お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

猛暑にめげないために

2019年07月31日 | 植物

 梅雨明けと同時に猛暑到来

 私は外出を避けて、冷蔵庫の残り物でやりくりして(時にはインスタントも使って)なんとかしのいでいます。

 

 今日はこれまで育ててきた、というかほったらかしにしてきた多肉植物使って飾り物を作ってみました。四枚の木製品は全て100均。土は水で濡らしてこねると粘りが出てきて、やがて固まるという優れものをAmazonで購入。

                      

 初めて作ったのですが、多肉の組み合わせを考えるのが楽しいです!一番気に入ってるのは、これです。

                   

 5,6種類の色合いの違う多肉を組み合わせたのですが、左右の玉が着いたのを入れたので動きが少し出てきました。多肉はほとんど水やりをしないのでラクですが、固まる土に刺してしまってどのくらい持つのでしょうか・・・

 持つといえば7月8日に作った寄せ植えの今日の姿です。一部枯れた物もありますが、新たに増えた物もあって、全体のボリュームは殆ど変化無しです。長く楽しめるので、嬉しいですが、この暑さで水やりには気を遣いますネ

                    

 熱中症にならないように、自分への水やりも気をつけないと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬ダム  迷子!?

2019年07月25日 | ノルディックウオーキング(NW)

 本厚木からバスで約1時間、終点半原で下車。昨日は「宮ヶ瀬ダム」にNWで行って来ました。参加者はノルアル会メンバー4人を含めて総勢30人くらいでした。

 心配が二つ。それは天候と私の痛む足・・・でもどちらも何とかクリアーしてホッ。

 最初にいつも通りストレッチ。リードして下さった方はどうやら80代の男性。でも、すらっとして無駄な肉はついてない羨ましい体格。

 歩き始めてからその方に尋ねられました。「週にどの位NWをやってますか?」・・・あせった 「あのう、週にじゃなくて月に一回か二回・・・あなたは?」「私は週に五日は歩いてますね」・・・す、すごい!「私、一人で家の周り歩くのがちょっと恥ずかしくて」「そんな、誰も見てやしませんよ」・・・確かに・・・

 ダムまでは「平坦な道」といわれたけど、結構坂道が続きました。二回くらい小休止があるものの、初心者の私はすぐビリに。皆スゴイです。

 ダムの迫力ある「放流」を見学。夏休みに入ったせいか、子ども達も結構いて賑わっていました。

                 

 この後エレベーターで上に上ったのですが、エレベータに行くまでの通路が天然クーラーで、冷え冷えして気持ちよかったです。

 水とエネルギー館を見学していたら、同じグループの女性が息せき切ってやってきて、

「ちょっと、あなたたち、私が迷子になってたの知らなかったでしょ!」とわめきました。えっ?迷子?だって放流は一緒に見学して写真も撮り合ったんですが・・・その後彼女はジュースを服にこぼして、それを洗いに行ってる間に全員が消えた!というわけです。「携帯は圏外で通じないし、もう帰ろうかと思ったくらいよ!どうして、私がいないことに気づかないの?」と責められてしまいました。

 確かに、こんなところで一人だけ置き去りにされたら心細いです・・・でも、30人もでぞろぞろ歩いてると誰かいない人がいても気づかないんですよね。私は最後尾らへんをうろうろしてるし、男性二人も自分のペースで歩いてるし・・・ごめんなさい。

 その後四人で一緒にランチして仲良くなって、30分ほど歩いてバス停に到着。

 約13000歩。私の足は・・・また、痛み始めました!でも、気持ちいい小旅行でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル  脱プラスチックと外国人労働者の実態

2019年07月20日 | 社会

 京都で悲惨な放火事件が起きました。被害に遭われた方はあっというまの出来事で、何が起きたのか分からないままに命を落とされたり、重軽傷を負わされて本当に言葉もありません!

 また、最近みたNHKのドキュメンタリーで、プラスティック問題を今すぐ何とかしないと、もう間に合わないという訴えと、日本に働きに来ている外国人労働者がいかに苛酷な労働をさせられ、命を落とす方も少なくないというのを知りました。

 どちらも、私たちが出来ることがあると思います。一人の力は僅かでも、結集すれば・・・海のプラスチック汚染をなんとかしようと立ち上がったオランダの青年は未だ20代の若さですが、プラゴミを取り除き方がユニークで、驚かされました。しかし、一回目は残念なことに失敗します。でも、それが出発点だと・・・すごいです。

 しかし、プラゴミを取り除く問題の前に、私たちがその便利な物を手放す決意が出来るかどうかにかかっています。

また、「便利な生活」を支えてくれているのは、外国人労働者だということを改めて知りました。どちらの問題も私たち一人一人が良く理解し、自分や子孫の問題と捉えて手を打っていかなければならないですね。

 

下の写真は、マイブームの続きです。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在のマイブーム

2019年07月10日 | 植物

 何にでも関心を持つと、まっしぐらに進んでしまう癖がいまだに抜けない私。

 一ヶ月くらい前に近所を歩いていたら、あるお宅の門扉にこんなステキなリースがかかっていたのを発見!シックでいいなあ!ステキだなあ!私も作ってみたい・・・と、やる気スイッチが入ってしまいました。アーア・・・

               

 でもどうやって作るんだろう?いや、その前に材料は?近所にあったビーバートザンは閉店してしまったし・・・ネットで調べてみましたが、近所に園芸店は見つかりません。

 もっと探していたら玉川高島屋の中にありそうでした。早速行って材料を買ってきました。でも、さすが高島屋。高い!そこで、植物は少なめにして、足りない分は近所の花屋さんで買いたして作ってみました。で、出来たのがこれです。

              

 何じゃこれ?ですよね。モジャモジャでリースの形がよくわかりません。・・・でも、友人に見せたら「こんもりしてて、私はこの雰囲気が好き!成長が早いからこまめに手入れして可愛がって。紫の小さな花が愛らしい!」と褒めてくれたので、ま、いっか!(彼女は褒め上手)初めてだからしかたない。落ち着いたらカットすれば良いかな?  しかし、重くて縦に置くことが出来ません・・・どうしたら良いんでしょう?

 やはり作り方を習わないと・・・そう思っていたら、高島屋で寄せ植えのハンギングバスケットの講習会があると分かり申し込み、今週行って来ました。生徒は二人きりでしたので、しっかり教わりました!とはいえ、先生がだいぶ手直しをしてくれたんですけどね。

       

 これが先生のお手本で、次のが私のです。先生のように丸くなってないですね。

   

 でもまあ、ほんとに楽しい時間でした。ますますはまってしまいそうな予感・・・・

 その後も時々、ご近所のを見に行ってたのですが、いつの間にか外されていてガッカリしてました。そうしたら、2、3日前に新しいリースが!  仕立て直したのか、全くの新作か分かりませんが、更にエレガントに可愛らしくなって、また写真を撮ってしまいました(無断でスミマセン)いつか教えて戴きたいな。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見応えあり!「新聞記者」

2019年07月05日 | 映画・演劇・本

 日本の映画で、しかも人気俳優をたくさん使って、こんな権力に立ち向かう作品が良く出来たなと感動した。

 最後に主人公の一人の官僚は、家族を守るため仲間の新聞記者を裏切る事になるのだが、映画終了後に客席から拍手が沸き起こった。私も心の中では迷いつつも送っていた。

  内閣調査室の長が、告発しようとする部下に平然と、この国の民主主義は形だけでいいと言い切る所が衝撃的だった。然も、これが国家を守ることだと確信している姿が今の日本のトップなんだと思うと、愕然とした。

  上映館ではどこも満員だそうだ。沢山の人がこの映画を歓迎してるとしたら、未だ望みはあるのかも…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にもマケズ・・・

2019年07月04日 | その他

 毎日雨続きで困りますね。豪雨という言葉にも慣れてきてしまった昨今ですが、どうか被害が少なくて済みますように・・・

 そんな中の日常から。

6月29日(土)

 麻生市民館での「ザ・思いやり」というドキュメンタリー映画と講演の会に参加してきました。日本に駐留する米軍に日本がどれだけの『思いやり予算』を出しているかを知らされて驚愕しました! 住宅等必要経費だけで無く本当に色々なところにお金を出していました。その額、年間8900億円!大きすぎて、想像しがたいですが・・・なぜこんなに大金を使うのでしょうか?高額な戦闘機なども、たくさん購入させられているのに。

 勿論その出所はわれわれの税金です。米兵一人当たりに換算すると1500万円だそうです。この事実に驚いてこの映画を作った監督はアメリカ人のリラン・バクレーさん。

 この映画は、パート2、パート3と続くようです。皆さんもお近くで上映会をやってたら、足を運んで下さい。

6月30日(日)

 今日は麻生市民館で、『コーラスのつどい』があり、初めて聴きにに行きました。どのグループもなかなかステキな歌声でした。誘ってくれたYさんは、二つのグループに参加してたので、ボランティアで多忙な人なのに凄いナと感心! 本当の歌手のような衣装もステキだったので褒めたら借り物だとか・・・でもぴったりフィットしてたし、良く似合ってました!(写真禁止なので残念)

 最後の方で出演してる人を見て、驚きました。ここ数年会っていませんでしたが昔からの知り合いSさんでした!このコーラスグループで、何十年歌ってるのかしら?生きがいなんだろうな・・・もちろん、会がはねてからおしゃべりに花が咲きましたよ。

7月2日(火)

小田原の友人のお見舞いに三人で行って来ました。悪天候を予想していたのですが傘を差さないで済みました。でも、富士山は雲の中でしたが・・・

 嬉しかったのは、友人が以前よりも元気そうで顔色も良かったことです。車椅子生活ですが、今は立つ練習もしていると聞き、涙が出そうなくらいでした。そして、彼女が昼食そっちのけで皆に色々質問しながら、一つ一つメモをとっていたのが印象的でした。あっというまの3時間でした。

 翌日「とても楽しかったわ、また来てね」という電話の声は弾んでいました。また会いに行きます!

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする