お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

ちょっとちぐはぐ、音楽訪問

2013年10月30日 | ボランティア

 昨日、火曜日は音楽訪問でNケアセンターへ。

 車いすに座ったたくさんのお年寄り。4~50人くらいいたでしょうか?殆どのかたは大人しい方ばかりでしたが・・・

        

  何、言ってるかわかんないよ!」

 司会者のUさんが話し始めると間もなく、私の前に座っていたとびきり威勢の良い女性が大声で叫び出しました!

 「マイク使って、マイク、マイク」と私達。Uさん、急いでマイクで話し始めるのですが・・・

 えっ、何だって?ちっともわかんないよ、何て言ってんの?」

 もちろん、私達には充分聞こえるのですが、お年寄りにはマイクを使ってもくぐもった声は聴き取りにくいのでしょうね。

 このあとも、何回も聞こえないよ、わかんないよ」を連発していらっしゃいました!ウ~ン、司会者は端っこでなく、真ん中に来た方が良かったかな?

 数曲演奏を終えて、『楽器紹介』になり、オカリナ担当の方が「昨日、いつも使ってるのを落として割ってしまって・・・」と言うなり、

 そんなこと関係ない。言い訳は結構だよ!」と、グサリ。ま、確かに・・・・

 そのあとも演奏を続けていると、

 いったい、いつになったら歌うんだい!」と、手にした歌詞カードをひらひら。そうか、聞いてるばかりじゃ、飽きちゃいますよね。ようやく最後に「ふるさと」を歌っていただいたら、納得のご様子。

 でも、演奏が終わると、いっぱい拍手をしてくれて、また、来てね!」

 今回は選曲が、この日のお年寄りとあまり合ってないような気もしました。ほっとの映画会も、歌声喫茶もそうですが、私達がやりたいものをやっていてはダメなんですね。難しいです。ハイ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしいコンサートでした!

2013年10月26日 | ほっとすぺーす

 まだ興奮がさめやらぬ、素晴らしいコンサートでした!

 伸びと艶のある美しい声で独唱して下さった穴澤ゆう子さん有り難う!心にしみいる歌声でした。一つ一つの言葉が際だって、日本語もドイツ語もラテン語(?)もステキでした!

 ご自分の大きなキーボードを持ち込んで、穴澤さんの歌声を見事にサポートする演奏を聞かせて下さった鈴木裕子さん、有り難う! 長年女性合唱団の一員として活動したSさんが、歌いやすい伴奏で素晴らしいと絶賛していました。

 お二人とも、私のくるくる変わる要望を、イヤな顔一つしないで受け入れて下さって本当に有り難うございました! そして、お忙しい中、練習もたくさんして下さって・・・

  今日のために手伝って下さった方々、そしてコンサートにお出でくださった方々全てに感謝です!(30個用意した紙コップが足りなかった!)

 そして、企画、準備から今日の運営まで、ない知恵を絞って日夜悩んで、でも楽しんで進めてこられたこと、神様に感謝しています。

                      

            

            

                 

 まだぼうっとして、夢の中にいる私ですが・・・・またいつか、開催したいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はいよいよコンサート

2013年10月25日 | ほっとすぺーす

 明日26日はいよいよ、ミニコンサートの日です。

 何ヶ月も前から、この日のために準備し、楽しみにしてきました!

 でも、近くになってから台風27号が! しかも26日には直撃しそうで、ヒヤヒヤの毎日でした。

 もちろん、まだ安心は出来ません。でも、海側に曲がってくれたので、なんとか開催できるのではないかと希望を持っています。

 今日、掃除しようと集会所に行きましたら、知らない方が「あら、明日のコンサートの準備ですか?楽しみにしていますよ」と、声を掛けて下さいました。

 「用事があって行けない」という連絡ばかりが来てちょっと沈んでいたので、嬉しい出来事でした。どうか、たくさんの方に来て頂けますように!

 これを見たあなたもどうぞお出でくださいね!

 集会所で、2時からです。(開場は1時半)詳しくは11日のブログをご覧下さい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山先生の個展を見に行く

2013年10月25日 | その他

 連日のお出かけで疲れ気味の私ですが、昨日はほっとすぺーすで色鉛筆画を教えて下さっている横山大河先生の個展見学の日なので、外せません。

 色鉛筆画教室の生徒さん達と表参道にある「はいいろおおかみ」というギャラリーへ。

 駅からその場所までは、あか抜けた有名店が並ぶ通りで、まるで外国に来たみたい・・・ですが、一歩中に入った小さな通りにあったその店は、対照的にこじんまりと、ひっそりしたビルの一階にありました。

          

 店内は狭いのですが、ロシアから輸入したというアンティークな品が控えめに並べられていてそれなりに落ち着いた雰囲気。大河先生の作品も溶け込んでいました。

            

                  

             

 これらの作品は一部ですが、もちろん全て色鉛筆画ですよ!信じられないでしょ?

 

 帰りに、近くにある表参道ヒルズに(写真下)行ってみました。ここでお茶でもと思ったのですが、私の体調が悪くなって・・・・ 皆さん、ごめんなさい!

             

             

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユダヤ教団見学

2013年10月23日 | 社会

 宗教施設見学会の最終日は、広尾にある「ユダヤ教団」でした。

 渋谷から「日赤医療センター」行きのバスに乗り込みました。ああ、このバスに乗るのは何十年ぶりでしょう! 中・高・大とこのバスに乗って私は通学していたのです!

 あの頃は「日赤産院行き」ではなかったかしら?・・・しかし、じっと目をこらしていても当時あった風景はすっかり様変わりして、見覚えのある建物は一つもありませんでした!まるで、浦島太郎の心境!!・・・月日のたつのは・・・・

 終点の日赤のすぐそばに、ユダヤ教団はありました。

        

左は工事中の、東横線渋谷駅のホーム跡。土台だけは残っていましたが、なんだか痛々しい姿になってしまって・・・10年通った懐かしの渋谷駅が・・・・

右はユダヤ教団の大きなプレート。中も外もとてもシンプルな建物でした。

          

  礼拝堂(シナゴグ)で、ラビが詳しく説明して下さいました。(英語で)・・・質疑応答も全部英語でしたが、神学生達はさすがです。私達のためにはT先生が通訳。

 正面の扉とカーテンが開いて、中から出てきたのは羊皮紙で出来たトーラー

      

ラビから「これは歌うのです」と言われ、T先生の「誰か、読んで下さい」という呼びかけに早速一人が進み出て、読んでいました(申命記)  ヘブライ語ですよね。さすが!

 この文字は全て手書きだそうです。(書き損じたらどうするんでしょう!)旧約聖書39巻のうち、最初の5巻をトーラーというのだそうです。(創世記・出エジプト記・レビ記・民数記・申命記)

 ユダヤ教というのはイエスキリストを救世主として認めない宗教なのですが、旧約聖書を神の言葉として信じる点は一致しています。でも、やはり全く違う宗教のような感じがしました。

 ある人が質問しました「イスラム教は一言で言うと『平等』、キリスト教は『』の宗教と言われますが、ユダヤ教は?」

 ラビは答えました「とても、一言では言えません!」・・・確かに、ユダヤ教ってきまりや教えが複雑で難しい気がします。

 

     

 この日のランチは、はじめて行った「渋谷ヒカリエ」で。ハワイ料理のお店でした。ヒカリエも、昔は東急文化会館といって、なじみのふか~い場所でした。プラネタリウム、名画座、地下のニュース専門映画館などなどがありました・・・姉は確かここで結婚式も挙げたような・・・

 教団見学後、友人が近くを歩きたいというので、甥の教会「麻布南部坂教会」までスマホに案内させて行きました(スマホ、あんたはエライ!)

 幸い、甥は牧師館に在宅中だったので、会堂を見せてもらいながら近況を話し合いました。彼は近所でありながらまだユダヤ教団には行ったことがないとか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、従妹がテレビに!

2013年10月21日 | その他

 土曜日に録画しておいたNHKのETV特集を、昨夜見て、あっと驚きました!

 それは加島祥造という、90歳になる詩人の生活と考え方を追ったドキュメンタリーでしたが、その冒頭の場面で、従妹が加島さんと並んで映っていたのです! もう、びっくりでした!

                

 それまで私はこの詩人については全く知らなかったのですが、タイトル「ひとりだ でも淋しくはない~詩人・加島祥造 90歳~」に惹かれて録画しておいたのです・

 番組の内容もそれなりに興味を惹いて面白かったのです(60代半ばで家族と職を捨てて、子ども時代のように自由に生きたくて伊那谷で一人暮らしを始める)が、私にはこの従妹の映像のインパクトのほうも強くて、早速電話して、今朝我孫子まで会いに行きました。

 従妹は現在、彼の本の編集を任されているとかで、何度も伊那谷に通っているとか・・・あの美しい山や林のある場所に行けるなんて羨ましいなあ・・・

 久しぶりに会った叔母。とても88歳とは思えないお元気さで、つもる話が弾みました。従妹からはこの番組の裏話がいろいろ聞けて、とても楽しい時間を過ごしました。一時間の番組でしたが、撮影期間は一年間に及んだそうです!

         

 右の写真の本は、従妹が編集した本で、お土産にいただいてきました。帰りの車内で拾い読みしましたが、どちらも面白そうですよ。「老子」は従来のとらわれた生き方から解放してくれそうな内容でした。

 それにしても、同じ日に、同じテレビ局で、知り合いが二人も出るなんて・・・(前回のブログと、同じ日ですから)・・・こんなこともあるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち直れて良かったネ!

2013年10月19日 | 社会

 昨日、一本の電話がありました。「明日のEテレの『ガンと生きる』に、Tさんが出るので見てください」

 Tさん・・・今はもう二人の子どものお父さんで、40代の社会人です。でも、私達は彼を幼い頃から知っているので「T君」と、娘は幼い頃は教会学校で彼の生徒だったので『エジ』とあだ名で呼んだほうがしっくり来ます。

 まだ学生だった頃、我が家のピアノでその素晴らしい腕前を披露してくれたこともありました!

 そのTさんが結婚後難病に罹り、本当に大変な闘病生活をしてきたことをご両親から聞いていました。良くなったり、また悪くなったり・・・みんなで心配していました。

 そして今日、テレビを見ました。TVシンポジウム「『ガンと生きる』寄り添う医療で暮らしを支える」    様々な方の事例が報告された中の一人として、Tさんも詳しく紹介されました。久しぶりに見るTさんは、学生の頃のかっこいい青年から、「おじさん」になっていました!(当然ですが)

 ガンの患者は、病気と闘うだけでなく、精神的な苦しみとも闘はねばならない・・・分かっているようでも。これは当事者でなくては本当はわからないことだと、彼の告白から分かりました。

  がんにともなう痛みとして、身体的苦痛、精神的苦痛、社会的苦痛、スピリチュアルな苦痛がトータルペインとして全人的苦痛と紹介されていました。こんないいろいろな苦痛が!

 Tさんも何度もの再発で死を思い、追いつめられたようですが、集団精神療法によって「苦しいのは自分だけじゃない」とか「これからのことを考える」などの患者同士の話し合いで、前向きに生きる力を貰えたようで、今はとてもいい笑顔になっていて、ほっとしました。

 会社にも二度目の復職をしたTさん。(彼の持つ病気故のハンディをカバーしてくれる会社、いい会社だなあ~大手企業ですが)治療と仕事、頑張ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに練習に行ったのですが・・・

2013年10月16日 | その他

 昨日、久しぶりにアンサンブルゆりの練習に行きました。

 「もう、東北の人になったかと思いましたよ」なんて言われてしまう位、ご無沙汰してしまって・・・

 しかし、月末29日の音楽訪問まで、練習にはもう参加できそうにない私。あせるけど、ついていくのがやっとです。心配だなあ!

 

 つい先日、「あなたのように色々なことを次から次へとやっていく人って、いないわよ」と言われてしまいました。

 確かに、ハタから見てると私はたくさんのことに手を出していると思われるでしょうね。それは事実です。でも、いつも思うのは、

 ◎今は体力と、気力とが与えられているのだから、出来ることはしたい。

 ◎忙しいと思われるかもしれないけど、現役時代(小学校教師)の追いまくられた多忙さに比べれば、今は遊んでいるようなもの。

 ということです。あと何年くらいこの生活が続けられるかは分かりませんが、許される限りは・・・と、思っています。

 さあ、今日は今からほっとすぺーすに行ってきます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコライ堂と、東京カテドラル聖マリア大聖堂

2013年10月12日 | 社会

 10月8日、先週のイスラム教「東京ジャーミー」に続いての宗教施設見学。

 今回は日本正教会の「ニコライ堂」と、カトリックの「東京カテドラル聖マリア大聖堂」の見学でした。

 先ずは、御茶ノ水駅へ。学生時代は良く通った駅ですが、聖橋側に降りたのは初めて。ニコライ堂がこんなに近いなんて・・・何人もの人が絵を描いてましたが、確かに絵心をそそる建造物ですね。

          

 見学の前に、駅のそばのビル「ソラシティ」の地下にある、ヘルシーなサラダが売り物の店でランチをいただきました。

          

 写真中央にある、にんじんスープがとっても美味しくて、クセになりそうでした。

 さて、ニコライ堂ですが、見学は一部だけで、写真も禁止で、案内の方の説明のみでした。しかも、ここだけ見学料300円が必要でした。

 イスラエルに行ったときも、どの聖堂もごてごてと飾っていて、プロテスタントの私は違和感を覚えたのですが、ここもそれに似た感じでした。

          

 その後、目白駅前からバスで、椿山荘の前にある東京カテドラル聖マリア大聖堂へ。ここは以前、川畠成道さんのバイオリン演奏を聞きに来たことがあり,礼拝堂にはいるのは二度目です。

 丹下建三さんの設計だそうですが、シンプルで荘厳な感じでステキです。中に柱のない広々とした空間の礼拝堂ですが、東北地震のときでもびくともしなかったと、案内して下さった司祭さんはやや自慢げに話して下さいました。

 今回は地下も見せてくださいました。そこは墓所になっていて、葬られた信者の方のお名前や写真のプレートが壁にびっしりと貼ってありました。

 外に出ると、敷地の隅にはルルドの泉を模したものがありました。

          

 しかし、泉とはいえ、水は一滴もなくちょっと残念!

 今回、司祭さんの説明でとても印象的だった言葉。

「皆さんプロテスタントの方はカトリックとの違いを良く問題にされますが、細かい違いなんてどうでも良いと思います。それよりも、同じところを探しましょう。たくさんありますよ。」

 確かに、その通りだと思いました。

 宗教に限らず、違いばかりを見つけ出し、それにこだわるよりも、同じ所、一致点を見つけなければ平和はいつまでもやってこないですよね。

 帰りに売店で、小物や、マザーテレサのカレンダー晴佐久昌英神父の詩集「だいじょうぶだよ」を買いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとで、ミニコンサート!

2013年10月11日 | ほっとすぺーす

ミニコンサートのお知らせです。

☆2013年10月 26日(土)  午後2時~   

☆麻生台団地集会所  (入場無料)

 

 < 独唱者 穴澤 ゆう子さん プロフィール >  

東京芸術大学音楽学部卒業。同大学院修士課程修了(オペラ科)修了。二期会オペラ・スタジオ第38期研究生を優秀賞を得て修了。1990年~2000年バッハ・コレギウム・ジャパンにて活動し、ソリスト及びアンサンブルの主要メンバーとして国内外のコンサート、CD録音に参加。2000年文化庁派遣芸術家在外研修員としてオランダ・アムステルダムへ留学。2002年に帰国後はバロック期宗教作品を主なレパートリーに各地でソリストとして活躍する他、二期会ケルン市立歌劇場共同製作『ばらの騎士』、ハンブルク州立歌劇場との共同製作で大きな注目を集めた二期会公演『皇帝ティトの慈悲』、日生劇場開場50周年記念公園『フィガロの結婚』等オペラの舞台にも多数出演。二期会会員。

           < ピアノ伴奏 > 鈴木 裕子さん(元 ほっとの「楽しい英会話」講師)

< 曲目 >

  ・花は咲く ・椰子の実 ・小さな空  Litanei~万霊節の連祷~

 ・Pie  Jesu   他           

          (ティータイム) コーヒー、紅茶とお菓子を用意しています。  

   リクエストに応えて, 賛美歌を数曲歌って頂きます

 


集会所へは小田急線新百合ヶ丘駅よりバス「あざみ野行き」乗車、「真福寺」下車徒歩5分   

ほっとすぺーす麻生:川崎市麻生区下麻生1-5ー17-108 ℡044-987-9196


 皆さんのお出でをお待ちしております!          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「きっと、うまくいく」

2013年10月05日 | 映画・演劇・本

 しんゆり映画祭の一本「きっと、うまくいく」を観てきました!

 まあ、久々のインド映画でしたがなかなか面白かったです。見終わって元気になる映画です。

             

 原題は「三人の馬鹿者」でしたが、170分の上映の間中「きっと、うまくいく」というせりふが何度も何度も繰り返し出てくるし、この題名通りの内容でもありました。

 もう20年近く前に、インドで映画館に入ってインド映画を観たときは、もう突然出てくる歌と踊りにびっくりしたものですが、その伝統はまだこの映画にも残っていました。でも、ずっと洗練されていたし、歌も踊りも楽しかったです。

 インドでは、歌と踊りの場面になると観客が大騒ぎ!スクリーンと一体化して一緒に踊り出すのには更にびっくりしましたが、日本では・・・大人しいモノです。誰も、手拍子すらなかったです。

 さて、映画は画面はきれいだし、ストーリーも面白くて何度も笑ったり泣いたりで、ホントに楽しめました。もう一度観たいくらいです。

 主役の男性(アーミル・カーン)は学生役なのに、出演時、44歳と言うから驚きです。ちゃんと学生に見えました!(上の写真で黄色のシャツの人) 笑顔がステキで、時間の経過と共にどんどん魅力を増していく俳優さんでした!

 頭が良くて、でも、競争で勝つことが第一という学風の中にあって、ただ一人好きなことをやるのが一番だと表明してはばからず、学長らににらまれても一向にめげず、我が信じる道を進む、友情にはとことん熱い男・・・こんな人今どきいるのかな?男性にも女性にも好かれるのは当然ですね。

 インドは日本以上に学歴社会だと言うことも、この作品で見て取れて、その点も面白いです。それにしても、どの学生もみんな親思いで、羨ましかったな。日本の若者達にも見せたい映画でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ジャーミーとエジプト料理とコンサート

2013年10月02日 | 社会

 昨日、10月1日はなんとも世界を感じる一日でした!

 先ずは、代々木上原駅近くにあるイスラム教寺院「東京ジャーミー」へ。

           

 最初に、係の方(トルコ人)から、館内を案内していただきながらイスラム教について、東京ジャーミーについてのレクチャーを受けました。

     

 素晴らしい建物の素材のほとんどはトルコから運び込まれたそうです。合同礼拝は金曜日ですが、普段も数人が個人礼拝にやってくるそうで、私達もその時に遭遇。男性ばかり数人が絨毯に跪く、あの独特のポーズで礼拝していました。

 日本人の信者の方が後半の説明をして下さり、「キリスト教の中心は愛ですが、イスラム教の中心は・・・」何だろう?と聞き耳を立てると「・・・平等です」と。その証拠に礼拝の時全ての人が横一列に並ぶのだそうです。

 お土産にステキなカードを何枚も買いました。

            

 見学後は、ジャーミーから5分ぐらいの所にあるエジプト料理のお店へ。家庭的な、小さなお店でしたが、なかなか美味しかったです。

   

                     

  私が注文したのはチキンカレー(ピタパン付き)、ひよこ豆のペースト、アラビアコーヒーです。 どちらもなかなか美味しかったので、また行きたいです。

 夕方は麻生市民館で「日本とクロアチアの国交20周年記念コンサート」へ。昨夜、突然のお誘いがあったので出かけました。

 誘って下さった方は「クラリネットが入ってるから、是非あなたへと思って・・・」と。アリシオス・カメラータという四人グループはピアノ、バイオリン、チェロ、クラリネットの珍しい組み合わせの四重奏でした。

               07241735_51ef91cc00077

 知らない曲ばかりでしたが、一人一人の演奏技量が高く、現代的な生き生きした感じの音楽で親しめました。

 クラリネットの演奏者ラドヴァン・セヴァリンは椅子に腰掛けて、ぐにゃっと曲がった姿勢で演奏していてびっくりでしたが、低音から高音まで自由自在な指裁きと深い音色に圧倒されました。・・・はあ、クラリネットってこんなに素晴らしい音色だったのね・・・・

 ちょっと忙しかったけれど、充実の一日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の予定表

2013年10月01日 | ほっとすぺーす

 ほっとすぺーす麻生の10月の予定です

 3日(水)ほっとカフェ 10:30~4:00

 4日(金)映画「名探偵モンク」10:30~  ほっとカフェ 1:00~4:00

 私の大好きなモンクの登場です。知らない方が多いと思うのですが、一度見ると好きになりますよ!

 9日(水)パパっと作る一品料理 11:00~  ほっとカフェ 1:00~4:00

    ほっとのキッチンで作って頂いても、家で作ってきても、食べるだけでも歓迎です。

 11(金)ほっとカフェ 10:30~12:00   映画「イヴの総て」 1:30~

 12日(土)楽しい色鉛筆画(人気です!)

 16日(月)ほっとカフェ 10:30~12:00  原発のことを知ろう 1:30~

 18日(金)ステンドグラス教室 10:15~4:00

 23日(水)愚痴ろう会 10:15~11:30   映画「シコふんじゃった」1:30~

 25日(金)手作りを楽しもう 10:15~12:30  ( 予約により何でも )

       歌声喫茶 2:30~4:00

 26日(金) ミニコンサート2:00~4:00  

   (ミニコンサートについては、後日アップ致します)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする