駒子の備忘録

観劇記と乱読日記、愛蔵コミック・コラムなどなど

『グレイ・ガーデンズ』

2010年05月06日 | 観劇記/タイトルか行
 シアタークリエ、2009年11月25日マチネ。

 1941年7月。ニューヨーク州ロング・アイランド、イースト・ハンプトンのグレイ・ガーデンズ邸では、名門ブーヴィエ家の令嬢リトル・イディ(彩乃かなみ)とケネディ家の長男ジョー(川久保拓司)の婚約パーティーが開かれようとしていた。歌手にあこがれる美しい母イーディス(大竹しのぶ)は作曲家で専属ピアニストのグールド(吉野圭吾)とピアノに向かい、パーティーで歌おうと張り切っているが…台本/ダグ・ライト、音楽/スコット・フランケル、作詞/マイケル・コリー、翻訳/常盤景子、訳詞/中條純子、演出/宮本亜門。1975年のドキュメンタリー映画をミュージカル化した舞台で2006年オフ・ブロードウェイ初演、トニー賞3部門受賞。

 ジャクリーン・ケネディ・オナシスの叔母と従姉という実在の母娘を主人公にした物語。老いた時期のふたりを草笛光子と大竹しのぶが、若き日のふたりを大竹しのぶと彩乃かなみが演じるという趣向でした。

 ミホコがいい女優さんになっていてビックリでした。大竹しのぶとがっぷり四つになれる若い舞台女優なんていくらもいません! 難しい楽曲も歌いこなして生き生きしていてすばらしく、カーテンコールの晴れやかな笑顔のキュートさは健在で、泣けました…
 しかし大竹しのぶはやはりミュージカルには向いていないのではなかろうか…『スウィーニー・トッド』も観ていますが、いい歌い方じゃないんだよね…聴き苦しい、とまでは言わないにしても…
 もちろん芝居は圧巻な訳ですが。

 物語は、似た者同士の母娘の共依存の悲しくもおぞましく美しい関係…ということなのでしょうねえ。二幕で、荷物を抱えて門の前に立ち止まったリトル・イディが、ついに決心して顔を上げたとき、私は彼女は出て行くことにしたのだ、と思いました。でも次の瞬間、彼女は「今行くわ、お母様!」と声を張り上げ、屋敷に戻っていったのでした。
 そして、再び母親の無理難題を聞く日々が始まる。けれど母親は、夕食のスープの種類を娘に選ばせてくれるくらいにはなっていたりする。そんな小さな自由!?と私はぞっとしましたが、娘はニッコリ笑って、そしてまく、という物語でした。あああ、恐ろしい。悲しい。でも、肉親だし…

 実在のふたりはそのフリーダム精神でゲイ・アイコンにまつりあげられたりもしたそうです。
 少人数の舞台でしたがそれぞれ良くてよかったです。『ウルトラマンネクサス』が出世作というモデル出身の川久保拓司も、いい舞台役者さんで剋目しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『レザネ・フォール』 | トップ | 宝塚歌劇宙組『カサブランカ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観劇記/タイトルか行」カテゴリの最新記事