お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

コロナに明け暮れた一年・・・

2020年12月30日 | 社会

 私としては普通に暮らしてきたつもりですが、コロナという名のもとにこれまでの常識が通じないという大変な一年でしたね。

 幸いというか、私の近しい人には感染者が出なかったので、感染したり、後遺症に悩んでいる方が多いというニュースを聞くと、本当にお気の毒とは思うもののどこか他人事のような感覚で過ごしてきました。

 しかし、感染者や亡くなる方が増える一方の毎日、そんなのんきなことを言っていられるのもあとわずかなのかもしれません。

 昨日はまた妹の家に行き、多摩川の土手を歩いてきました。久しぶりに14000歩!歩けたことに感謝しました。

 今日はキッチンの掃除。気になっていたあたりを重点的に・・・でもすっかりきれいというわけにはいきませんでした。いいんです、頑張りすぎないのが我が家流。

 お正月、誰も来ないので掃除にしても料理にしてもテキトーで・・

 孫たちには会いたいので、元旦にリモートで三家族の顔合わせする予定です。楽しみ。

 さて、来年はどうなることでしょうか?自分で計画を立てても、コロナ禍ではどうなることやら・・・今現在は元気なので、できることを一つ一つやっていくしかないですね。

 家庭集会、読書会、アンサンブルゆり、ガイドヘルパー、ノルディックウォーキング、くらいかなあ・・・

 皆さんはどんな計画を立てていらっしゃいますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zoomに四苦八苦

2020年04月28日 | 社会

 zoomで、友人や家族と顔を合わせて会話できると知って、無謀にも始めました。

とろが、最初は四人だった仲間が、日ごとに増えてうれしい悲鳴。とうとう本番の会合(4月25日)では17人に膨れ上がりました!

 しかし、zoomは、簡単なのか難しいのかわからない代物ですね。私は一応ホスト役なので、本番までに慣れておこうと何回となく参加者たちと予行練習をしたのですが、メンバーがその都度変わることもあって、毎回、音声や画像が出たり出なかったり・・・結局、会話は電話でしたことも何回あったことか・・・

 本番では「無料版」限度の40分を、休憩をはさんで二回やりました。皆さんに一言ずつ話していただくことができました。また、遠くの方や、普段は会えない方も入ってくださったので、とても楽しく有意義な時間を過ごせたと思います。

 約一時間半、なんとか無事に終わったらどっと疲れが出てしまいました!でも、お互いに顔と顔を合わせて会話ができるなんて、やはりzoomは優れものですね。(でも。ダメだったのは、みんなで歌うこと。どうしてもズレまくってしまいました!)

 練習の時にはボストンにいる方にも入っていただくことができましたし・・・

 次回は5月16日です。

人数が増えるのはうれしいけど、これ以上だとちょっと収拾がつかなくなりそうで心配です。

 翌日26日、家族間でもやってみようと思い立ち、元里子のH君にも加わってもらって、やりました。H君は若いだけあって、あっという間に入ってこれました。「自粛」の今、簡単に会えるこのツールは便利ですね。

            

 

 昨日27日は、我が家に友人二人を呼んで、しばし おしゃべりをしました。

 三人、もちろんマスクして、離れて座りましたよ。そして、時間も一時間と区切って・・・zoomもいいけど、やっぱりリアルに会って話すのが一番ですね!

           

 作ったばかりのラベンダーの寄せ植え。真ん中の花かごは友人のお母さまからデイで作ったものをいただきました。

手製のかぼちゃケーキは食べないで、持ち帰ってもらいました!(やはり、心配なもので)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましい日々の合い間に・・・

2020年03月12日 | 社会

 コロナ騒ぎで明け暮れる毎日、専門家でも見解が違い、素人の我々は迷うばかりですね。

 昨日は電車に乗って出かけましたが、マスクは最初はつけませんでした。予防のためにつけるのは意味がないと聞いていたので・・・でも、車内でマスクをしていないのは少数派!途中でやはりつけてしまいました。「みんなと同じ」にしてることへの安心感に負けた感じです。

 友人の家に4人で集まりました。前日決めたばかりなので、「あり合わせ」ランチと聞いていたのですが、素敵な「春を感じる」ご馳走を用意してくださって、一同感激!

 私は卵の黄身を散らしてミモザサラダを作るお手伝いをしたのみ。でも、これって食卓を一気に華やかにしますね!ご飯の黄色は紅花とサフランで色付けしたらしいです。この写真にはありませんが、メインの『鮭と蕪のスフレ』が最高に美味しかったです!!

 午後のひと時、コロナのことは忘れて楽しい時間を過ごしました!Uさん、ありがとうネ

           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2020年01月07日 | 社会

新年とは言えないかな?もう7日ですものねー

今年は一枚も年賀状を書いていません。頂くと、それはそれで嬉しいのですが、年賀状そのものを買っていない事と、暮れから夫がインフルエンザにかかった事もあって、書きそびれてしまいました。すみません!

でも年賀状を書かない、というか書けない理由は本当はそういう事ではなくて、「おめでとう」という気持ちにならないからかもしれません。

 今年に限った事ではありませんが、この時代がめでたいなんて到底思えないです。こんなに沢山の課題を抱えた年って、今迄あったでしょうか?

 ざっと考えただけでも五本の指に余る程の課題が山積しています。それらに対して自分は何ができるのだろうかと考え込んで、でも何も出来ないという結論に達してしまいます。

 いや、一つ有ります。それは「祈ること」そして、目の前の事を見なかった、感じなかった事にしないで進むこと…でしょうか。

 今年も宜しくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇制について考える会に出たら・・・恐かった

2019年09月02日 | 社会

 31日土曜日、友人と横浜のM教会で開かれた天皇制問題を考える会に参加しようと駅を出ると、割れんばかりの大音響でがなり立てる右翼と思われる街宣車が二台通った!

 勿論集会に反対し、妨害するためだ!マイクの音は割れて何を言ってるのか殆ど分からなかったが、時折「キリスト」という言葉は聞き取れた。教会の近くまで行くと、街宣車の一台が止まっていた。集会の主催団体の人10人くらいが車の前に立ちはだかって阻止していたのだ。

                            

 阻止された街宣車側は更に声を張り上げて抗議していたが、阻止側は静かに対峙していた。「大変だなあ」と思いつつ会場に入ると、ほぼ会堂は一杯になっていた。

 集会が始まってしばらくすると、今度は会場から離れたところでガアガアがなり立てていたが、遠いのでアレと思っていたら、どうやら警察が来てくれたらしい。集会が終わる前に一足先に外に出ると、会場近くに警察車両が停車して、警察官が警備してくれていた。遠巻きにしている街宣車は相変わらず大音響なので、近所の方は良い迷惑を被っている。だから、こういう妨害活動をして、会場を借りられないようにしているんだろうなと思うと背筋が寒くなる。

 昔、日教組の教研集会も会場の確保に苦労していた事を思い出した。

 乗換駅の町田に来ると、またまた駅前が騒がしい!え、今度は何が起きてるんだろうと近寄っていくと・・・

                 

 これまた大音響で、その内容はただの一言も聞き取れなかったが、どうやら「日本第一党」の人が何かを主張していたようだ。それを囲むように半円形で大勢の警察官が並んでいた。そしてさらにそれを囲むように「ヘイトスピーチ許さない」「ヘイトは社会の敵」などの横断幕や、プラカードを持った人たちが囲むという、三重構造になっていた。しかしそれを立ち止まって見ている人は少なくて、大半の人は通り過ぎていくだけに見えた。

 この関心のなさって・・・・それも恐い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル  脱プラスチックと外国人労働者の実態

2019年07月20日 | 社会

 京都で悲惨な放火事件が起きました。被害に遭われた方はあっというまの出来事で、何が起きたのか分からないままに命を落とされたり、重軽傷を負わされて本当に言葉もありません!

 また、最近みたNHKのドキュメンタリーで、プラスティック問題を今すぐ何とかしないと、もう間に合わないという訴えと、日本に働きに来ている外国人労働者がいかに苛酷な労働をさせられ、命を落とす方も少なくないというのを知りました。

 どちらも、私たちが出来ることがあると思います。一人の力は僅かでも、結集すれば・・・海のプラスチック汚染をなんとかしようと立ち上がったオランダの青年は未だ20代の若さですが、プラゴミを取り除き方がユニークで、驚かされました。しかし、一回目は残念なことに失敗します。でも、それが出発点だと・・・すごいです。

 しかし、プラゴミを取り除く問題の前に、私たちがその便利な物を手放す決意が出来るかどうかにかかっています。

また、「便利な生活」を支えてくれているのは、外国人労働者だということを改めて知りました。どちらの問題も私たち一人一人が良く理解し、自分や子孫の問題と捉えて手を打っていかなければならないですね。

 

下の写真は、マイブームの続きです。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中目黒スタバへ行って来ました!

2019年05月20日 | 社会

 日本初というスタバへ先週水曜日、友人と行って来ました。

 平日だから空いてるだろうという考えは甘かった!長い行列が出来ていて、係の人が数人で整理。友人が「30分待ち」と聞き、即、きびすを返そうとするのを押しとどめて並びました。思ったより早く15分くらいで入店!

                  

 ワオ、広い!でかい!・・・先ずは一階で座席を確保。それから4階まであるフロアーを見て回り、紅茶好きな私たちは2Fで紅茶を、1Fで食事をセレクトしましたが、なかなか良いお値段でした。(右の写真は2F 紅茶の受付  小さな電子機器を渡され、紅茶が出来るとピピッと光って教えてくれる )

 紅茶はサーバーもカップもガラスなのにいつまでもあたたかくて不思議でした。パンも美味しかったです。でも、食事している間も入店する人は途切れることがありません。凄い人気ですね。大半は若者で、私たちのようなシニア層は10分の一くらいだったかな?

 中目黒の新しい観光名所になってるようでした。(いつ行けば空いてるのかしら?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H君と・・・

2019年05月03日 | 社会

 児童養護施設をこの3月に出たH君が、昨日初めて我が家にやってきた。「里帰り」みたいなものかな?

 H君の卒業式に出てから間がないので、見た目の変化はない。現在は就職に向けての訓練を受けるため寮生活をしている。

 昨日は娘一家をまじえて卒業お祝い会をやったのだけど、みんなの関心はどうしてももうすぐ一歳になる赤ん坊のSが可愛くてそっちに向いてしまった。

 今日は私と近所の映画館に「シャザム」というのを見に行った。(彼は「ハロウィン」を見たがったが、ホラーが苦手の私は絶対反対!)

 映画は私的には★二つ半くらいだったが、彼はかなり興味を持って見入っていた。というのも、主人公の14歳の男の子が養護施設を抜け出しては母親を探しに行く子どもという設定で、グループホームが舞台だったから。

 見終わった後H君は「映画の中のホームは、まさにオレのいたTホームとそっくりだった。」と・・・映画の中のホームは男子3名、女子2名と主人公入れて異年齢の6名。まさにTホームと似ていた。子ども同士の仲が良くて、面倒を見てくれる夫婦も愛情にあふれていたので、映画がそっくりと言うことはTホームの居心地も良かったんだね!

 マック(入ったの何年ぶりかな?)でランチして帰る道々、平成から令和になった話題を彼の方から振ってきた。

「おれ、平成の天皇って、好きだったな」

「あら、そうなの。どうして?」

「だって、3,11の震災の時に被災者達がちゃんと食べられなかったとき、自分たちも同じような食事にしてほしいと言ったんだって。それに、あちこち訪問していたし・・・」

 そうか、ちゃんとそういうのを知ってるんだなあと感心した。

「私も平成の天皇皇后が個人的には嫌いじゃないよ。優しくて思いやりもありそう・・・でもね、それと天皇制がいいかどうかは別問題だよ、戦争や改憲に結びつける人もいるから」と話すと、黙って聞いてくれていた。

 こういう会話も出来ると言うことにH君の成長を感じた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども食堂は大盛況!

2019年02月12日 | 社会

 まぶね教会で「こども食堂」(まぶね食堂)が始まって二年。

 最初の半年は参加者数が少なかったです。特に子どもの数が少なくて、年配者が多かったように思います。しかし、最近は地域に認知されてきたせいか5~60名と多くなってきました。子ども達の数もだいぶ増えてきました。

 2月第二土曜日も、食後にホットケーキを焼く子や、カードゲームに興じる子などがいて賑やかでした。小学性が多いのですが、この日は知り合いの高校生が興味を持って、参加してくれたのが嬉しかったです。

  この日の献立は豆入りご飯、具たくさん豚汁、揚げパン(差し入れ)。子ども達には餃子もついてました!(高校生までは無料)いつもそうですが、どれも美味しかった!寒い日だったので特に豚汁は絶品でした。

      

 いつも来ているシニア男性3人組がお休みだったりして、ちょっと人数が少ない感じでしたが、そのおかげで?帰りに豆ご飯の余りを戴いてきてしまいました!ごちそうさまでした!!

 そしてボランティアの皆さん、お疲れ様でした。

 毎月第二土曜日12:00~14:00 まぶね教会 大人は300円。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cocoせせらぎ訪問

2019年02月07日 | 社会

自立共生型老人シェアホーム|COCOせせらぎのグループリビング

 ほっとすぺーす麻生を一緒に立ち上げた友人Fさんが、「いつまでも自立して住み続けるられる住まい」COCOせせらぎを,3年くらい前に作りました。そこをやっと訪ねることが出来ました。

 川崎市高津区にあります。建物の前は本当に小川が流れる、静かなところでした。

 ドアを開けてくれたのは友人ではなく、昔同じ学校で働いていた同僚の女性Mさん。エエーっとびっくりしてしまいました!10年以上会っていませんでした。お互いの子ども同士も同じ保育園に通っていたし、スキーに一緒に行ったこともありました。お孫さんはもう高校受験だとか・・・・月日のたつのは・・・・彼女はFさんに請われてライフサポーターとして時々働いているようです。

 Fさんとも10年ぶりくらいかな?「変わってないね~」「そっちこそ!」と、あるある会話。変わってないわけ無いのにね・・・彼女に中を丁寧に案内して貰いました。未だ新しいし、掃除も行き届いていいました。定員10人の所、現在は8人だとか。

 個室は14畳あり思ったより広々してるし、夕飯だけスタッフが作り、みんなで一緒に食べるという方式も良いと思いました。でも、入居したいとまでは思いませんでした。今住んでいる新百合ヶ丘が気に入ってるからかなあ・・・多分未だ何とか元気だからでしょうね。

 でも、お一人暮らしの方には良いところだと思います。オススメです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔していること

2019年02月01日 | 社会

 虐待による子どもの死が、また起きてしまった・・・  4年生の女の子。シャワーで冷水を浴びせられ、浴室で遺体が発見されたという報道に、私は戦慄した。そして40年以上も前のことを思い出した。

 私は結婚と同時に中古マンションに住んだ。マンションとは名ばかりで、隣との壁は薄い建物だった。

 ある日、隣からザーザーと水を流す音が聞こえてきた。私は浴室をシャワーで洗っているのだと思い、その音は長く続いたけれど、隣の奥さんはきれい好きなんだろうな位にしか感じなかった。

 数日して、また水の音が聞こえてきた。その時、シャワーの音に混じって子どもの声が聞こえた。あれ?・・・お隣は2,3年生の女の子と、優しそうなお母さんとの母子家庭。初めは、二人で遊んでいるのかと思ったが、母親のいらついたような声と、子どもの「お母さん、ごめんなさい!」という声も聞こえてきた。

 えっ、これってもしかしたら・・・更に壁に耳を寄せると、母親はシャワーをかけながら怒鳴り続けているし、子どもは狭い浴室で逃げ惑っては「ごめんなさい」を繰り返していた。私は胸がどきどきしてきて、『止めに行かなければ』と思ったのだが、余計なお世話と言われそうでなぜか足が動かなかった!

 翌朝、何事も無かったかのように子どもは明るい声で「行ってきま~す」と母親に声をかけて学校へ。「行ってらっしゃ~い、気をつけてね!」と送り出す母親。私は昨日のシャワー騒ぎは何だったろう、私の空耳?とさえ思うくらい明るいいつもの光景だった。

 これはその後も何回か続いた。今だったら確実に虐待として通報していたと思う。その時はその母子と廊下ですれ違っても、あまりにごく普通の仲良し親子だったので、気になりながらも通報は考えなかった。

 そのマンションは間もなく出てしまったので、その後の母子のことはわからない。しかし、女の子に心の傷が残ったことは確かだろうし、母親も悩みや葛藤を抱えていたのだろうと思う。気づいていながら何も出来なかった事を後悔している。ごめんなさい。

 

 最近、友人から近所でネグレクトだと思う母子を見て気になってるという相談を受けた。「それはすぐに通報した方が良いよ」とアドバイスした。実行してくれたようでちょっとほっとしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目のコストコ

2019年01月08日 | 社会

 前回はただただびっくり、今回は・・・もう少し落ち着いて店内を見渡す事が出来ました。試食も少し・・・

 それにしても、コストコは広い!物の種類が多い!一つ一つの量が多い!カートもでっかい!! 

 今回購入した物は「マスカルポーネロール」「ポンデケージョ」という二種類のパン、味付けしてあるので超便利な「やわらか焼きいか」、試食に釣られて買ってしまった「黒豚餃子」、店員さんのオススメの「ボイル真だこ」、肉類は「さくらどりもも肉」(なんと2,4キロ!)「アップルベーコン」、そして紅茶好きなので「リプトンイエローラベル」。これは150パックで、ピラミッド型のもの。これだけあれば気兼ねなく飲めます。・・・・しめて約10700円。思ったより安かったです。 

 残念だったのは「フムス」が見当たらなかったこと。広い店内なのに表示が殆ど無いので、直接そばに行って表示を確かめるしかないのですが、目の悪い私はよく見えなくて困りました。なんとか案内表示を充実して欲しいです。

 Sさん、連れて行って戴いて有り難うございます。次回を楽しみにしていま~す!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山に児相を作る問題

2018年12月18日 | 社会

 東京南青山の一等地に児相を作る計画が示され、住民が「区民を愚弄するのか」と反対しているそうですね。

 反対する住民の言い分は、

  1,土地の評価、値段が下がる。 ブランドイメージが傷つく

  2,予定地は世界に発信できる場所だ

  3,児相に来た子ども達が泣き叫んだりすると迷惑

  4,保護された子ども達と、周辺の住民との差がありすぎて返って子どもが可哀相、

  5,教育のレベルも高い地域なので、児相の子ども達は学校教育や習い事についてこれず、逆に可哀相

などです。

 何だか、アメリカで富裕層が貧困地域と同じ行政区画にいるとメリットが無いからと境界線を作って分断したのと似た構図だなと思いました。 

 また、だいぶ昔の話しですが、ゴミ焼却場建設に反対した住民たちと同じエゴを感じます。

 皆さんはいかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆様、ご注意!!

2018年10月05日 | 社会

 私、もう少しでだまされるところでした!

 昨日夕方、月に一度の「うたごえ喫茶」を終えて帰宅。郵便物の中からこんな葉書を見つけてびっくり仰天!「なに、この葉書は・・・」

          

 「特定消費料金 訴訟最終告知のお知らせ」って?   そういえば、何日か前にパソコンメールへも似たような文面が来ていたけど、関係ないと即削除しました。

 今度は最終通告となっていて、しかも期日(明日)までに裁判取り下げをしないと、訴訟を起こすという内容。連絡ないときは給料、不動産などを差し押さえるとも・・・

 差出人は「地方裁判所管理局」で、住所は霞ヶ関となってるのでなんだか本物っぽい感じで、ちょっと動揺してしまいました。

 でも、娘に知らせて意見を仰ぐと、すぐさま調べてくれて、首都圏を中心にこの葉書が郵送されていることが2日わかったそうです。対処法は無視することだそうです。「地方裁判所管理局」なる物は実在しないとか

 ネットで調べていくと、昨年四月にもほぼ同じ文面で「民事訴訟管理センター」なるものが同じ葉書を送っていました。警察はなぜこれを取り締まらないのでしょうか。

 驚いてこの葉書の相談窓口に電話して被害に遭われた方がいるようなのに・・・電話番号がわかっているのだから、犯人を突き止められないんでしょうか?

 ともあれ、皆様お気をつけ下さい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日です!「スクールカウンセラーからみた子どもの幸せ」

2018年09月28日 | 社会

 9月1日のこのブログでお知らせしている講演会は、いよいよ明日です。

 場所は新百合ヶ丘駅前の麻生市民館第一会議室で、14時から16時です。未だ席に余裕がありますので、当日参加も歓迎致します。

 お待ちしています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする