王様ごっこ

 「そこで、ピラトは彼らのためにバラバを釈放し、イエスをむち打ってから、十字架につけるために引き渡した。
 それから、総督の兵士たちは、イエスを官邸の中に連れて行って、イエスの回りに全部隊を集めた。
 そして、イエスの着物を脱がせて、緋色の上着を着せた。
 それから、いばらで冠を編み、頭にかぶらせ、右手に葦を持たせた。そして、彼らはイエスの前にひざまずいて、からかって言った。「ユダヤ人の王さま。ばんざい。」
 また彼らはイエスにつばきをかけ、葦を取り上げてイエスの頭をたたいた。
 こんなふうに、イエスをからかったあげく、その着物を脱がせて、もとの着物を着せ、十字架につけるために連れ出した。」(マタイ27:26-31)

---

 総督ピラトの命令は、イエスをむち打てというものだ。
 ところがその総督直属の兵隊は、官邸の中でイエスをどう扱っただろう。
 見えないところで彼らがイエスにやったことは、王様ごっことも言うべきからかい、侮蔑であった。
 ボスが見ていないところでは、人は何でもするものである(参/マタイ24:45-51)。
 それにしても、王様ごっこなんてよくも思いつくものだと思うのだが、そういうことにばかりくるくると頭の回る奴というのも少なくない。
 こういうことは今の世においても変わるところはないから、総督が無能だったというよりも人の営みの常なのだろう。
 今にも十字架に架かろうというイエスは、この営みを無言で照らし続けている。

---

 よろしければクリック下さい。
にほんブログ村 哲学ブログ キリスト教・クリスチャンへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )