お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

「ヒトラーの贋札」

2008年07月30日 | 映画・演劇・本
 夕方、アルテリオで「ヒトラーの贋札」見て来ました。

 言葉がしばらくでない・・・重い、辛い映画(実話)です。
 
 ナチスに協力すれば命が僅かでも生き延びるし仲間も助かる、しかしほこりと正義を貫こうと協力を拒めば即殺されるという極限状態。

 同じ収容所内で毎日同胞が殺されたり、ひどい虐待にあっているのがいやでも目に入ってくる状況下で、贋札つくりの技術を持っているという一点でそれなりの待遇を受けている彼らは、やはり生き延びたいがゆえに協力してしまいます。

 それどころか、ポンドの贋札が真札扱いされたと知った時など、みんなでナチスに協力してることを忘れたかのように手を取り合って喜び合うのです。人間って弱いですね。

 そんな中、ただ一人、こんなことやめてナチスに刃向おうと呼びかける男がいるのですが、誰も同調しません。彼の妻は別の収容所で殺され、彼はますますその思いを強くしますが一人で出来る事は、せいぜいドル札完成を遅らせるためにちょっとした傷をつけることくらい・・・(この映画は彼の本を元に出来ています)

 自分なら、どうするだろうか?
 映画を見ている間中私の気持ちは揺れました。弱いわたしは、その日を生き延びるために協力してしまうかもしれないなあ・・・

 最後どうなるか、ずっとはらはらして見てましたが、終戦であっけなく解放され、贋札つくりの一同は殺されなくてほっとしました。でも心に受けた傷はどんなにすさまじいことか!それがわかるラストでした。


 映画館を出てふらふらと歩いていたら、昔訪問したアウシュビッツ収容所の無残な光景、町で会った元囚人の男性のことなどが蘇ってきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みにしたいこと

2008年07月28日 | その他
 ワ~イ、今日から、ほっとすぺーすも夏休みに入りました。

 といっても、隔週で休む変則的な夏休みです。
 7/28~8/2,8/11~8/16, 8/25~8/30が休みです。
(ホームページをご覧ください)

 さあ、何をしましょうか?
 第一日の今日は先ず朝日新聞のモニターの仕事を片づけました。毎回、良い記事とよくない記事を一本ずつ選んで理由を書くのですが、今回は新連載「環境元年」の記事に対する評価も加わりました。

 私はその中で「遺伝子組み換え」問題の記事を取り上げましたが、驚いたことに危険視されていた遺伝子組み換え作物、今ではかなりの浸透率で、絶対反対から「共存」の時代にいつのまにか変化し、なんと日本人は組み替え作物をもっとも多くとっている国民ですって・・・怖いですねえ。知らない間に・・・
「食の未来」の映画を皆さん見てください!

 さて、夏休みにしたいこと

1、なんといっても家の中の掃除と片づけですね。・・・一番難関
 でも、せっかく池田暁子さんの「必要なものがスグに取り出せる整理術」って本を買ったんでモノ、頑張らなくちゃ。

2、読みかけの本を読了すること・・・これはすぐにでも。
 今、淵田美津雄の自叙伝を読んでいます。読み終わったら紹介します。出会いはNHKのラジオ深夜便でした。ラジオってインタビューが充実しているので最近よく聞くようになりました。

3、31日から来る里子のH君と遊ぶこと・・・やや難関
 彼のパワー全開に今年はどこまでついて行けるかな?でも、今年は孫のTがいるからお互いどんな反応をするか楽しみ!

4、最近サボってるリコーダーを練習する・・・この暑さでやや難関
 5月の演奏会がすんでから、中だるみ状態です。

5、同じく最近埃を被ってるWiiフィット・スポーツを再開・・・やや難関

6、ダイエット・・・超難関
 体重はまあまあの私ですが、おなか周りは少しもへこみませーん!現在やっているのは以前挫折したバナナ。効果はまだ不明・・・


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかりです・・・川崎市議会

2008年07月24日 | 社会
 昨日、初めて川崎市議会の傍聴に行きました。

 「川崎平和無防備条例」の署名が33571筆集まり、念願かなってやっと臨時市議会が開かれることになったのです。(7月22日~24日)

 しかし、なんと形式的な、冷たい議会でしょう!請求代表者5人の平和に対する熱い思いを受け止める議員は一人もいませんでした。

 まして、阿部市長の発言には思わずやじりたくなるほどのひどさ!もう、初めからこの問題をあまりに瑣末なこととして無視に近いような態度で切り捨てました。

 この3万余の署名を決められた一ヶ月で集めるため、もうみんな必死で知人や友人に、あるいは街頭で通行人に声を枯らして頑張ったのに、市長はたった3万で、しかも署名者は内容は理解してないと見ているような発言をしました。ずいぶん市民を馬鹿にしたモンです。

 そして、市長の後ろに控える総務局長も、市民・子ども局長も同じくたんたんと反対の意見を読み上げるだけ。

 5人の請求者は、それぞれが各自の立場から平和への思い、この条例をなんとか真剣に受け止めて欲しいと切々と語ったのに・・・

 特に友人の木村さんは、立派でした。元教員として、川崎市民として、生活者として、この条例の大切さを議会中に響き渡る凛とした声で堂々と語りました。(唯一彼女だけ野次を飛ばされました。自衛隊員募集を学校で見て驚いたとのべた時でしたが、彼女は少しも動ぜず、すごかった!)

 私はほっとでの仕事があるため本会議だけで帰りましたが、この後の市民委員会はもっとひどかったと、木村さんからメールが入りました。

 何がひどいって、委員たちがこの条例の本質をきちんと捉えていないらしのです。(事前の話し合いにはまともに応じてくれなかったとか)

 議員さん、選挙の時だけ市民の味方になるんですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は真似したいものです!

2008年07月22日 | ほっとすぺーす
 友人と暑さよけの話をしていたら、勤務している杉並区役所が「緑のカーテン」を作っているという情報を教えてくれました。

 さっそく写真を送ってもらいました。
 想像以上の育ち方で、びっくりしました!8メートルから9メートル(3階まで)も伸びて、部屋の中は「2,3度低いんじゃない?」とのこと。素晴らしいですね!

 ホームページによると、緑の正体はへちま、きゅうり、ゴーヤ、朝顔などだそうです。へちまはつるを伸ばすために、雌花は摘み取ってしまうんですって。

 友人の話によると、できたきゅうりは近所の幼稚園の子供たちが収穫しているとか・・・一石なんちょうになるんでしょうか。

 来年はぜひほっとすぺーすでも真似してみたいです。
(ホームページにもう少し詳しい育て方を載せて欲しかったなあ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれや  この頃のこと

2008年07月21日 | 社会
<その一>
 19日の朝日の朝刊の「ひと」を読んでびっくり!・・・というか、すごい!というか・・・とにかく目を見張りました。

 その「ひと」は、元神戸製鋼所社長の亀高素吉さん。82歳です。10年かけて薬学を北里大学で学び、薬学博士号を取得したんですって。(経済学部出身)

 その動機は奥様の病気。くも膜下出血で倒れた奥さんのために「女房のかたきをとってやる」と、高校の教科書から始めて「熱意としつこさ」で研究を続け、かなりの成果を挙げたようです。

 その、病気の奥様Y子さんはうちの教会の会員です。明るく、やさしく、美しい方でしたが、倒れて以降教会にいらっしゃることなく、名前のみが残っています。どうしていらっしゃるかと時につけ思い出してはいましたが・・・素晴らしいご主人です。学び始めるのに年齢は関係ないんですね!

<その二>
 同じ19日土曜日、「デージー編集研修会」に参加。朝10時から午後4時までやったと聞けば、もう編集はマスターできたに違いない!と考えるでしょうね?

 でも、実際は担当者の説明が長くてなが~くて、パソコンを操作している時間は僅か。操作が分かったんだか分からないんだか自分でも不明で・・・

 なんて愚痴ってないで、自力で学ばないといけないですね、はい。 

<その三>
 20日、21日と仙台の老人ケア施設に入っている義母を、娘と見舞ってきました。足に浮腫があるし、記憶力の減退もいっそう進んだようですが、思ったよりお元気でほっとしました。

 私の名前は何回教えてもすぐ忘れましたが、可愛がった息子(孫)の名前は覚えていて「Mのお母さん」と呼んでくれたのが印象的でした。一緒に行った娘も可愛がってくれましたがこちらは思い出さないのです。

 息子は病弱で手がかかったのでそれだけ深く刻み込まれているんですね、きっと。病気の名前を聞くと「ぜんそく」と即答しましたし・・・

 94歳という年齢を考えれば今後容態はどうなるかわかりません。一緒に讃美歌や箱根八里などたくさん歌ったのが貴重なひと時でした。

 仙台は涼し~く!24度くらいでした。東京駅に降りた途端むっとした空気に包まれてどっと疲れました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたも、老いていたのね・・・

2008年07月18日 | その他
 ・PDFが読めない。開くとフリーズしてしまう。
 ・ホームページの更新がうまくできない。
 ・デスクトップから直接開けない。
 ・メールからネットに接続できない。
 ・マウスが動かなくなることがある。 

 私のパソコンの不具合です。どれも私にはお手上げなので、昨日Kパソコンの人に出張して貰いました。

 彼が出した結論は・・・「老朽化です」
 
 そうなんだ!外観は購入した時と殆ど変わらないため(当たり前か!)気づきませんでした。2002年ごろに購入したと思うのですが、私的にはまだ新しい方という認識でした。

 でも、彼の話では寿命は3年から5年ですって!そうなの?短いんですねえ・・・修理もできないではないらしいけど、買い換えるしかないのかなあ。
 早急の対策として、USBメモリーにデータを避難させて置くように言われました。いつ壊れてもおかしくないからと・・・あぁ!

 しかし、どんな質問にもテキパキとパソコンを駆使しながら豊富な知識で応えてくれた彼、さすがプロですね!

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)』

2008年07月16日 | 映画・演劇・本
 昨日、アートセンターで『パレスチナ1948・NAKBA(ナクバ)』を見て来ました。

 最近出来た小さい映画館ですが、ちょっと前のいい映画をやっている館が近所に出来て嬉しいです。昔、渋谷にあった「名画座」を思い出します。(今もある?)

 でも、いつ行っても客席はガラガラ。まあ、観客にとっては嬉しいんですけどね。もう少し料金を安くしたらどうなんだろう。一般の映画館とあまり変わらないんですもの。

 そう言ったら、一緒に行った友人曰く、
「何言ってるのよ、これ以上安くしたら成り立たなくなるわよ。映画ってお金かかるのよ。私、何度も映画会やったからわかるけど・・・」・・・ハイ。

 さて、映画ですが、見るのが辛い映画です。ユダヤ人もパレスチナ人も同じ場所を聖地とし、自分達の祖国だと主張するが故の果てしない対立。

 平和に解決する道は・・・わかりません。
 



 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wさんの畑

2008年07月15日 | ほっとすぺーす
 スタッフのWさんが畑を借りたと言うので見に行きました。

 場所はほっとから自転車で10数分のところ。
 周りを緑に囲まれた谷戸で、川崎市内とは思えないような「田舎」っぽい風景に驚きました!空気もなぜかおいしい・・・ような気がしました。

 畑は教室二つ分くらいあって、思ったより広いんです。(写真の下方の白いビニルを張ってある所)
 まだ始めたばかりなのと、苗を植える時期ではないので、寂しい畑です。でも、Wさんは毎朝通ってせっせと手入れをしている模様。羨ましいなあ

 わたしも、好きなハーブ類を片隅に植えさせてもらう予定です。

 話は変わりますが・・・
 Wさんいわく。『久しぶりにあなたのブログ見たけどコメントないね』
 そうなんです。ネットに書き込みがないので孤独を感じて無差別殺人に突入した若者の気持ち、ちょっぴり分かるなあ!

 読んでくれる人は毎日30人から60人くらいいるんですけどね。
 でも、この前ある方がブログを読んだと言ってほっとに来てくださいました!嬉しかったなあ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞読む憂鬱・・・

2008年07月12日 | 社会
最近新聞読んでも心が晴れませんね・・・

 ・サミットは具体的な成果がほとんどないし・・・
 ・大分の教員採用試験を巡る不正は悲しいし・・・
 ・偽装はとどまるところを知らない有様だし・・・
 ・相変わらず税金の無駄遣いは続くし・・・
 ・無差別殺人・名ばかり管理職・格差拡大など、いやな言葉ばかり並んでます・・・

 でも、いやな記事ばかりで見たくない!といっても、「紙面モニター」を引き受けた私は隅から隅まで読まなくてはいけないんです。

 あ、ひとつ、今日の大事な記事のことを忘れてました。
 神奈川版に阿部川崎市長が『無防備都市条例案に反対意見』というのがありました。予想していたとはいえ、残念な内容です。

 23日の臨時市議会でスタッフのKさん(前のブログの大勢が写ってる写真で上下白い服を着てます)が演説すると言うので、応援に行ってきます!がんばれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしかった一日

2008年07月10日 | ほっとすぺーす

 7月9日水曜日。いろいろなことがありました。

 午前中はO子ども文化センターで、「アンサンブルY」の練習に参加。              このグループは20人くらいメンバーがいるようですが、いつも違った人が来ていて、私は名前も顔も殆ど分かりません。

 この日は、私以外の方は皆さんハーモニカを熱心に練習。指導のKさんはいつも優しく熱心に教えていらっしゃって、頭が下がります。曲は「カッコウワルツ」私は一人でリコーダーを練習。どうにか吹けるようになりました。11時半ごろほっとすぺーすへ。

  スタッフの作ったおいしい昼食の後は「親子でほっと」の時間でした。

 今までは参加者が少なかったのですが、この日は一気に増えて、6組のお母さんと赤ちゃんで大いに賑わいました。二ヶ月の子から1歳五ヶ月まで。ぷっくりした赤ちゃん達に囲まれてると雰囲気が和みます。でも、みんなお母さんから離れられないのでせっかく来て下さったボランティアさんはあまり出番なしでした。

  お母さん達は楽しそうでよかったです。

  K子さんも、赤ちゃん達に囲まれてこの笑顔!

 車椅子に座ったきりのK子さん。足がむくむと言うのでこの日はアロママッサージを

受けていました。マッサージに来てくださったのは、私達のシェイプの先生でもあるSさん。

 この日は他にも何人も来てくださり、おおいに賑わいました。

 ほっとから帰って今度はすぐリコーダークラブの練習に行きました。             今、練習している曲の一つが「荒城の月」  ソロの部分があり、これが私には難しいのでいやだなあと思っていたのに、私に当たりました。緊張して間違えてばっかり!身の縮む思いです。

 先生に「あわてないで、ゆっくりで良いんですよ」と言われても、焦って手に汗をかいて・・・さんざんでした。

 でも、そんなことよりこの日はショックなことがありました。それはこのクラブの立ち上げからずっと主要メンバーだったTさんが退会することになったと挨拶されたことです。「今は、体力も気力もなくなって続けられなくなりました」という言葉を聞いて、なんとも言えず寂しかったです。元気になって戻ってきてください、Tさん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「奇跡のシンフォニー」見て来ましたが・・・

2008年07月08日 | 映画・演劇・本
 「奇跡のシンフォニー」見たいなあと思いつつ、なかなか行く機会がなくて・・・

 でも、昨日の英会話で、見てきた二人の話を聞いたので今日行ってきました。

 うん、まあまあ面白かったです。ストーリーは時代はいつ?というくらい古き良き時代に戻ったような話でしたが・・・

 音楽、特に主人公が初めてギターを演奏するシーン、父と子が、そうとは知らずに共奏するシーン、人々の生活音から即興で作曲するシーンなどいくつか印象的でいいなあと思いました。

 こういう天才の話ってわりと好きなんです。

 でも、私にとってやっぱり子どもが主人公の映画のベストワンは「リトルダンサー」です。あれと比較しちゃうとネ。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話の宿題

2008年07月07日 | ほっとすぺーす
 今日は「楽しい英会話」の日。生徒は6人。

 なんと、全員が「日記」の宿題をやってきました!(多分初めてです)さっそく、一人ずつ披露しました。

 私は先週土曜日に「バラクラ イングリッシュ ガーデン」に行ったので、それを発表しました。

 It's sunny day.
I make a buss tour of Barakura English Garden in Tateshina.
The garden is full of flowers and plants.
It's wonderful view.!
Especially a lot of kind of roses are very beautifull.
Lunch is good too.
I take many pictures of flowers.
On our way home we caught in traffic jam.
So we come home late.

Do you understand? 分かりましたか?

 (写真はコンテナの一つです。これもきれいです。でも、本当はもっと素敵な写真をいっぱい撮ったのでそちらを載せたかったのですが、どうしても大きすぎて載りません。どうしたらMBの数字を小さく出来るのか、どなたか教えてください!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A君の笑顔に ホッ

2008年07月02日 | ほっとすぺーす
 久しぶりでした、あんなに嬉しそうなA君の笑顔を見たのは・・・

 ほっとすぺーすに勉強に来ているA君。最近はなんだかんだと勉強からにげてばっかりで、ほとほと困っていました。

 どうやったら、何を教材にしたら興味を持ってくれるんだろう?・・・くれよんしんちゃんの漢字ドリルも一度であきてしまったし、かつてはやっていたカルタも全く受け付けないし、計算ドリルは見ただけで拒否・・・。

 昨夜寝ながら「明日はどうしよう?」と思案しているうち、ふと前回彼が孫のTちゃんに絵本を読んで聞かせていたのを思い出し・・・

「そうだ!紙芝居があった!あれなら興味を持ってくれるかもしれない!」

 ハイ、興味を持つなんてレベルじゃおさまらないくらい、はまったA君でした。
 私がお手本に読んでいるうちから、自分でやりたくてうずうずしているのが見て取れ、いざ読む段になって見せたすごい集中力ときたら・・・。

 びっくりです。最初は文の通り読むだけでやっとでしたが、すぐにそれでは物足りなくて、アドリブを入れ始めたんです。もう、それは嬉しそうに、大きな声で。それがまた、はまっていてうまいんです。

「Aくん、うまい!うまいねえ、素晴らしいよ。こんなに紙芝居読むのが上手なんて思わなかったヨ!」と、わたしは褒めちぎりました。彼はますます得意になってときどきは読み直しまでして、工夫していました。わたしは殆ど口を挟まず見ていただけ。

 いよいよ練習を終えて、みんなに披露することになりました。
 最初は恥ずかしいなんて言ってましたが、いざ始まると練習の時より更にヒートアップ!アドリブが冴えて、5人の観客とのやりとりも加わって、本当に水を得た魚のように生き生きしてきたA君。
 彼にこんな素晴らしい才能があったなんて・・・

 付き添ってきたA君のおじいちゃんも感激していました。
みんなにもいっぱい褒めてもらいました。「A君、プロの紙芝居やになれるよ!」

 A君はなんともいい笑顔で「さよなら」と帰って行きました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする