goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

コスパ良し!スペインのオーガニックワイン

2015-08-25 14:06:40 | ワイン&酒
今月、都内で開催された試飲会で出合ったスペインのオーガニックワインを紹介します。

オーガニックで、エチケットラベルも楽しく価格もお手頃でした



左より)
MUSSO Chardonnay Organic 2014 / MUSSO Merlot Organic 2014 /
MUSSO Syrah Organic 2014
CASA ROJO(ヴィノ・デ・ラ・ティエラ・デ、カスティーリャ)

カーサ・ロホは1911年創業の老舗ですが、現在は若いチームでが新しいプロジェクトに取り組み、その範囲は12産地に及びます。

このムッソ・オーガニックシリーズは、とにかく見た目のインパクト大!
私が一番気に入ったのはカニの絵柄のシャルドネで、ピュアでナチュラルでライト。アルコール度数は11.5%と、これまたライト。シーフードサラダなどのさっぱりとした料理との相性が良さそうです。

お値段は各1500円(参考上代)。これも惹かれるでしょ?
スペインのムルシア州のオーガニック認定を取得しています。




左より)
Amaltea Classic Brut Nature Reserva 2012 / Amaltea Blanco 2013 /
Amaltea Tinto 2013  Loxarel(ペネデス)

ルシャレルは、ファミリー4代目が1985年に立ち上げたブランドで、オーガニックやビオディナミに取り組みながら、さまざまなスタイルのワイン造りを行なっています。

アマルテアシリーズも、まずエチケットに目が行きますね。

クラシック・ブリュット・ナチュレ・レゼルバはスパークリングワイン(DOペネデス)で、ブドウ品種は、チャッレロ、マカベオ、パレリャーダのブレンド。発酵は天然酵母。瓶内二次発酵は15カ月。アルコール度数12.5%。
泡が元気で、キリリとした辛口。新商品のため、参考予価は2200円。
これがテーブルにあると、確実に楽しい気分にさせてくれませんか?

ブランコ(白)は、ガルナッチャ・ブランカ50%、チャッレロ50%。アルコール度数12.5%。
ハーブの風味があり、自然にスーッと入ってきます、決して強くはないですが、フルーツがしっかりあります。こちらは予価2000円。
ティント(赤)はメルロ50%、テンプラニーリョ50%。予価2000円。




左より)
Brut Nature NV / カルトイシャ2014 / ホーベン2013 
Medol(DOタラゴナ)

メドルは2010年にタラゴナに設立された若いワイナリーで、所有畑はすべて有機栽培。

ブリュット・マチュレはオーガニックで栽培したカルトイチャ(チャッレロ)を使用し、SO2無添加。
12カ月の瓶内二次発酵のスパークリングワインで、予価3000円。
滋味なうまみがあり、味わいはシャンパーニュに非常に近いと感じました。ほっこり、じわ~んとうまみ、ミネラルが広がり、沁み込み、これはおいしい!私のイチオシです

カルトイシャはチャッレロからの白ワインで、これもSO2無添加で、保存料も一切無使用。
やさしい、やさしい白ワイン。おだやかです。予価2500円。

ホーベンは若いワインで、カベルネ、メルロ、シラーのブレンド。あっさり系の赤です。
これもSO2無添加で、保存料も一切無使用。予価2000円。


カルトイシャのキャプシルがキュートでした



スペインワインって、やはりコストパフォーマンスが高い!
オーガニックワインを目にする機会も増えてきましたね。

※輸入元:アグリ株式会社

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする