お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

幕間にグラッ

2015年05月31日 | その他

 昨日は昼間、娘の引っ越し手伝いに行った後、渋谷のシアターコクーンに「地獄のオルフェウス」を見に行きました。

 新聞評で知って、ネットでチケットを購入。一万円の席が7000円で買えましたが、一階の後ろの方でした!オペラグラスを忘れて失敗

 主演は大竹しのぶと三浦春馬。客席に若い女性が大勢いたのは三浦目当てなのかしら?

 大竹の演技力言うまでもなく、いつもは舌を巻く素晴らしさですが、今回は劇評を読んですごく期待していたせいか、思ったより良くなかった気がします。彼女が三浦に惹かれていく過程が今ひとつ鮮明でない気がしたのと、疲れているような感じがして、恋する女性としてのきらめきがあまり・・・(この日は二回公演だからかな)・・・でも、もちろん標準以上ではありました!

 三浦はさわやかな好青年で、ギターをつま弾きながらの歌声に透明感がありましたが、二回ほど声が裏返ってしまったのが残念でした。また、最初に出てきた女性達はセリフが早口で聞き取りにくく、理解しがたかったし、三田和代の演技はさすがにうまく、せりふも聞きやすさはピカイチでしたが、彼女の役回りがなんなのかよくわかりませんでした。私だけかもしれませんが・・・

 キリストを見てしまって、自分の目が見えなくなったと嘆くのもどんな意味があったのかしら?

 というわけで、何だかよくわからないうちに前半が終わり休憩に。・・・8時半近く、グラッと揺れを感じました。でも、地震とは思わずじっと座っていると、周囲が少しだけ騒がしくなりました。高い天井や周囲を見回しましたが、特に異常はなくほっとしました。ミューザ川崎のように天井が崩落したらと思うとぞっとしました。 間もなくスタッフが長い棒を持って、舞台上部の照明などを点検する姿が見られました。その後特にアナウンスもなく後半が始まったので、異常なしだったのですね。

 最後に大竹が病気の夫に撃たれて殺される場面が迫力ありました。そこがサイコウの見所だったかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20回目の訪問

2015年05月28日 | 東日本震災ボランティア関連

 30日からいよいよ仙石線が開通するのですが、それには間に合わない今回の訪問でした!

 <25日>

 JR.松島の駅までいつものようにMさんがお迎えに来てくれました。仙石線東名駅は出来たけれど、まだ駅周辺の道路が出来てないし、駅は高台にあるのでやはり車が必要と聞いてちょっとがっかりです!

 半年ぶりの響き仮設。皆さんのお元気そうな顔にちょっと安心しました。でも、仮設の住人はいまや半数近くになり、統廃合が行われるようです。

 今回はデコパージュですが、私の考えた新しいやり方なのでどうかなと思いましたが、喜んで取り組んで下さいました。

                    

        

<26日>

 この日は塩竃駅で降りるとKさんが車で迎えに来てくれていました。ずっとカキの殻剥きの仕事で忙しかったKさんは久しぶりの参加です。

 Kさんは現在は多賀城に住んでいますが、東名の復興住宅地に土地は確保できているのでこれから建築するようです。でも、それよりもKさんは自分のふるさとが津波でやられ、たくさんの知り合いが奪われたことがまだ大きな悲しみとなっているようでした。当然ですよね。

 Kさんは、あの3.11の前に地震が来て、みんな津波を恐れて避難したこと、でも実際は津波が来なかった!その油断が3.11の被害を大きくしてしまったと嘆き、

 たとえ避難したことが無駄になっても良い、とにかく地震が来たら逃げる・・・これを日常的に徹底していたらもっともっと多くの人が助かったのに・・・と、悔しそうに話していました。

       

                       

 数々の料理におなかいっぱいになりました! Tさんの買ってきてくれたくるみやずんだの串団子が美味しかった!

<27日>

 リフォームの終わったサクラハウスが見たくて、それとシェフの美味しいランチが食べたくて、東仙台教会のHさんの車で行きました。

 前回の訪問の際は工事の真っ最中で、どんな風になったかと興味津々・・・思ったよりも風格のある和風の建物に生まれ変わっていました!

         

 中に入ると、お掃除の真っ最中!ラーメン担当のK君と三人の外人さんが床を磨いていました。また、厨房ではシェフのTさんが調理中。私はカトラリーを整えるくらいしか出来ませんでした。

 この日はラーメンはお休み。ランチとカフェのみの営業でした。

                       

 この日のランチは、メーンとして野菜を挽肉で包み、さらにお肉で巻いた物にとろりとしたアップル風味のソースがかかった、なんとかという名前の物。(聞いたけど難しくて、即忘れました!)  あとは、エビピラフと、野菜サラダ。そして、暑い日だからと、コンソメスープの冷製ジュレ。ショウガ入りのこのジュレが、とっても美味しかったです。 これで500円です!

 その他に、ケーキを二種類、紅茶とコーヒーもと欲張って、全部注文しましたがそれでも合計1150円だったかな?美味しかったので5000円置いてきました。

                

 ウエルカムボードの花飾りは、25日に送迎してくれたMさんの作品ですって・・・ステキでした。

 次回訪問は9月の予定です。仙石線が開通して仮設の皆さんの生活が変わっているでしょうか?復興住宅完成はまだまだ先のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコパで大盛り上がり!

2015年05月24日 | ボランティア

 土曜日はステップハウスのボランティアに。

 久しぶりに、石けんデコパージュ教室を開きました。このところ、開いても参加者が少ないため、しばらくやっていませんでしたが、利用者さんがほとんど入れ替わったので、興味を持つ方がいるかもと、やることにしました。

 午前中は一人で、私より年配のNさん。二つの石けんを仕上げて、少しシワは寄ったものの、とても満足して下さってみんなに作品を見せて回っていました。

 そのおかげかどうか、午後は5人も集まって私の座る場所がなくなりました!・・・メンバーは10代が二人、外国人が二人、40代くらいの方が一人でした。

 10代の二人は、いわゆる今風のギャル。その日はすっぴんでしたが、バッチリメイクをするとまるで別人!町で会っても絶対誰かわからない感じになります。この子達、細かい作業できるかな?なんて心配したのですが、とんでもなかったです。二人とも私の思惑を裏切って、集中して熱心に作業してました。そして作品もセンスがあるステキな物に!初めてとは思えないほどでした。

 二人は今つきあっている彼の写真も見せてくれて、打ち解けてくれました。

 外国人の二人。一人は日本語があまり上手でないせいで、細かい話になると、もう一人と突然ぺらぺらと母国語で会話。何語なんだかもわかりませんでした!でも、この二人もきれいな作品に!

 年上の彼女は、デコパージュがとても気に入ったようで、石けん以外にも出来ると知って、部屋から靴を持ってきて犬ばかり貼りだしました。家にいるときは犬を飼ってたので・・・と。

 みんなが楽しんでくれて、私も楽しかったです!

 次回は6月ですが、またやりますか?と聞くと、全員がハーイと勢いよく手を上げました。

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事から

2015年05月23日 | その他

                          

 〇 変わりデコパージュ

  25日から東北に行き、今回もデコパージュをやります。 これはもう何回もやっている手芸なので、今回は目先を変えて、ペーパーの模様をそのまま切り抜いて貼るのでなく、好きな図案を選び、好きなペーパーで貼ってみるという方法を考えてみました。

 上の写真は、見本として4種類作ってみたものです。、簡単な模様を見つけてくるだけなのに本を何冊も見て、ネット検索で何日もかかってしまいました! 私って、つくづく創作の才能がないなあと痛感してます。

 〇 今年も八重のドクダミが咲きました!

  バレリーナみたいな八重のドクダミは、好きな花です。今年は三人の方に株分けしました。あちこちのお庭で咲いて欲しいです。

           

 左は普通の八重のドクダミ。右側のは、半分黄色い変わった花で、初めて見ました!                   

〇 向ヶ丘遊園のばら苑に

  家から近いばら苑に21日行ってきました。 平日なのにかなりの人出でした!しかも暑い!・・・とはいえ、ばら苑に行く途中の道ではウグイスがホーホケキョとないていたし、さわやかな風も吹いて、気持ちよかったですよ。

 肝心のばらは・・ちょっと盛りを過ぎていました。せっかく香りのするばらにはシールが着いてるのに、開ききった花からはほとんど香りがしなくて・・・この数日の暑さでばらもぐったりなのかな?・・・でも、全体的にはまだまだ「きれいでした。無料です!

     

                         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣教師のお話を聞きに

2015年05月20日 | その他

 昨日、大泉学園にあるゆりあホールに、S宣教師の講演を聴きに行った。( 実は、初めての場所に行くので家を早く出すぎて疲れてしまい、帰りたくなったのだが、やはり行って良かった!)

 講演の冒頭に「無縁社会」という言葉がスクリーンに出てビックリ。うちの教会ではあまりこうした社会問題について語られることはないから。でも、それだけにとどまらず、

 村上龍の「希望の国のエクソダス」の中から「いま日本には何でもあるが希望だけない」という言葉や、山田洋次監督の「表面的には豊かだが内面は貧相になった」などの言葉を引用し、アン・アリソンという人の「不安定な日本」から、ニート、引きこもり、パラサイトシングル、高齢化、単身世帯の増加、貧困、児童ポルノ、高自殺率、ストーカー、学歴社会、家族崩壊、ギャンブル・アルコール・ネット依存、孤独死・・・山積する問題点が出された。いやはや、この若い宣教師にこれだけ問題意識があることにまず驚いた。

 さて、これらの問題を抱える人びとの苦しみに教会が向き合うことが必要だという。その通りだと思う。

 教会はそういう人びとに手をさしのべているだろうか?と問われたら、現状は否である。 もちろん、関心がないのではない。でも、多くの教会はこれまで上記のような問題を抱えている人よりも、魂の悩みや、生きる意味を問う人に語りかけてきた。

 S宣教師は今こそもっと社会問題に関わり、牧師だけでなく教会全体で地域に仕えることが大切だと説いた。S宣教師の母国南アフリカでは2000年頃からそれを実践してきて、教会が変わったという。

 日本の教会も変わるターニングポイントに立っているのかもしれない。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槌町の話を聞く

2015年05月17日 | 東日本震災ボランティア関連

 16日土曜日はWEショップたまの会員総会でした。

 私はここのボランティアになって初めての参加です。会員は約50名。型どおりに昨年度の会計報告や今年度の予算や、支援計画などが出され、全てが承認されました。

  さて、昨年度のWEショップたま一店での支援の状況は・・・

         総額 121万2289円   海外4団体、日本6団体に支援できました!

      顧客数  6392人  寄付者数 1597件

      ボランティア延べ人数 1312人

 私はこれまでは単なる、気楽なボランティアでしたが、この報告書を見ると、スタッフの皆さんは裏での働きが多くて大変だなあと改めて思いました。今後は、ほっともなくなったことだし、少しは活動に貢献したいと思っていますが・・・・

 総会の後、3.11の被災地である岩手県大槌町吉里吉里(浪坂地区)の現状と問題点について、ここを支援しているTさんの報告を聞きました。

 現状の写真を見てびっくりです。津波で流された地区の様子は、まるで津波の後とほとんど変わっていないように見えました。さすがにがれきはありませんが、建物はほとんどなく、私の知っている東松島と比べるとその復興の差は歴然でした。

 住宅建設のために山々はどんどん崩されて、そして、土地のかさ上げ工事が行われて、店はなくなり今は夜になると真っ暗になるほどだそうです。

 しかし、個人でお金のある人たちは住宅を建設し、仮設を出て行きます。そのため学校ではかなりひどいいじめ問題が起こっているとか。

 Tさんが力を入れているのは子ども達のこれからのこと。何もないところで、働く場所もない彼らに大学進学を勧め、その第一号になった女子大生をこの日、つれてきていました。

 大槌町には他にも抱える問題は山積しているようです。

 私たちは、もう4年もたって落ち着いてきていると思いがちですが、被災地の人びとは思い出すだけでいまだにフラッシュバックで苦しむので、校長先生は今はあえて何もしないと。

 今、私たちに出来ること、求められていることはなんでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友を訪ねる

2015年05月14日 | その他

 私にとって、小田原に住む友人Kさんを訪ねることはこの上ない喜びです。

 なぜでしょう?理由を考えてみました・・・どんな話でも、関心を寄せてしっかり聞いてくれる、あたたかいおもてなしをしてくれる、小さな日常の喜びに気づかせてくれる、興味ある社会問題を提供してくれる・・・それに大きな窓から見える緑のお庭の風景もステキ!

 でも、一番の彼女の魅力は喜びも悲しみも心底から共有してくれることかしら・・ 私にはなかなか出来ません。

 今回はお土産に「ローラ・インガルスの生活レシピ」の本と果物と我が家の八重のドクダミ

 ローラの本を音訳で読んだとき、この本はぜひKさんに読んでもらいたいと思いました。アマゾンで取り寄せたのははるか以前。やっと渡せました。100年近くも前に書かれたとは思えないエッセイですが、感性がKさんに近いような気がして是非読んで欲しかったのです。

 今回もj充実のひとときを過ごせました。ありがとうKさん。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え子達との楽しい夜

2015年05月10日 | その他

 5月9日、武蔵小杉で教え子達の同窓会がありました。

 彼らは、私の受け持った最初の卒業生たち。なんと、K小学校を卒業したのは今から40年前!・・・つまり、全員52歳です!

 K小学校は、マンモス校だったS小学校から分離してできた学校で、最初は1年生から3年生までしかいませんでした。私はその3年生を卒業まで担任しました。4年間も担任したのはこの時だけでした。

 しかも、1クラス26名しかおらず、2クラス合わせても52名という少なさ。彼らはみんな仲良しでした。私は、あまりに彼らがいとおしくて、6年生になると、まだ四月だというのに、卒業式のことを想像するだけで涙が出てくる日々を過ごしたのを思い出します。

 卒業するときタイムカプセルを作り、それを2000年に開封するとき集まり、そしてさらに15年後、また集まったというわけです。

 40年もたつと、行方がわからない子も多く、結局集まったのは・・・男子3名、女子8名と少なかったのですが、欠席した人の消息もいろいろわかって。大変楽しい夜でした。

                      

 52歳!・・・みんな変わっちゃって、私、わかるだろうか!・・・という心配は杞憂に終わり、すぐに幼顔と今の顔が結びつき、名前も思い出せました!(ほっ)

 しかし、人生はまさに色々でした。今や名医とよばれている人、リストラにあったけどなんとか働いている人、離婚して一馬力で頑張っている人等々

 彼らの子ども達は大学生か、25、6才だという子が多く、それなりに就職や結婚問題を抱えていて大変そうでしたが、気の置けない仲間に会って、本音がぽんぽん出ているようでした。

 面白かったのはAさんが、Bさんから大昔「源氏物語」を借りたまま40年が過ぎて、この日に返したこと。

                     

 Bさんは、「貸したことすら忘れてた!」そう。  それを見てたC君「源氏物語なんて、ずいぶんエロいの読んでたんだね」と、混ぜっ返しました。  しかし、引っ越した先までこの本をちゃんと持って行き、きちんと返すなんてAさんらしいなと感心しました。

