お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

発見!1959年の日記<その一>

2016年01月28日 | その他

 古い机の中を整理していたら、奥の方から古い日記が出てきました! 「横線 1959  中学日記」と扉に書いてあります。表紙が布張りのなかなか立派な日記帳です。(昭和34年版 博文館新社発行  180円)

                         

           

 2頁目には『日記について』という発行者の一文が麗々しく書いてあり、各頁にも懇切丁寧に様々な解説が付けられている「ありがた~い」日記帳です。解説の内容は、気象と生活、生物ごよみ、この日生まれの偉人、国語、数学、英語、歴史、世界の名作など、非常に教育的な内容ですが、私は殆ど読まなかった罰当たりです!(なお、巻末にも32頁にも及ぶ付録が付いていて、日記と言うより半分読み物みたいです)

 さて、この日記、書いているのは小学6年生の私でした。元旦から付け始めているのですが、『新年にあたって』という頁で『最後まで続けられるかしら』と自ら書いている不安が的中!・・・4月21日で終わっていました!

 でも、久しぶりに読んでみると、ひらがなと誤字が多いへたくそな日記ながら懐かしくて、家族との会話などを読んでいると涙が出てきました。  当時、父50歳、母41歳、姉16歳、私12歳、妹10歳、弟5歳の6人家族でした。今、生きているのは私と妹だけになりました・・・・

 今から56年前・・・当時の子ども、いや私はどんな生活をしていたと思いますか?(自分でも興味津々)

 私の家は水道工務店をしていました。事務の人たちと工事をする職人さんたちで10人くらいいたでしょうか?いつもわいわいと賑やかな生活でした。 私は静かで、落ち着いた生活にあこがれて、将来はサラリーマンと結婚したい、子どもも4人は多すぎる、一人っ子ならおやつは食べ放題なのに!と心密かに思い、一度で良いから板チョコを一枚、一人で丸ごと食べてみたいという、いじましい夢を抱いてる子どもでした!

 日記には、遊んだことが一杯書いてありました。(勉強のことはほぼゼロ)お正月には、妹とバドミントン(はねつきではなく)をしていました。テレビを見たことも書いてあるので、もうテレビがあったんですね~。もちろん白黒。

 あと、自由ヶ丘にスケートに行ったこと、映画館に映画を見に行ったことが良く出てきます。この頃から映画が好きだったようです。

 また「色つきの写真を撮るために着物を着た」なんていう文も。カラー写真という表現は知らなかったのかな?

 1月14日の所には「正田さんにゆい納がかわされた」なんて事も書いてありました。そう、今の天皇皇后陛下の事です!小学生の日記に出てくるくらい国民的関心事だったんですね!

 この頃の私はそろばんと習字を習ってまして、2月に三度目の挑戦で2級に合格しています。妹は5級合格。今も、そろばん塾なんてあるんですかね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ発表会と女正月の会

2016年01月25日 | その他

 ★1月23日土曜日は、麻生区の市民活動の拠点である「ヤマユリ」で、グループの発表会があり参加してきました。

 ヤマユリに登録している団体は600もあるそうですが 私達「アンサンブル・ゆり」もその一つです。(「ほっとすぺーす麻生」も登録していました!)

 私達はトップバッターで、会の簡単な紹介と二曲演奏しました。ところが思わぬハプニングが!演奏直前にバイオリン担当の男性が弓を床に落としたところ、ばらばらに壊れてしまい演奏不能になったのです。こんな事初めてでみんな驚いたせいか、演奏のできもイマイチでした。

(写真は準備しているところ)  

 

  10のグループが発表したのですが、社会問題に取り組んでいるグループ、趣味を楽しんでいるグループと様々でした。その中で、『麻生ヤマユリ植栽普及会』の人がヤマユリについて詳しい発表をしてくれて、新百合ヶ丘になぜヤマユリが自生しているのか、ヤマユリの特徴は何かなど、興味深い話しが聴けました。

                         

 女正月

 恒例の会ですが、今年はSさん宅で開き、美味しいランチやデザートを頂きながら、楽しいおしゃべりのひとときを過ごしました。Sさんは何でも上手ですが、お料理の腕前も素晴らしかった! 私が気に入ったのは、お赤飯とたらこをレンコンで挟んで焼いた物、白菜のスープでした。この二つはすぐにもまねしてみたくなるほど美味しかったです。

                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての『アトリエうかい』

2016年01月21日 | その他

 あざみ野うかい亭で、美味しいランチを頂いてから、うかい亭ファンになったものの、とってもお高いレストランなので一度行ったきり・・・

 その後たまプラーザ、「アトリエうかい」というお菓子専門のお店があるとわかって、今日やっと行き、ケーキとクッキーを2種類ずつ買いました。

 ケーキの味は?・・・見た目がすごく素敵だったので大いに期待が高まりましたが・・・モンブランも、イチゴを挟んだエクレアもそれなりの美味しさではありましたが、5段階評価なら3、5位かなあ!(リリエンベルグのケーキと同じぐらい?)

           

 まあ、私はケーキそのものがそんなに好きでは無いのかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い!古文書のお勉強

2016年01月20日 | 古文書

 今年から始めたばかりの古文書の学びですが、これが結構面白いです

 まだ入門の段階だからだとは思うのですが、なんだか推理小説を読んでるときのワクワク感や、大好きな落語を聞いているかのような愉快感があって、誠に楽しい時間です。

 初めてなので、最初は「くずし字」に苦労します。たとえば頻出語の「候」ですが、古文の筆書きの世界では頻出語ほどくずし方の種類が多い上、これで「候なの?」というくらい、もうひらがなの「い」みたいな形にまで崩れてきてしまっているんです。

 ですから、最初に一目見たときは「なにこれ?全く読めない!読めっこない!」と思います。たとえばこれ

              

 元禄時代の『町触』で、趣味の釣りを禁止するというお触れです。ぱっと見、読める字は三分の一くらいです。でも、くずし字を知っているとこれが次第に読めるようになるんですね~

 ボケ始めている私は、何度も後戻りし、確認しながら読むので時間がかかります。でも、その内容が面白くて、読むのが苦になりません。

 ちなみにこの文章の大意は『漁師が魚を釣るのはいいが、慰みで魚釣りをしていはいけない。もし破れば捕まえる。」というもので、いわゆる『生類憐れみ』政策の一環なんです。

 他に、『蛇遣い生類見世物禁止令』も例文として載っていて、生類憐れみの法って『犬』ばかりと思っていたら蛇、猫、ネズミ、魚まで含んでいたんですね!

 おかしいのは、魚釣り禁止を破って釣りをしたお役人二人の逸話。

 一人は開き直って、釣りの事実を認めたばかりか、若いときから好きなことで老後に至ってもやめられず、公務の間にかかりきりで楽しんでいること、釣り針は自作だと自慢までしています。

 もう一人は釣りなんかしたこと無いと否定。釣ってきた魚を売ったという証拠を見せられても、人に魚をあげるとき釣ったという方が風趣だからそう言っただけと弁明した。

 結局二人とも牢屋に入れられましたが、間もなく将軍が代替わりになり生類憐れみ政策が転換、二人の罪も許されたそうです。(その後の二人の処世は明暗を分けたようで。)

 そして、この後江戸の釣りブームは更に盛んになったとか・・・へえと思うことばかりで楽しかったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2016年01月16日 | その他

 皆さんは今年の目標を立てられましたか?  私の今年の目標は以下の通りです。

◎ ボランティアを体調を見ながら続ける

  昨年10月に救急車で運ばれるという事態が起き、周囲から「やりすぎだから少し減らしたら」と言われましたが、今年もできる限り継続したいと思っています。もちろん無理をしない範囲で・・・

◎ 聖書を通読する

 数年前に一度通読しましたが、今回は何が何でも一年で!と決めないで、マイペースでゆっくり、気がついたことをメモしながら読み進めたいと思います。

◎ 部屋の整理整頓をする

 これが一番難しいです!毎年そう思いながらなかなか進みません。でも今年はほっとが無くなり、我が家にお客さんを呼ぶことが増えると思うので、出来るだけ片付けて、物を減らし、すっきりさせたいです。

 平成元年に入居したので28年目。リフォームしたのは、キッチン、風呂場、トイレなど水回りだけなので、出来れば部屋も綺麗にしたいのですが、物が多いとそれも出来ないですから・・・

◎ 「世界」を『積ん読』でなく、ちゃんと読む

 定期購読している唯一の雑誌なのに、いくつか拾い読みするだけという現状から、もう少し中身をしっかりつかんで読みたいです。

◎ 古文書を学ぶ

 学生時代に徒然草を少しかじっただけで、いつかちゃんと学んで古文書が読めるようになりたい!と思いつつ今日まで何もしないできてしまいました。ネットで調べたら、結構あちこちで入門講座をやっているのがわかりました!

 早速、東京都公文書館の解読チャレンジ講座をプリントアウトしました・・・難しそうですが、頑張って学んで、古文書がすらすら読めるようになりたいです。でも、体験者の話を読むと10年くらいかかるとか・・・・げっ

 あ~あ、こうやって公表してしまえば、後に引けないと思って書いてしまいましたが、気分屋でお気楽な私、続くかなあ・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式

2016年01月13日 | 社会

 11日は娘の結婚式でした。

 たくさんの方々から祝福され、新郎新婦もずっと笑顔で、和やかで心温まる式でした。我が娘ながらサイコウに綺麗だったと思います。

 びっくりしたのは、披露宴の席の名札(チョウチョの形)に、一人一人に宛てた手書きのメッセージが書かれていたことです。百人もの人に心を込めて書くのは大変だったろうなあと感動しました。

 この日の喜びがずっと続きますように!

       

                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいへ

2016年01月04日 | その他

 娘の結婚式まで1週間となりました。

 式場のあるみなとみらいまで、車でどのくらいかかるかを知りたくて、私達夫婦とH君とで車で出かけました。ところが、車に搭載されたナビは古くて、使えません!

 迷いながらの到着でしたが、思ったより時間はかかりませんでした。この分なら、当日朝にH君を迎えに行く時間を含めても二時間あれば着きそうです。

 青空の下、しばらくカモメが飛ぶ海の近くで過ごしました。

                                  

 彼はお年玉でゲームソフト、ラーメン福袋を園のスタッフや友達へのお土産として買っていましたが、赤レンガ倉庫でも、二箱もお菓子を購入!中身を聞くとあんこ入りのまんじゅう(本人はあんこが苦手!)でした。  教会では親しい小学生にお年玉もあげていたし、本当に優しい子です。自分のための物は一つも買いませんでした!

 彼も結婚式に参列します!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年に

2016年01月02日 | 社会

 明けましておめでとうございます!  2016年がスタートしました。

 昨年はいろいろな意味で激動の一年でした。 世界的規模で考えても、地球温暖化とかイスラム国との先の見えない攻防とか、難民問題とか悩み多き年でしたし、国内的にも戦争法が通過したり、下流老人・貧困の子ども問題などがますます顕著になったりした暗い年でした。

 そして、私個人に限っても、良いことと困ったことがあざなえる縄のように次々と起こった年でした。ブログでは差し障りのない範囲でしか書いていませんので、読んで下さっている方にとっては本当に「お気楽日記」だなあと思われたことでしょうが・・・

 なんて、愚痴っていても仕方ありません。

 さて今年の1月1日・・・54歳になりました・・・・私!

 「嘘つき」なんて言わないで下さい。体内年齢の話しです。暮れに購入したタニタの体重計に乗ったら実年齢より10歳以上も下の54歳と表示されたんですよ。へえ、意外と若いんだ私!・・・と、喜んでいたら夫は51歳と出て、鍛え方が違うと鼻高々・・・負けた(でも、私の方が暦上は年上だから負けても無いか・・・)

 で、お年始にやってきた娘に話すと「私、21歳だよ」って・・・ええっ!!!! 娘の夫はアスリート体型なのに「僕は32歳かなあ」と、ほぼ実年齢だったのにもビックリ・・・

 なんだ、体内年齢ってあまりアテにはならないんですね・・でも、54歳ってやっぱり嬉しくて、なんだかやる気が出てきたのですから私も単純です。やっぱり「お気楽」体質は今年も変化なさそうです。

 ちなみに、30日から今冬もやってきた里子のH君は15歳なので体内年齢は出ません。でも、体脂肪6%って。やせすぎだよ~彼は四月からは高校生です!

 皆さん今年もよろしくお願いします。 年賀状は11日の娘の結婚式が終わったら出しますので。  スミマセン

                           

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする