また今年も出現してしまいました
それも2本もです
一本は昨年キノコが出現した幹の部分を切り落とした樹で
残した幹に再びキノコが出ていました
キノコ部を除去しても菌は樹体に回っているということでしょう
つまり、キノコが出現した樹は抜かねばならないということ
春先の開花・展葉・着果の時期には問題のないように見えた樹も
幼果を成長させねばならないこの時期に来て
樹勢を落とす樹体がいくつか見られます
軽い症状なら実をすべて落とし勢いをつけて
様子をみようということにするのですが
一度、樹勢の落ちた樹が回復することはたいへんまれで
(十二分に面倒をみれば違うのでしょうが)
結局、抜いてしまうことになります
30年も稼いできてくれた樹です
充分、稼いでくれたともいえますし
もう少し頑張ってという気持にもなります
結局は先手を打って改植するのが得策なんでしょうが
それにしても今日は先日の梅雨入り宣言が間違いだったような梅雨の晴れ間
週間予報をみても雨マークは日曜日だけ
もしかして勇み足?
しかも梅雨明けは早そうというアナウンスもあって…
なんてったって一言一言に一喜一憂なんですから
後日談
県試験場の研究者にキノコの画像をみてもらったところ
萎縮症原因菌のキノコではなさそう。
木質腐朽菌であることには違いなく
樹体の終焉期であることは確か。
それなら改植の準備しながら様子をみるということに。
悪性菌でなかったことは一安心ということでしょうか
それも2本もです
一本は昨年キノコが出現した幹の部分を切り落とした樹で
残した幹に再びキノコが出ていました
キノコ部を除去しても菌は樹体に回っているということでしょう
つまり、キノコが出現した樹は抜かねばならないということ
春先の開花・展葉・着果の時期には問題のないように見えた樹も
幼果を成長させねばならないこの時期に来て
樹勢を落とす樹体がいくつか見られます
軽い症状なら実をすべて落とし勢いをつけて
様子をみようということにするのですが
一度、樹勢の落ちた樹が回復することはたいへんまれで
(十二分に面倒をみれば違うのでしょうが)
結局、抜いてしまうことになります
30年も稼いできてくれた樹です
充分、稼いでくれたともいえますし
もう少し頑張ってという気持にもなります
結局は先手を打って改植するのが得策なんでしょうが
それにしても今日は先日の梅雨入り宣言が間違いだったような梅雨の晴れ間
週間予報をみても雨マークは日曜日だけ
もしかして勇み足?
しかも梅雨明けは早そうというアナウンスもあって…
なんてったって一言一言に一喜一憂なんですから
後日談
県試験場の研究者にキノコの画像をみてもらったところ
萎縮症原因菌のキノコではなさそう。
木質腐朽菌であることには違いなく
樹体の終焉期であることは確か。
それなら改植の準備しながら様子をみるということに。
悪性菌でなかったことは一安心ということでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます