お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

講演会報告 ①

2016年08月29日 | 社会

 土曜日の仁藤夢乃さんの講演会に、たくさんの方に来ていただきました。有り難うございました!

 夕方6時からの開始でしたが、我々企画委員は一時頃から準備に大わらわ!

 そのわけは・・・配付する資料を折る折り機が壊れていて動かない!仕方なく手で・・・220枚×4 折りました。その他に講座案内やアンケート、質問用紙を印刷し,挟み込む作業が・・・「あれ、これ両方ともアンケートって書いてあるわよ?」「えっ、しまった、刷り直しだあ」なんてこともあってあたふた。

 それから、なんと講演者が講演時に映すものが映らない!というアクシデントなどいろいろありました!早めに集まって正解でした。

 私はボランティアさん用に軽食を用意したのですが、5時に打ち合わせをしたら、もうお客さんが来始めていてつまんでいただくヒマもなく・・・おにぎりもおかずもたくさん余ってしまいました!

 しかし、雨にもかかわらず、予約して下さった方は殆ど来て下さったばかりか、予約無しで来ていただいた方、久しぶりにお会いできた方もあって嬉しかったです。

 皆さん本当に有り難う!

 

 ( 追記:仁藤夢乃さん、今密着取材を受けているようで、多分近いうちに放送されると思います。NHK ETV特集 )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けず・・・おいで下さい!

2016年08月27日 | 社会

 今日はあいにくの雨模様・・・

 ですが、今夕の仁藤夢乃さんの講演会には、天候にかかわらずおいで下さると嬉しいです!

 仁藤さんの活動、というかColaboの活動は、いわゆる行政の『福祉』では救いえない人たちに手をさしのべている、貴重な働きだと思います。

 実は、私の友人のお嬢さんも家を出て、『難民』として夜の繁華街で暮らしていました。そして、いろいろなことがあったあげく、若い命をなくしてしまいました。

 そのこともあって、私は難民女子高校生の存在がとても気になります。

 また、つい最近は「無職少年」が5人の『無職少年たち』に殺されるという事件が起きました。昨年の川崎市で起きた事件とあまりにも似ているのに戦慄を覚えました。

 社会の見えないところで、少年や少女たちが苦しんでいる現実を私たち大人が目をつぶっていて良いのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会、いよいよ明日です、ご期待下さい!

2016年08月26日 | 社会

 仁藤夢乃さんの講演会がいよいよ明日にせまりました!

 今朝、新聞の折り込みチラシの中に入っていたタウン紙に記事が載っていました。前日だけど、載せて貰って嬉しいです!!

 

                 

 記事内容

  女子高校生のリアルとは   麻生市民館で明日27日、『女子高校生のリアル』をテーマにした講演会(公開講座)が開かれる。

  少女が暴力被害や,搾取労働に行き着かなくてよい社会をめざし活動する「一般社団法人Colabo」の代表・仁藤夢乃さんが講師を務め『難民高校生』とどう関わるかについて講演する。

 開催時間は午後6時から8時。先着200人。申し込みは、同市民館〔万福寺1の5の2)に来館、または電話(044-951-1300)で

 

 さすがプロ、短い文の中で良くまとまっています。(私たちの作ったチラシよりも過不足がないです)

 予約申し込みがなくても入場できますので、当日都合が付いたという方はそのままおいで下さい。予約できる方は勿論お願いします!

                                   入場無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを見てくださった方、有り難う

2016年08月24日 | 社会

 昨日、娘にネットで講演会のことを知らせてと頼んだせいでしょうか、

 その効果が数字となって早速出てきました。 訪問者数170  閲覧数363です。

 見てくださった方に、もう少し仁藤さんの活動を知っていただきたいのですが、一番はユーチューブで『仁藤夢乃』と検索していただくと、これまでの彼女の歩みや、現在の活動の様子が手に取るようにわかります。

 特にオススメは、NHKのハートネットでの放送です。

 そして、見てくださった方、どうぞ講演会に足を運んでください。

     場所   麻生市民館大会議室  〔小田急線 新百合ヶ丘駅北口からすぐ)

    日時   8月27日土曜日  18時から20時

              入場無料です

   「ひとりで悩まないで~活き活きと生きるために」 女子高校生のリアル」

          講演テーマ『女子高校生のリアル」

   お話  仁藤夢乃  (Colabo 代表)

  ☆ 申し込み無しても参加できますので、ぜひぜひ、おいで下さい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安!心配!

2016年08月23日 | その他

 今日はカワサキキッズ麻生の最終打ち合わせ。もちろん、今週土曜日の仁藤夢乃講演会のため。

 市民館の担当者の方に参加申し込み者数を聞いて、がっくり  200名入る大会議室をとっているのに、たった10数名ですって!

 私たち5人のスタッフが声がけして集めた人数を足しても30名~40名位です。いやはや・・・・あと4日で何人増やせるか。仕方なく、娘にも応援を頼みましたが、何でもっと早く手を打たないのと言われてしまいました。講師に失礼だよと。確かに・・・

 でも、それより何より、私は今という時代、裏の社会で生きざるを得ない女子高校生の実態に詳しい夢乃さんの話をひとりでも多くの人に聞いて貰いたいと思うのです。日本の社会の裏を考えさせられる、いい話が聞けると思うので、今迷ってる人は是非来て下さい!

 また、今日は連続講座の講師である広木克行先生(神戸大名誉教授)が出席して下さって、今まで関わってきた不登校の子ども達についての思いを語って下さった内容がすごく良かった。全国的に不登校や引きこもりの数は減っていないが、それは子ども達のよわさの問題というより、親を含めた社会の問題だという視点が私とも近くて共感した。

 当日、急に都合が付いたという方も歓迎です!どうぞおいで下さい!!

                     

                 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二時間待ち!に、あきらめて・・・

2016年08月21日 | 社会

 今日は神楽坂で開かれている『私たちは買われた』展の最終日。

 礼拝後友人と行きました。ところが、やっと探し当てた会場は長蛇の列!

 係の女性から「1時間半から2時間待ちですね」と言われ、やはりマスコミに取り上げられると反応が違うなあと実感!並んでいる人たちは若い人が多かったです。 猛暑にめげず、こんなにたくさんの方が関心を持って来ていたんですね。

 ああ、こんなことならここで27日の仁藤夢乃さんのチラシを配れば良かったと思いました。(もっとも、3000枚印刷したチラシはもう殆どないんですが・・・)

 私たちががっかりしているのを見て、係の女性は「講演会を開いて下さるんだったら、この展示会も川崎でやりませんか?写真などすぐ取り外しできるので・・・」と言いました。

 そういわれても、展示会の内側の様子が全くわからないままではね~

 私たちの講演会もマスコミに取り上げてもらうか、私たち自身がチラシ配布や、広報誌に載せる以外の宣伝方法を考えつかねば人は集まらないのかもしれませんね。

 このブログはそういう意味でも書いているのですが・・・見てくださった方、是非おいで下さい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら、ステップハウス

2016年08月20日 | ボランティア

 今日で、DVシェルター「ステップハウス」のボランティアをやめました。

 始めたのは10数年前だったかしら・・・正確には覚えていません。長かったです。

 初めは夜の宿直が中心でしたが、不眠症の私には辛くて、土曜日の昼間に変更しました。やめた理由は,一つは遠いので、朝早く家を出なければならないこと、それと土曜日というのは他に参加したい行事が多いこと、ステップハウスに登録しているボランティアはたくさんいるので,私が抜けても全く支障がなさそうということかな。

 利用者の皆さんとはデコパージュを中心に、様々な手芸を通してふれあってきました。手芸に参加される皆さんは明るくて、元気な方が多かったのですが、自室からあまり出られなかったり、薬を服用されていたり・・・・・・今なおDVで苦しんでいる方がこんなにいるということ、知らない方が多いのでしょうね。

 と、偉そうなことを言う私も、実はボランティアをするまではこの世界を全く知りませんでした。実際にボラをしてみて、またここに置いてあるたくさんの書籍を通して、その一端を知っただけです。

 全国にはたくさんのシェルターがあるようですが、早くこういう施設がなくなる世の中になって欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申し込み、開始しました!

2016年08月17日 | ボランティア

 8月27日仁藤夢乃さんの講演会(7月23日のブログ参照)の受付を開始しています!

 先着200名なので、早めにお申し込み下さい。

 申し込みは 電話044-951-1300(麻生市民館)

 チラシ裏面の連続講座の受け付けも同時に行っています

 

 8月9日、朝日新聞の朝刊で、仁藤さんのcolaboが主催する『私たちは買われた』展が紹介されました。他紙にも掲載されて、反響を呼んでいるようです。

  ☆講演会は8月27日土曜日、18時~20時 麻生市民館 大会議室にて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里子と孫との夏休み

2016年08月11日 | ボランティア

 7日朝、里子のH君を迎えに行き、午後は京都から来る孫達を迎えに行き、我が家は一気に7人に!賑やかなこと!!

 8日と9日は6人で一泊二日のバス旅に参加。長野県白馬村へ行ってきました。あちこちに立ち寄る、盛りだくさんの内容の旅でした。とはいえ、長野までは遠く、バスの車内で過ごす時間もかなり長い

 「ねえ、ばあば、何かして遊びたいよ~」と孫達。「しりとりは?」「つまんな~い」・・・『ウ~ン、何も持ってきてないしな~』と、しばし考えて、昔クラスの子ども達とやった遊びを思い出しました!

 それは、こんなゲームです。

 文字や、文章や絵など、何でも良いので題を出します。一人は回答者なので抜け、あとのメンバーが一枚の紙に自由に書きます。それが誰の書いたモノかを当てるという単純なゲームですが、結構当たらなくてオモシロいんです。

 最初は『あ』という文字当て。でも、次からは絵にしました。メンバーが幼児、小学生、高校生、大人3人で、年齢差が激しいので・・・そして描かれた絵が次の写真です。題は・・・「イヌ」「おばけ」・・・子ども達はおもしろがって、何度も何度もやるので、紙がなくなってくるし、お題も思いつかなくなるほどでした・・・ちなみに私は回答者になったとき『全問正解』でした!エヘン (みんなは0~3くらい)

 しかし、みんなでこういうゲームが出来るようになったんだと嬉しかったです。

                

 帰宅した翌日、コーチャンフォーに連れて行き、上の孫には文房具を、下の孫とH君にはを選ばせたのですが・・・とにかく広い店内で品数は半端なく多いのですから選ぶのに一苦労。

 それでも、上の孫とH君は15分ぐらいでお気に入りを探せて満足! 

                

  ところが、下の孫は「本大好き」人間!こちらもビックリするほど様々な事をよく知っていて驚かされるのですが、それだけになかなか一に絞れないで迷っていました。最初は、「これとこれのどちらか」というので、すぐ決まるかなと思っていたのですが、大人が読むような本だったのでママが写真の絵本売り場に連れて行きました。(だって、最初の本は漫画家夫妻の子育て日記でしたから!)

 30分以上たっても決まらず、ママは辛抱強く対応してましたが私はもうダメ!(いや、実は私も決められないタチなので孫の迷う姿は自分の鏡を見るようでしたが・・・)新幹線の時間も迫っていたので一冊を選んで会計を済ませました! 孫は勿論大泣き! ゴメン!時間がないのにたくさんの中からお気に入りを選ばせようとした私が悪かったネ  次回はゆっくり出来るときに来ようね。

 年に数回しか会えない孫や里子ですが、彼らの成長ぶりがますます楽しみな夏休みでした。

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勉強会、二つ

2016年08月06日 | その他

 「暑い!」のにめげず、木曜と土曜日、お勉強に行ってきました。

 木曜日は、Sさん宅で古文書のお勉強。

 というのも私が前回の古文書学習の例会を旅行で欠席したためです。しかもで車でのお迎え付き! Sさんは古文書歴が数年あり、教わることが多かったです。本棚を見ると、参考書がいっぱい並んでいて、その中に私が探していた本「東海道中膝栗毛」「徒然草」があり、びっくり!一冊お借りてして来ました。

 勉強が終わって、美味しいお茶とお菓子を御馳走になっていたら、昔のお金のコレクションを見せて下さいました。一両小判もありました!「お高いんでしょうねえ、20万円くらいですか?」「いやいやもっとしますよ」・・・・100万くらいするんですかね?(全く興味はありませんが)

 

 土曜日は、教会で音訳の学習会。10時から15時まで。

 参加者はセンターの方4人を含めて10数人でした。うちの教会の方で新しい方が3名も来て下さってとても嬉しかったです。しかも皆さん若い!

 これなら私もそろそろ引退しても良いかな・・・と思っていたら、センターの方に奉仕者の最高齢は90歳ですと聞かされ、ああ、もう少しがんばれということかなと・・・

 学習の内容は、マンガの読み方と、地図やグラフの読み方。

  マンガや図や、グラフを読んだ数例を聞くと、音訳者によってかなり違うことがわかりました。

 聞いて思ったのは、説明を詳しくするのが良いのか、本文である程度説明しているからあっさり読めば良いのか、書かれたことのみを忠実に読むのがいいのか、音訳者の読み取ったことも加えていいのか、等々迷うことがいろいろありました。

 そんな中である方が、聞き手に混乱させそうなときは「図、グラフは省略します」と言えば良いのではと言われたので爆笑!。確かにそうですよね・・・・

 今回の学習会で印象に残ったのはベテランのMさんの言葉。

「とにかく、利用者の皆さんの願いはもっともっとたくさんの本を読みたい、それだけです。音訳者の声がどうだの、読み方がどうだのを問題にする人はいません。読みたい本が音訳されてないのです。人が足りないのです」

 そうなんだ・・・3人増えそうだと喜んでる場合じゃないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「初めまして、愛しています」から目が離せない!

2016年08月05日 | テレビ

 昨夜はテレビ「初めまして、愛しています」の第四回め。

 第一話からずっと見ていますが、これは子どものいない夫婦が5歳の子どもが自宅の庭に逃げ込んできたのをきっかけに、特別養子縁組をして、「親」になろうと奮闘する物語です。

 コンクールに落ち続けているピアニストの妻と、ノーテンキで人の良いサラリーマンの夫。この二人の親兄弟が「世間一般」の養子に対する反応を代表しているかのようで、なかなか興味深い作品です。

 子役を含め、俳優達の演技も上手くて毎回引き込まれています。特に今回は子どもが初めて「おかあさん」「おとうさん」とつぶやく場面があり、涙があふれました!「おかあさん」の苦労ははんぱなかったですから・・・私だったらストレスでつぶれてましたね、確実に・・・

 でも、これで一安心ではなく、ここから本当の子育てが始まるというストーリーらしいので、それは普通の家庭の子育てと一緒ですね。

 我が家も7日から里子が来ます。彼の「育ち」「自立」も大いに気になる私たち家族です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利尻島・礼文島へ

2016年08月03日 | その他

 7月27日から二泊三日で利尻・礼文島へ行ってきました。

 あいにく天候が最悪で、三日間とも雨という予報! 羽田を飛び立ったものの、最初の目的地新千歳空港に着陸できない場合もあるとのアナウンス・・・その場合は稚内空港か、さもなくば羽田に引き返すと・・・そりゃないよ~ ずうっとこの旅を心待ちにしてたのに!

 なんとか無事に新千歳に着き、乗り継いでやっと利尻空港に到着。まあるい島をバスで一周しました。幸い雨は殆ど降らず、見学もちゃんと予定通りできましたが、利尻山のてっぺんはずっと雲の中でした。でも、女性のガイドさんの説明が上手で、楽しい時間を過ごしました。

 利尻に一泊して、翌朝船で礼文へ。お花はここがメーンですから天候が気になりましたが、ここでも殆ど降らなくてラッキーでした。しかも私たち以外の観光客と出会うことも少なく、ゆっくりお花を観賞できました。というのもレブンアツモリソウなど、有名なお花の時期が過ぎていましたから・・・

 それでも、美しい自然と、たくさんのお花に出会えた三日間は楽しかったです。温泉にも入れたし・・・私は友人と参加しましたが、一人参加の男性や、女性と親しくなれたことも良かったです。二人とも旅行好きな方々でしたが、女性は御年なんと84歳!毎月旅行を楽しんでいるとか・・・来月は平戸、その次は・・・と、もう先の予定も埋まっているそうで、その行動力には負けました

 男性は、事前に利尻礼文ツアーを30も検討したけど「これが一番良かったので」と言ってくれて嬉しかったです。そんなに研究しているのなら個人旅行の方がなお良いのでは?というと、個人では値段が倍以上かかるし、乗り物の便が悪いので断念したとか。まあ、団体旅行で制約もあるけど、なんといってもラクで、無駄が少ないのは良い点ですね。

 ミニハイキングも勿論良かったのですが、トドの肉を初めて食べたこと、ウニの殻剥き体験をしたことも面白かったです。

 ※ 昔々、夫のおじいちゃんが利尻礼文のどちらかで医者をしていて、その記録が島のどこかに残っているはずと聞いていましたがわかりませんでした!(これは個人で来ないと調べられないですね)

                      

 利尻から礼文へむかう船の上・・・この日も利尻山には雲がかかって

 

          

 ツリガネニンジン・・・この花はどこに行ってもたくさん咲いていました。見てきたお花の名前をあげると大変なのであとは省略。

                        

 雲に隠れていて山頂が見えなかった桃岩・・・うっすらとみえた瞬間、歓声を上げつつも、「これって、桃と言うより〇〇にそっくり」とみんなで笑ってしまいました!  

             

 ウニ剥き体験中。左の写真はムラサキウニと道具一式、矢の形をした道具で突き刺して殻を割り、ウニを出して内臓を取り、海水で洗ってから食べます。 一個の中にかなり入ってました。 お兄さんが一対一で教えてくれ、さらに彼が剥いたウニもくれました。ウニにオス・メスがあり、味が違うのを初めて知りました。・・・もうウニは堪能したので当分食べなくて良いです。                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連続講座のご案内です

2016年08月01日 | 社会

 先日は仁藤夢乃さんの公開講座についてお知らせしまノノした。

 今日はそのあとの連続講座についてです。

こちらは先着30名となっていますので、8月15日の予約受付開始日に申し込んでいただければと思います。

 連続講座 学習プログラム  期間2016年9月27日(火)~11月22日(火)(公開講座含めて、全9回)

       「ひとりで悩まないで ~活き活きと生きるために~」


 9.27(火) 14時~16時   「子どもの育ち直しを考える」      臨床教育学者・神戸大学名誉教授 広木克行

 10.4(火) 14時~16時   「飢餓と生活苦の自殺をなくすために」  フードバンクかわさき 代表  高橋実生

 10.11(火) 14時~16時   「若者を取り巻く貧困の現実を克服するには」  自立生活サポートセンター・もやい理事長  大西連

 10.18(火)  検討中      「定時制高校訪問と見学」 (電車にて移動)   市立高校教員

 10.25(火) 14時~16時   「しゃべり場」 若者をまじえて大いに語り合う    進行・企画委員

 11.1(火) 14時~16時    「若者が生きる社会の仕組みを知り、権利を活かす」   弁護士  穂積匡史

11.10() 14時~16時    「主権者教育って・・・? 先生も悩んでいる」    市立高校教員

11.22(火) 14時~16時    「これから私たちができることは何か」    ファシリテーター  広木克行


会場   麻生市民館 第一会議室 (小田急線 新百合ヶ丘駅北口 徒歩2分) (10,18を除く)

受講料  無料

対象   若者に関心のある方(先着30名)

申し込み  8月15日(月)9時~  電話または来館で、お名前、連絡先、電話、年齢をお伝え下さい。

        TEL 044-951-1300(川崎市立麻生市民館)

 ※ この講座を立ち上げたきっかけは、2015年2月20日に川崎市の多摩川河川敷で起きた、中1男子生徒殺害事件です。痛ましい事件が起きた背景には何があるのか・・・それを探るためにも私たち大人が若者を取り巻く現実を知らねばならないと考えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする