prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「テルマエ・ロマエII」

2014年05月24日 | 映画
前半はバラエティに近い構成。
古代ローマと現代日本を風呂を介して行き来してそのたびに現代日本の技術を古代ローマに持ち込んで成功するという趣向は一作目でやっているからルーティンとして「それからしばらくして」という字幕でぽんと済ませてしまったり、機械でやっているのをいちいち奴隷がやっている図で出したりするといった具合に見せ方を変えて気楽に笑わせる。
前半、阿部寛が日本に来るとラテン語を話しているのに字幕をつけていた(これ自体冗談だが)のを、「ごくろうさまでした」と日本語に切り替える。今の観客向けに吹き替えが増えているのに合わせてだろう。

後半独自のドラマ仕立てになると北村一樹の二役の使い方など、手抜かりが目立つ。実は同じ顔の人間が二人いるとわかった時のルシウスが見せたであろうリアクションを拾っていなかったりする。そこでストーリーの仕掛けが観客に打ち込まれるはずのところで、そこを強調していないからなんとなく話が段取りで進むことになる。
画面作りはおおむね贅沢で楽しめるけれど、闘技場のCGとか微妙に安かったりする。

日本資本でブルガリアに作られたローマというのも不思議なものだけれど、マンガ原作らしい作り物感が適度に出た。対する日本の大掛かりな温泉地というのもロケが多いのだろうがそれ自体オープンセットみたい。

明らかに三作目を作る終わり方だが、どう閉じるつもりだろう。
原作者に原作料を100万円を払ったきりで映画一作目が60億円の大ヒットになったのに配分なかったので原作者というより周囲が騒いだ(映画『テルマエ』のヒットで、夫婦間が険悪になりました)というが、今更だがラストで原作も包合するプロジェクトであることをうかがわせる。今回はどんな契約になったのだろう。
(☆☆☆)



本ホームページ


公式ホームページ

テルマエ・ロマエII@ぴあ映画生活

映画『テルマエ・ロマエII』 - シネマトゥデイ

テルマエ・ロマエII Blu-ray豪華盤(特典Blu-ray付2枚組)
クリエーター情報なし
東宝

5月23日(金)のつぶやき

2014年05月24日 | Weblog

【本棚登録】『黒澤明の十字架: 戦争と円谷特撮と徴兵忌避』指田 文夫 booklog.jp/item/1/4773813…


【劣化コピー】南部姫のんーっという怒りの声。 コピペ日記 :帝一の國1そうだそうだ。 いや、ホントに呑みすぎると脾臓が過剰に働いて血小板が減って鼻血が止めて影響が減って鼻血が出ることあります。 rekkacopy.com



「緋牡丹博徒」

2014年05月23日 | 映画
シリーズ第一作。このシリーズは加藤泰作品を先に見ていて設定は知ってはいたけれど、改めてきっちり見せられると作り物としてのフォーマットがよくできているなあと思う。

すごく美的な世界で、ヒロインを汚いヤクザ渡世に投げ込んで、それでいかに穢れのない存在であり続けるかという緊張感が終始途切れない。
ヒロインを人殺しにしないために自分が人殺しになる高倉健の役などその典型だろう。
清川虹子がおとしまえをつけるためお竜を撃つ、というのに庭の緋牡丹を撃つというのも、一種のお祓いだろう。

父親の屍の横の白い牡丹があり、一家を畳んで旅立ち渡世に入るとすところに白い牡丹がすーっと赤くなるのが象徴的。
赤くなることで逆に罪や穢れがない存在に仕立てている。
花の扱いに定評のある山下耕作監督の面目躍如といったところ。

若山富三郎が固めの杯を所望して受け入れて大喜びすると、夫婦の固めではなくて兄弟分の杯でしたというあたりも、ヒロインを決して特定の誰かのものにしないという大げさに言えば美意識は今でも形を変えて続いているのではないかという気がする。

ものすごく端正で様式美に満ちた場面と、ベタで泥臭いお笑いと、血生臭い出入りとが代わる代わる現れる。
セット美術がすごくて、バックに大勢の人が当たり前のように写っているのが撮影所が機能していた時期の映画ということになるだろう。




5月22日(木)のつぶやき

2014年05月23日 | Weblog

【本棚登録】『秘録・陸軍中野学校 (新潮文庫)』畠山 清行 booklog.jp/item/1/4101155…


なんか、五月の昼前だというのに夕立みたいな雨が降ってる。


当たりが出ればもう1個の棒アイスや自動販売機の当たる確率は2%と法令上定められている

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

警察内部でアナログvsデジタル争いがあるのか。まあそうだろうなあ。結局脚で稼いだ方が勝ったではないかと威張っていたりして。 #daycatch

1 件 リツイートされました

アンナカと聞くと、あんこが中に入っているみたい。 #daycatch


ちなみに安中市にはバターたっぷりの抹茶フィナンシェの中に、自慢の粒あんをしのばせた「あん中さま」という銘菓があるそうですw
@tbslistener919 つぶあん派です! RT @yapoono6: アンナカと聞くと、あんこが中に入っているみたい #daycatch

2 件 リツイートされました

祝日を増やすより、有給を消化した方がいい。そーだそーだ。 #daycatch

1 件 リツイートされました

特定秘密保護法で保護されるような情報は、忘れられる権利の対象にしてはいけませんね。 #daycatch

1 件 リツイートされました

餃子に比べて、シュウマイがそれほど人気がないのはどうしてだろう。 #daycatch


なんか、禁酒法みたいですね。@MERLION_HM 薬物については、使用者より、流通に関わった人の方に重い罪を設定するべきかなと。例えばポルノも今のところ「販売目的所持」が主対象だし(一部違う法律ができてそれはそれでどうなのという話ですが)。 #ss954


片山「さん」ねえ。どうせなら今後は被告は全部さん付けか氏付けにしたらどうだろう。有罪か無罪かで言い方変えないで済む。 #ss954


サイバー世界で完璧だったのは片山の能力なのか警察がドジだったからか。 #ss954

1 件 リツイートされました

しかし、サイバー犯罪が海外から仕掛けられたら逮捕までのハードルは相当に高くなるでしょうね。 #ss954


なだいなだが久里浜で始めるまでアルコール依存に対する回復プログラムは存在せず、対策は事実上閉じ込めておくことだけで、アル中を扱うのは精神科医にとつて島流しに近い感覚だったらしい。 #ss954


基本、依存症は普通の病気のようには治りません。薬物を断つことで症状が止まっているだけで、脳の報酬系回路自体は元に戻らない。 #ss954


違います。意思そのものが薬物で破壊されるのが依存症なのです。 @spikeshoe 意思の問題なんだろうね #ss954

2 件 リツイートされました

あと、医者がやたらたくさん処方した合法的な抗精神薬の作用も大きかったと思う。 @KuranaStarling アルコホリックで、覚醒剤もやり、大麻で捕まった中島らもがそう言ってました。酒は合法的なドラッグだから、溺れたと。@hirokuma31: @ilcion #ss954


依存症というと、ギャンブル依存者がいきなりギャンブルをやめるとアル中がいきなり酒を断った時のように手が震えたり冷や汗かいたりすることがあるらしい。ドラッグは摂らなくても脳内麻薬がびゅうびゅう分泌されているからか。 #ss954


依存症対策は票にならないから政治家は手を出さない。中川昭一みたいに明らかにアルコールと薬で命縮めた人もいるのにひとごとみたい。 #ss954

4 件 リツイートされました


「地球へ2千万マイル」(金星竜イーマの襲撃)

2014年05月22日 | 映画
1957年製作。ストーリーはパターンとしては「キング・コング」そのまんまだが、ハリーハウゼンにより命を吹き込まれた区リーチャーの魅力はまた別のもの。
ハリーハウゼンは象に餌をやる男の役で出演もしている。

大々的なイタリア・ロケでクライマックスもローマのコロシアム。マーシャル・プランでヨーロッパの外貨をアメリカに戻せなくなったのでアメリカ映画でヨーロッパロケが増えた(「ローマの休日」'53とか)時期の映画でもあるし、アメリカ軍が当然のようにイタリアで活動している。

翌1958年にストップモーション・アニメーションとしては初カラー作「シンドバッド七回目の航海」(監督は本作と同じネイサン・ジュラン)はスペインでロケされている。シンドバッドを取り上げたのは本作でイタリアで撮影された延長でロケ地をスペインになったのといくらか関係しているのかもしれない。

ハリーハウゼンのストップモーション・アニメーションは動きのスムースさとか合成技術だったら今のとは比較にならないくらいプリミティヴなのになお魅力的。
人形の「演技」が全身をフルショットを収めて芝居する、舞台演技に近いもので、カットを割ってフォローするということがあまりない。その分、生き物の感じが出ているのかもしれない。

同じ枢軸国ということで出てきたのかどうか日本人の科学者の名前がコロク博士というのは、蜂須賀小六からだろうか。
トランシーバーのでかいことでかいこと。





5月21日(水)のつぶやき

2014年05月22日 | Weblog

【本棚登録】『メタ・バロンの一族 上 (ShoPro Books)』アレハンドロ・ホドロフスキー booklog.jp/item/1/4796871…


【本棚登録】『メタ・バロンの一族 下 (ShoPro Books)』アレハンドロ・ホドロフスキー booklog.jp/item/1/4796871…


なんかあれだな、捜査側にしろ犯人にしろ、「合理的な行動を取る」小説がいかにファンタジーかよく分かるね。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【劣化コピー】  ほかの病気なんじゃネーノ? rekkacopy.com


“昭和の戯作者”鈴木則文監督の秘話/オピニオンD/デイリースポーツ online daily.co.jp/opinion-d/2014…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

「インドへ馬鹿がやって来た」 amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%8… …  「またまたインドへ馬鹿がやって来た」 amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%8… … は日本で差別問題で発禁になった劇画「血だるま剣法」をインドに売りに行ったエッセイマンガ。#tama954


報道されていないことは存在しないのと一緒。 #ss954


教育といったら、オウムの子供たちはどんな風に育ったのかな。 #ss954


ウィキで見たら、ナイジェリアの年間映画製作本数は約800本で、インドに続き世界二位だって。へー。 #ss954

2 件 リツイートされました

武器を売るか賄賂を使って政権に食い込み資源と農産物をもっていくけど、あまり現地の人は雇わないとか。腐敗を促進しているところもあるのでは。 @massage_music 一体、中国は何をしているの。#ss954



「ブラッディ・ガン」(Quigley Down Under)

2014年05月21日 | 映画
1990年作、日本劇場未公開。もとはスティーブ・マックイーン主演で企画されたのが彼の病気で没になったのが再生したものだという。

主人公クイグリーが操るバカに銃身の長いシャープス銃は南北戦争で用いられたもので、よく使われた30口径長より長い34口径長のを使っていて、191cmの長身のトム・セレックによく似合っている。
映画公開後は「クイグリー銃」と呼ばれるようになり映画公開後はアメリカとオーストラリアでの売り上げが十倍になったという。

主人公は長距離射撃の名手で、そこを買われてアメリカからオーストラリアにまで呼ばれたのだが、なんで長距離を撃つ必要があるかというとアボリジニを普通に撃とうとすると遠くに逃げてしまうからだとアラン・リックマン扮する牧場主がうそぶくので、有無を言わさず文字通りテーブルをひっくり返してしまう。

体裁とすると、西部劇をアメリカからオーストラリアに移した以外の何者でもないのだが、アメリカみたいに先住民を追い立てて新しい国を作るのが国是というところまでいかないので、先住民と和解するのが政治的に正しすぎ何やらむずむずするけれどもアメリカでやるよりはさまになるし、単純な勧善懲悪やあわやというところに救援がくるという王道を堂々とやっているのは気持ちいい。

銃撃戦や広大な土地を馬で駆る爽快感や、フェミニズムなどは西部劇らしいのだが「建国の神話」臭さはない。



5月20日(火)のつぶやき

2014年05月21日 | Weblog

【本棚登録】『天然コケッコー (1) (集英社文庫―コミック版)』くらもち ふさこ booklog.jp/item/1/4086181…


【劣化コピー】不幸にも。 経験あり。 俺も遺言書いてその証明書を持っていればO K となるといい。   コピペ日記 :未来世紀ジパング「むうう、このくどくて鈍重な味はどうだ」すき焼き全般を海原雄山が罵倒するセリフです。 rekkacopy.com


『ゴッドファーザー』名撮影監督ゴードン・ウィリスさんが死去 82歳 - シネマトゥデイ cinematoday.jp/page/N0063113 @cinematoday このクラスになるとどうでもいいことではあるけれど、ついにアカデミー賞はとらなかった。遺作は「デビル」('97)


圧倒的な評価の割りに賞の類にはあまり縁がなかった。付き合いが悪くパーティなどに出なかったからだとか言われる。


「カメレオンマン」はデジタル技術なしであれを達成したわけで、あれがなかったら「フォレスト・ガンプ」もなかったかも。淀川長治さんが「ブラヴォー、ゴードン。でかしたぞ」と書いていたな。


警察の取り調べでは自白しなくて、外に出たら自白したという皮肉。#daycatch

3 件 リツイートされました

あちらの法廷ドラマみたいなどんでん返しの連続。冗談みたい。 #daycatch


ポール・マッカートニーの公演中止で主催者側は数十億円の損失だけど、公演中止になった場合の保険に入っていて損失の9割は補償されるそうだ。その上、チケットを払い戻さずに記念に取っておくファンが3割くらいいると想定されるので逆に黒字になるとラジオで言ってた。皆さん、払い戻ししましょう。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

韓国ではプロになる以外の体育をやらない、水泳は基本的にみんなできないからセウォル号の惨事を招いたというのにびーっくり。 #daycatch


何のために騙すのかわからないんだよな。愉快犯ってほど愉快そうでもないし。 #ss954


原理原則とか正当な手続きといったこととは関係なく、勝ち馬に乗りたい人が多いということ。 #ss954

1 件 リツイートされました

なんで猫に記憶媒体を結びつけたのかよくわからなかったのだが、スマホを埋めたというのもわからない。不思議な行動原理の持ち主のようで、精神鑑定がなされるとして、どんな診断がつくのやら。 #ss954


しかし、どれくらいの刑になるのかな。取調べの拘留期間より短いなんてことになったら、何やってるのかよくわからない。 #ss954

1 件 リツイートされました

なんか、警察がガッツポーズとっている姿が見えるような気がする。 #ss954


いずれ、なんでdigにメールしたのか直接質問できるものですかね。 #ss954


しかし、冤罪を認めて服役してその後口をつぐんでいる人って、結構いる気がする。 #ss954

2 件 リツイートされました

警察相手にはまた犯行を否認しだしたりして。 #ss954


正真正銘の犯人・悪人だって弁護するのが弁護士なのですから。 #ss954


悪者を弁護するのだから弁護士はけしからん、と受け取る向きがかなりいるのは確か。困ったことに。 #ss954


刑事弁護士であっても被告を弁護するだけでなく、国家権力に相対するという面もあるのではないですかね。反権力とまではいかなくても。 #ss954


何の権力を持っていなくても国家権力と自分とを同一視する人が増えている気がする。 #ss954


「罪」を認めて楽になるのが、司法取引代わり。@goldensnail2008 日本にはないのでは… RT @massage_music: 司法取引をしたのかな・片山君。#ss954



「プリズナーズ」

2014年05月20日 | 映画
宣伝だと娘を誘拐された父親の怒りが暴走するのがどこまで許されるかとを問う倫理劇みたいだが、意外とミステリ仕立て、作った話に向かうと思っていたら、それがさらにそれが反転して、ずいぶん複雑な倫理劇になる。

感謝祭に始まる一週間にわたる物語というあたりで、キリスト教色が強く出てくるわけだが、さらに「フライト」「ワールズ・エンド」に続きまたまたという感じでアルコールと薬物依存と神の関わりの問題が出てくる。
ヒュー・ジャックマンの父親は実は十年間酒を辞めていたのが再発して行動にますます歯止めがかからなくなり、マリオ・ベロの母親は精神安定剤の過剰服用で寝てばかりいる。
ご丁寧にも、街の神父が完全なアル中で家で酔いつぶれており(一瞬死んでいるのかと思わせる)、その家の地下室に物語のキーになるとんでもないものがある。
娘を誘拐されたという神などいないとしか思えない事態に置かれたのに加え、アルコールや薬物により怒りに歯止めがかからなくなる。その怒りに任せて他を裁くに至るのだが、人が神に代わって人を薄弱な理由で裁くことも許されない、神から離れて獲得した自由意思が怒りや酒や薬で麻痺してしまう、だから怒りは七つの悪徳のひとつなのだといった図式が見える。

ジャックマンの自殺した父親が看守で(人を閉じ込める職業)その父親が住んでいた家が監禁の舞台になるというあたりも複雑なメタファー。

ロジャー・ディーキンスによる撮影が圧巻で、雨や雪が天の試練のように、車のヘッドライトで埋め尽くされた道路が光の川のように暗喩に富んで見せる。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

プリズナーズ@ぴあ映画生活

映画『プリズナーズ』 - シネマトゥデイ

プリズナーズ [Blu-ray]
主演 ヒュー・ジャックマン
ポニーキャニオン

5月19日(月)のつぶやき

2014年05月20日 | Weblog

震災直後、当時他部署にいた現スピリッツ編集長が会社休んで復興活動に向かった映像を偶然TVで見た。彼の、仕事なんかしてられるか!との言葉に頼もしいと感じたと同時に愛社精神とか全く無いんだなとも思い、その人が此度の騒動を引き起こしたのは、これ確信犯に他ならぬ訳で、そこは評価に値する。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

@bakuneTM その映像とは、NHKの「ルソンの壺」という情報番組(4月3日放映)。彼は最初から辞めるつもりでこの騒動、と言うか、問題提起をしたのかも知れない。もしそうなら、すっげー左翼活動家だよな。辞表出さなくても、たぶんクビだと思うから、今度はそっち方面で頑張って欲しい。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

「美味しんぼ」と表現の自由 - Togetterまとめ togetter.com/li/668893 @togetter_jp 環境庁の方が出版社より表現の自由に対するリテラシーが高いって、どうなってるのか。


【本棚登録】『別冊映画秘宝 実相寺昭雄研究読本 (洋泉社MOOK 別冊映画秘宝)』 booklog.jp/item/1/4800303…


今流行ってる風邪はしつこい上に喉に来るからな。ポールも大丈夫だろうか。 #daycatch


イギリスはやはりオーウェルを生んだ国ということになりますか。そのうち、トイレの中にもデータ処理して原則局部や顔を写らないようにするが、事件性があったら見ることができるようにカメラが置かれるようになるかも。#daycatch


本当に大変な人は声をあげる余裕もないのではないか。 #ss954


認知症ではなくてもやたら近所に訪問して欲しくもない物を置いていく人というのもちょっと。 #ss954


タクシンは日本でいうなら田中角栄みたいな人らしい。 #ss954


お隣のカンボジアも昔シアヌーク殿下が外遊中に国を乗っ取られたりしていたな。 #ss954



「ブルージャスミン」

2014年05月19日 | 映画
ウディ・アレンはこれまでフェリーニとかベルイマンといった好きな作家をむしろ嬉々としてオマージュを捧げていたわけだが、これはあからさまにテネシー・ウィリアムズの「欲望という名の電車」の祖述。
姉が妹のところに転がり込んでくるところからドラマが始まり、姉がやたらと育ちの良さ暮らし向きの良さをアピールして男たちをひっかけてまわるところ、実はそれがすべてニセモノであることをいっぺんに割らず順々にわからせていく展開、妹が粗暴な男とくっついたり離れたりして、それに姉がカリカリするところ、などなど。

笑えるには違いないがパロディというわけではなく、ヒロインのイタさがあまりにひどいので笑ってしまうのであって、しかもちょっと前まで羽振りがよくてそれがずっと続くと思っていたのがあっという間に奈落に落ちるひとごとではないリアリティが貼り付いている。
すでにさんざん賞賛されているけれど、ケイト・ブランシェットの演技は見事で、長身なのでさまざまなブランドで身を固めているのが似合うのがなおさら悲惨。

未成年女子と関係してアメリカから追放されたロマン・ポランスキーほどではないが、このところ養女と結婚してからというもの、アレンはアメリカから離れてヨーロッパで半ばバカンスみたいな映画作りを続けてきた印象だったが、久々にアメリカを本格的に舞台にした本作では、アメリカで拝金主義がいきすぎて破綻しているさまを相当に辛辣に描いている。。かつての自分の「栄光」の根拠が金とモノにしかないというあたり、もちろんひとごとではない
(☆☆☆★★)






5月18日(日)のつぶやき

2014年05月19日 | Weblog

【本棚登録】『氷河期 ―ルーヴル美術館BDプロジェクト― (ShoPro Books)』ニコラ・ド・クレシー booklog.jp/item/1/4796870…


やっぱりインドはすごい…常識を試されるインパクト絶大な写真20枚 labaq.com/archives/51825… @lbqcom

1 件 リツイートされました

コソボ紛争の頃、セルビアを擁護したエミール・クストリッツァをレイシスト呼ばわりした日本の映画ライターがいたのを覚えている。クロアチアが雇った広告代理店にのせられてリベラルたちがこぞってセルビア空爆を支持したので、リベラルがリテラシー高いなんて嘘っぱちだとバレたのだったな。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

今頃になって、早稲田松竹に行くには副都心線を使った方がずっと簡単なのを知る。


ブラックリスト #16 「マコ・タニダ」妙な名前だけれど日本人。アメリカのドラマで網走刑務所が出てきたの初めてではないか。お約束通り、切腹あり。


【劣化コピー】ほかの病気なんじゃネーノ? コピペ日記 :ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館新番組は?って感じるんだが。 rekkacopy.com


ダウントンアビーもよく煙草吸うなあ。MOZUで煙草吸うのはけしからんと抗議した手合いはこちらにも抗議するのか。


「高慢と偏見」でも一番偉い身分の人間は所領からの収入で暮らして、弁護士や医者みたいに働くのは中産階級で身分が落ちるように描かれてた。


貴族は本を読むよりスポーツをするものらしい。



5月17日(土)のつぶやき

2014年05月18日 | Weblog

アナと雪の女王「Let It Go」をチェロ&ピアノでカバーしたド迫力演奏 whats.be/5032 @whats_jpさんから


【本棚登録】『フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか (新潮新書)』浦久 俊彦 booklog.jp/item/1/4106105…


阪東妻三郎や三國連太郎が主演した「王将」とか、赤井英和主演の「王手」があります。新作で「二人の女勝負師」というのも順次上映中らしいです。 @bluewingforgree 漫画や小説は見かけるけど、将棋ものの映画ってあるのですかね? #ss954


MOZU 喫煙シーンに賛否 - Y!ニュース dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainme… 「ロング・グッドバイ」も多いよね。いずれにせよ、いいかげんこういうクレーム自体がとりあえず反論しにくいからすでにひとつの権力になっていて、従って腐敗してきている。


美味しんぼ問題で編集部「批判受け止める」と見解 次号から休載へ sanspo.com/geino/news/201… もともとあの漫画は断続的に連載しているのだから話が終わったら休載して当たり前。これを言論弾圧と騒ぐバカが跋扈しているのだから度し難い。買って読むのは自由だったろうが。


【皆殺し映画通信】 鈴木則文論 -歌と踊りとカンフーと笑いと涙が詰め込まれた鈴木則文映画こそ観客のための真の映画芸術なのである (柳下毅一郎)  [無料記事] dlvr.it/5hZgzm #movie #eiga

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【劣化コピー】話にない奴らで、かつ、永遠に、ぶつぶつ呟いているだけの奴らだからコピペ日記 : Rozen Maiden 1 - 3パートナーがいたって先立たれた人、近所にいるぜ。 rekkacopy.com


この惹句、本気ですごいな。フルチ以上に因業と無情が渦巻く呪われた家族の愛憎劇。フルチの映画(西部劇も)は最後に静かな達観が漂いますが、これは全編コテコテの哀号で湿ってて、それはそれでまた実に良し、です。 pic.twitter.com/IIdukxLEEx

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT