お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

突然「私、病気です!」と言われて・・・

2015年04月27日 | 健康

 25日土曜日、ステップハウスのボランティアを終えて、新宿から小田急線に乗った。

 帰りはいつも各停に乗って、ゆっくりスマホを見たり読書を楽しんだりしながら帰る私は、この日も優先席に座ってスマホを取り出した。そこへ一人の中年女性が乗り込んで私のそばへ来るなり、

 「私、病気なんです!」と言って、文字が書いてあるカードを私に見せながら「携帯、止めて下さい」と叫んだ。その勢いに押されて、「ごめんなさ~い」と、慌てて携帯を切った。

 そう、確かに優先席では携帯は禁止なんですが、ついメールなどはいいかと思って油断していた。彼女が座って落ち着いたので、もう一度そのカードを見せてもらうと、電磁波が良くないことやその他いろいろ書いてあった。

 そして、私が「大変ですね、ごめんなさいね」と言うと、堰を切ったように彼女は、自分の病状や、そうなった原因についてしゃべり出した。まあ、彼女の説明を聞くにつれて家をリフォームしただけなのにこんなひどい目に遭う人もいるんだと、深く同情した。

 彼女は2年くらい前に、自宅をリフォームした際に、床をはがすのに強力な剥離剤を使われて、そこからでる揮発性のものを吸ってしまった。(ご主人も)それはまるで、あのオウム事件のサリンと似たような作用をする物らしく、彼女の体調は急激に悪くなり、吐き気やだるさに襲われたという。そして、今でも自宅に戻れずホテル暮らしだという。しかも体調はますます悪化するばかりで、電磁波ばかりか化学物質を全く受け付けない体になってしまったという。骨ももろくなり、骨粗鬆症に。食料を買うのも大変らしい。

 話している間も、「左の方から電磁波を感じる」というので見ると、若い女の子が携帯をいじっていた。2メートルいないにいると感じてしまうらしい。「じゃあ、満員電車などには乗れませんね」「そうなんです。出かけるときは車でないと。でも、今日みたいに電車に乗らざるを得ないこともあるので病気のことを書いたカードをいつも携帯しているんです」と。

 リフォームしたのは超有名なMホームだったので安心していたら、人生変えられてしまったと嘆いていた。今、裁判中らしい。

 う~ん、こんなこともあるんですね。怖いです。彼女は下車するまで約2~30分、初体面の私にずっと息もつかずしゃべりまくっていました。その気持ち、わかります。怖い話でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコパージュ・バレエ・すかんぽ

2015年04月21日 | ボランティア

 昨年、神学校で知り合ったTさんの依頼で、大阪吹田市にある教会の手芸グループの皆さんにデコパージュを教えてきました。

 この教会は信徒が500人もいる大きな教会です。(息子はここで婚約式をしました)人数が多いので、たくさんの小グループがあり、それぞれが独自に多彩な活動をして交流しているようで、ちょっと羨ましかったです。

 Tさんは韓国の方で、神学校で学びながら、週に二日は大学で韓国語を教えているとか。本も何冊か書いていて、その中の一冊を頂きました。

 手芸グループの皆さんはデコパージュは初体験ながら、聖書カバーを作りたいと言うことで、生成りの布をそれぞれの聖書の大きさに切るところから始めました。時間内に出来上がるのかなあとちょっと心配でした。しかもペーパー選びにも時間がかなりかかりました。まあ、ここは一番楽しいところですから仕方ないですね!

            

 10時から13時までかかってそれぞれステキな作品が出来ました。喜んで下さって、私も遠くから行った甲斐がありました。

 Tさんが大阪を少し案内して下さいました。そして昼食はモクモクファームのレストランへ。私の好きなモクモクファーム。大阪にもあったんですね。バイキング形式で野菜たっぷりの品々はとっても美味しかったのですが・・・やはり食べ過ぎて苦しくなってしまい、後が大変でした!私って、学ばないなあ!

               

 翌日は孫娘のバレエ発表会へ。早いものでもう4回目ですって。出演者が多いので、一番小さい方の孫の出番は今年もあっという間の短さ。しかも、ちょっと緊張したのかみんなと動きが違って・・・でも、カワイイからいいか!

                                 

 京都で教会の牧師夫人に珍しいものを御馳走になりました。それはイタドリを薄揚げと煮たものでした。イタドリ・・・別名スカンポが食べられるなんて知りませんでした。少し酸味があって美味しかったです。

 子どもの頃よく歌った歌を思い出しました。「すかんぽのさく頃」 (北原白秋作詞  山田耕筰作曲)

   土手のすかんぽ ジャワさらさ  ひるはホタルがねんねする  ぼくら小学6年生 今朝も通ってまたもどる

    すかんぽ すかんぽ 川のふち 春がきたきた ドレミファソ 

      (ネット調べたら小学6年生ではなくて小学尋常科という歌詞でしたが、私はそう教わった気がします。あれ?1年生だったかな?)

 春の野草料理の楽しみが、一つ増えました。    4月17日から20日までの関西滞在でしたが、寒かった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息ばかりが・・・

2015年04月10日 | テレビ

★昨夜の「クローズアップ現代」に震撼!

 内容は下記の通り。

『 チュニジアの博物館で日本人を含む21人が殺害されたテロ事件など、今、中東・アフリカ地域で、イスラム過激派組織ISに呼応するかのような動きが活発化している。アフリカ・ナイジェリアの北東部を拠点とするイスラム過激派組織ボコ・ハラムも、先月、ISに忠誠を誓う声明を発表。隣国ニジェールやチャドの国境を越えて戦線を拡大して、襲撃した住民の殺害や誘拐を繰り返しており、周辺国等に逃れた難民は既に100万人以上に達したと見られている。去年4月、200人以上の女子生徒の拉致事件を引き起こし、世界を震撼させたボコ・ハラム。事件から1年が経とうとしている今も少女達の行方は判らないままだ。ようやくナイジェリア軍は周辺国と連携してボコ・ハラムに対する本格的な掃討作戦に乗り出したが、今のところ大きな成果は上がっていない。なぜ拡散するテロを食い止められないのか?現地での取材から、その背景を読み解く。 』

 イスラム過激派組織が、中東ばかりでなく、アフリカやアジアにまで広がり、しかもその残虐さは増すばかり。(組織はアメリカが表舞台に出てくるのを待っているという)・・・そして、世界はそれに対する有効な手立てをいまだ持たない・・・というのだ。

 私の教会の牧師の息子Y君は最近アフリカに留学した。神学を学ぶためだ。しかし、ケニアではクリスチャンを狙い撃ちにした殺害行為が先日起きた。いつか巻き込まれはしないかと心配だ。

 それより何より、すでに100万人に上るという難民の存在が胸を打つ。そして、子ども達が、紙と鉛筆を渡されて描いた絵が凄まじかった。村の人々が容赦なく殺される絵ばかり。絵は流された赤い色であふれていた。この先子ども達はどうなるのだろう・・・銃を突きつけられて、おまえも撃てと誘われた子もいるという。

 なんとか、なんとかテロ行為が治まり、平和な世界が来て欲しい!!私は祈ることしか出来ないが・・・・

★今日は近所の中学校教科書問題を考えて欲しいというビラを配りに行った。教科書がどんどん改悪させられていくし、以前は問題にされなかった 育〇社や自〇社の教科書が少しずつ採択されてきている・・・

 門の外で懇談会に来る親たちに配布していたら、教師が出てきて止めて欲しいという。敷地外なので問題ないでしょう?公道で配っているのだから・・・でも、学校の許可を取って欲しいと言われ、仲間が校舎内に入って教頭と話したが、平行線。私たちは門から離れたところで配った。

 しかし、以前はビラ配布していると組合の分会長が出てきて「ご苦労様です」と、ねぎらってくれたものだけど。組合の組織率も低下の一途をたどっている現状ではもうそんな人はいないのね。あ~あ!この国の将来も心配なことだらけ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また行きたくなる、コーチャンフォー

2015年04月08日 | 社会

 大型本屋といえば、私の中では渋谷の大盛堂!中・高・大、そして教員になってからも長く通った!

 でも、ここはかなり前になくなってしまった 「本のデパート」という名前の通り、分野ごとにフロアーが分かれていて探すのが楽だったし、なんといっても専門書の品揃えが充実していた。

 昨日初めて、若葉台に昨年出来たコーチャンフォーという超大型書店に行ってきた。ここは書店とはいえ、本の売り場面積は約半分で、あとの半分は文具、音楽と映像、喫茶店が占めている。

 売り場は全てがワンフロアー。そのだだっ広さにまず圧倒された!近くにいた店員に売り場案内パンフを求めると、すぐに走って取りに行ってくれたり、店員さんの応対も気持ちよかった。

 私はデザイン関係の書棚に行ったが、とにかく種類が多かった!多すぎて探すのに疲れた。編み物のコーナーにも行ったがここは種類が少なくてちょっとがっかり。まあ、毛糸物は夏に向かう時期だから仕方ないか・・・

 喫茶で簡単な昼食をとった後、夫は帰ったが、私はまだまだ見たりなくて広い店内をうろうろした。見飽きないのだ。カラフルな文具を見ていたらかわいいキャラクターものがいっぱいあったので、孫達へのお土産もついでに購入しちゃった。

 本二冊も購入。売り場全てで有効だというのでポイントカードを作ってしまった。。

 お客は少なかったが、帰る頃には少しずつ増えてきた。駅に近いし、このあたりの住民はこんな施設が出来て助かるだろうなあ。でも、その分既存の本屋にとっては打撃だろう。

 私は今、本でも何でもアマゾンで買うのが普通だが、やっぱり現物を見る楽しさは捨てがたい

 帰りは駅に向かったが、思ったより近くて楽だった。近いうちにまた行ってしまいそう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほっとすぺーす麻生」を閉じました

2015年04月02日 | ほっとすぺーす

 2005年7月1日にオープンした「ほっとすぺーす麻生」・・・もう少しで丸十年でした。

 当分は続けるつもりでいましたが、ある事情から閉じざるを得なくなりました。

 その事情に私たちスタッフは納得したわけではないのですが、今ここでその事情をすべて明らかにすることは個人情報との兼ね合いで控えさせて頂きます。

 ただ一つ言いたいことは、役所はなぜ市民の活動を理解しようとしないのか、双方にとって良いことが、たぶん前例がないからということで退けてしまうのか、大いに疑問だと言うことです。

 ともあれ、これまで「ほっとすぺーす麻生」に様々な形で関わってくださった方々、利用してくださった方々に篤くお礼申し上げます

 

 歌声喫茶、色鉛筆画教室、オレンジカフェなどは集会所を借りて続けていくことになると思いますので、今後もよろしくお願いします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする