goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

冷凍お好み焼きとアナゴの柳川

2009-12-14 19:45:36 | 料理
今日の昼食です。
一人ランチ、なので、市販の冷凍お好み焼きです。



・冷凍お好み焼き(244円)

少し柔らかいかな?と思いますが、これは好みですし、冷凍食品にしてはおいしいです。




今日の夕食です。



・アナゴの柳川
   焼きアナゴ(735円)
   ゴボウ(53円)
   エノキダケ(44円)
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、酢、だし汁
   卵
   ネギ

ミツバを買うのを忘れました
メモを持っていかなかったら必ず!何か忘れて帰ってきます
アナゴはやっぱり、高いですねーーーーー
これは手巻き寿司の残りです。





・カボチャ饅頭
   カボチャ(130円)
    塩、粉クリーム、片栗粉
   エビ(165円)
   ギンナン
    塩、酒、ミリン、しょうゆ、だし汁、片栗粉
   片栗粉
   しょうゆ、酒、ミリン、片栗粉

前回もだったかな?揚げても周りがカリッと固まりません
おいしかったのは、おいしかったんだけどね。
夫はあんも全部さらえました。
1回目はうまく行ったのにな・・・・
適当に作ってるから、新作はしばらくするとどうして作ったか忘れちゃうのよね
1回目のを検索したので、次回は成功させましょう

あとは、大根と小松菜のお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒飯とイタリアン

2009-12-13 19:35:35 | 料理
今日の昼食です。



・炒飯
   焼き豚(頂き物)
   生しいたけ(149円)
   タケノコ(200円)
   卵
   ニンニク
   塩、コショウ、酒、中華だし、しょうゆ
   ネギ

頂いた焼き豚をがあるので久しぶりかな?炒飯をしました。
ほんの少し残って、それを4時頃食べちゃって
冷たいほうが意外とおいしかった。
ご飯がしっかりになってたからかな?




今日の夕食です。



・生ハムと春菊のジェノヴェーゼソース
   生ハム(頂き物)
   スモークカチョカバロ
   春菊(49円)
    ニンニク、松の実、アンチョビー、粉チーズ、塩、コショウ
    エクストラヴァージンオリーブオイル 
   アーモンド(20円) 
   全粒粉パン(自家製)

春菊を使ってしまいたいな~と思ってこのソースを作りました。
ちょうど頂いた生ハムがありましたので。
この生ハム、おいしかったです。
おいしかったと言うのかな?塩加減が薄くて。
普通は塩辛いものですけど、日本仕様?
全粒粉パンを焼いてパリパリにしたらアーモンドと共に食感がGOOD

いつもはメインからUPしますが、今日はお店で出てきそうな順番で





・シーフードマリネ
   タコ(59円)
   イカゲソ
   ホタテ(154円)
   カンパチ(254円)
    塩、酒
   プチトマト(79円)
   ズッキーニ(79円)
   マイタケ(100円)
   ニンニク、バジリコ(冷凍)、バルサミコ酢、ドレッシングビネガー
   塩、コショウ、エクストラヴァージンオリーブオイル

ホタテ、カンパチ、タコ、イカゲソは手巻き寿司の残りです。
ホタテ、カンパチを酒蒸し(チン)して、途中でタコ、イカゲソも入れました。
バルサミコ酢、大好きです





・ナスとカボチャのトマトソースグラタン
   ナス(86円)
   カボチャ(87円)
   ニンニク、トマト水煮缶、白ワイン、塩、コショウ、砂糖(少々)
   バジリコ(冷凍)、オレガノ
   溶けるチーズ

カボチャはチン、ナスは揚げました。
アクを感じなくてよかった~
お砂糖はトマトソースを味見したら少しとがってたのでそれで入れました。
甘くなるほどではありません。
まろやかになります。

私は平気だったのですが、夫は食べ始めて何か水分のものが欲しいというので、インスタントコーンスープにしました。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンと鯛のアラ炊き

2009-12-12 19:56:16 | 料理
今日の昼食です。



・ラーメン
   乾麺のラーメン(68円)
   卵
   焼き豚(頂き物)
   長ネギ(33円)
   カイワレ(29円)

スーパーの売り出しのとき買った「なつかしの中華そば」
味はまあまあだったのですが、いつもこういうもので思うのは、書いてある時間より少なく茹でても柔らかい
うちが固い麺が好きだからかな・・・
お蕎麦でも思います。
何か足りないな・・・・と思ったのに気がつかなくて。
わざわざメンマを買ったのにトッピングし忘れ




今日の夕食です。



・鯛のアラ炊き
   タイ(399円)
   ショウガ
   砂糖、酒、ミリン、だし汁、しょうゆ
   エリンギ(33円)
   シシトウ(37円)

盛り付けはちゃんとバランスよく入れてるのに、写真で写すと向こう側に偏って盛り付けてるように写ります。
これもそうですね。
アラ炊きというには薄味でしたが、おいしかった~
ショウガも食べましたよ
意外!辛くなかった
アラ炊きといえば、ゴボウが付き物でしょうけど、家にあるもので。





・サトイモのユズ味噌
   サトイモ(95円)
    塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   田楽味噌の残り、ユズ果汁
   ユズ

サトイモにはうすく味をつけてます。
田楽味噌の残りを使ってしまいたかったけど、まだ残ってます
カピカピの赤出汁味噌を全部使ったからね・・・・





・キャベツの甘酢炒め
   キャベツ
   タカノツメ
   ごま油、砂糖、酢、酒、塩、だしの素

お口さっぱり、歯ごたえカリカリ





・シジミご飯
   酒
   シジミの佃煮(61円)

ずいぶん前に伊豆でシジミの佃煮を買ってご飯に混ぜただけですっごくおいしかったので、それ以来佃煮を見るとつい買ってしまいます。
たまに臭いが気になるのもあるんですが、今日のは

あとは、昨日のおすましの残りでした。



   
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライスと手巻き寿司

2009-12-11 19:37:04 | 料理
今日の昼食です。



・オムライス
   スモーク合鴨
   タマネギ
   生しいたけ(26円)
   ニンニク
    塩、コショウ、赤ワイン、ケチャップ
   卵
    塩、コショウ、牛乳、粉チーズ
   ケチャップ

鶏肉がなかったので鴨を使いました。
スモークされてたので匂いがちょっと気になったかな。
先入観を取り払えば、おいしかったです




今日の夕食です。
今日は夫の66回目のお誕生日。
何が食べたい?と聞いても埒があかず、手巻き寿司ならいいでしょう~と。



・手巻き寿司
   中とろ(798円)
   鯛(399円)
   海老(110円)
    塩、酒、酢
   烏賊(399円)
   カンパチ(254円)
   帆立貝柱(308円)
   蛸(59円)
   穴子(245円)
   卵
    砂糖、塩、酒、だし汁
   干ししいたけ
    砂糖、しょうゆ
   キュウリ(64円)
   カイワレ(28円)
   梅干、カツオブシ
   新香、ゴマ
   酒、昆布
   酢、砂糖、塩
   海苔
   山葵

・すまし汁
   豆腐(37円)
   エノキ(44円)
   ワカメ
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

お寿司でしたので、材料を漢字で書いてみました
今日はいつもの手巻き寿司より豪華です
でも、食べに行くことを思えば、安いものですね。
お腹の皮がはち切れそうなくらい食べました



まだ食べてないのですが、一応、ケーキも用意。
ちょっと簡単なケーキ過ぎたかしら?
キャラメリゼしたリンゴのとフルーツのタルトです。


   

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼&白菜鍋&チヂミ&サワラの幽庵焼き

2009-12-10 20:25:56 | 料理
昨日の昼食です。



・照り焼き風牛丼
   牛肉(500円)
   生しいたけ(39円)
   長ネギ(16円)
   シシトウ(51円)
   シソ(10円)
   ゴマ
   すき焼きの割り下の残り

ご飯にシソとゴマを混ぜました。
二人とも物も言わず食べました(笑)




昨日の夕食です。



・白菜鍋
   豚ミンチ(303円)
    生しいたけ(26円)、ショウガ、塩、酒、水、片栗粉
   白菜
   春雨
   オイスターソース、塩、酒、中華だし

写真が光ってて、春雨が見えませんね。
味付けを塩とオイスターソースだけのシンプルなものにしました。
白菜も春雨もおいしいおだしで引き立てられました。





・タコの酢の物
   タコ(92円)
   キュウリ(64円)
    塩
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

母の関係でワカメを割愛しました。
それはそれでおいしかったです。





・エノキの梅肉和え
   エノキダケ(88円)
    塩、酒
   梅干、しょうゆ、カツオブシ

白菜鍋の材料が少なかったので、副菜を2品作りました。
梅肉和えはおいしいな~~~




今日の昼食です。



・チヂミ
   タコ(184円)
   ニラ
   生しいたけ
   キムチ
   チヂミの粉
   コチュジャン、しょうゆ、酒

今までキムチを食べれなかった母ですが、大豆のキムチ風のを食べれるからキムチも食べられるかも?と言うので、専門店で買ってきました。
でも、キムチだけではやっぱりダメでしたーーー
なので、私だけキムチ入りのチヂミにしました。
でも、一切れ食べておいしいと!
料理に使うと食べられるのですね。
家ではなかったのでチヂミの粉を買いました。
モチモチしてて、結構おいしかった。
たれは、単におしょうゆだけとコチュジャン・しょうゆ・酒のと。
コチュジャンのほうが私は好きだったわ~




今日の夕食です。



・サワラの幽庵焼き
   サワラ(465円)
   しょうゆ、酒、ミリン、ユズ

これは定番、書くこともないですね





・茄子の田楽
   ナス(172円)
   赤だし味噌、砂糖、酒、ミリン、だし汁
   ゴマ

母の家の赤だし味噌が乾燥して硬くなってると聞いて、それを使ってしまおうとナスの田楽にしようと思いました。
ナスは旬ではないのですけどねーーーー
ところが都合で母の家では作らず(ありゃりゃ)
でもうちの赤だし味噌もカピカピでした
ちょっとナスのアクが気になったかな・・・・
やっぱり揚げればよかったな。
フライパンで焼いたのでした

あとは、豆腐(36円)、ミズナ(8円)のお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食とカレーライス

2009-12-08 19:23:52 | 料理
母の病院に付き添った帰り、お昼は外で食べました。
時々行くお気に入りのお店。






上は私が頼んだマグロのごまだれ丼(丼じゃないけど)1150円?1180円?
下は夫が頼んだこの日のお弁当、1380円。
母は鯛のアラ炊き定食を頼みました(値段は忘れました)
どれもこれも、すばらしくおいしい~~~
私のごまだれ、本当に絶品でした。
今までこれはメニューになかったのですけど。
いつも夫とシェアーするのですが、マグロ丼を夫が全部食べる勢いだったので「ちょっと、ちょっと・・・・」と言ったら、丁度お茶を入れに来てた店員さんに笑われました

ここは本来、夜男性がお酒とおいしいつまみを食べにやってくる雰囲気のお店です。
今日は11時半ころ入ったのに、2/3は予約で一杯。
すぐに満席になりました。

もう今日行った病院に行かなくてよくなったので、ここもそう来られなくなるかな・・・




今日の夕食です。



・カレーライス
   牛肉(680円)
    塩、コショウ
   ジャガイモ
   タマネギ
   ニンジン
   エリンギ(66円)
   赤ワイン、ブイヨンの素、米リース、(長ネギ、パセリの軸)、コショウ
   カレールー

この牛肉、グラム340円でした。
おいしいお肉でした~
いろいろ経験からCOOPのお肉は、高い。
これはCOOPのそばにあるスーパーで買ったものです。
卵が89円で売り出されたので行ったのですが売り切れでゲットできず
仕方ないので、ほかの物を買った中のものでした。
怪我の功名?
お店はウハウハ?





・白菜のサラダ
   鶏ササミ(91円)
    塩、酒
   白菜
   キュウリ
    塩
   塩クラゲ(105円)
   シソ(10円)
   春菊(17円)
   柚子胡椒、酢、砂糖、しょうゆ、エキストラヴァージンオリーブオイル
   マヨネーズ

白菜とキュウリは塩をまぶして重しをして10分くらい置きました。
鶏ササミは酒蒸し(チン)、春菊はチン。
それを、夏によくしてた焼き茄子のドレッシングにマヨネーズをちょこっと入れて混ぜました。
おいしかった~~~~
カレーよりおいしかった(笑)

でも、一昨日のミズナとヒジキから片付けたので、このサラダもまた残りました
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助六とキムチ入りすき焼き

2009-12-07 19:05:15 | 料理
今日のお昼は出来合いのお寿司です。
事情を書くと長々となるので割愛いたします(笑)



・助六(390円)

ここの巻き寿司(たから巻きと言ったかな?)がすごくおいしいのです。
2度ほど買ったことがあります。
味付けが薄くて、でも水っぽいわけでなく、味はちゃんとしてます。
しいたけもかんぴょうもたくさん入ってます。
初めていなり寿司を買いましたが、これもおいしかった~
中にはゴボウや大豆やお新香も入ってて、スーパーのように何もなしかゴマだけってことなくて、大満足




今日の夕食です。



・キムチ入りすき焼き
   牛肉(1585円)
   白菜
   タマネギ
   長ネギ(50円)
   生しいたけ(80円)
   春菊(49円)
   コンニャク(50円)
   豆腐(25円)
   しょうゆ、酒、砂糖
   卵
   冷凍うどん

これはテレビでやってたものです。
単にすき焼きにキムチを入れただけ。
ところが
びっくりするほどおいしいし、あっさりしてていくらでも入ります。
今まですき焼きは途中から嫌になってたんですが、二人でこれからはこれだねと意見一致。
キムチがおいしいというのもあったんですけど。
〆に冷凍うどんを入れてキムチと春菊を足して。
これも絶品
豚キムチの後のご飯と同等のおいしさでした。
ご飯を食べた夫なのにおうどんもしっかり食べてました

昨日の残りのミズナとヒジキも出したけど、全然手を出さず。
すき焼きに集中してました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークサーモンのクリームパスタとブリの照り焼き

2009-12-06 19:46:58 | 料理
今日の昼食です。



・スモークサーモンのクリームパスタ
   スモークサーモン(399円)
   タマネギ
   マッシュルーム(99円)
   白ワイン、ブイヨンの素、生クリーム(157円)、コショウ
   パスタの茹で汁
   リングイネ
   パセリ

以前これを作ったとき、まずかったんです
それでずーーーっと作ってなくて、でももう一度やってみようと。
意外や意外、おいしい~~~
前はなんでまずかったのかな・・・・




今日の夕食です。



・ブリの照り焼き
   ブリ(378円)
   しょうゆ、酒、ミリン

手間ですけど、焼きながら漬け汁を何度も塗るとおいしくなります。
柔らかく脂の乗ったブリでした。
もう養殖に慣らされてしまってますね。
天然ものを食べたとき固くて脂がのってなくておいしいと思えませんでした
いいのを食べたら天然のほうがおいしいのでしょうかね?





・水菜のたいたん
   ミズナ(66円)
   アゲ
   シメジ(100円)
   タカノツメ
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、、だし汁、ごま油

スーパーで地産地消フェアーをやってて、兵庫県産の野菜をいくつか買いました。
やはり採れたてだからか瑞々しかったです。
すぐ使わないと意味ないんですけどね
なので、ミズナで煮物。





・ヒジキの煮物
   ヒジキ
   レンコン(137円)
   アゲ
   梅干
   砂糖、酒、酢、しょうゆ、だし汁、ごま油

何となく野菜が少ない?と思ったので、残ってたレンコンも入れてヒジキを煮ました。
梅干を入れ、お砂糖を少な目に、お酢も2滴くらい入れたのが好きです。
さっぱりしてていくらでも入ります。

あとは、大根とワカメのお味噌汁でした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食とイカのレモンしょうゆ

2009-12-05 19:36:19 | 料理
朝、母から電話でコタツの椅子を移動してほしいと。
ダイニング用コタツなんですが、母の座る椅子はいろいろ問題があってなかなかしっくり来るものがないのです。
椅子を移動し別の椅子を持ってきて、それに暖かい空気が逃げないように布を張ることにしました。
そんなこんなで、終ったら12時。
3人で外食することに。

な訳で、カメラを持って行ってなかったので携帯の写真です



昔ながらの洋食屋さん。
これはエビのランチ。
エビフライに小さなハンバーグにハム、ポテトサラダがついてます。
1000円。
んーーーーーー前よりエビもハンバーグも小さくなって、それで1000円はやっぱり高いわね・・・・




今日の夕食です。



・イカのレモンしょうゆ
   イカ(105円)
   長ネギ、バター、しょうゆ、レモン汁
   シソ(10円)

食事の流れでスーパーへ行きました。
夕食のこと何も考えてなかったので、スーパーであっち行きこっち行き
車だからこの際重い物を買おうとウロウロしてたら、メインのお魚を買い忘れ
冷凍庫のイカを使います
あーーーあ、物忘れが顕著になってきました





・タマネギの炒め物
   タマネギ
   ベーコン(99円)
   シメジ(64円)
   塩、コショウ

これは何という名前にしたらいいのでしょうね。
タマネギをゆっくり炒めたらおいしいかな?と数日前に想像してたのを作りました。
輪切りにして弱火でじっくり焼いて、その横のスペースでベーコンとシメジも焼きました。
淡路産のタマネギを買ったのでしようと思いついたのです
想像のほうがおいしかった(笑)

あとは、豆腐(49円)、ユリネ(100円)、ワカメのたっぷりの量のお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチとすけこの煮物

2009-12-04 19:49:51 | 料理
今日の昼食です。



・サンドイッチ
   ローストビーフ(残り)
    ローストビーフのソース、ケチャップ
   スモークサーモン(399円)
   スモークカチョカバロ
    マヨネーズ、ドレッシングビネガー、塩、コショウ、ケイパー
   (両方に)
    レタス、キュウリ(24円)、パプリカ(23+23円)
   パン(夫作)
    バター

・コーンスープ(インスタント)

サンドイッチにしたほうがローストビーフがおいしかったです。
パンや野菜と一緒に食べるからパサパサ感が少なく感じるのかな?
パンはリュスティックと全粒紛パンです。
作る時はこれくらい軽いと思ったけど、やっぱり多すぎたわーーーー




今日の夕食です。
出かけて2時間半くらい歩いたら帰りはヘロヘロ~~~
買い物するつもりだったけど、家へ一目散に帰りました



・すけこの煮物
   すけこ(498円)
   カブの葉
    塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   干しシイタケ
    砂糖、しょうゆ、干しシイタケの戻し汁

本当はこれが副菜で、メインを買おうと思ってたんですが・・・
ま、こういう日もあるわな





・キンピラ
   ゴボウ(89円)
   パプリカ(47+47円)
   タカノツメ
   砂糖、酒、酢、だし汁、しょうゆ、ごま油、ゴマ

冷蔵庫にあるもので何かを作らねば!とキンピラになりました。
ヒジキの煮たのにしてもよかったかな。

あとは、カブ(49円)、ワカメ、アゲのお味噌汁でした。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーフストロガノフ&カブのシチュー&木の葉丼風&煮魚

2009-12-03 20:41:21 | 料理
昨日の昼食です。



・ビーフストロガノフ
   牛肉(500円)
   タマネギ
   マッシュルーム(99円)
   ニンニク
   赤ワイン、小麦粉、ブイヨンの素、トマトペースト、パプリカ(香辛料)
   デミグラスソース、塩、コショウ
   粉クリーム
   バター、パセリ

うんま~~~でした。
時間的には早く出来るんですけど、ちょっと本格的。
冷凍ご飯をチンして、バターとパセリを混ぜたのがよかったわ




昨日の夕食です。
3人分です。



・カブのホワイトシチュー
   鶏肉(498円)
   カブ(149円)
   ブイヨンの素、白ワイン
   バター小麦粉、牛乳、水、塩、コショウ

オヤジな私さんのお勧めのカブのシチュー、早速作りました。
確かmさんもお勧めでしたね。
カブだけでは寂しいから鶏肉も入れました。
おいしかったですよ~
ありがとう、お二人さん





・アゲの肉味噌包み
   アゲ(88円)
   豚ミンチ(270円)
    ショウガ、長ネギ、シメジ(64円)、味噌、砂糖、酒、シソ(10円)

味噌でしっかり味をつけたものを1度茹でたアゲの中に入れてフライパンで油をひかずに押し付けて焼きました。
魚焼き器やトースターでもいいでしょうね。
これ、結構いけます。
いっこんまさんの娘さんが作ったというのにヒントをもらって作ってみました。
お酒のあてにもいいでしょうね~





・小松菜とパプリカのおひたし
   小松菜(52円)
   パプリカ(35+35円)
    塩
   塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁

この日のヒットはこれ
思わず声が出るほどおいしかった。
予想以上でした。
何かおひたしのようなもの・・・・と思っても材料がなく、苦肉の策でしたが大成功




今日の昼食です。



・木の葉丼風
   和田八の天ぷら(567円)
   生シイタケ
   しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   卵
   ミツバ
   一味

和田八さんが出店してたので、枝豆入り白天、ササガキゴボウ、レンコン、各1枚ずつ買ってきました。
全国的にそういうのかな?かまぼこなどを使って卵でとじたおうどんや丼を木の葉と言います。
二人なら2枚でよかったわね
でも、さすが和田八さん、おいしかったです。
かっ込みました(笑)




今日の夕食です。



・煮魚
   赤カレイ(498円)
   ショウガ、しょうゆ、酒、砂糖、だし汁

私は焼き魚のほうが好きなのですが、夫は煮魚がいいみたいです。
エンペラの小さな小さな身もきれいに食べてくれます。
猫またぎ





・柿の白和え
   豆腐(49円)
   柿(89円)
   春菊(99円)
   コンニャク(49円)
    しょうゆ、酒、ミリン、だし汁
   練りゴマ、砂糖、塩、だしの素

柿が少し熟してて柔らかすぎました。
これにはカリカリしたものの方がいいように思うのです。

食べる直前になって、お味噌汁を作ってないことに気がついて!!!!
幸い昨日のシチューが残ってましたのでそれをおつゆ代わりです
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港焼きソバとローストビーフ

2009-12-01 19:20:01 | 料理
今日の昼食です。
時々、無性にこれが食べたくなります。



・香港焼きソバ
   豚肉(355円)
    しょうゆ、酒
   モヤシ(48円)
   ネギ
   蒸し焼きソバ麺(218円)
   オイスターソース、塩、砂糖、紹興酒、中華だし、水
   カラシ、酢

今日はどうしたのでしょう、お店にかなり近いものが出来ました。
紹興酒のおかげかな・・・・
麺を茹でた後ザルに広げて少し乾かしたからかな・・・
とにかく、200%満足



今日の夕食です。



・ローストビーフ
   牛モモ肉(905円)
    塩、コショウ
   タマネギ
   バター、タイム、水
   赤ワイン、コショウ
   クレソン(128円)
   ジャガイモ
    コンソメの素

圧力鍋でしたので、あっという間に出来ました。
ところがです
蒸らしが20分と書いてたのに忘れてしまって長い時間ほったらかし
やはり火が通り過ぎたのでパサつきました。
味はおいしかったのに、ざんね~~~~ん

ソースはレシピにはコニャックまたはブランデーとありました。
スーパーでカゴに入れたのですが、レジの直前になって棚に返しました
これからあまり使うわけでもないのに980円もします。
小さいビンを探したのですがなくて
赤ワインでいいかっ!と思ったのです。
母の家へ行けばブランデーは一杯あるのにね。
父が趣味で集めてたのですが、もう飲めないのではないかと思います。
料理に使うのならOKじゃないかな?





・サラダ
   ベビーリーフ(99円)
   キュウリ(25円)
   トマト(40円)
   パプリカ(35+35円)
   ドレッシング





・ブロッコリーのスープ
   ブロッコリー
   タマネギ
   ご飯
   バター、ブイヨンの素、白ワイン、牛乳、塩、コショウ、粉クリーム

ブロッコリーの穂先が少し黄色くなってきました。
全部を使ってしまうには・・・
スープでしょ





・パン(夫作)

リュスティックというパンです。
少ないイーストで、長時間発酵させて作るものです。
テレビでやってたのを夫がメモして今回は2度目です。
技術としてはほとんど捏ねませんので簡単です。
でも、何度も発酵をさせて、1度は冷蔵庫で一晩発酵させます。
だから時間がかかるのですよーーーー

今日の夕食にあわせて仕込んでくれました。
むちゃくちゃ、おいしい
外はパリッ、中はもっちり。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする