お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

レストランで読書会

2013年07月29日 | その他

 毎月恒例の読書会。

 いつもは第4日曜日の礼拝後に教会の片隅でやっていましたが、今月は半年に渡って読んできたれからの福祉と教会の最後の回なので、レストラン(マーブル)で行うことになりました。

            

 参加者は9名。今回は「福祉カフェ」について、私達の教会でも可能かどうかを探りながら、読み深めることが出来ました。

 教会は聖書の言葉を伝えるだけでなく、ディアコニア(奉仕)、マルトゥリア(生活面での証し)も大切だと言うこと。それも含めてこそ、「宣教」というのだそうです。

 町の人が気軽に来て、話し合え、福祉をテーマに語れる場所、つまり、幸福を創る場所が「福祉カフェ」・・・・あ、だとすると、ほっとすぺーすもそれに近づけることは出来そう・・・・

 美味しいランチをいただきながら、心許せる仲間達との楽しい語らいの時・・・・とてもいい時間を過ごせました!

 次回取り上げる本は片岡輝美著『今、いのちを守る』、その次は、教皇ベネディクト十六世の回勅『神は愛に決まりました。どちらも、読むのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週3から、週2へ

2013年07月27日 | ほっとすぺーす

 昨日のほっとすぺーす麻生、スタッフ会議の議題は、現在の週3回(月・水・金)の開催日の見直しでした。

 5人のスタッフがいますが、皆それぞれ仕事、ボランティア、趣味などを持っている上、親の介護で毎月一定期間、帰省しなければならない者、東北のボランティアに行く者もいて、やりくりが大変になってきているという現実があり、私が提案しました。

 週3回から、週2回に移行することは全員賛成でした。しかし、曜日をいつにするかで意見が分かれました。それぞれが抱える事情を考慮しているとなかなか結論が出ません。

 でも、決めないと先へ進めないので、外部講師の予定も勘案し、水曜日と金曜日に決めました!

 その結果、殆どのプログラムには影響が無いのですが、ステンドグラス教室は金曜日に変更になります。また、絵手紙は講師の都合でなくなると思います。月曜日のプログラムに参加されていた方にはお詫び致します。

 なお、土曜日の色鉛筆画、聖書の学びは今まで通り続けます。

 また、これまで行っていた談話室は、空いている月・火・木・日、いつでも使って頂けますので、個人で、グループで、どうぞお使い下さい。

 新しいプログラムの実施は9月からです。よろしくお願い致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも「東大話法」なのかな?

2013年07月25日 | 社会

7月24日

                

 麻生市民館で昨晩開かれた「リニア中央新幹線の計画説明会」に白紙状態で参加してきた。

 ネットでまず申し込まなくては行けないというやり方が面倒だったけど、会場の入りは思ったより良くて、三分の二位は埋まってた。受付はたくさんの社員がずらりと並んでものものしい雰囲気。参加者の大半は男性で、女性はチラホラ。なぜだろう?

 しかも、質疑の時にわかったけど、参加者の多くは近隣の人じゃなくて相模原とか、高津とか遠くから来ていた。質問者の半分以上は相模原の人だった。

 最初は「神奈川県期成同盟会挨拶」。初めて参加の私には「何。これ?」   次に、建設主体であるJR東海の挨拶。まあ、型どおり。

            

 そしていよいよ新幹線計画の説明。

 スライドにポイントを映しながら、新幹線の概要、環境調査の進捗状況、大深度地下トンネル走行時の環境への影響(騒音・振動・微気圧波・磁界)などなど。初めての私には驚くことばかりだった。

 流れるような、ざっと聞いた感じでは特に問題点はなさそうな、夢の新幹線が実現するという期待感を持たせるような自信にあふれた説明だった。

   

                    

 参加者に配られたパンフも「素晴らしい!」・・・素晴らしすぎるくらいだ。

 質疑応答になったら、すぐさまたくさんの手が挙がった。「一人質問は三つまで」と制限され、たくさんの質問が出されて、私にもこの新幹線の問題点がだんだん見えてきた。

 舞台上のJR東海の面々は上手く質問に回答していて、「慣れてるナア」と感心。みんなの質問が「想定内」なんだろうなあ。

 質問者があまりに多くて、8時半終了予定だったが30分延長に。しかし、挙手は減るどころか益々増えていった。エキサイトした反対意見を述べる人も出てきたが、司会者も回答者も冷静に対処していた。

 九時になって、再延長になった時点で私は会場をあとにしたので最後はどうなったか分からない。

 それまでの時点での感想だが、質問者の追求は個々バラバラで空回りしていた、なぜなら司会者に指名されなければ質問できないし、回答にたいして再質問も出来ないから。こういう形式ってどうなんだろう。

 あと、質問者側の準備も少し足りない気がした。

 質問の中で一番印象に残ったのは、女性で名前を名乗ったMさん

 「女性にも言わせてよ。誰がこの新幹線を望んでいるの?誰も望んでないわよ。なんでそんなに早く大阪に行かなきゃならないの?どうしても早くという人は飛行機に乗るわよ。ここに集まった人はみんな反対かと思ったら、作るのを前提した質問もあって驚いたわ。とにかくこんな物いらないです!」・・・だよね、9兆円もかけて作る必要性が私にも分からない!

 帰りながら思った。たくさんの疑問があるけど、JR東海の説明はだいぶ説得力あったから、リニア新幹線を「素晴らしい」と思う人、「自分たちの街の利益になる」と思う人も大勢いるんだろうなあ・・・あれ、これって、原発を作った時の構図に似てないかな?

 翌日、Kさんに報告したら「都合の悪いことは東大話法ではぐらかすのです」と返信が。ともかく要注意だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースカフェでハルモニの話を聞く

2013年07月19日 | 社会

 今日はほっとスペースでは「パパっと作る一品料理」の日。   私は月に一度のこの日に何を作ろうかと、結構迷う。

 いつも張り切って作ってくれる男性のHさんが「冷やし中華」にするというので、私は飛び魚のすりみに、ニラとにんじんを入れ、紫蘇の葉で巻いた物を作ることにした。

 飛び魚のすり身は、義兄が屋久島から送ってくれた物で、どうやって食べようかと考えていたのだが、すり身自体に味が付いているので、料理はとても簡単だった!しかも、美味しい!義兄さん、有り難う!  皆さんに好評でした。

              

 その後、スタッフのKさんに誘われて、新城駅に近いビルの一角にあるメサ・グランデで行われた「ピースカフェ」に参加してきた。

 川崎は様々な事情で日本にいるハルモニが多い地域だが、その存在、実態は殆ど知られていない。そこで、今回のようにあちこちに出かけて行ってはハルモニ達の証言というか、話を聞く機会を心ある人たちが設けている。

 

 今回のハルモニは4人。しかし、韓国人は二人だけで、あとの二人はブラジルと、ペルーの女性だった。みな、80歳代の方だが、日本語が不自由で、教育も十分に受けられ無かったこともあり、長年肉体労働に従事してきた方ばかり。78歳まで働いたという方も、いや今も働いているという方もあり、その苦労が偲ばれた。

              

     (左側二人が韓国の方、立っている方はペルーから、その右の方はブラジルから。後ろに貼ってある絵は「キミコ方式で描かれた絵の数々)

 4人はそれぞれ、生い立ちや苦労話を自分で日本語で書いて、読んで下さったが、それを書くのにも苦労されたことと思う。

 店内の壁には、ハルモニ達が描いた絵がたくさん貼ってあったが、どれも素晴らしかった。筆舌に尽くしがたい苦労を経て、平安な今がある方々の残された老後が幸せでありますように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会学校の夏期学校に参加

2013年07月16日 | その他

 14,15日に行われた夏期学校。

 場所は代々木のオリンピック青少年センター。私は普段は参加していないのですが、夏期学校だけ特別に参加させて貰いました。(ちょっと訳あって)

 生徒は少なくて幼児から中学一年生までで8人。でも、教師陣は充実していて11人。そして私達大人が8人で、計27人

 教会を4時に出発して代々木公園駅に着いたらなんと、どしゃぶりの雨!子ども達はそれでも早く行きたくてうずうず。  「こういうのも、良い思い出になるんだから!」と言ったものの・・・・

              

 夕食、朝食、昼食と、全て他の団体と一緒にバイキング。美味しかったです。写真は昼食の「冷やし中華」だけど、ちょっと変わった味わい。サラダ、飲み物はお代わり自由、というのがいいですね。

             

 二日目の朝の礼拝はM先生。初めての説教デビューだったんですって。落ち着いてました!

             

 分級の成果を発表。少ない人数だったけど、頑張ったようですよ。

  子どもの顔が・・・・

                            

 

 最後にみんなで、「主の祈り」の手作りカード作り。私も作りましたが、子ども達の発想の豊かさには負けますね。

     

 子ども達は、休み時間に代々木公園で思い切り遊んで楽しかったようです。私達大人も、普段あまり話せない方とお話しする機会が与えられて、楽しかったです。来年はもっとたくさんの子どもが参加できると良いですね。

 今回は東北行きに続いての行事だったので疲れていて、あまり、ではなくてほとんど、いえ、全然役に立てなくてすみません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11回目の訪問 「みんな流されて・・・」

2013年07月12日 | 東日本震災ボランティア関連

 7月8日~11日まで、東松島を訪問してきました。

 全国的に猛暑が続く中、松島も例外ではありませんでしたが、それでも吹く風は緑の木々を通ってくるせいか爽やかでした。

 宿泊場所のアパートでは、扇風機でしのげましたし、夜は布団を掛けるくらいでした。でも、皆さん顔を会わせると「暑いねえ」という言葉が飛び交ってましたから、やはり特別な暑さなんですね!

 今回は響き工業団地の仮設では、二日にわたって「英字新聞バッグ」作り。

    

          

 二日目の公民館での昼食会はスタッフが「冷やし中華」を作って皆さんに振る舞いました。中心となるスタッフはK君。ラーメン店で働いて培った腕前をいつも披露しているようです。 ご苦労様です!

 

     

  三日目のSさん宅では「ドレスタオル」作りをしました。震災後、離ればなれに暮らしている友人同士がこの手芸教室をきっかけに久しぶりに集まるのでおしゃべりに花が咲きます。(まあ、それは近所同士のかたでも一緒ですけどね)

 ここのメンバーは本当に手芸の好きな方が多く、もういつも夢中で取り組まれます。今回も10時半から4時まで(お昼の時間になっても誰も止めないので、なかなか食事に出来ない!)

          

 昼食後、サクラカフェでコーヒー、紅茶を頂きました

  

今回の訪問の感想

◎ Sさん宅でおしゃべりしていて、何回となく出てきた言葉が「流されてしまって」・・・例えば縫い物をしていて、裁縫道具で足りない物があると「前はあれもこれも持ってたんだけど、みんな流されちゃってね」とか、おこわを炊いてきて下さった方が「前はもっといろいろな重箱があったけど流されて、今はこれ一つだけ」とか・・・いかにも女性らしい、愛着のあった生活用品のあれこれを津波は全て奪っていったんだなあと、今更ながら実感したひとときでした。

◎ Sさん宅のある新東名やとなりの東名は、行く度に新しい住宅が建っていて、復興の歩みが感じられます。しかし、家を全て流された方々のための高台の宅地はまだ何も建っていませんでした。あと、2~3年は先のことでしょうねえとおっしゃっていました。

 仙石線の工事は行われていましたので、全線開通は間もなくでしょうか?

◎ 今回は自宅から都心への往復ともに満員電車にぶつかり、リュックと手荷物と、スーツケース姿の私はひどく難儀をしました。それだけに東北ののんびりした、がらがらの電車との落差を今更ながら感じました。

☆ 次回は9月。友人と行く予定です。作る物は「新聞コサージュ」と「軍足人形」の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱渡り、成功!

2013年07月06日 | 映画・演劇・本

 今日が観劇とコンサートが続く「綱渡り」の日になることは予測が付いていたのだけど・・・

 朝、小田急線で人身事故があったと聞いたのでますます綱渡りがたいへんになるのではと、イヤな予感。

 早めに家を出て新百合ヶ丘駅へ。やはり電車は時刻表とあっていない!  豪徳寺で山下町まで歩いて世田谷線に乗り、三軒茶屋へ。

 展望レストランでランチを食べてから、パブリックシアターで「ドレッサー」を見る。主演の大泉洋のファンである娘がチケットを取ってくれた!

            

 ところが、私は昨夜は2時頃まで眠れず、劇が始まった途端に眠気が・・・娘に何度もつつかれる始末。・・・でも、休憩後は最後まで眠らなかったよ。

 三谷幸喜の演出というので期待していたけど、私にはちょっと・・・役者はうまいけど、主題がなんなのか、私には理解できなかった。(こっくりしながら見てたから当たり前か!)ま、主題うんぬんという劇じゃなくて単純に喜劇なのかな?・・・娘はとっても面白かったようです。

 幕が下りるやいなや、満員の観客席の中を私一人が、猛ダッシュで出口へ向い、そのまま駅へ。何とか予定していた電車に乗れた!セーフ!

 ところが乗り換えた小田急線がまだ事故の影響で不規則運転中!「ただいま停止信号です」なんて言いながら、しばらく停まったときはもう間に合わないかと・・・でも、なんとか間に合った!コンサートは駅のそばの市民館ホールで助かった。  綱渡り、無事成功!

「高嶋ちさ子&加羽沢美濃 With 松本欄 カジュアルクラシックス」

             

 私はNHKの「らららクラシック」のファンなので加羽沢美濃さんが生で見られたのが嬉しかったナ。テレビよりも可愛らしい、ステキな人だった。高嶋さんはちょっと場慣れしすぎで言いたい放題なのが気になった。逆に松本さんはほとんどしゃべらない。もう少し声を聞きたかった。

 三人の演奏はどれも良かったけど、私的には松本さんのバイオリンは力強く、とても心に響いて、楽しめた。ミス着物日本一にもなったことがあるという彼女は、容姿にも才能にも恵まれて、今後の活躍が期待される!

 帰りに、知っている人、懐かしい人にたくさん会った!さすが地元でのコンサートだね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールの嵐が・・・

2013年07月01日 | その他

 最近、24時間「迷惑メール」が嵐のように、私の携帯に・・・

 一応対策は取っているのですが、それでも網をくぐって、早朝でも夜中でもお構いなしに一日中届くのですから、疲れてしまいました!

 何通も来てると、ばんばん削除してる中に普通のメールが混じっていたりして慌ててしまいます!

 本当に迷惑です。    

 仕方なく、アドレスを変えることにしましたが、メールを下さる皆さん、アドレスの方でなく、電話番号の方でメールを下さるようお願いします。

 (現在は、旧アドレスは使えなくなっています。迷惑メールが来ないのでほっとしています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする