お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

被災された方、ほっとへどうぞ!

2011年03月24日 | ほっとすぺーす

 今度の震災で被災された方、避難所暮らし等でお疲れのこととお察し致します。

 アースデイマネーというところで「被災者ホームステイ」という形で募集していたので、一週間前くらいに応募しました。

 しかし、ほっとに来て寝泊まりして頂く形は、ホームステイというのとは違うようでした。そこで、このブログを見てくださっている方々にお願いします。

 被災者で、一時的に個別に避難されることを希望している方をご存じでしたら連絡下さい。宿泊費などは無料です。

 ほっとすぺーす麻生・・・川崎市麻生区。小田急線新百合ヶ丘駅、柿生駅からバス。麻生台団地。広さは約50平方メートル。キッチン、風呂付き。2DK.生活用品はすべて揃っています。寝具は2~3人分。

 お断り:ほっとすぺーすの活動を月・水・金(月一土も)昼間やっていますので、その点を了解してくださる方。

 連絡は、「ほっとすぺーす麻生」044-987-9196か、このブログのコメント欄へお願いします。

 親類の家に避難するつもりでお出でください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日・今日の出会いと別れ

2011年03月23日 | その他

 3月は別れの季節。

 甥の一家がたった3年の横浜生活を終えて、愛知へ引っ越すことに・・・寂しいなあ!今度はいつあえるかしら・・・。

  でも、この時期、赤ちゃんと幼い子どもがいる家庭にとってはここを離れるのはいいことですよね。

                           

 今日は、ほっとにお勉強に来ていたN君の卒業お祝い会。(18日はA君のお祝い会をやりました)

                   これで、ほっとに通ってきていた子はみんな卒業して、子どもはいなくなります。寂しいなあ!

 会の後、O子ども文化センターで「スプリングコンサート」・・・初めてあった子ども達。

   

                      

歌ったり、演奏したり、楽しいひとときを過ごしてきました。「ビリーブ」とか「タッチ」くらいまでは何とか歌えましたが、AKBの歌なんて聴いたこともなくて・・・

 こんな元気な歌声、あの震災にあった地域でも早く聞かれるようになりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人を見舞いに・・・

2011年03月22日 | その他
 肺ガンで入院中の友人を見舞いに行ってきました。

 お見舞いの品は高木慶太さんの本と、抗ガン剤で脱毛したときの帽子(本人の希望)
 静かな病室で、ゆっくり話を聞きました。驚きました!皆さんならどう考えますか?
  
 彼女は健康診断で一昨年、肺にガンが見つかりました。もちろん自覚症状は無かったのです。Ⅰ期だったそうですが、すぐ手術して取ってもらいました。

 術後は定期的に検診を受けていました。ずっと、良好だったそうです。ところが、ついこの間突然再発を告げられ、しかもすでにⅣ期だと言われたのです。

 小さなガンが片肺いっぱいに広がっており、手術も、放射線治療も出来ない、残るは抗ガン剤投与のみだと・・・

 「きちんと術後検診を受けていたのに、いきなりⅣ期!・・・ひどいんじゃない?ちゃんと理由を聞いたの?」
 「今更聞いたって・・・もう言われたことを受け入れるしかないわよ」
 「自覚症状はあるの?」
 「熱も咳も出ないし、痰もでないわ。今までと変わりない」
 「痛みは?」
 すると、胸を押さえて「我慢できないほどではないけど、少しね・・・」とのこと。でも、そこは手術をしたところだから、その痛みなのかも。

 これから長く辛い闘いに入る友に、かける言葉がなかなかみつかりませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実はどこに?

2011年03月20日 | 社会
 礼拝の帰り、新宿から小田急線に乗った。

 私が座った隣に、初老のご夫婦がいた。男性の話から震災の避難者だと分かったので、色々尋ねた。彼は堰を切ったように、その思いを語ってくれた。

 以下は彼の話。

 
「私はいわき市で農業をやっているが、以前は福島原発に勤めていた。だから分かるけど、今の状態はかなり危ないところまで来ている。だから、私達も逃げてきている。(住居は、20~30キロ圏内)

 しかし、本当のところ、この辺りも危ない。アメリカが80キロ圏内から避難しろと言ったのは正しい。でも、政府や東電がそう言わないのはパニックを恐れているから。

 海水をかけているのなんて、赤子の頭をなでているようなもの。何も根本的解決にはならない。

 今、作業に従事している人々は戦時中の特攻隊と同じ。命がけでやっている。自分が働いていた平時のときだって、防護服を着て働いたが、長い時間はいられなかった。ましてや現在の状況は・・・みんなは実態を分かっていない!

 政府は地震・津波対策と原発と一緒にやっているが、原発だけ切り離して取り組まないと、どっちつかずになってひどいことになる。

 自分たちはアメリカに親戚がいるから、行こうかと話すくらいの状況なんだ。」

 ここまで聞いたところで、降車駅に来てしまった。

 改札を出たところで、ほっとのスタッフのFさん母子に会ったので、聞いたばかりのその話をすると、「そうなのよねえ、パパの国(インドネシア)からも、再三こっちへ来いって言われてるのよ」だそう。

 う~ん。現状の真実はどうなんだろう?と、考えてしまった。

 追加:メールを開いてみたら、ある筋からの情報が届いていた。で、チェルノブイリと同様、300キロ圏内退避を薦めていた。300キロって、どこまで?・・・地図で調べたら、南は富士山の先、北は青森だった!(大体の目安)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4・5月の予定表が出来ました

2011年03月19日 | ほっとすぺーす
 こんな時期で、ほっとも臨時休業しましたが、4・5月の予定表が一応出来ましたのでお知らせします。 
 
 4月
1日(金)手作りを楽しむ  新聞コサージュ・バッグ
4日(月)韓国料理を作る 11時  楽しい英会話 13時半
6日(水)近所にお花見に行こう 10時半~  リコーダー入門
8日(金)手作りを楽しむ  新聞コサージュ・バッグ
11日(月)やさしい絵手紙 13時
13日(水)パパッと作る一品料理 11時  
15日(金)手作りを楽しむ  新聞コサージュ・バッグ
18日(月)学習会「日本の原発の現状を資料から学ぶ」
20日(水)マージャンビンゴ   リコーダー入門
22日(金)歌声喫茶 2時
23日(土)聖書を学ぶ  2時
25日(月)ステンドグラス教室  10時半
27日(水)CD鑑賞 ショパン ピアノ曲   リコーダー入門

  ※4月29日から5月8日まで春休み

 5月
9日(月)楽しい英会話 13時半
11日(水)マージャンビンゴ   リコーダー入門
13日(金)手作りを楽しむ  新聞コサージュ・バッグ
16日(月)やさしい絵手紙 13時
18日(水)第1回読書会 「下流志向」内田樹  1時
20日(金)手作りを楽しむ  新聞コサージュ・バッグ
23日(月)ステンドグラス教室  10時半
25日(水)パパッと作る一品料理 11時  リコーダー入門
27日(金)歌声喫茶 2時
28日(土)聖書を学ぶ  2時
30日(水)CD鑑賞 ショパン ピアノ曲   リコーダー入門


 ※「手作りを楽しむ」は、新聞を使ったものの他にも色々出来ますので、お尋ね下さい。
 ※予約、お問い合わせは 044-987-9196(ほっとすぺーす麻生)  留守の時は留守電に入れておいてください。

 ※麻雀を教えてくださる方を募集しています。ビンゴだけでは物足りない方のために、本当の?麻雀の簡単なやり方を教えてくださる方を探しています。うろ覚えでも構いません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A君、卒業す!

2011年03月18日 | ほっとすぺーす

 今日18日は、川崎市の各地で小学校の卒業式が行われました。2年生の時からほっとすぺーすに通ってきていたA君もS小を卒業。私も参列してきました。

 上の写真は会場をパノラマで撮ったもの。一応、四方全体が一枚に収まりました。

 左側の白髪男性はAくんのお祖父さま(つまり保護者席)、その右隣が正面舞台(証書を渡すところ)、その右が先生と在校生の席で、真ん中の空いているところが入退場口。

 そして右側のひな壇に座っているのが卒業生です。

 式の流れは私の在職中と何も変わっていませんでした。ただ、式で歌われた歌はほとんど知らない歌でした。(国家斉唱は私だけ座ってました!)

 卒業生の「呼びかけ」の内容は相変わらずで、これまでの思い出や、両親、先生達への感謝、在校生への期待で構成されていました。まあ、保護者の殆どは始めて聞くのだから「またか」とは思わないのでしょうが、私はちょっと・・・

 ところが、最後が違いました!「突然ですが、僕のお母さんは大船渡市出身です」に始まって、今同じ12才が、苦しい目に遭っていることを忘れないでいよう!・・・という呼びかけが次々と続いたのです。感動的でした。

 『そうです!あなた達が今度の大惨事をいろいろな教訓にして、これからの日本をを担っていくのですもの。頑張れ!』と、心の中で応援しました。

 卒業生担任のS先生の発案かな?さすがだな!と思いながら聞きました。

 学校の前に、紅白の花を咲かせた梅の木が三本、今を盛りと咲き誇っていました。

 卒業式に出るのはこれが最後かなあ!と思いながら小学校を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津波のあとで」

2011年03月16日 | その他

 石原都知事が「今回の災害は天罰だ」と言ったとか。(批判を受けて謝罪はしましたが)

 この発言を聞いたときは唖然としました!・・・しかし、こんなにも凄まじい災害を一キリスト者としてどう捉えればよいのかと、私自身悩んでいました。

 そんなとき「津波のあとで」という一文に出会いました。

 これはスリランカが2004年に大津波に襲われて壊滅的な被害(4万人が亡くなり、数十万人が避難)を受けたときに書かれた文章です。

 著者アジス・フェルナンドという方が、キリスト者としてこの災害を聖書の言葉を通して語っています。今、まさにタイムリーな文章でした!

 私はとても慰められ、この災害をどう捉え、どう行動すればよいのかを学びました。同じように悩んでいらっしゃる方、読んでみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、出来ることは・・・

2011年03月15日 | その他

今、出来ることは何だろう・・・

祈ること・・・・何を祈る?

被災された方々が、早く安全な暮らしに戻れますように!

苦しみが一日も早くいやされますように!

本当は、そばに行って何かできればいいのですが・・・

ごめんなさい。遠くで、苦しみを思って泣くことしか出来ない私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急お知らせ!

2011年03月13日 | ほっとすぺーす

 今夜発表された計画停電・節電のため、「ほっとすぺーす麻生」は、とりあえず21日までお休みします。

 時間が経つにつれて判明してきた被害の大きさに、呆然とテレビに見入っている私ですが、節電のためにはテレビを消さなくては・・・

 仙台の義姉が避難所生活しています。

 同じ生活を余儀なくされているたくさんの方々が、一日も早く正常な生活に戻れますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかこれほどとは!

2011年03月12日 | 社会

 昨日の地震発生時、私は友人たちと浅草橋にいました。

 柳橋の近くのお店で昼食後、一人は孫のお迎えがあるからと帰り、私達三人は「さくらほりきり」という手作り品を売る店でのんびりと、手芸材料を物色しているときグラグラが来ました!

 あまりの揺れに恐ろしくなり、売り場の台の下に潜り込みました。
 その後出口の方へ進むと、店員さんが「まだ出ないでください」と叫んでい、別の男性店員はエレベーターに客がいないか確認、揺れがほぼ治まったので外に出ました。(地震直後の店内。店員さん達が冷静で、皆さん落ち着いていました)

            

 道路には驚いて飛び出したのか、あちこちに人だかりが出来て不安そうな顔をつきあわせていました。でも、私は辺りに崩れたあともないので、揺れはひどかったけど深刻な地震などとは思いませんでした。( 下の写真は崩れた須賀神社の灯籠。これだけが私の見た地震の爪痕)

              

 電車が止まっていて帰れないので、そのまま辺りの店を物色していると二度目の大きな揺れ。ドコモの店頭に立ち寄って、やっと事の深刻さが伝わってきました。

         

 5時を過ぎて、とにかく新宿まで行こうと歩き出しました。そのころには歩道は帰宅する人で埋まりだし、車道も渋滞気味に。

 どこをどう歩けばいいのか?・・・私は携帯に地図が載っているのを思い出し、到着地点に「新宿」を入れるとルートが太い線で表れたではありませんか!(知らなかったので、三人でカンドー!)
               

            


 歩きだすと、GPS機能というのですか?あれが働いて、自分たちの位置が表示されるんですね!知りませんでした。

 途中、「号外」が歩道に山のようにおかれていたので手に取ると、すごい写真が!本当に怖くなってきました。

 消防自動車のサイレンが何度も聞こえるのですが、道路の渋滞で動きがとれなくなっていました。

 私達歩行者にも必要な情報が全く伝わらないので、今の状況、避難場所の情報など何らかの音声によるイマの情報が欲しかったです。(うちの近所ではよく「光化学スモッグ」情報が放送されますが、ああいったものがないのでしょうか?)

 それでも、幾度も道を間違えながらもなんとか市ヶ谷まで到着。近くでホテルを探しましたが予想通り満室ばかりでがっくり!・・・私は『ステップハウスなら泊めてくれるかも』と、一縷の望みを掛けて公衆電話の列に並びました。・・・結果はOK!嬉しかったです!(この頃、携帯は電話ばかりかメールも出来なくなってました)

 ステップに着いたのは10時を過ぎていました。途中でレストランで夕食を採ったので単純には言えませんが4時間以上歩いたと思います。持っていた万歩計は23000歩を超えて、私の新記録を達成してました!

(下の写真はコンビニのパンやおにぎり類の棚。どこのコンビニも似た状態でした。仕方なく、肉まんを買いました)


             


 やっとステップに到着。温かいお茶を戴き、温かいこたつを囲んで、ほっとしました。でもテレビで凄まじい被害状況を見たら眠れるものではありません。

 それでも横になりうとうとし、朝になって電車が通っているのを知り新宿駅まで歩き、7時頃帰途に着きました。

 家族や親類の無事も確認されましたが、これだけの被害、言葉を失います。これ以上の被害が出ませんように!

 ステップのスタッフのMさん、Hさん、お世話になり有り難うございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺ガンに適した病院を知りませんか?

2011年03月10日 | その他
 昨日、高校時代の友人から電話で聞かれました。

 昨年肺ガンの手術をした後、定期的に検査を受けていたそうですが、今回小さなガンがたくさん検出され、4期ですと言われたとか・・・

 それで、セカンドオピニオンを聞くため別の病院を探しているが、うちの近所の聖M病院はどうかと聞かれました。

 聖M病院はこの辺では一番大きな病院です。ほっとのスタッフのFさんもガンになり、ここにかかったので早速聞いたのですが、彼女は悪性リンパ腫だったので肺ガンの評判は分からないと言われました。

 どなたか良い病院があったら教えてください!(友人は横浜市在住です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグ作りが・・・止まらない!

2011年03月09日 | ほっとすぺーす

 新聞コサージュを沢山作っていた頃、本屋の店頭で新聞でつくるバッグの本に出会ってしまいました!

 新聞のカラーページならもう山のように集めてあって、材料には事欠かないので、それからは新聞バッグ作りの日々・・・

 大中小様々、もうだいぶ作りました。・・・ほっとで人にも教えました。

             

 

 「英字新聞だとかっこいいよね」というと、スタッフのFさんが「友だちのうちは英字新聞とってる!」というので、さっそく行って貰いました。まあ、山のように貰ってきたのは良いのですが・・・

 そこのご主人は大学の経済学の先生。なので、とってる英字新聞も経済誌(全てオレンジ色)。・・・それはいいのですが、切り抜きが多い!あちこち切り抜いてあるので、2ページ全面を使うバッグ作りに使えるのは半分くらいかなあ!・・・いやあ、熱心な先生です。

 まあ、新聞ですから耐久性はですが、世界で一つだけのマイバッグですから、楽しいですよ。

 

            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい英会話・・・悪天候にめげず!

2011年03月07日 | ほっとすぺーす

 悪天候にめげず、「楽しい英会話」のレッスンを受けに四人が集まりました。

 今日は、レストランでの会話の最後の練習。

 電話で予約を取ることから始まり、前菜からドリンクまでの注文の出し方、最後に割り勘で勘定する場合の言い方まで、ロールプレイをしながら学びました。

 「ほんとのレストランに行って、英語で注文して食事してみたいわね」・・・なんて言ったものの、実際に行ったら単語しか出てこないんだろうなあ!

