goo

小ネタの一日

(土手のエドヒガンは咲いた/一昨日撮影)

昨夜遅く、名古屋のかなくん一家が来た。かなくんの怪我も治って、4月からはかなくんが幼稚園へ入園、しばらく来れないからというが、一方でゴールデンウィークにはまた来ると話している。今朝から雨、これも入園が近いまーくんと、弟のあっくんも掛川から来て、午前中は賑やかであった。

昼食は今や我が家の名物と言って良い、スパゲッティである。今日は茹で係りのみで、具の準備などは女房と娘が担当した。大人6人、幼児3人で800gでは少なかった。幼児3人がけっこう食べるようになってきたのである。

自分はお遍路の準備をした。持ち物をかき集めた後、昨日は金剛杖の握りのカバーを直した。カバーの中にクッションで入っている段ボールを取替え、紐でしっかりくくり直し、切れそうになっていた鈴の紐も取り替えた。今朝は、菅笠に被されたビニールカバーのゴム紐を取替え、あご紐も汗で黄色くなっていたので、新しく換えた。


(白衣と輪袈裟はこんな風に着用する)


(白衣と輪袈裟にホックを付ける)

輪袈裟と白衣にそれぞれホックを付けて、今回は遍路の間、輪袈裟は外さないようにしようと思った。白衣の洗濯のときは輪袈裟は外したいからホックが必要となった。女房に頼み、小さいホックを出してもらった。オスメスで止めるもので、4つの穴で布に取りつける、昔からのタイプである。もう50年以上前、その付け方を小学校の家庭科で学んで以来の作業であった。手際よくは出来なかったが、首の周りに3ヶ所付けた。白衣の襟の外側と、輪袈裟の内側に取り付けるのだが、同じ間隔でつけると首に上手く下がらない。白衣の方を少し間隔をつめて、すっきり出来た。やれば出来るものである。あとでマジックテープもあったと女房が言う。今はマジックテープが主流で、ホックも余り使わないのだろうか。

あとは白衣のふところに地図帳と行程表を入れるために、ポケットを作りたい。白衣と同じ白い布を女房に頼んでいる。ミシンを使えば訳ないけれども、針で縫いつけても良いと思っている。

夕方、甥のH君が看護師試験に受かり、就職のため保証人になってほしいとやって来て、しばらく話して帰った。看護師試験で、男性の看護師も10%位いるという。ムサシの散歩へ出ると、空の雲はすっかり晴れて、朝からの風と雨が嘘のようで、その代わりに寒さが戻って、冷たい北風に、咲き始めた桜も縮み上がるほどであった。帰宅すると、大学の先輩のO氏から電話があり、久し振りにブログを見たらお遍路に出かけるというが、その前に一度お邪魔したいと話す。月曜日の午前中で約束した。

夜は班長最後の仕事、班の常会である。会計報告などしたが、最後に毎月班長会の報告書を書いて回覧していたことについて、Sさんからお褒めの言葉を頂いた。けっこう時間を掛けて書いていたけれど、その一言で報われる気分になった。任務をすべて果して、気分良く帰宅した。

その後、女房と娘の3人でフィギアスケートの世界選手権の男子フリーをテレビ観戦した。高橋と羽生が銀と銅を取って終わった。羽生の一生懸命さと、高橋の会場を虜にする完璧な演技に心を打たれた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 金谷でもお寺... エイプリルフ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。