お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

台風です!

2009年08月31日 | ほっとすぺーす
 台風が来ましたね!

 ベランダの植木達を一カ所に集めて倒れないようにしました。(君たち、風雨に耐えて強くなってください!・・・・なんて、数が多いので部屋に入れるのが大変なだけです。)

 で、ほっとすぺーすは臨時休業に。
 
 選挙結果も別の意味の台風でしたね!

 民主党に政権交代したのはいいけれど、マニフェスト通りにやれるものかどうかみんな不安みたい。

 でも、もう進むしかないんですから・・・

 皆さん、頑張ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票に行ってきました!

2009年08月29日 | 社会
 暑い日でしたね!私は初めて期日前投票に行ってきました。

 場所は区役所です。
 行ってびっくり!まあ、長い行列が出来ていました。選挙日に行って、こんなに並んだことは一度もありません!

 いつもこうなんでしょうか?今回の選挙はやはり政権交代ということで、特別なのでしょうね。

 それにしてもこの選挙戦、鳩山さんは政権とるのがほぼ確実というのにいつも硬い表情。
 それに比して麻生さんは元気でいつも笑ってますねえ・・・この方は総裁選のときもにこやかではつらつとしてました。選挙のようなイベントで張り切るタイプなんですかね。悲壮な感じは全くないですもの。

 さて、選挙結果はどう出てもいいから、まともな、信頼に値する政治をお願いしますね、政治家の皆さん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊ボランティアの楽しみ

2009年08月28日 | ボランティア
 女性のためのシェルターでの宿泊ボランティアも三回目となり、少し余裕が出てきました。

 昨夜は「10円バザー」の日で、私も誘われて行ってみると、衣料品や雑貨が山のよう! どれもぜーーんぶ10円。利用者さんたちは、楽しそうにたくさん買い込んでいました。

 私もカーディガン、Tシャツ、ふきんなど10点以上買いました。
 このとき初めて利用者さん達と言葉を交わし、名前とお顔がやっと一致しました。(とはいえ、出入りがあるので次回来たときはまた顔ぶれが変わっていると思いますが・・・)

 ここでの夜は読書三昧です。事務所にある本は虐待や人権関係のものばかり。宿泊を続けていたら、かなり詳しくなりそうです。ちょっと頭が痛くなりそうな深刻な内容ばかりですけど・・・

 昨日は友人に電話して本がいっぱい読めると言ったら、
「あら、では薦めたい本があるのよ!改革派教会の『創立宣言の学び』よ。だいぶ前の本だけど、今読んでも古くない、いえ、今こそ読むべき本だと思うわ。ぜひ読んでね!」
と言われました。

 ええっ、そんなに固い本ばかり読めるかな?でも、その本が無かったら送るからとまで言われちゃ、読まなくてはね。(家にありました!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み明けの ほっとすぺーす

2009年08月25日 | ほっとすぺーす
 ほっとすぺーすは一週間の夏休みを終えて再開しました!

 午前中は「楽しい英会話」の自主練習。
 FirstだのNextだのAfter thatなどの順番を表す単語を使って、文章を作る練習をしました。
 難しいけど、楽しいひとときでした。

 お昼はパンに、忍野村産ルバーブジャム(いちじくも少し混ぜてみました)をつけて頂きました。

 午後からは、初めて「リコーダー入門」の生徒さんが来ました。フルートの上手なwさん。男性です。なかなか熱心な方ですから、先生(私)を追い抜くのは時間の問題でしょう・・・

 その後はNさんや、kさんもきて、にぎやかなスタートになりました。

 9月7日の筆ペン講座の申し込みも今日で10人になったのでしめきりです。

 涼しくなってきました!
 みなさん、ほっとすぺーすにお出でくださいね!お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍野村「花あかり」にて・・・

2009年08月22日 | 忍野村
 今回も「花あかり」に行きました。

 ここからの富士山の見え方が気になっていましたし、何度訪れても気持ちのいいところだからです。

 お客は私達だけでした。
 飲み物はいつも私は紅茶なのですが、女主人のHさんの「今入荷したばかりのマリエ(?)という、とびきり美味しいコーヒーがあるけどいかが?」というお薦めに従って、私もコーヒーにしました。特にアイスコーヒーにすると美味しいとか・・・いえ、ほんとに美味しかったです!

 サラダも頼んで、自家製パンは義弟がコーン、私はしらすを注文しました。毎回思うのですが、全部で650円ですから安いです。

 さて、三人で話がはずみ、いろんな事が分かりました。
 その一つは、Hさんの甥御さんが私の家のすぐそばに住んでいること。これにはびっくりでした。リリエンベルグに近いという話から判明したのですから、恐るべし?リリエンベルグの威力!

 二つ目は、Hさんのお嬢さんが外科医で、それも糖尿病で足を切断しなければならないような患者も、切らずになおしてるという話(ニュースペーパーの又部衛さんも切らずにすんだかも)や、
 このまえ近所の方がお餅を詰まらせて亡くなった話を聞いた娘さんが「そういうときは安全ピンでいいからのどに穴を開ければいい」と言われた話。(いざとなったら出来るものかしら?私には無理!)これも驚きでした!
 
 三つ目は忍野村の別荘の話や、毎朝みんなで「二十曲峠」まで徒歩で往復してる話など、話題はつきませんでした。

 私が富士山のよく見える、素敵なログハウスのここには泊まれないんですかと聞くと、ここはお客は泊めないけど、有名な写真家のOさんの別荘なら泊まれるように手配してくれるとか・・・次回はそこに泊まってみようかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目の正直!? 富士に会えた

2009年08月21日 | 忍野村

 20,21日の二日間、忍野村へ行って来ました。  

 天気はまあまあ・・・今度こそ富士山に会えるかも?と期待。   ところが20日は山の上の方がうっすら見えるだけで、またしてもアウトか、とがっくり。

 ところが、今日21日、初めてその全貌を見せてくれたのです!空は曇っているのに、富士山は裾野までくっきり。

 やったー!  農作業は二の次にして、早速「二十曲峠」に行きました。

        

 どうですか?素晴らしい眺めでしょう?(男性は今回もお世話になった義弟です)

 畑からの富士山も見たくて、降りていきました。

        

 富士山には月見草がよく似合う・・・と、太宰は言いましたが、ひまわりも、とうもろこしもよく似合っていました。

 「すみませーん、畑に入らせてください!」と、カメラを抱えた男性。忍野村はこういう人がうろうろしています。

 さて、一ヶ月ぶりの畑。雑草は義弟の努力のお陰で、だいぶ少なくなっていました。でも、私の植えたハーブで元気だったのは紫蘇とコリアンダーだけ。青紫蘇と赤紫蘇で、紫蘇ジュースを作りました。赤青同量で作ったせいか、赤だけよりもピンクがかったきれいな色に仕上がり、義弟は大喜びでした。

 私は勢いよく育ったコリアンダーの花の美しさに感動しました。独特の香りはそんなに好きではありませんし、葉っぱの苦みもちょっと・・・でも、白くて小さな花はなんと愛らしいんでしょう!

      

 何本か切って、部屋のバケツに活けましたが、部屋がぱあっと明るくなりました。遠い自宅に持ち帰れないのが残念でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオル人形、ほぼ完売! 手作りは続く・・・

2009年08月19日 | その他
 このブログを訪れる方って、どんな言葉の検索から?

 まあ、その時々で違うのですが、必ず入っているのは「大橋ピアノ」です。そして最近は「タオル人形」も、ほぼ毎日ですね。

 さて、そのタオル人形ですが、ほっとすぺーすの4周年ではほんの数個しか売れませんでした。
 ところが!今週の教会のバザーでは・・・26個(一人でよく作ったモンです)中、24個売れました!やったー・・・・

 でも、実はちょっと寂しいんです。手作り品って売れると嬉しい半面、手放すのは愛着があって辛い気持ちも半分です。

 それにしても、どうしてこんなに売れ行きが違うのかな?・・・今回はきちんと包装したのが良かったのかもしれません。見栄えが良くなるのは勿論ですが、プレゼント用になりますから。

 さて、今せっせと作っているのは「麻ひも」のバッグです。ほっとに来たSさんが持っているのを見て、作り方を教わりました。
 長編みと細編みだけで出来るので、二日もあれば一個できます。それに、なんといっても材料費が安いんです。百均で売っている、3個入りの麻ひも一パックで、一個のバッグが出来ちゃうんです。

 初めの一個は教わったとおりに作りました。でも、二個目からは、アレンジして作っています。とはいえ、まだ三個目ですが・・・
 
 昭和の時代に、お母さん達が使っていた買い物かごのようなバッグですが、素朴で気に入ってます。(写真左下は、作りかけです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「心の傷を見つめて」

2009年08月15日 | 映画・演劇・本
 「婦人新報」という機関誌より、短い書評を依頼されて書きました。

       『「心の傷」を見つめて』
         女性精神科医のレポート
                       上村順子 著
                 新日本出版社 一五七五円

 うつ、虐待、性暴力、いじめ、ひきこもり、摂食障害・・・
 今、周りを見渡してみればこれらで悩んでいる人々がなんと多いことでしょうか。かつて、職場で言葉の暴力で傷つき、精神科を訪れた過去がある私にとっても他人事ではありません。

 しかし「まえがき」の最後に記されている、「『心の傷』は豊かな生き方や人生、感情を生み出す出発点でもある」という著者の姿勢に励まされる思いで読み進めていきました。

 家庭は「強制小収容所」。ドキリとする言葉で始まります。

 様々な心の問題の背景には家庭、親の問題があると言い、数多の症例が記されていますが、「いい家族でなければ」という「家族幻想」から覚めよとも教えられます。

 特に最後の摂食障害の章は、こんなにも深刻な問題だったのかと衝撃を受け、認識を新たにしました。

 今、我が子のことで悩みの最中にある方に、ぜひ読んで欲しい本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有意義だった、おむつ学習会

2009年08月13日 | ほっとすぺーす
 昨日、12にちのほっとすぺーすは学習会でした。

 講師に「おむつフィッター」の児玉先生をお迎えして、中高年に多い「軽失禁の対策」について教えて頂きました。

 先生のお話は、数々の質問や実験を交えてとても具体的だったので、参加者(11名)にはよく分かるお話だったと思います。

 写真は、パッドに青インクで染めた水を「クシャン」とくしゃみ一回分で出てしまった水(おしっこ)を、どのパッドが有効に吸収してくれるかという実験をしているところです。これも、大変参考になりました。

 先生のお話で興味深かったのは、先生がおむつの講習会をするときは、参加者全員に一日おむつをさせるということでした。トイレは封印されます!

 トイレに行きたいけど、おむつではしたくない。特に大便をする人はまずいないそうです。でも、こうすることで、おむつをするということは人をどんな気持ちにさせるのか理解させるようです。
 想像するだけでなく身をもって感じることが大切なんですね。う~ん、とうなってしまいました。

 「次回、呼んで頂くときはこれをしましょうね!」(ハッ、参加者が集まるかなあ?)

 (文句!実は今回は写真を5枚用意してました。でも、5枚載せて配置など調整していると、一瞬で文も写真も全てが消えてしまって、水の泡!・・・というのを2回繰り返しました。あーあ、もういやだ!というわけで一枚だけになりました。GOOブログさん、何とかしてくださいませんか!こういう事、今まで何度あったことか!) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまった!遅刻だァ!

2009年08月11日 | ボランティア
 昨日は大雨の予報だったので「ほっとすぺーす」は臨時休業に。

 家で音訳に取りかかりましたが、またしても眠気が・・・気分転換に取りためたビデオを見ました。

 NHK「リミット~刑事の現場2」最終回。(「官僚たちの夏」とこれはずっと見ています。というか、他のドラマは見てません)

 武田鉄矢って、こんなにうまい役者だったのか!と思う、迫力の演技と存在感。内容も素晴らしく、第一回からはらはらドキドキの展開。

 テーマは「愛と許し」ですかね。武田は刑事なのに、昔恋人を殺されて、その犯人が刑を終えて出所したら「必ず殺す!」と言ってはばからず、警察内のアウトロー的存在。いよいよ出所。どうなるか・・・・

 期待した最終回は正直なところ、予定調和的解決で意外感はなくちょっと肩すかしでした。(犯人役のARATAと言う人も、若手刑事役の森山未来も演技はうまかったのですが・・・)

 でも、総合的にはとても面白かったですよ!最近のドラマの中では1,2位かな。

 その後、ドキュメンタリー「戦場のラブレター」を見ました。
 64年前、硫黄島で一人の米兵が日本人の妻が戦場の夫に宛てた手紙を拾い、米国に持ち帰ります。
 その手紙を巡っての、胸をつかれる実話ですが、その手紙が89歳になる妻のもとへ届く橋渡しをした牧師の名前を見てハッとしました。私の知っている人だったのです。
 とはいえ、会ったことがあるのは高校生の時ですから数十年前のこと!ビデオが終わるなりネットでその方のことを調べていたら・・・

 あっ、4時半、じゃないですか!・・・宿泊ボランティアの日で、5時までに行かねばならないのに・・・完全に遅刻だあ!(遅刻の電話を入れました)

 夫に車で駅まで送ってもらい、運良く来た快速に乗り、到着したのは5時20分。ごめんなさーい。

 一つのことに気をとられると、他を忘れちゃうんです。年のせいかなあ!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の出来事

2009年08月07日 | ほっとすぺーす
 朝から暑い日でしたね!

 でも今日は朝からうきうき気分でほっとに・・・水曜日、ほっとからの帰り道に出会ったSさんに、先日たくさんいただいたラベンダーのお礼を言うと、「レモングラスがあるから取りにお出で」と言ってくださったのです。

 団地の花壇に行ってみると、まだSさんはいらしていませんでした。しかし、ちょっと見ない間に花壇はずいぶん整備されていて、しかも以前より拡張されて花の種類も増えていました。ほとんどはSさん(81歳)お一人でなさったようです。脱帽!

 レモングラスと、アップルミントをたくさんいただいて、早速ハーブティーにして楽しみました。美味しかった!残りはドライにしようっと!

 お昼頃、久しぶりにKさんが来ました。スタッフにすてきな「花ふきん」を一枚ずつプレゼントしてくださいました。「使い心地のいいのを見つけたから」とか。いつもいつも有り難う!でも、あんまり気を遣わないでくださいね。

 昼食後、孫のTちゃん相手にいろんな歌を歌っていました。「犬のおまわりさん」を歌うとあくびをしたので、みんなで笑いました。Tは、私が子守歌代わりに、寝かしつけるときいつも「まいごのまいごの こねこちゃん~」と歌っていたら、条件反射でこの歌を聴くと眠くなるんです。
 和室に連れて行き、だっこして歌ったらすぐまぶたを閉じて眠ってしまいました。まさに必殺技です。

 今日は早めに帰って音訳の続きをしました。
 本と新聞、読むものが二つ重なって焦っているのです。ところがどういうわけか、最近は音訳を始めて30分もすると眠くなってくるんです。(「犬のお巡りさん」歌ってないのに・・・)
 眠気覚ましにガムをかんでみましたが、やっぱり眠たくて・・・でも、横になると目が覚めるんです。どうして?

 気分転換にベランダに出て、植木を眺めました。
 マングローブ、ヤエヤマヒルギがずいぶん伸びました。その右の植物はこの前もらったのですが名前が分かりません。ご存じの方は教えてください!

 夕食後はリコーダーの練習。昨日の練習日は私の下手さがみんなの足を引っ張ってしまいました。楽器はやっぱり若い頃からやってないと上達しないのかな?・・・なんて、言い訳ですね。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島へ・・・(その4)「まさかの出来事!」

2009年08月06日 | ボランティア
 8月1日。たくさんの思い出を抱いて帰る日が来ました。

 Y家は釣り道具一式持参でしたので、帰りは段ボールにつめて自宅に送ってました。私達はシーツなどの洗濯、部屋の掃除をして港へ。

 帰りは高速船です。
 3時間かからず竹芝桟橋についてしまうんです。速いですねえ。

 船を待っているとき、私は言いました。「A君、今夜のおかずは・・・もちろん昨日釣った魚だよね!・・・あれ?クーラーボックスは?」
 がーん!
 Y家の三人が何時間もかけて釣った魚を入れたクーラーボックスが無い!忘れてきたんです。Kさん宅に・・・でも、もう取りに帰る時間はなく、みんなで小パニック!
 お父さんは「もう仕方ないです。Kさん食べてください。」さすが大人の対応だなあ!

 しかし、まさか、まさかの展開です。みんな誰かが持ってきたと思ってたのね。A君もショックだったでしょう。でも、最後はお世話になったKさんに抱きついて別れを惜しむほどで安心しました。
(結局は、Kさんが宅配便でクーラーボックスをY家に送ったそうです。めでたし、めでたし

 大人も子どもも、みんなが満足した式根島での三日間でした

(写真は高速船に乗り込む直前のH君と娘)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島へ・・・・(その3)「温泉とダッチオーブン」

2009年08月04日 | ボランティア

 翌朝6時。  頑張って早起きして「地鉈温泉」に行きました。H君はさすがに起きられませんでしたが、昼寝をしたA君は行きました。

                              

  ここは鉈でV字型に山を割ったようになっているのでその名前が付いたそうです。長い階段を下って、海水とつながっている温泉です。昨日は夕釣りに行かなかった私達は村営の温泉に行ったので、ここが二つ目の温泉です。

  岩場に下りて来ると、あっちでもこっちでもひと気を察して、黒い物がいっぱいぞろぞろと大移動!その数たるや、千匹はくだらないでしょう。そう、フナムシです。

 でも、それさえ気にしなければ、誰もいない貸し切り状態!  それぞれが、好きな場所でミルクコーヒー色の温泉につかりました。背中がひりひりすると言ってたA君もなれると気持ちよさそう。Yさん夫妻は「こんないいところに来られて幸せ!」と、何回も繰り返していました。

  この日も釣りに行くグループと、温泉に行くグループと分かれました。H君は勿論釣りです。 ところが、私達温泉組が釣りの様子を見に岸壁に行くと、H君はちっとも釣れないのがつまらなくて、温泉組に乗り換え。

 みんなで「足付きの湯」「雅の湯」に入りました。ここには地元の人が来ていて、いろいろな情報を教えてくれました。 私が気になっていた花の名も「ハマゴウ」(香りが良くて、気に入りました!)と教えてくれたばかりか、島の固有のスミレも紹介してくれました。

 夕方、釣り組が意気揚々と帰宅。なんと、シマアジなど12匹も釣ったんですって。これは食べないで冷凍して持ち帰ることになりました。

  この日の夕食はダッチオーブンで作った料理。ダッチオーブンって知ってますか?

       

 厚くて思い鉄の鍋で蒸し焼き状態にして料理するもので、アメリカ発の野外料理法のようです。

 この日はバラ肉の固まりの香草蒸しと、右の写真の丸ごと玉ネギ料理。どちらも美味しかった!

 私は合間にかぼちゃでおやきを作ったのですが、A君に「美味しい、作り方教えて!」と言われて大満足でした。単純!・・・でもH君は「いらない」だって。

 夜は花火もキャアキャア楽しんで、早めにやすみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島へ・・・(その2)「サバが釣れた!」

2009年08月03日 | ボランティア

先ずはKさんのお宅へ。

         

 写真に見える建物の他に奥に離れが二部屋あって、我々はそこに泊まることになりました。  荷物を置くと、海岸に直行するグループと、式根島を案内してもらうグループに分かれました。  私は後者で、温泉、海岸、見晴台などいろいろ巡る間に昔来たときの思い出が少しずつよみがえってきました。青い空と海と、遠く近くに見える島々の眺めは素晴らしく見飽きませんでした。 島で一番有名な「地鉈温泉」は坂道が整備されてきれいになった気がしました。

  島巡りのあとは、みんながいる海岸へ。そこは70人くらいたかな?H君は?・・・いたいた、シュノーケルをつけて海の中を夢中で覗いていました。 泳いだり、ゴムボートに乗ったり、岩場で魚を探したり、たっぷり遊びました。

                     

  昼食後はいよいよ釣りです。といっても日中は釣れないので4時頃から行きました。H君は昼寝もしないで元気!

         

  バーベキューの準備が終わった頃、釣り組(男子全員)が戻ってきました。なんと、釣り初挑戦のおじいさんが2匹、Kさんが1匹、子ども達はゼロという結果に。でも、H君は初めての釣りに満足そうでした。

        

   釣りたての魚も焼いて、豪華で楽しい夕飯のあとは、いよいよ夜釣り。Kさんは一日中釣りの準備ばかりしてる感じでした。  夕方とは違う釣り場(船着き場)へ。 ここにはサバの群れが来るそうで、いったん来たら「入れ食い状態」で、誰でも簡単につり上げられると聞き、期待は大です!

  サバは・・・来ました!H君の竿にもすぐ食いついてきました。でも、小さな体にサバは重すぎるのか、リールを巻くのに手間取っている間にサバは暴れて逃げていきます。  何回か逃げられたあと、やっと岸壁まで釣り上げました!ワーイ、ヤッター!Kさんが大人の手助けを止めていたわけが分かりました。達成感が違いますよね。 

       

  その後、ほぼ全員が釣り上げ(もちろん私も)、この夜の釣果は10匹でした。粘っていればもっとたくさん釣れたのですが、Mさんに「あんまり釣らないで、あとが大変」とストップかけられてましたので・・・  確かに、帰宅後すぐに10匹のサバを三枚におろして「しめさば」を作るのは大変そうでした。 でも、釣りの手応えを感じたみんなは嬉しい一日を過ごしました。Kさん、Mさん、有り難う! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式根島へ・・・(その1)「船旅に興奮」

2009年08月02日 | ボランティア

 今夏も我が家へH君(里子)がやってきました。

 今年は彼にホンモノの体験をさせたくて、友人のご主人Kさんのいる式根島に連れて行くことにしました。

 Kさんは現役時代から30年余り、この島に通い続けた人。目的は・・・・・釣りです。その釣り好きが高じて、二年前に退職後は家を購入して年間の半分近くは島に暮らし釣り三昧という方です。

 私は10数年前に一度島を訪れて釣りの手ほどきされましたが、切り立った岸壁が怖くて、それっきりでした。

 でも、H君はなんでもやってみたい子なのでひょっとしたら?・・・と思って行くことにしました。ついでといっては失礼ですが、ほっとに来ているYさん一家も最近釣りに凝っているので、誘って7月29日から8月1日まで行ってきました。

  夜11時。竹芝桟橋からさるびあ丸に乗船。大きな船で、子ども達はわくわくです。(HくんとA君はこの日が初対面。どうかなあという大人の心配をよそに、即意気投合した二人は子犬のようにジャれあっていました。)

 デッキから、東京湾の夜景、特にベイブリッジがきれいでした。、吹き渡る風も心地良くて、これからの旅に期待が膨らみました。

 お台場の辺りで「ガンダムが見えた!」と叫んでいるのを聞きましたが、私には何のことなのか?・・・ガンダムの実物大の人形が置いてあるそうですね。Yさん親子は一時間並んで見たそうです。若い!(このガンダムは、帰りにはっきり見えました。やっぱり大きいですね!)

 私達は一等船室を借りて8人(私と娘とH君。Yさん一家四人。それから全てを手配してくれたKさんの妻Mさん)で寝ました。思ったより揺れず、よく眠れました。以前乗ったときは大部屋みたいなところでごろ寝だったので、今度は快適でしたが、一等はがらがらでした。

 伊豆の島々に寄って、いよいよ式根島に着いたのは翌朝8時でした。港にはにこにこしたKさんが車でお出迎え。天気がいいし、空気もさわやかで最高でした。

 この日は、このあと、なが~い一日になるのですが、それはまた次回。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする