goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

カレー

2014-09-10 19:40:12 | 料理
今日のお昼頃、帰神しました。
今回は予想外・アクシデント連続でした。
こんなこと書いても皆さんは興味ないかも…と思うのですが、一応経過報告?(笑)

今回の関東方面への旅は甥の結婚式のためでした。
前日の6日に那須へ。
7日は那須の教会で結婚式、8日は前橋に住む友達を横浜の友達とともに訪問・スカイプでイタリアの友達とも話せて楽しい時間を過ごし、9日は息子と孫に会いに川崎へ、10日に帰ってきました。

まず、8日の東北新幹線から上越新幹線に乗り換えの時お土産として買った「御用邸チーズケーキ」を棚に置き忘れ・・・
必死で連絡して廃棄を免れて無事9日に受取れました。
お土産がお土産にならなかった…

9日は11時からアートアクアリウムを見に出かけたけど、ものすごい人!!!!
行列に並んで見てたら約束の時間に遅れると諦めました。
変に時間が空いて手持無沙汰で時間をつぶし、孫に会うために川崎へ。
東京から東海道線で川崎、川崎から南武線に乗り換え、ところがもっと時間がかかると思って本を読みだしたら…
ドアが開いて見たら横浜、そこで私ったら川崎は横浜の先だと考えてしまった
ドアが閉まってしばらくしてから…あっちゃーーーー違う!
前に立ってる女性に聞いたらもう川崎は通り過ぎたと
戸塚まで行ってUターン。
なんと、早めに出たのに15分も遅刻…

今日10日、午前中に浜離宮恩賜公園へ行く予定だったけど、今デング熱で大騒ぎしてるじゃないですか、名前が挙がってないけどウィルスを持った蚊がいないとは言えないから蚊に好かれる私ゆえに回避、東京へ行ったらいつも寄る器屋さんへ行こうと予定してたんだけどお昼頃から雷雨になるという予報だったのでこれも諦めて帰神することにしました。
みどりの窓口で指定席を取ったとき横に置いたペットボトルの水を忘れてきた…
まあ、ホテルでシーツ交換を不要として頂いた水だけど…
やっと帰ってきた最寄り駅のトイレで、買ったお茶を置き忘れ、これはすぐ思い出して取りに行けたけど(笑)

子供のころ忘れ物名人だったけど、年を取って子供返り???
脳が委縮してるんじゃないかと不安。
心配してもしようがない、気を取り直して元気を出しましょう~




で、今日の夕食です。



・カレー

夕方に帰ってくる予定だったので、夫がカレーを作ってくれてました。
スパイシーで美味しいカレーでした~~~
プチトマトとダイコンのスティックのサラダと。
ありがたや、です。
ご馳走様でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物&牛肉のソテーおろしぽん酢 とお知らせ

2014-09-05 19:48:52 | 料理
今日の昼食は残り物オンパレード。
巻き寿司4切れ、炒飯、鯛の煮つけ1切れ、巻き寿司の卵の残り、焼きそば、ヴィシソワーズでした。
6品なんてお客様がいらしたときのよう(笑)




今日の夕食です。



・牛肉のソテーおろしぽん酢
   牛薄切り肉
   ダイコン
   シソ
   ニンニク
   ぽん酢

簡単なのに超おいしい~~~
料理とも言えないですね、お肉を焼くだけだから。
ニンニクを焼いたオイルでお肉を炒めてます。
写真は2人前です。





・茄子の梅肉和え
   ナス
    塩
   梅干し、みりん

これ以前もしたことありますが、気に入ってます。
以前はだし汁を足したんだったかな。
今度買った梅干しは以前のより塩加減がきついのでみりんにしました。
これを書き始めて、以前はゴマを入れたことを思い出したわ
写真は2人前です。





・キュウリの唐辛子和え
   キュウリ
    塩
   韓国唐辛子、昆布茶、砂糖、酢、あと何か入れたかな…

味はキムチのよう。
調味料、何か他に入れた気がするんだけど、思い出せず。
お酒かな…
水も入れたと思いますが…

あとは、カボチャ、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。


お知らせです。
明日からしばらく関東方面へ行ってきます。
帰ってくるのは10日になると思います。
それまでここはしばらくお休みさせていただきます。
ではでは、行ってきま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き寿司&餃子

2014-09-04 19:29:32 | 料理
今日の昼食です。



・巻き寿司
   卵
    だし汁、砂糖、塩、みりん
   キュウリ
    塩
   干しシイタケ
    戻し汁、砂糖、しょうゆ
   高野豆腐(残り)
   カニカマ
   海苔
   酢、砂糖、塩
   酒、昆布

先日の高野豆腐と干しシイタケの甘煮が少し残ったのでお昼用に巻き寿司にしようと思ってました。
ところが!夫が朝半分食べてしまった…
食べないで、と言うのを忘れたせいなんだけど、高野豆腐はいいとしてシイタケは省けないでしょ、なのでまた戻して甘く煮つけました(笑)
写真は2人前です。




今日の夕食です。



・餃子
   豚ミンチ
   生シイタケ
   タケノコ
   ニラ
   キャベツ
   ニンニク
   しょうゆ、塩、酒、片栗粉、ごま油、一味
   餃子の皮
   ぽん酢

最近はホットプレートで焼かなくなってます。
前ほど食べなくなってフライパンで十分になったからもありますね。
写真は2人前です。





・炒飯
   焼き豚
   ザーサイ
   タケノコ
   生シイタケ
   ニンニク
   青ネギ
   卵
   中華だし、オイスターソース、コショウ、紹興酒
   しょうゆ

最後におしょうゆを鍋肌に回しかけて終了。
写真は2人前です。

今日はおつゆはなしでした。

   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース焼きそば&ズッキーニの肉詰め

2014-09-03 19:30:17 | 料理
今日の昼食です。



・ソース焼きそば
   豚ばら肉
   キャベツ
   ニンジン
    塩、コショウ
   青ネギ
   中華蒸し麺
    酒
   添付の粉末ソース、ウスターソース
   カツオブシ

まだ暑いのでトンカツソースでなくウスターソースにしました。
が欲しくなるわ~
欲しくなるということは咳が少し良くなってる証拠ね。
調子が悪い時は欲しいとも思わなかったのに。




今日の夕食です。



・ズッキーニの肉詰め
   ズッキーニ
   タマネギ
   マッシュルーム
   ズッキーニの身
    塩、コショウ
   あいびきミンチ
    塩、コショウ、ケチャップ
   溶けるチーズ
   ベビーリーフ
    ドレッシング

ズッキーニをボート状に中身をくりぬいて刻みます。
タマネギとマッシュルームも刻んでズッキーニと一緒に炒めて、ミンチと混ぜ、チンしたズッキーニのへこんだ部分に詰めます。
今日はトースターで焼いたけど時間がかかったわ。
やっぱりオーブンのほうがよかったかな。
ハンバーグ(のようなの)はしっかり味がついてたけど、ズッキーニと一緒に食べたら少し薄くなりました。
ズッキーニにも塩をするべきだったわ。





・イチジクと生ハム
   イチジク
   プロシュート
   ベビーリーフ

綴りから言うとプロシュットかな。
でも日本ではプロシュートというのが大勢ですね。
露店のようなお店で買ったイチジク、もひとつだったわ。
3個使ったんだけど、1個だけ美味しいイチジクでした。
でも、生ハムが美味しかったので気にならず。
一般的にはメロンだけど、イチジクのほうが私は好きです。
イタリアに住むKeikoさんお勧めです
写真は2人前です。





・ヴィシソワーズ
   ジャガイモ
   タマネギ
   バター、ブイヨン
   牛乳
   練乳
   塩、白コショウ

コクが足りなかったわ、原因は???
やっぱり生クリームでないといけないかな…
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザトースト&韓国風鶏肉とジャガイモの煮込み&ベーコンとかぼちゃのリゾット&鯛の煮つけ

2014-09-02 19:50:40 | 料理
昨日の昼食です。



・ピザトースト
   プチトマト
   マッシュルーム
   ピーマン
   溶けるチーズ
   ケチャップ
   タバスコ
   食パン

・コーヒー

母の家にベーコンを持って行くのを忘れた。
ベーコンなしでピザトーストを作ったけど、思った以上に美味しかった~




昨日の夕食です。



・韓国風鶏肉とジャガイモの煮込み
   鶏もも肉
   ジャガイモ
   ニンニク
   青ネギ
   長ネギの青い部分
   ショウガ
   カムチミ、酒、塩、コショウ

やっと見つけたカムチミ、それでシンプルな煮込みです。
圧力鍋で煮ました。
写真は2人前です。







・ナムル2種
   大豆モヤシ
    塩
   ゴマ
   カムチミ、塩、砂糖、酢、酒、ごま油

   ダイコン
   タカノツメ
   ゴマ
   かんたん酢、ごま油

ダイコンのナムルというけど出来合いの甘酢に漬けただけで、ごま油を入れたらナムルになるから不思議。
両方とも写真は2人前です。





・〆
   煮込みのスープ、しょうゆ
   インスタントラーメン

最後の〆にインスタントラーメンの麺だけを使いました。
最近のインスタントの麺はとっても美味しくなってますね~
写真は2人前です。




今日の昼食です。



・ベーコンとかぼちゃのリゾット
   ベーコン
   タマネギ
   プチトマト
   マッシュルーム
   カボチャ
   米
   白ワイン、ブイヨン、バター、塩、コショウ、パルメザンチーズ、イタリアンパセリ
   イタリアンパセリ
   パルメザンチーズ

お米は洗わないでそのままを炒めます。
炒めるのはオリーブオイルでバターはこく出しのために少し、5グラムくらいかな?




今日の夕食です。



・鯛の煮つけ
   タイ
   ショウガ
   だし汁、ザラメ、しょうゆ、酒、みりん
   ゴボウ
    塩、酢
   ショウガ

煮るときもショウガを使い、最後に針ショウガを盛って。
今日はあら炊きのように甘辛く煮つけました。
写真は2人前です。





・高野豆腐の煮物
   高野豆腐
   だし汁、砂糖、酒、みりん、塩、薄口しょうゆ
   干しシイタケ
   干しシイタケの戻し汁、砂糖、しょうゆ
   オクラ
    塩

オクラは塩ゆでして、高野豆腐の汁が冷めたらつけて味を含ませました。
写真は2人前です。

あとは、ダイコン、アゲ、青ネギのお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする