お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

昭和の暮らしに戻れるかな?

2013年11月28日 | ほっとすぺーす

 昨日のほっとすぺーすの映画会は「お早よう」でした・・・小津映画です。

 昭和の、ありふれた町の、庶民の家庭の様子を淡々と描いた作品です。

 お母さんたちは皆和服に白い割烹着姿で、何かというと近所をたずねて行っておしゃべりをし、お父さんたちは仕事帰りに居酒屋で一杯やって、子供たちは誘い合って登校し、おでこをツンと押してもらって「プッ」とおならを出すのが流行中・・・・なんとものどかな昭和の風景が繰り広げられていました。

 ちょうど大相撲のテレビ中継が始まった頃で、子供たちはそれが見たくてたまらない、自宅にもテレビが欲しい、でも親はまだ経済的余裕が無い、洗濯機も無い。そのために親子喧嘩が始まって、子供たちは誰とも一切口を利かないというストライキを始める・・・・

 「3丁目の夕日」と同じ時代、つまり私の子供時代ともぴったり重なる時代背景で、懐かしいといえばそうに違いないのですが、まあ余り戻りたいとも私は思いません

 しかし、映画を見に来ていたSさん母子。げらげら笑っていましたが・・・実はSさんの家はテレビもないし、パソコンも無い。携帯は一家に一台のみ。車も無いと思います。昭和に近い生活です。娘さんのG子さんはほっとの一品料理のときは新聞の料理コラムを見て作るそうです。(これがなかなか美味しい!)

 テレビがないけど、その代わり新聞は隅から隅まで読むとか・・・・時間的な余裕があるものね~

 私は自分の生活が余りにも多くの情報に取り囲まれているので、三ヶ月くらい前にフェイスブックをやめました!チェックしなくていいので、気分が楽でいいですね。でも、それが限界かな?(年賀状も毎年減らしています。つまり、いただいた方のみ返事を出す方式で)

 本当はテレビもパソコンも携帯もやめればいいのでしょうが、鈴木家の真似は未だできません。いつになったら、その境地に至るでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フィガロの結婚」・・・・ちょっとしたトラブルが!

2013年11月24日 | 映画・演劇・本

 ほっとでミニコンサートをしてくださった穴澤ゆう子さんが出演する、歌劇「フィガロの結婚」を今日、見に行ってきました。

             

 王子の駅前にある北とぴあさくらホール。(王子の駅を降りるとすぐ前にかわいい都電が走っていて乗りたくなりました!)

 私、実はオペラは初めて!・・・前から一度見たいと思いながら、なかなかその機会が無くて。今回は穴澤さんのほかに、波多野睦美さんも出演するというので楽しみにしていました。

 オペラというと絢爛豪華な舞台を想像しますが、今回はセミ・ステージ形式といって、オーケストラが舞台に上がり、その前で衣装を着けた歌い手たちが、最少の道具を使って物語を繰り広げるというシンプルなものでした。

 開演前の舞台の上ではオーケストラが音合わせをしていました。

             

 午後2時開演。客席はほぼ満席でした。

 主役はフィガロ役以外は外人で、初めて名前を聞く人ばかりでしたが声量豊かで、伸びのある歌声はさすがプロでした。

 穴澤さんはマルチェッリーナ役。熱演で、素晴らしかったです。ミニコンサートのときとはまるで別人のように全身から声が響き渡っていましたし、生き生きした演技も魅力的でした。

       

 波多野睦美さんはケルビーノという少年の役。50歳くらいだと思うのですがスリムな体つきで、昔見たステージのままで美しかったです!・・・ところが、驚いたことに口は動かしているものの声が出ていません!・・・そう、いわゆる口パクだったんです。

 彼女の代わりに、オーケストラの後方で穴澤さんが座って歌っていました。初めはそれも演出かと思っていましたが、毎回そうなので変だなと気づきました。風邪を引いたかなにかのトラブルで突然声が出なくなったのでしょうか・・・演技動作は普通でしたが。

 ところが、波多野さんが出ているのに、穴澤さんがいないときがありました。あれ?どうするんだろうと思っていましたら、舞台の相手役の女性が自分のせりふと波多野さんのと一人二役でやっていたのです。これもびっくりでした。

 しかし、声が出ないというアクシデントをこうやって周りの人が支えるんですね。波多野さんの澄んだ歌声が聴けないのは残念でしたが

 いつかは、絢爛豪華な舞台装置のオペラも見てみたいと思いますが、私にはちょっと長いですね。正直、疲れました。帰宅したら7時でした。

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮プレゼント!

2013年11月23日 | その他

 以前「さんま」を送ってくださった東松島のSさんから、今度は牡蠣が

           

 早速教わったとおりに、殻付きの牡蠣をレンジでチンしました。それだけで、何も加えなくても美味しい

           

 ぷっくりした身が、なんともいえず美味しかったです。「ごちそうさま」でしたっ

 奥松島の牡蠣養殖も震災から立ち直ってきたということでしょうね。良かったです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14回目の訪問  「おのくんよりカワイイ」?

2013年11月21日 | 東日本震災ボランティア関連

 今回は、陸前高田行きが急遽中止になったので、東松島に二日間という楽な訪問でした。

 選んだのは「オレンジポマンダー」作り。石鹸デコパージュのときと同じで「それって何なの?」という皆さんの反応が嬉しいですね。

 今回は参加者が少なかったのですが、その分ゆったりできて楽しめました。まずは、前回の宿題「軍足人形」を見せていただきました。まだできてない人、できたけどプレゼントしてしまった人などで、持ってきてくださったのは二人だけ。

         

 Tさんは二つ作っていました。思わず「わあ、かわいい!」という声を上げてしまったほど愛らしい顔つきのお人形たちでした。片方は靴下も履いていました。首に巻いたリボンもいいですね!(Sさん宅で)

                     

 Oさんの人形も長いまつげがついた、パッチリおめめのかわいい人形でした!しかも、ドレスと同じパンツもはかしてあり、丁寧に作られていました。Oさんもできばえに満足そう!(4号棟仮設で)

 「おのくんより、ずっとかわいいね」と言う声がどちらからも聞かれました。「おのくん」というのは、同じ東松島の小野の仮設で作られている、人気の人形です。同じく靴下で作られていますが、人間ではなくお猿さんの人形です

 そうか、こっちも負けずに作ったらどうですか?と言いましたが、結構手間隙がかかるので皆さん同意はしませんでした・・・・でも、私がこれまで扱ったさまざまな作品は皆さんたくさん作られて、プレゼントとして配っているようで嬉しいです

 

 さて、今回はオレンジポマンダー作り。作っているときも、できてからもいい香りが部屋いっぱいに漂いました。次回の訪問までにカビることなく、無事に完成してますように!

            

 

 東松島はカキの季節。食べたくなって仙台駅の近くで3種類いただきました。

 チーズ焼きとみそ焼きと、ポン酢焼き・・・・でも、お値段の割りにカキが小さいし、ぷりぷり感もなくてちょっと残念でした。  (写真はチーズ焼き)

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっと8周年記念会で

2013年11月17日 | ほっとすぺーす

 16日土曜日、ほっとすぺーす麻生の8周年記念会を、今年はほっとすぺーすでささやかにやりました。

          

 お客さん、スタッフを合わせて20人程度の内輪の集まりでした。(もちろん、たくさんの方に来ていただきたかったのですが・・・)まあ、狭いのでちょうどいい人数だったともいえます。

 11時半から昼食会。京樽のお寿司弁当(昔はスタッフが作ったものですが・・・)に、豚汁、漬物、果物。・・・どれもおいしかったです。

 記念カフェのケーキはスタッフ三人が焼いてきました。私もチョコレートブラウニーを!(今、はまってます!)

 飲み物はコーヒーが中心ですが、私は香辛料をいろいろ入れてチャイも作りました

 そうそう、珍しいお客さんが来てくれました。10年前にカナダに語学研修に行ったとき、お仲間だったDさんとUさん。Dさんとは、研修後一緒にイギリスに3週間の旅をし、アメリカでのホームステイにもご一緒しました。

 Dさんはパッチワークが趣味で、今回もたくさんの作品を惜しげもなくくださいました!感謝!

 記念カフェに、読書会のお仲間のMさんがいらっしゃったので次回の本を紹介しました。杉山春著「ルポ 虐待  大阪二児置き去り死事件」です。   Mさんは勿論事件のことはご存知で、あまりの痛ましさに「読むのが怖い」と。・・・・私は読み終わりましたが、確かに平常心では読めません。

 しかし、今の日本に現実として起こった事件です。これは特殊な例かもしれません。でも、似たような事件は珍しくないと思うのです。今回は読書会の後、別日程で、児童相談所のケースワーカーだった女性に来てもらって話を聴く会を設けます。

 さて、そんな話をしていると、玄関に一人の女性が来ました。私の教え子Sちゃんのお母さんNさんでした。「あがって!」と言っても「まだ、仕事の途中なので」と、職場で作ったメモ帳のようなものをプレゼントしてくれて、わずかの時間近況報告をすると帰っていきました。

 Nさんはシングルで、働きながら4人のお子さんを育てている頑張りやさんです。男の子三人、女の子一人の4人ですよ!・・・大阪の事件の女性とどこが違っていたのでしょうね?

 さて、頭を切り替えて、月曜日からは東北です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィリピンの惨状

2013年11月14日 | 社会

 ものすごい台風でした!

 台風の被害がひどいのは日本が一番と思っていましたが・・・東日本大震災よりもある意味大きな災害といってもいいかもしれませんね。まだ全貌が分かりませんが・・・・

 ワールドヴィジョンから、すばやく支援の依頼メールが来たので、わずかですが募金を。

 数年前までは、私もフィリピンのチャイルドを支援し、現地も訪問したことがあるのでなおさら気にかかります。

 世界中で手を差し伸べないとどうにもならないくらいの惨状です。私にできることは・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスは・・・

2013年11月13日 | その他

 毎年、教会のクリスマス祝会で何をしようか考えるのが楽しみです。

 最初の三年間はクリスマス劇をやりました。脚本を作り、演じてくれる人を探して、練習して、本番。・・・ところが、これがどれも難関でした。劇そのものは好評だったので三回続いたわけですが、本番に持っていくまでとても疲れてしまい、限界でした!

 一番大変だったのが練習。時間も、場所も、人集めも全てがままならず、出演者全員が揃った練習なんて一度も出来ずに本番を迎えるのが当たり前の姿に・・・これでは脚本をいくら頑張ってもアドリブに負けてしまって、もう最後はドタバタに!(けっこう、これが受けましたが)

 次に取り組んだのがリコーダー演奏。これは二回だったかしら?ソプラノ、アルト、テナー、バスと、四パートの曲を演奏しました。これなら各自が家で練習してくれば出来ますから。しかしこれも人集めは苦労しました。教会員は大勢いるのに・・・ でも、とっても楽しかったです。

 そして去年は合奏。私がリコーダークラブをやめて、クラリネットを吹き始めたからです。クラが二人、フルートが一人、ビオラが一人。・・・これは全員での練習は本番直前のみという綱渡り状態でした。私が下手でみんなの足を引っ張ってしまいましたが、楽しかったです。

 そして今年思いついたのが・・・詩の朗読です。

 それは、私が東京カテドラル聖マリア大聖堂に見学に行ったときに購入した詩集「だいじょうぶだよ」に出会い、その中の詩「クリスマスの夜は」を読んで、これを読みたいと思ったからです。

 誰と読もうか・・・そうだ、読むと言えば「音訳グループのメンバーがいる!と思い、早速コピーして皆さんに渡しました。

 で、今は「どう読もうか?」と常に考えている毎日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「魔女の宅急便」を買ってしまった!

2013年11月12日 | その他

 昨日は歯医者の日。

 今通っている歯医者は、モニターにいつも無声のアニメを流している。先月は「ポニョ」だった。治療に時間がかかり、とうとう全編見てしまった!

 その前は「借り暮らしのアリエッティ」。(これもわりと好き!)

 そして昨日は「魔女の宅急便・・・実は私はこれが宮崎アニメでは一番好きだ。でも、もちろん今回も無声だから、ややじれったい。麻酔が効いてなんだか気分が悪い中でもキキの顔を見ていると元気が出てくるから不思議。

 ほっとで好きなアニメについて話すとき、私が「魔女・・・」をあげると、大抵ちょっと微妙な空気になって、「千と千尋でしょ」とか「やっぱりラピュタが最高」「もののけも良かった」なんて声にかき消されてしまう。

 まあ、人それぞれですから・・・私は親元を離れて、独り立ちしようと健気に頑張るキキの、まっすぐなところが大好きなんです。アニメ本は持っているけど、DVDはない。

 歯医者で見たら、続きを見たくなって買ってしまった!これぞ衝動買いだね!(反省

              

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコパージュ、最新作!

2013年11月05日 | その他

 最近遠ざかっていたデコパージュ。久しぶりに時間があったので、作ってみました。

   

 左の箱は、タオルが入っていたとか・・・白木の箱の蓋には商品名が入っていたので、全体を白く塗ってからデコパージュしました。

 金物の水入れは直接デコパージュしました。

 右側の箱は白木のままです。レースペーパーを2枚貼ってから、その上にオリーブ模様をデコパージュしました。

 写真だと分からないと思いますが、キラキラするものを塗っています。

            

 アップにしたら・・・やはり、分からないですネ!

 この小さな入れ物にそのキラキラが入っています。左がクリスタル、右がゴールドで、これを少しつけるだけで、パ~ッと華やかさがプラスされるという優れものです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナニアシヴィリに  シビレました!

2013年11月03日 | 映画・演劇・本

 昨日、Bunkamura オーチャードホールで、Kカンパニーの「白鳥の湖」を観てきました。

 久しぶりのバレエ。バレエで泣いたのは初めてでした。

 チケットを購入するとき迷ったんです。熊川哲也と、ニーナ・アナニアシヴィリのどちらをとるか・・・迷った末、アナニアシヴィリを選びました。やはり、主役は王子より白鳥でしょうから。

            

 この日の出演者は、

      オデット/オディール  ニーナ・アナニアシヴィリ

      ジークフリード  宮尾俊太郎

      ロットバルト   遅沢祐介

 第一幕は、特に・・・舞台のあでやかな飾り付けに圧倒されましたが・・・

 第二幕の湖の場面になって、オデットのニーナが踊り出して間もなく、会場もシーンとなってその白鳥の形容しがたい、神々しい舞に魅入られ、訳もなく胸が締め付けられ、涙がじわっと湧いてきました。

 えっ、こんなこと初めて、バレエってなんて素晴らしいんでしょう!

 素晴らしいのはニーナばかりではありません。回りで踊る白鳥たちの群れも、優雅で、清楚で美しかったです。誰もが指先の動き、足の運び全てに神経をはりめぐらし、きれいに揃っていました。

 しかし、ニーナの動きは他の白鳥たちとは別物でした。彼女の鍛え抜かれた身体の線は50歳とは信じられない美しさ、完璧さで、その動きはまさに白鳥より白鳥らしいしなやかな美しさで、その姿態を観ているだけで感動しました。

 チケットはS席だったので私にはかなり高額!でも、これだけの舞台なら高くないです。とはいえ、小学生と思われる子ども達があちらこちらにいて、ちょっと贅沢では?とも思いました。

 宮尾俊太郎も背が高くてきりりとして、素敵な王子様でした。でも、正直言えばやはり熊川哲也で観たかったです。

 いつか、彼の姿を舞台で見たいです!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月予定表

2013年11月02日 | ほっとすぺーす

 涼しくなったと思ったら、はや11月!もう、冬がそこまでという感じで、紅葉を見ないウチに落葉している感じがしますが・・・

 ほっとすぺーす11月予定表です。

 1日(金)映画「植木等のニッポン無責任時代」10:30~  ほっとカフェ 1:00~4:00

 2日(土)楽しい色鉛筆画 1:00~4:00

 6日(水) パパット作る一品料理 11:00~  ほっとカフェ 1:00~4:00 

 8日(金) 手作りを楽しむ「フィルムケース人形」10:30~12:00 

        ほっとカフェ 1:00~4:0 

13日(水)ほっとカフェ 10:30~12:00  映画「男はつらいよ」1:30~

15日(金)ほっと8周年記念会準備のために休ませて頂きます

16日(土)ほっと8周年記念会 11:30昼食会  1:30~4:00 記念カフェ 

20日(水)ほっとカフェ 10:30~12:00   1:00~4:00 

22日(金) 映画「モダンタイムス」10:30~  歌声喫茶 2:30~ 

23日(土)聖書を学ぶ 2:00~4:00 

25日(月)ステンドグラス教室 10:15~4:00 ※29日の予定を変更しました

27日(水)愚痴ろう会 10:15~11:30  映画「お早う」1:30~

29日(金)お休みです

 

~~~~~~~ ほっとすぺーす麻生 8周年記念会  ~~~~~

 ほそぼそとではありますが、地域の皆さんにホッとして頂ける場所作りを心がけて、はや8年。ほっとできる場所、お仲間が見つかる場所、もの作りを楽しめる場所、おしゃべりが出来る場所になればいいなと願って運営してきました。

 しかし、現状はなかなか・・・・奥まったところにあるせいか、なかなか新しい方が増えません。どうぞ皆さん、ふらっと、散歩のついでにでも立ち寄って下さいね。美味しいコーヒーを淹れてお待ちしております!

 16日記念会は・・・ 

  11:30~12:30 昼食会1000円(予約をお願いします。カフェ代含む)

  1:00~4:00  記念カフェ300円(予約はいりません)

              飲み物+ケーキ+かわいいお土産付き

   展示作品・・・ステンドグラス、色鉛筆画、デコパージュなど 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネを作り替える

2013年11月01日 | その他

 私って何でもてきぱき行動するタイプ、と思われてますが、その実は大違い。

 気にかかることがあってもなかなか行動に移せないで、何日ももんもんと抱え込んでしまうのです。 例えば、体に調子が悪い部分があっても、えいっと決心して医者に行くまで数ヶ月!

 今使っているメガネがもう合わなくて、「作り替えなくては」と考え出してからは一年はたつかなあ! メガネを作るくらい、痛くも何ともないのになぜ?と思われるかもしれませんが、「どこの眼鏡屋にしようか」「出来るまでに日数はどのくらいかかるかしら?あんまり待つのはいやだなあ」とか、そんなたぐいのことをグダグダと考えてる間に日数はどんどん・・・

 昨日、やっと作りに行ったのは夫が作り替えたのを知ったからです。この際私も!と、ようやく決心しました。

 案の定、出来上がるまでに1週間から10日くらいかかると言われて、うんざり。なぜならその間、今のメガネは渡すので、手持ちの中距離用メガネで過ごさなければならないんですから。 困ることがいっぱい思い浮かびました。

 そんな私の様子を見て、「では、レンズが出来るまではそれを使っていていいですよ。その後の加工だけなら4,5日で済みますから」とお店の人。ああ良かった!その位ならなんとか我慢できそうです。

 なお、そのお店は私のメガネを見ただけで、「あ、これはウチで作ったものですね」と。さすがですね。ちょうど10年前に作ったようです。合わなくなっても仕方ないですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする