OK元学芸員のこだわりデータファイル

最近の旅行記録とともに、以前訪れた場所の写真などを紹介し、見つけた面白いもの・鉄道・化石などについて記します。

父の遺した写真 41 ロープウェイ

2017年04月13日 | 鉄道
父の遺した写真 41 ロープウェイ


41-1 御在所ロープウェイ 1965.12.10

41-2 御在所ロープウェイ 1959.5.29
 
 三重県菰野町にある御在所ロープウェイは、1959年に開業し、長さ2,161メートル、高低差780メートル。名古屋の近郊では一番長くて高低差も大きい。近鉄湯の山線で直行できるから訪れやすいところである。

41-3 白根火山ロープウェイ 1962.8.7

 群馬県草津町にある白根火山ロープウェイは、1960年に開業したが、二度架け替えられ、現在は3代目。写真に写っているのはもちろん初代である。現在の長さ2,408メートル、高低差472メートル。草津温泉に近いので訪問者が多い。現在は白根山の火山活動のため、山頂駅付近に立ち入り制限区域がある。

41-4 阿蘇山ロープウェイ 1965.5.27

 熊本県阿蘇市にある阿蘇山ロープウェイは、1958年に開業したが、火山活動のため休止中。長さ858メートル、高低差108メートル。ゴンドラは付け替えられている。私は1968年8月にこのロープウェイで山頂火口西に行き、徒歩で仙水峡ロープウェイの火口東駅まで歩いた。その時の写真はこのブログでも紹介したことがある。現在、火口周辺は立ち入り禁止。
 写真の転載はご遠慮いただきたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