お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

cocoせせらぎ訪問

2019年02月07日 | 社会

自立共生型老人シェアホーム|COCOせせらぎのグループリビング

 ほっとすぺーす麻生を一緒に立ち上げた友人Fさんが、「いつまでも自立して住み続けるられる住まい」COCOせせらぎを,3年くらい前に作りました。そこをやっと訪ねることが出来ました。

 川崎市高津区にあります。建物の前は本当に小川が流れる、静かなところでした。

 ドアを開けてくれたのは友人ではなく、昔同じ学校で働いていた同僚の女性Mさん。エエーっとびっくりしてしまいました!10年以上会っていませんでした。お互いの子ども同士も同じ保育園に通っていたし、スキーに一緒に行ったこともありました。お孫さんはもう高校受験だとか・・・・月日のたつのは・・・・彼女はFさんに請われてライフサポーターとして時々働いているようです。

 Fさんとも10年ぶりくらいかな?「変わってないね~」「そっちこそ!」と、あるある会話。変わってないわけ無いのにね・・・彼女に中を丁寧に案内して貰いました。未だ新しいし、掃除も行き届いていいました。定員10人の所、現在は8人だとか。

 個室は14畳あり思ったより広々してるし、夕飯だけスタッフが作り、みんなで一緒に食べるという方式も良いと思いました。でも、入居したいとまでは思いませんでした。今住んでいる新百合ヶ丘が気に入ってるからかなあ・・・多分未だ何とか元気だからでしょうね。

 でも、お一人暮らしの方には良いところだと思います。オススメです!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 後悔していること | トップ | 子ども食堂は大盛況! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事