 その後二次会へ。結婚式で来られなかったFさんも参加して、更に盛り上がって「今度は一泊旅行に行きたいね」なんて話も飛び出しました。

                      

会った瞬間昔に戻って、隔てなく話せる同窓会は楽しいですね。私も終わりまでつきあって、帰宅は12時過ぎてしまいました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園へ

2015年05月09日 | その他

 6日。お花が見たくて、立川の昭和記念公園

 私は「辺り一面の〇〇」という花畑は苦手で、ここの公園はまさにそうなんですが、園内が広くて緑が美しいので行くことにしました。

 西立川駅で降りると、公園の入り口に直結。そこからもう、まぶしいくらいの新緑が目に飛び込んできて、一気に清々しい気分になりました。

 入場券売り場に行くと、シニアは半額の210円!やったあ!・・・でも、財布の中をいくら探しても健康保険証が見つかりません。免許証はもう更新をやめて、運転をあきらめた私には、保険証かパスポートしか身分証明書はありません。

 唯一、眼科の診察券に生年月日が書いてあったので窓口で見せると、OK!・・・でも、考えたらここは国定公園なんですから入園は無料にして欲しいですね! ( 話はとびますが、イギリスに行ったときあの素晴らしい大英博物館が無料だったのに感激しました!)

 さて、公園内をぶらぶら歩いていると、なぜか犬を連れた人びとにたくさん出会いました。また、連休最終日というので親子連れも一杯で、遊具のある広場は大変な賑わいでした。今度孫が来たら連れてこよう!

 さて、お花は今はポピーの花盛り。二種類のポピー畑がど~んと広がっていました。

         

 かわいらしかったのは、ドイツスズラン。もう盛りを過ぎていましたが・・・

                   

 園内の木陰のベンチに座って、心地よい五月の薫風を浴びながら持参したランチを頂きました。美味しい!  園内をまたぶらぶらと歩き、歩数計も約一万歩になり帰ることにしました。

 新百合ヶ丘から山口台の我が家への道・・・ここもまた花の道で、今が一番きれいな時です!

            

 帰宅して歩数計を見ると約13000歩。久々に歩いたなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと嬉しかったこと

2015年05月06日 | ボランティア

 5日  ステップハウスにボランティアで行きました。

  ★利用者さんのMさんと・・・

 「私、もうすぐここを退所します。」

 「まあ、そうですか、良かったですね!」

 「ここで、デコパージュを教えていただいたこと、本当に良かったです。感謝しています!」

 「いろいろ作りましたよね。Mさんはとっても上手で・・・」

 「でも私、布にだけはデコパージュできなかったのが残念です」

 「あら、だったら次回私が来た時、まだいらっしゃるようだったら是非、布にやりましょうよ」

 Mさんは、今まで私が教えた人の中では抜群にセンスが良い方で、私の方が学ぶことが多かったのです。

  ステップの利用者さんは数ヶ月から一年で退所していきます。親しくなってもすぐお別れです。それは嬉しいことなのですが、半面少し寂しいことでもあります。

 

 ★最近入所されたYさんと・・・

 薬を取りに来られたYさん。「あら、編み物ですか?」  (最近、新しいドルマンスリーブの作品を編みはじめました!)

 「そうなの。編み物好きなんですか?」

 「ええ。ステキですね、これ、編み上がったら見せて下さいね。」

 「いいですよ。次回までに編み上がるかどうかわからないけど・・・。Yさん、手作り好きなんですか?でしたら、簡単にできるデコパージュやりませんか?」

 「初めてです。是非やりたいです!」  やった!生徒さんが見つかりました。

 

 ★ボランティア仲間のTさんと・・・

 「お久しぶりです。最近、何か作ってますか?また、何か教えて下さいよ」

 「いいですよ。では、フィルムケース人形はどうかしら?貯金箱にもなるし、カワイイし、簡単にできますよ」

 「でも、今時はフィルムケースなんてないでしょ?」

 「いえいえ、それが結構まだフィルムって使われてるのよ。一杯持ってるから、今度持ってきておくわね。見本も持ってくるから見ながら作ってね。簡単だから・・・」

 「私に出来るかしら?」

 というので、作り方を簡単に紙に書いてきました。

 Tさんとは今回久しぶりに会えましたが、ボランティアの組み合わせによっては本当になかなか会えないのです。手作りが好きなボランティアさんにはいろいろ教えて喜ばれています。(その方達も、別のボランティア先で教えているようです)

 ステップハウスは遠いので、そろそろ止めようかなと思うのですが、こんな嬉しい話を聞いてしまうともう少し続けようかなと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日に想う

2015年05月03日 | 社会

 今日、新宿駅前で街宣車がとまり、旗がたくさん立った中で男性が声を張り上げていた。

 旗に「現憲法破棄」などの文字があったし、そうでなくとも服に付けた日の丸やアジ演説だとわかった時点でそちらの方々だなと推察できた。私はちらっと見ただけで通り過ぎたが、結構な人々が立ち止まって聞いていた。写真を撮っている人もちらほら・・・

 現在の憲法は平和憲法。これがあったから戦争しないで来られたと素直に私は考えてしまう。なぜ破棄、改悪しなければならないのかわからない・・・

 先日の朝日新聞に興味深い話が載っていた。その男性は改憲論者だった。ところが、シリアでビデオ撮影し、身柄を拘束され、もう殺されるかと思ったのに解放されたという。帰国してからある人に「平和憲法を持っている日本人だから解放されたのよ」と言われて、彼は現憲法を守る側に宗旨替えをしたそうだ。

 話は全くそれるが、昨日NHKスペシャルの「明治神宮 不思議の森」というのを見た。荒れ地だったところに自然の森を作りたいと、三人の学者の設計と、それに協力した全国の人々の力で、10万本の木が植えられた。150年たったら樹木達の持つ自然力で永遠に続く究極の森になるだろうと考えた。壮大な理想だった。それが、予想より50年も早く現在のような素晴らしい森が出来たという話だった。

 私は、見ていて涙が出そうになった。この森を作ろうと計画し、働いた人たちは誰も今の状態を見ることなく亡くなっていった。ただひたすら150年後を夢見て、設計し、全国から木を運び、五年にもわたって植えたのだ。将来のために今なすべきことをする・・・感動!

 日本国憲法も、押しつけだの何だの言われてきたけど、70年たった今、憲法を作った人びと、守ってきた人々は戦争をしないで良かったと思ってくれているのではないかと考えている。

 私たちは子どもや孫や、その後の子孫のために誤った道を進んではならないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が出来て嬉しい

2015年05月01日 | その他

 ほっとを閉じてから、、時間に少しだけ余裕が出来ました。それで、最近は「手作り」にまた関心が向かっています。

 <その一> ベストを一枚編み上げ、今は二枚目に取りかかっています。下の色がブルーであまり模様が目立ちませんが・・・

                       

  <その二>  去年購入したまま封も切らずにおいた、干し物かごを引っ張り出して、しいたけ、しょうが、ニンニク干しに挑戦。今はミニトマトを半分に切って、そのままのものと、種を取った物でお試し中!  思ったより乾かないもんですね!今日で三日目なのにまだ柔らかいです。

                  

 <その三> 大根のビール漬け、ポンデケージョ風パン、プリンなど。飲めないのに頂いてしまったビール、そろそろ古くなってきた粉チーズを使いたくて作りました。

 大根のビール漬けは久しぶりだったので、ザラメも粉からしも残っていたのに新たに買ってしまいました。ま、いいか!また近いうちに作ろう!  まだ作ったことない方、これは美味しいですよ。オススメです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする