お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

「ほっとすぺーす麻生」2006 勝手にランキング7

2006年12月31日 | ほっとすぺーす

 いよいよ2006年の大つごもりを迎えました。 

そこで、私一人で「ほっとすぺーす麻生」のこの一年を振り返り、「勝手にランキング7」を選んでみました。(体調が思わしくないので、今やっとお節を作り始めているところで火にかけた煮物を気にしながら・・・)

 1、今年も何とか、たくさんの方々のご協力で一年を終えられたこと。

2、スタッフがまた全員揃ったこと。本人や家族の病気がいやされ、また揃ったことに感謝しています!

3、待望のパンフレットが完成!5000部。これを機会に、もっともっと人の輪が広がりますように。

4、「ほっとすぺーすクァルテット」の誕生!リコーダーとビオラの二人で始まりましたが、さらにヴァイオリンとリコーダーが加わり四人になりました。

5、バラエティにとんだ「特別企画」が実施できたこと。「パティシェの教わるお菓子作り」「豆と雑穀料理」「リンパマッサージ」「楽しい英会話入門」「リース作り」など。どれも有意義で楽しかった!

6、「音楽とワインの会」「聖書入門講座」に集う人が多くなってきたこと。最近はどちらも二桁の人数が集まるようになり、嬉しいです。

7、ホームページ「ほっとすぺーす麻生」が更新できるようになったこと。毎月の予定をここのカレンダーで確認してくださいね。

  今年一年、このブログを訪れてくださったことに感謝しています。来年もよろしくお願いします。

(コメント、待っています!)

  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の劇は・・・やっぱり大成功

2006年12月30日 | 映画・演劇・本
 今年の教会のクリスマス劇は「愛あるところに神あり」(トルストイ作)

 脚本・演出を今年も担当しました。本探しを始めたのは秋。いろいろあたってみましたがいいものが無く、結局古典的名作に落ち着きました。メッセージ性のある内容自体が素晴らしいので脚本作りはそれほど苦労しませんでしたが、あまり面白みが無いので頭を抱えました。

 その結果思い出したのが、昔、謝恩会でお母さん達がやっていた手に靴を履いてのダンスでした。とっても楽しかったのです!そうだ、あれを取り入れてみよう。

 出演者が少ないのも、これで補えるし、劇中で何度か歌って踊れば、劇にいいリズムも与えられる!我ながらグッドアイデア!でも、時間が無い。で、急遽息子をせかせて曲を作ってもらってなんとか滑り込みセーフ。

 とにかく、昨年同様一番の悩みは練習時間がないこと。忙しい人が多く練習に人が集まりません!とうとう一度も全員が揃って練習することなく本番を迎えました。大丈夫かなあ?

 でも、本番はみんな頑張ってくれました!出演者・スタッフ20人それぞれが自分の持ち場で。

 みなさん、有難う!劇に出てくれた人、見てくれた人、陰で協力してくれた人、皆さんに感謝しています。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフのもう片面です。

2006年12月26日 | ほっとすぺーす
(同じ記事に写真を複数のせる方法がわからないので、こうなります。)
こちらには、活動の様子を写真で解説しています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望のパンフレット できました!

2006年12月26日 | ほっとすぺーす
 「ほっとすぺーす麻生」のパンフレットがやっとできました!

 だいぶ前から、ちゃんとしたパンフレットを作りたいなあと思っていましたが、つい、目先の事に追われる日々の中で、それは「願望」の域を出ませんでした。

 しかし、ひょんなことから「願望」から「具体的計画」へと動き出し、ついにこの22日に完成したパンフ5000部が届きました!感激です。

 この具体化したきっかけというのは、教え子の一人であるTちゃんのお父さんに(15年ぶりくらい?)再会したことでした。この方は編集のお仕事をされている方で、デザイナーや印刷所と関係が深い方で、話はどんどん具体化して行きました。何回かいろいろなアドバイスを受け、こうしてすてきなパンフを作ることができたというわけです。
(まあ、ほっとすぺーすをやっていると、こうしていろいろな方と知り合えるのは本当に嬉しいことです。)

 表紙の「ほっとすぺーす麻生」の毛筆は車椅子のK子さんと、Nさんの書いたものです。味わいがある文字でしょ?ほっとすぺーすの看板の字なんですよ。

 早速、もう知り合いに配り始めていますが、幸い、見てくださった方に好評のようです。今後更にこのパンフが用いられるように祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽とワインの会+クリスマス会+忘年会

2006年12月25日 | ほっとすぺーす
 22日の夜は、恒例の「音楽とワインの会」でした。
 でも12月ということで、「音楽とワインの会+クリスマス会+忘年会」になりました。

 初めての方が4名も来て下さったので、全部で14名。テーブルを二つ並べてもぎゅうぎゅう詰め状態で、皿や料理も足りるかなあと心配になるくらいでした。まあ、うれしい悲鳴ですね。だって、少ないときは4名なんて、さびしーい夜もあったんですから・・・

 自己紹介だけでも30分以上かかりましたね。みんな黙って聞いていないで、割り込んでどんどんしゃべっちゃうので。

 この日は男性が二人。いつもほっとすぺーすの花壇の水遣りでお世話になってるNさん、「男はぼくだけでしょ?」と躊躇されるのを無理やり誘ったのですが二人でこちらもほっとしました。
(今のところ男性が参加してくれるのは、ワインの会と聖書講座だけデス。余談ですが、男性って群れたりしゃべったりするのが基本的に嫌いなんでしょうか。リコーダークラブの練習でも、男性は用件以外ほとんどしゃべりません)

 さて、この夜も「ほっとすぺーすクァルテット」は臆することなく生演奏を披露しました!16日と同じ曲で。だって、他にレパートリーがないんですから・・・
「生演奏が聴けた」
というだけで感動?してくれる面々でヨカッタナ!

 あとはわいわいしゃべっているとあっという間に二時間たってお開き。
 メーンはやっぱり「おしゃべり」ですかね、この会は。

 でも、楽しかったな。

(この夜の料理の数々。おからパン+お焼きパン、豆カレー、水菜と生ハムとチーズのサラダ、イカとセロリのあえもの、焼き魚(Kさんのご主人が釣った)、あと漬物とか、デザートとかフルーツとかいろいろあって忘れました。赤・白ワイン)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり最高! ザ・ニュース・ペーパー

2006年12月22日 | 映画・演劇・本
 またまたまた、 ザ・ニュース・ペーパーのライブに行ってきました

 いやあ、良かった!「抱腹絶倒」って、ホントこのグループのためにある言葉です。退陣したのでもうやらないかと心配していた「小泉首相」ちゃんと登場しました!
 というか、何度も何度も出てきて、最後は「安倍首相」と漫才までやってくれましたもんね。もう、それは面白くて、大口開けて笑っちゃいましたよ。

 幕開けは、年末らしく一年の総決算。まあ次から次へと問題点を挙げては笑いの中から考えさせる手法はすごいです。さすがプロです。(4000円、4500円のお金を払って笑いに来る人で今日も大入り満員でした。草月ホール)

 今日、コントで取り上げたのは、六カ国協議、皇室一家、団塊世代、いじめ、安倍首相夫妻、等々。どれも面白かった。
「安倍」さんが「これからは『ゆとり教育』ではなくて、『ゆうとおり(言うとおり)教育』だ」と言ったのには「座布団一枚」といいたかったヨ!

 来年からはもう「小泉」さんは見られなくなるかもしれないと思うと寂しいな。それにしても、松下アキラは誰をやらせても最高です!もちろん、他のメンバーも素晴らしいです。来年も、見に行くヨー。

(行く途中、風邪気味で体調が悪かったのですが、大笑いしてたら治っちゃいました!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どなたでも歓迎します

2006年12月21日 | ほっとすぺーす
 今朝、教員時代の知人から電話を頂きました。
「不登校の中学生がいて、行き場所がないらしいので、ほっとすぺーすはどうかと思って・・・」

 現在のほっとすぺーすは、訪れてくれる90パーセントは中高年女性です。それ以外というと、定期的には小学生の男子二人と車椅子のK子さんが週に一度学習にやってくるだけです。

 以前は近所の子ども達もひんぱんにやってきましたが、最近はめったに来なくなりました。

 ですから、不登校の中学生と言われて、こちらは大歓迎なのですが、来てみたらおばさんばっかりではがっかりさせてしまいそうです。

 私の理想は、本当はいろいろ問題を抱えた方たちが、ほっとすぺーすに来ることで慰められ、いやされる、そういう場作りです。でも、実際はなかなかそういった方には来てもらえません。

 ちらしを見て来てくださる方は少ない上、問題を抱えた方は新しいところを訪ねるのに抵抗があるのでしょうね、なかなか接触できません。

 今度、新しく紹介パンフレットを作りました。それが用いられ、いろいろな方が来てくれますように!

「ほっとすぺーす麻生」更新しました。覗いてみて下さいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう終わっちゃた!「僕の歩く道」

2006年12月20日 | 映画・演劇・本
 大好きだった物語「僕の歩く道」が、昨夜最終回を迎えました。残念です。もう少し続けて見たかったなあ!

 自閉症の青年「てる」を巡る、心温まる物語でした。主人公を演じる草薙剛の演技力にも毎回感心しましたが、何と言っても脚本が素晴らしいですね。

 彼自身はいつも自分自身でいるだけなのに、周囲が勝手に騒ぎ、喜怒哀楽を表現し、何とかしようと画策する。でも、彼は変わらない。

 そして、変わらないで自分の道を歩む「てる」に、次第に周りのみんなが変わってくるという話を、少ないセリフでしっかり表現していました。静かに。

 幼友達で、ずっと「てる」を見守り支えてきた「都古ちゃん」は気づきます。自分の方が「てる」に支えられていたのだと。

 最終回は、「てる」が夢のロードレースに参加し完走します。(ゴール寸前にとびの鳴き声を聴いて寄り道をする場面も彼らしくてよかったな。彼にはタイムや順位なんて関係ないし)

 そして、グループホームに入ることで自立への道を歩き始めます。
 なんだか、あまりにも美しい物語でした。たぶん、反論も一杯有るんでしょうね。理解のある人や善意の人ばかりで美しすぎると。

 でも、周囲が彼(障害者)をありのまま受け入れることで、自分が変わり、状況も変えられるのだという事を納得行く形で見せてくれました。

 この続きももっと見てみたいなあ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス集会で 「クァルテット」 デビュー

2006年12月16日 | ほっとすぺーす
 今日のほっとすぺーすは、聖書入門講座・クリスマス集会でした。

  この聖書集会は、ほっとすぺーす麻生の開設と同時に、月一回行ってきました。当初は10人以下の少ない集まりでしたが、最近は10名以上が集まる月が増えて嬉しいです。

 東京恩寵教会の三野牧師の話(現在は旧約聖書を学んでいます)を聞いたあと、参加者がざっくばらんにいろいろな話をしています。

 今日はクリスマス集会ということで、イザヤ書からクリスマスの本当の意味を学んだあと、(先生の聖書解釈は深く、いつも考えさせられます)参加者に「クリスマスの思い出」も語ってもらいました。

 三野夫人は南アフリカ出身なので、そちらでのクリスマスのお話を聞きましたが、その過ごし方は日本のお正月と同じような感覚で、一同ちょっと驚きました。

 そして、それに先立って、我が「ほっとすぺーすクァルテット」、またの名を「まっ、いいかクァルテット」がデビューしました!
(「まっ、いいかクァルテット」というのは、なかなか四人の音が合わないのですが、すぐ妥協して「まっ、いいか」になるのを語源にしてます。ヒドイね)

 何回か集まって練習をしてきたものの、まだまだ練習不足のままのデビューで不安だらけ・・・でも、皆さんからあたたかい拍手と笑顔をいただいて、すごく嬉しかったです。(演奏したのは「アメージンググレース」「野ばら」「聖夜」の3曲でした)

 来週の「音楽とワインの会」でも演奏しますので、聞く勇気のある方はどうぞお出で下さいね。
(写真は左から、ビオラ、アルトリコーダー、ソプラノリコーダー、ヴァイオリンです。ヴァイオリンは手しか写ってませんけど)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里親の喜びと悩み

2006年12月14日 | ほっとすぺーす
 今日は里親の会に初めて参加してきました。

 里親が10名と児童相談所の職員が2名、そして里子(2歳と5歳くらいの男女)が集まりました。

 私のように「ふるさと里親」のみをしているという方は殆どいなくて、皆さんは短期、または長期の里親をしつつ、ふるさと里親もしているようでした。
 でも、里親としての喜びや悩みにはかなり共通していることが多く、出席して良かったです。

 喜びはなんといっても子供に甘えられ、慕われた時。悩みは、子どもへの対応が難しい局面に差し掛かったとき。特に、思春期の子どもを養育している方は反抗期で口を利かないとか、進路のことでの悩み等が深刻で大変そうだなあと思いました。

 それと、子供と別れるとき。ふるさと里親から、ふつうの里親になり、ついには養子縁組をするというケースもあるのは、別れられなくなって、という場合もあるんでしょうね。

 でも、最近の施設の子供達のほとんどは親がいるので、養子縁組というのは難しいそうです。そういえば、我が家に来る5歳の男子にも母親はいると聞きました。

 児童相談所の方が来ていたので、私は日ごろの疑問をたくさん聞いてもらいました。とても誠意を持って説明してくださったので、胸のつかえが取れました。

 それから、同じ里親同士ということで、かなりぶっちゃけた感情をありのままに出し合い、共有しあいながら、でも前向きに支えあおうとする皆さんに会えて励まされました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のほっとすぺーす

2006年12月13日 | ほっとすぺーす
 今日は特別企画「リース作り」の日。

 朝からお昼の準備やら何やらでばたばたしている間に、「先生」のKさんが早々といらっしゃる。ここ数日のリースの材料準備だけでも大変だったのに、お菓子まで焼いて持参してくださったのには頭が下がります。

 生徒さんは今日は7人。自然素材のリースにモスをのせてから、さまざまなドライの花材を配置していく。みんな同じ花材を使っているのに一人一人の個性が出ていて全く違うものが出来上がりました!素晴らしい。

 材料費は1000円だけど、みんなは「買うと5000円だわ」「いや7000円はすると思う」と満足そう。

 出来立てのリースを手に、笑顔で帰っていく生徒さんの姿にこちらも嬉しくなりました。(スタッフは明後日作りまーす!)Kさん、ありがとう!

 みんなが帰った後、お父様の葬儀で帰省中だったスタッフのMさんが久し振りにやってきました。お疲れ様でした!

 夕方になると、ほっとすぺーすのパンフレット作りに力を貸していただいているSさんが、ラフスケッチを持ってやってきました。
 本の編集が本業のSさんに、アドバイスを受けながら、年内には刷り上るところまでこぎつけました。

 皆さんに支えられながら、今日も「ほっとすぺーす麻生」は無事に一日を終えました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も「ほっとすぺーす」始めたい

2006年12月09日 | ほっとすぺーす
 昨日、これから「ほっとすぺーす麻生」に行きたいというお電話をいただいた。

 バス停までお迎えに。以前「ぐらすかわさき」の昼食会で何度かご一緒させていただいたOさんだった。

 坂道を一緒に歩きながらお尋ねする。

「突然お出でになったのは、何かわけがおありなんですか?」
「実はね、私もほっとすぺーすのようなのをやりたいなあと、ずっと思っていたのよ。」
「そうですか」
「でもね、我が家は狭いし、どこか借りるにはお金がかかるし・・・」
「そうですよね。一人ではちょっと大変ですよね。私もお友達が協力してくれているのでやれるんですよ。」

 自分もやりたいから見学したいという方は初めてで、嬉しかったです。
 でも、昨日は電話をいただいたときにはあいにく私がたった一人。これじゃがっかりされちゃうかなあ・・・

 でも、幸いOさんがいらしたときには、ネイルをする人、合奏の練習をする人、織物を楽しむ人と満杯状態で、Oさんはパチリパチリと何枚も写真を撮っていかれました。

 Oさん、お年は私より幾つも上だと拝察しましたが、その意欲には敬意を表します!力を貸してくれる人が現れますように。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのエアロは 気持ちよかった!

2006年12月08日 | その他
 昨日は久し振りにエアロを体験した。(何年ぶりだろう?)
 疲れた!でも、心地よい疲れだった!

 前日、ほっとすぺーすスタッフのFさんから、我が家の近所でエアロビクス同好会があると聞いて参加することにしたのだ。

 というのも、体重計に乗るたびに器械から「運動不足」との指摘を受けて、なんとかしなくちゃと思っていたのだ。

 考えてみると私の生活は運動不足のかたまりみたいなもの。出かける時はバイクが多いし、パソコンの前に座ってる時間は長いし、趣味の読書もリコーダーも映画鑑賞も動かないことばっかり!

 エアロの先生はほっとすぺーすにリンパマッサージの講師として来て下さった方で、年齢不詳の素晴らしい体型の実に若々しい方。

 約一時間動いただけで、なんだか体にいいことをした気分。ひどい肩こりに悩む私だが、リズムに乗って動かしている間に少しずつほぐれていくのが感じられた。

 これからも続けたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の「ほっとすぺーす麻生」で

2006年12月04日 | ほっとすぺーす
 今日は月曜日。「ほっとすぺーす麻生」は一番暇な曜日ですが、常連の方々が来てくださって賑やかでした。

 先ずは、私を含めた四人で合奏練習会。ところがなんと、私は練習のことを忘れていてリコーダーを家においてきてしまいました!全く我ながら・・・

 でも、ソプラノでオクターブ下を吹いてなんとかごまかしました。リコーダーとヴァイオリンとビオラの四重奏です。曲はクリスマスにちなんで「聖夜」「アメージンググレース」の二曲。合わせるのがやっとで、まだ道遠し。

 Wさんが13日のリース作りの材料と、完成品を持ってやってきました。リースがとっても素敵!これで千円の講習費(材料費込み)じゃ安すぎるよねえ、と私。でも、なんでも安いのがほっとすぺーすの行きかたですから。欲張っちゃいけませんね。(でも、普通なら三千円くらいはすると思います。 Wさん、アリガト!)

 久し振りのOさんは編みかけのマフラー編み、Tさんは裂き織りの準備をしながらおしゃべりに花が咲きます。健康の話、ダイエット、政治や教育問題、福士誠治くんのうわさ、などなど。

 そしていつしか「生きる目的は何だろう」という話に。
 子育てが終わり、仕事やいろいろやりたいことをやっているけど、何を目標に生きていけばいいのかとSさん。
「お遍路でもしてみたら、答えが見つかるかしら?」
「あっ、私も行ってみたいと思っていた」
「自然に生きていけばいいんじゃないの。寝たきりで苦しむのはいやだから、ぽっくりいきたいわね」

 特に悩みがなくても、みんな、心が本当には満たされてはいないんですね。
 美味しいものを食べたり、面白い映画や舞台や音楽に触れても、それは過ぎ去っていくもの。

 本当に大切なもの、なくてはならないもの、それを見出せるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほっとすぺーす麻生」の開き方

2006年12月02日 | ほっとすぺーす
 「ほっとすぺーす麻生」のホームページが開けないと、二人の方から指摘されました。

 「おかしいな?」
 私は「お気に入り」に入れているのですぐ開けるのですが、検索に「ほっとすぺーす麻生」と入れても開けないと言うのです。やってみると確かに・・・・いけませんでした!

 多分、まだ開いてくださる方が少ないので最初のページには登場しないようですね。ここ、「お気楽ボランティア日記」はすぐに出てきます。最近読者が増えたせいでしょうか?

 「ほっとすぺーす麻生」の開き方
1、http://matsue66.hp.infoseek.co.jp/を検索アドレスに入れる。
2、ここのブログのブックマークをクリックする。(ブログの右下にあります)

 12月・1月の予定カレンダーを載せていますので、ご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする