昨日の昼食はいつも通り外食でした。
午前中 胃が痛かったので(退院後も主にお腹がすくと痛くなる)柔らかいおうどんのおうどん屋さん。
私は鍋焼きうどん、夫はカレーうどんとおにぎり。
商店街の中にある昔ながらのおうどん屋さんなので、写真を撮るのがちょっとね…
話は変わりますが、カワセミっていう鳥ご存じですか?
家のそばの川に2羽いるのです。
1度ウォーキングしてる時見かけた夫から電話があって急いで川に行ったのですが、どこかへ行った後でした。
一昨日も夫から電話がかかってきたのですが、遠くにいるというので断念。
大体お昼過ぎにいることが多いというので、昨日二人で川へ行きました。
もちろん、一眼を持ってね。
ラッキ~~~
いました~~~


本当に美しい鳥です。
こんな街中のウォーキングしてる人がいっぱいいる川で見られるなんて、すごいな~~~
川上の方のカワセミは動き回ってて写真もうまく撮れず、この下の方にいたカワセミはじっとしてたのですぐそばに近づいても動じることなく何枚も写せました。
背中の色がきれいです。
幸せ~な気持ちになりました。
昨日の夕食です。

・トンカツ
豚ロース肉
塩、コショウ
小麦粉
卵
パン粉
キャベツ
トンカツソース、カラシ、レモン汁
予定ではトンカツだったのです。
でも午前中胃が痛かったので照り焼きにしようかと思ったのですが、午後に治ったのでやっぱりね、カツが食べたいじゃない?(私だけか?)
ずーーーーーーっと食べられなかったので、感動するほど美味しかった(笑)

・茸のソテー
生シイタケ
マイタケ
シメジ
パセリ
ニンニク
白ワイン
塩、コショウ
炒めただけでも茸は美味しい。
キノコも思いっきり食べられるようになったわ。
写真は2人前です。
あとは、一昨日の具沢山味噌汁をたくさん目に作ってたのでそれを。
今日の昼食です。



・ちりめん山椒ご飯
チリメンジャコ
実山椒
しょうゆ、酒、みりん
・卵焼き
卵
青ネギ
だし汁、塩、酒、みりん
・菊芋のきんぴら
キクイモ
タカノツメ
ごま油
しょうゆ、砂糖、酒
ちりめん山椒を作って混ぜご飯、いくらでも食べられる…キ・ケ・ン。
キクイモなるものを初めて見ました。
スーパーでなく商店街で露店のように野菜を売ってるところで。
珍しい野菜がいっぱいあります。
先日のコールラビというダイコンもそこで買いました。
キクイモ、血糖値を下げる?上がりにくい?とかいう効能を聞いて使ってみることにしました。
調理方法をいろいろ聞いたのですが、ま、きんぴらが一番手軽というか。
カリッとしてる部分もあるけど柔らかい食感の部分もあり。
不味くはないけど…そうね、頻繁に使おうかというものではなさそうで…
75日?寿命が延びた?(笑)
今日の夕食です。

・鶏胸肉のピカタ・ジェノヴェーゼソース
鶏胸肉
塩、コショウ
小麦粉
卵
バジリコ
松の実、ニンニク、パルメザンチーズ、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
ジェノヴェーゼソースも食べられるようになってうれしいものの一つ。
そこそこの量あったけどこの5割はまだ食べられたわーーーー

・筍とハムのグラタン
タケノコ
塩、コショウ
ハム
ジャガイモ
卵、生クリーム、塩、コショウ
溶けるチーズ
タケノコは炒めて塩・コショウ。
ジャガイモは薄くスライスして水に晒さないで。
ハムと3つをだんだんに重ねて、生クリームと卵を混ぜたものをかけて、溶けるチーズを載せて、まずチン。
それからオーブンで少し焼きます。
もっと小さく切ったらよかったけど、生クリームを分量よりたくさん使ったので(使い切ってしまいたかった)ボロボロ剥がれてしまう。
これね、意外と美味しいの。
タケノコ?と思うでしょ?それがね、美味しいの。
写真は3人前です。
あとは、昨日のキノコのソテーが少し残ったので、プチトマト、ブイヨンでスープに変身させました。
午前中 胃が痛かったので(退院後も主にお腹がすくと痛くなる)柔らかいおうどんのおうどん屋さん。
私は鍋焼きうどん、夫はカレーうどんとおにぎり。
商店街の中にある昔ながらのおうどん屋さんなので、写真を撮るのがちょっとね…
話は変わりますが、カワセミっていう鳥ご存じですか?
家のそばの川に2羽いるのです。
1度ウォーキングしてる時見かけた夫から電話があって急いで川に行ったのですが、どこかへ行った後でした。
一昨日も夫から電話がかかってきたのですが、遠くにいるというので断念。
大体お昼過ぎにいることが多いというので、昨日二人で川へ行きました。
もちろん、一眼を持ってね。
ラッキ~~~
いました~~~


本当に美しい鳥です。
こんな街中のウォーキングしてる人がいっぱいいる川で見られるなんて、すごいな~~~
川上の方のカワセミは動き回ってて写真もうまく撮れず、この下の方にいたカワセミはじっとしてたのですぐそばに近づいても動じることなく何枚も写せました。
背中の色がきれいです。
幸せ~な気持ちになりました。
昨日の夕食です。

・トンカツ
豚ロース肉
塩、コショウ
小麦粉
卵
パン粉
キャベツ
トンカツソース、カラシ、レモン汁
予定ではトンカツだったのです。
でも午前中胃が痛かったので照り焼きにしようかと思ったのですが、午後に治ったのでやっぱりね、カツが食べたいじゃない?(私だけか?)
ずーーーーーーっと食べられなかったので、感動するほど美味しかった(笑)

・茸のソテー
生シイタケ
マイタケ
シメジ
パセリ
ニンニク
白ワイン
塩、コショウ
炒めただけでも茸は美味しい。
キノコも思いっきり食べられるようになったわ。
写真は2人前です。
あとは、一昨日の具沢山味噌汁をたくさん目に作ってたのでそれを。
今日の昼食です。



・ちりめん山椒ご飯
チリメンジャコ
実山椒
しょうゆ、酒、みりん
・卵焼き
卵
青ネギ
だし汁、塩、酒、みりん
・菊芋のきんぴら
キクイモ
タカノツメ
ごま油
しょうゆ、砂糖、酒
ちりめん山椒を作って混ぜご飯、いくらでも食べられる…キ・ケ・ン。
キクイモなるものを初めて見ました。
スーパーでなく商店街で露店のように野菜を売ってるところで。
珍しい野菜がいっぱいあります。
先日のコールラビというダイコンもそこで買いました。
キクイモ、血糖値を下げる?上がりにくい?とかいう効能を聞いて使ってみることにしました。
調理方法をいろいろ聞いたのですが、ま、きんぴらが一番手軽というか。
カリッとしてる部分もあるけど柔らかい食感の部分もあり。
不味くはないけど…そうね、頻繁に使おうかというものではなさそうで…
75日?寿命が延びた?(笑)
今日の夕食です。

・鶏胸肉のピカタ・ジェノヴェーゼソース
鶏胸肉
塩、コショウ
小麦粉
卵
バジリコ
松の実、ニンニク、パルメザンチーズ、塩、コショウ、E.V.オリーブオイル
ジェノヴェーゼソースも食べられるようになってうれしいものの一つ。
そこそこの量あったけどこの5割はまだ食べられたわーーーー

・筍とハムのグラタン
タケノコ
塩、コショウ
ハム
ジャガイモ
卵、生クリーム、塩、コショウ
溶けるチーズ
タケノコは炒めて塩・コショウ。
ジャガイモは薄くスライスして水に晒さないで。
ハムと3つをだんだんに重ねて、生クリームと卵を混ぜたものをかけて、溶けるチーズを載せて、まずチン。
それからオーブンで少し焼きます。
もっと小さく切ったらよかったけど、生クリームを分量よりたくさん使ったので(使い切ってしまいたかった)ボロボロ剥がれてしまう。
これね、意外と美味しいの。
タケノコ?と思うでしょ?それがね、美味しいの。
写真は3人前です。
あとは、昨日のキノコのソテーが少し残ったので、プチトマト、ブイヨンでスープに変身させました。