 でも、やっぱり実践を重ねないと使えるようにはならないですよね?どこかにないかなあ?

 

 ほっとの庭の花たちがきれいに咲いていたので・・・・

               

 黄色のクリスマスローズは小田原の友人にいただいたもの。今年も八重の花びらが優雅に咲いてくれました。

 紫の花は、以前誰かにばっさりと根元から刈り取られてしまって大ショックを受けましたが、昨年に続き、今年も沢山花を咲かせてくれました!ありがとう!(ばっさり切られたのが却って良かった?)

 ジンチョウゲは今が盛り。

                  

 さて、これは?・・・桜です。スーパーの花売り場で購入しました。長野産のようです。

 可憐・・・・すぎて、よく見えないですネ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害児が増えている?

2011年03月04日 | 社会
 昨夜、久しぶりに障害児(今は特別支援)学級で働く友人と、しばらく電話で話した。

 彼女の勤務校は、実は私の昔の勤務校でもある。しかし、話を聞くと、現状の方が何倍も大変そうで、聞けば聞くほどびっくり!信じられないくらい、対象児童が増加していた!

 私が勤務していた頃、それは15年くらい前だが、障害児学級は2クラスで児童も3~5人程度だったから、かなり自由に様々な試みが出来たし、学習にも余裕があり、毎日が楽しかった。

 それが今は15人もいるという。しかも更に、普通級に在籍している軽度発達障害(ADHD,LD,アスペルガーなど)の児童が、多い学級では10人もいるというのだ・・・1クラスに10人の要支援の子がいて、どうやって担任は指導しているの?聞くと、少人数担当の教師や、専科の教師、教務担当の教師らが空き時間に入っているとか・・・いやはや、大変だなあ!学級崩壊も無理ないなあと同情する。

 しかし、どうしてこんなにハンディを抱えた児童が増加しているのだろう。当然だが、大変なのは小学校だけでなく中学校もだと聞く。ほっとに来ている子どもの保護者の方は、中学校の授業参観に行って愕然として帰ってきたという。あそこに3年間通わせるのかと・・・

 「少子化」が叫ばれて久しいが、問題を抱えた児童がこんなに増加しているのは、全国的なのだろうか?

 友人の話では、単に発達障害があると言うだけでなく、家庭の養育力も衰えてきていることも問題を複雑化しているという。う~ん・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もチラシ配布に・・・

2011年03月02日 | 社会
 今年も、君が代強制に反対するチラシを県立高校の卒業式に配りに・・・

 今朝行ったI高校は進学校で、娘が通ったY高校に比べるとなんだかすごく大人しい雰囲気!茶髪だの、ルーズな服装だのはほとんど見かけなかった。

 (数年前のY高校はすごかった!髪の毛を細長く固めたのを何十本と角みたいにつきだしてる子や、モジャモジャヘア、お化粧してる子など、卒業式だからか、はじけてたっけ!)

  私の教えた子はもういないだろうと思っていたら、校門へ向かうあるお母さんと目があった。あっ、Sちゃんのお母さん!・・・ということはH小で最後に教えた子達が高3だったんだ!うっかりしてました(高校入学の時は挨拶に来た子がいたので覚えてたんですけどね。3年って、あっという間です!)

  私の教会の牧師の息子T君もここの卒業生なので、配りながら探したけど見つからなくて残念だった。

 肝心のチラシだが、生徒達は三分の一くらいしか受け取ってくれない。保護者は殆ど全員受け取ったが、読んでくれたかな?

 校門前に立っていた教師たちは受け取ったが、これといった反応はない。昔は「ご苦労様です」と言ってくれたけど・・・今は、卒業式に君が代を歌うか否かが職員会議の議題に上ることさえないと言う。

 君が代の時に起立しない教師は、外回りの仕事に回されて、式場にも入れて貰えないとも聞く・・・しかし、こういう教師そのものがいなくなり、「君が代も国旗も、歌い、敬礼するのが当然」という時代がそこまでやってきてると思うと、うら悲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする