もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

煮豚のマフィン&鮭の幽庵焼き&ブロッコリーとドライトマトのフェットチーネ&春巻き

2013-02-12 19:52:21 | 料理
昨日の昼食です。



・煮豚のマフィン
   煮豚
   マッシュルーム
    塩、コショウ、白ワイン、ブイヨン
   サニーレタス
   トマト
   ゴーダチーズ
   イングリッシュマフィン
    バター

・コーヒー

先日の煮豚が残ってます。
それを薄く切って、マッシュルームと共に炒めて白ワインとブイヨンを煮詰めて。
想像してたより高得点
母の家へ行く準備にいつもと違うバタバタがあって、カメラを持っていくのを忘れました・・・・
写さないでおこうかな?と思ったけど、やっぱり、と思って携帯で。
何が何か分かりませんね・・・・・




昨日の夕食です。



・鮭の幽庵焼き
   サケ
   しょうゆ、酒、みりん、ユズ果汁

今回は白味噌を使わず。
母の家になかったので。
それでも十分おいしかった。
つくづく、幽庵漬けは好きだな~





・ごろごろ肉じゃが
   牛肉(焼肉用)
    砂糖、しょうゆ
   ジャガイモ
   ニンジン
   タマネギ
   コンニャク
   菜の花
    塩

牛肉もコンニャクも菜の花も残り物。
牛肉が焼肉用だったのでそれに合わせてどれも大きく切りました。
大きいので味付けは濃い目(中まで染み通らないでしょうから)お汁はほとんどなしです。

あとは、小松菜、アゲのお味噌汁でした。




今日の昼食です。



・ブロッコリーとドライトマトのフェットチ-ネ
   ベーコン
   タマネギ
   パプリカ
   マッシュルーム
   ブロッコリー
    塩
   ドライトマト
   ニンニク
   アンチョビ、白ワイン、ドライトマトの戻し汁
   フェットチーネ

この美味しさはなに?
ベーコン?ニンニク?アンチョビ?
おそらくドライトマトの戻し汁ではないかと。
それぞれの相乗効果かもしませんが、それでもドライトマトは大きな役割を果たしてるように思います。




今日夕食です。



・春巻き
   豚肉
    しょうゆ、酒
   生シイタケ
   タケノコ
   モヤシ
   ニラ
   春雨
   ニンニク
   オイスターソース、中華だし、紹興酒、しょうゆ、塩、砂糖、コショウ、片栗粉
   春巻きの皮
    小麦粉
   ぽん酢

初めてかな?と思うくらいです、モヤシを入れました。
失敗・・・
食べた瞬間、モヤシの嫌なにおいがしました。
モヤシそのものが原因なのか、私の作り方が原因なのか、何にしても次回からはやっぱりいつも通りがいいわ
写真は2人前です。





・イカシュウマイ
   イカシュウマイ(市販品)
   白菜
   しょうゆ、カラシ

ちょっとだけの買い物に家の近くのスーパーへ行ったら、イカシュウマイを試食販売してました。
通り道だったので断りにくく試食しました。
おいしかった!
でも高い!(笑)
これで1100円ですよ・・・・・
でも、試食したせいもあって買ってしまいました
写真は2人前です。





・スープ
   卵
   サトイモ
   青ネギ
   中華だし、紹興酒、塩、コショウ、片栗粉

サトイモは中華のクワイ感覚で使ってみましたが・・・・ちょっと違ったわ(笑)








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残り物&仔羊のオーブン焼き | トップ | 親子丼&海老とブロッコリー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドライトマト ()
2013-02-13 12:42:50
どうしてあんなにおいしくなるのかしらね。
優れものの中の一つに入るわ。
アンチョビもそうだけど・・

もやし、匂いがした?
我が家はいつも半袋入れるけど匂わないわ。
新しかった?

いかしゅうまいこそ、安いと匂うのよ(あっはは)
高いとおいしいわねぇ(笑)
Unknown (まみる)
2013-02-13 19:48:56
>mさん

干したものはおいしくなるのかしらね?
味が凝縮されるのでしょう。

モヤシ、当日買ったものだけど店頭に来るまでに何日かかってるのか。
もともとモヤシがどうでもいいと思ってる私だからかな?

あ、そうなの?
高くてよかったのね(笑)

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事