういう体制の中で育たれ、昭和天皇の苦難の御生涯や、「宮中三殿」について、正しく教える人がいたのでしょうか。
 
 GHQまで言及しなくても、「皇室撤廃」を党是とする共産党が現在も活動を進めています。彼らは直接「皇室撤廃」を言わず、「皇室にも男女平等を」、「皇室の方々の人権を守れ」と言いながら、「皇室崩壊」につながる「女性宮家」や「女系天皇」肯定論を、世間に広めています。
 
 本物の保守と自ら信じる人は、皇室の個々人の方々に物申すと同時に、宮内庁の体制も直言すべきでしょう。敵対する国々に囲まれ、国難に直面している時、コップの中の争いは無用であるばかりでなく、有害な行為となります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  講演会記録 - 5 ( コップの... | トップ |  講演会記録 - 7 ( 昭和天皇... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「宮城」という記憶 (HAKASE(jnkt32))
2021-05-26 22:56:33
今晩は。宮城(みやぎ)ではない宮城という言葉は、拙者
の餓鬼時分までは結構広く使われていた記憶がありまして。

「非民主」とのGHQの方針もあったのでしょうが、むしろ
「死語」にしたい左派容共勢力が勢いを得た 昭和の
高度成長期以降ではなかったかとの想いもありはします。

これまで一通り拝読した一連の貴記事からも理解できる
所ですが、芦田元総理の「皇室改革」は「皇室改悪」
に近い内容だった様ですね。これだけキリスト教勢力
が乗り込んできては、健全な皇室のあり様を守る方が
難しい様な気もします。そのお一人が、美智子・現
上皇后陛下だというのも、難しいものがあるというのが
偽らざる想いですが「改悪」を放置する訳には決して
参らないのも事実ですね。

何度でも主張致しますが、日共を含む左派容共勢力と
左傾報道メディアによる、本来意味の異なる「女性天皇」
と「女系天皇」の意図的な混同は、間違いなく我々が
懸念する皇統廃絶に繋がる不良思考と心得ます。決して
認められるものではありませんし、警戒を新たにする
必要がありますね。

「宮中三殿」の下りは 良い復習になります。拙者も
言葉そのものはよく耳にしますが、詳しい意味までは
存じませんでした。まだまだ理解を深める必要がありそうです。
返信する
Unknown (あやか)
2021-05-27 06:32:58
今回の『宮中三殿』の、お話は有意義だと思います。
宮城の『宮中三殿』(賢所、皇霊殿、神殿)のことは、むかしは普通の庶民でも知っていたそうです。
私の、おじいちゃん、おばあちゃんでも、もちろん『賢所』という事については、詳しく存じておりました。
この宮中三殿には、周辺にまた、いくつかの聖殿があります。
天皇陛下が、秋の新嘗祭に使われておられる建物や、また、祭祀の際に、お召し物を着替える御殿もあります。

✨宮城そのものが『大きな神社』であり、天皇陛下は大司祭と言えると思います。
このように考えますと、天皇陛下や天皇制(私は、この天皇制という言い方は好みませんが、いちおう便宜的に使います)が、
いかにかけがえのないものであるかが、ひしひしと感じられます。✨

●宮中三殿や、皇室祭祀につきましては、知らないひとは、情けないと思いますが、
なかには、おかしな知ったかぶりでトンデモないことを言う人もあります。、憂慮にたえません。
返信する
反日左翼の狙い (onecat01)
2021-05-27 10:37:24
 HAKASEさん。

 憲法改正のための、国民投票法が成立する見込みになりますと、「自主憲法制定」が、視野のうちになります。

 念願の「憲法改正」がされても、「皇室」が崩壊しては、意味がなくなります。反日野党勢力は、共産党、日弁連だけでなく、敵対国とも手を結び、「男女平等」「女性宮家」「女系天皇」と、プロパガンダを発信します。

 あなたの危惧されている通り、「女性天皇と」「女系天皇」の違いを曖昧にしたまま、国民を煽動しています。皇位継承のための有識者会議も、国民がGHQによる「皇室典範」の改悪を知れば、本当の結論は「11宮家の皇籍復帰」だと分かります。

 今はこの正論さえ、報道されません。ここで降って湧いたのが「小室母子」問題です。これで大騒ぎし、皇室を批判攻撃すれば、間違いなく国民の気持ちは、皇室から離れます。

 「自分たちの税金で、こういう人たちを養う必要があるのか。」「皇室はいらないのだ」・・と、母子問題を取り上げるネットの世界では、こうした意見が飛び交いつつあります。

 ご存知と思いますが、ネット世界の炎上は、反日左翼の介入でも生じます。悪意の組織が関与すれば、ネットの世界は操れますし、国民は影響されます。

 一番悩ましいのが、やはり美智子様ではないでしょうか。国難の要因の一つです。「小さな親切、大きな国難」というのは、卑しい言葉かも知れませんが、私の悲しみの表現です。

 「君は尊くましませど、」という北畠親房の言葉を、噛み締めている日々です。

 コメントに感謝いたします。 
返信する
『宮中三殿』(賢所、皇霊殿、神殿) (onecat01)
2021-05-27 12:56:02
 あやかさん。

 『宮中三殿』は、賢所、皇霊殿、神殿でよかったのですね。私の表現が間違っていましたので、早速訂正いたしました。

 「天皇制」という言葉は、反日左翼が、批判用語として使っていると教えられて以来、私もなるべく使わないようにしております。単に「皇室」でも良いのでしょうが、何かすっきりとしません。「皇室の体制」と、致し方なくこんな言葉を使っております。  

 そのうち、国民の理解が広くなれば、「皇室」というそのままの言葉で、組織、仕組み、体制、制度の意味が包含される日が来ると思います。

 戦後の左翼学者たちが、民主主義に対立する言葉として、「天皇主義」「天皇制」などと言い出したところに原因があります。

 私の両親や祖母を含め、昔の庶民にとっては、陛下の存在は理屈ではなく、気持ちでしたから、組織とか制度とか、そんな言葉は不要だったのだと思いいます。

 反日左翼勢力のおかげで、良きにつけ悪しきにつけ、皇室が開かれた存在となりました。国を愛する国民は、この辺りで一度立ち止まり、無用な騒ぎの背後にいる国際的な反日勢力のことを考え、皇室の崩壊を止めなくてなりません。

 宮中三殿や、皇室祭祀をよく知れば、皇室の大切さが見えてきます。皇室の方々も、これらについて学ばれれば、小室母子の話など、生じるはずのない皇室であると、目が醒められるのではないでしょうか。

 ご指導を感謝いたします。おかげで「宮中三殿」を正しくブログに残すことができました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事