のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

手遅れになる前に跳べ茹でガエル

2011年03月15日 | わが家の時時
ビジネス社会に「茹でガエル理論」という用語があるそうです

熱いお湯にカエルを入れると驚いて飛び跳ねる
ところが常温の水にいれ徐々に熱していくとその水温に慣れていく
そして熱湯になったときには
もはや跳躍する力を失い飛び上がることができずに
ゆで上がってしまうというのです

「およそ人間は環境適応能力を持つがゆえに
暫時的な変化は万一それが致命的なものであっても
受け入れてしまう傾向が見られる
例えば業績悪化が危機的レベルに迫りつつあるにもかかわらず
低すぎる営業目標達成を祝す経営幹部や
敗色濃厚にもかかわらず なお好戦的な軍上層部など」
という説明もあります

その真偽はともかく
今回の震災によって国中がまとまって復興に励むことによって
日本が茹でガエルにならずに済んだのではないか
という話をラジオでしていました

なるほどなあと感心する一方で
福島の原発の惨事は電力会社が茹でガエルになってしまったのではないか
という疑問も

わが家の屋根瓦も然り
ただ言い訳させていただくと ひと月前に
家屋が老朽化したために改築しようと検討を始めたところでした
つぶれずに屋根瓦だけで済んだという意味では
茹でガエルにならなくてよかったということでしょう

ということで瓦の葺き替えはせずに
改築までこのままにしておこうという判断で
トタン板を使って短中期的な補修を行いました
てっぺんに鉄パイプで補強したりしたら
何か由緒ある神社建築みたいな形になりました

素人の大工仕事です
解体までこれ以上の大きな地震や大風が吹きませんように
願うばかりです


先日来 震源が南下しているのが気がかりでした
今夜 とうとう静岡で地震被害が出てしまったようです
「御前崎 お前もか」なんてならないよう
もうひとつの電力会社も茹でガエルにならないよう
強く要望します

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トタン飛びませんでしたか? (た~ぼ@花囲夢)
2011-03-17 19:39:36
うちも、ご多分にもれず、瓦が飛んだ口です。
で、ビニールシートを張ったものの、あまりの風の強さにうちも近所の被災家屋も飛ばされました。

ここに来て、米騒動まではいかないものの、普段見向きもしない我が家にまで注文が殺到しています。しかも「午前中指定でお願いします」とか。別に取りに来てくれるのなら、いつでも分けてあげるんですけれどねぇ。

もっとも、うちのお客さんになるには、日本人らしさがないと却下なので(^^;;ある意味京大の試験より難しいか...。カンニングしても無駄ですよ。その人の本質がわかる人にしか売らないですから........などと言ってみたいものです。ハイ。一応お客さまはカミさまです。
(このカミは何なのかは、ここでは触れずにおきます
返信する
ご心配ありがとうございます (suginofarm)
2011-03-18 20:33:20
昨日の強風もどうにか持ちこたえました。
トタンの両脇を角材で留めていたからだと思います。下に敷いてあったシートは一番風の強いところはめくれてしまいましたが。

瓦職人の暇ができても瓦そのものの生産が間に合わず、長期戦のようです。
返信する
瓦にかぎらず (SATOK35)
2011-03-20 14:14:06
知人の大工や工務店に聞きますと、材料が入ってこないとのことです。それと、瓦屋がつかまらないそうです。

屋根補修の40件抱えている工務店さんもいます。
雨と、春特有の風が心配です。

稲作に支障はでていますか?
返信する
現在通水試験中 (suginofarm)
2011-03-21 13:30:48
今年、農作業を進める上で懸念されるのは燃料もですが、肥料、農薬が手に入るかということ。まず魚粉は値上がりするでしょうねえ。農薬も東北工場で小分けしているというものもあります。どこまで被害が出ているのかによって違いますが。

稲作もわかりません。地下にある用水管の被災状況によります。種子まきまえの現在、通水試験中で、数日のうちに可否がわかります。すでに佐原周辺では今年はあきらめたという声も聞かれるようです。
返信する

コメントを投稿