たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

とうひけあ

2024年08月16日 | Weblog
 8月 16日

 頭皮ケア。

 髪ではなく頭皮です。頭皮が良い状態だと髪の毛も元気ですよね。頭皮が
良い状態だと、透明感のある色(青白い感じ)だそうです。赤とか黒だと
血流が悪くなっているとか、なにか病気になっている場合があるそうなので、
注意ですね。
 頭皮に触って動かしたとき、頭皮が指と一緒に動けばOK。カサカサや逆に
ベトベトはダメです。

 人の心だけではなく、頭皮もストレスになるんですよ。特に夏はね。
ニオイがきつくなったり、脂っぱくなったり、フケや痒みがでたりね。
 チャンと頭皮ケアをしていると、抜け毛が減ったり肩こりや眼精疲労が改善
したり、睡眠の質が向上するそうです。人間、どこかとどこかが繋がっている
んだよね。

 もう一つ体のこと。
 四十肩とか五十肩。っていうのがあります。加齢により関節の周りの組織
などが断裂したり炎症を起こしたりして痛くなるそうです。
 アタイは右肩が1回、左肩が2回なりました。とにかく腕を上げようとすると
激痛です。(肩と水平ぐらいまでは痛くない。それより上にしようとすると、
イテテテテテ!!でした)
 右肩・左肩とも1回目は1年ほど、2回目の右肩は半年ぐらいでしたね。

 痛みが少なくなってから運動するとよいそうです。
・血行が悪くなっているので、ぬるめのお風呂で肩まで浸かって温める。
・1kgぐらいの物を持って腕を振る。

 アタイの頭皮、やはり夏は脂っぽくなりますね。毎日洗わないほうが良い
てなことも言いますが、でも夏は竹炭石鹸で毎日洗っています。
 五十肩の後遺症なのか、腕が真っ直ぐ上にあがらなくなりましたよ。

 それとは別で、林業ボランティアで転落したときに打った左肩、半月ほど
過ぎたのに、まだ痛い。(^^)/
コメント

はわいだなぁ

2024年08月15日 | Weblog
 8月 15日

 ハワイだなぁ。

 フードバンクボランティア仲間のマダム、7月からハワイの別荘(コンド
ミニアム)に滞在しています。夏は毎年ハワイというか、年に2~3回は1ヶ月
ぐらい長期滞在です。

 8月上旬に「東京は昼も夜もエアコンなしではいられないよぉ」とLINEし
たら「ハワイは常夏だけど、エアコンは使っていません」と返事がありま
した。
 ハワイは暑いけど海風が吹くので木陰や建物の中は涼しく感じますよね。
といっても、アタイは夏にハワイへは行ったことがないけどね。

 そいでこないだは
 「マダムがいないから、1人寂しく飲んでいた」と、LINE。
 そしたら海岸でポーズをとっている写真が送られてきました。
 まてよぉ。写真じゃないな動画だ。写真の下に合成でハイビスカスの花が
咲く、それも1秒だけの動画。(笑)

 他にも「散歩していて、おじいさんと友だちになって、花をもらった」と、
犬を連れたおじいさんの写真も送られてきました。犬の顔がおじいさんと同じ
なんですよ。犬は飼い主に似る。っていいますが、まさにそのとおりでした。
 あと、キレイな景色の写真も送られてきました。

 

  マダムのところは海に夕日です。



 ハワイは虹の島ですね

 ボランティア仲間でハワイに行こう!という話が出てはいますが、実現する
かねぇ?(^^)/
コメント

きゅきゅしゃよぶ

2024年08月14日 | Weblog
 8月 14日

 救急車を呼ぶときは。

 タクシーの代わりみたいに救急車を使う輩が問題になったりしていますが、
必要なときにはためらわずに呼びましょ。
 たとえば
・口(顔)が曲がっている
・ろれつが回らない
・目の見え方がおかしい
・激しい頭痛、高熱
・歩けなくなる。けいれん
などなど。

 何人かが回りにいるときになら、救急車の誘導(案内)とか、入院する
ときに必要な品物を用意したりできますね。
 救急車が到着したら、具合の悪い人の情報を伝えることも重要です。
・事故や具合が悪くなった状況 
・救急隊が到着するまでの変化 (よくなったかわるくなったかなど)
・応急手当をしたかしないか
・持病や普段飲んでいる薬、かかりつけ医がいるかどうか
 メモにまとめておく時間があれば、そのほうがいいですね。
 アタイは救急車を呼んだことも乗ったことはないねぇ。できれば乗りたく
ないし。

 救急隊員がコンビニで買い物(食品)していた。といって問題にする人が
いるそうですが、ご飯を食べる時間もなく働いているんですよ。
 東京都の場合、昨年の出場(出動)回数は91万7千件ですよ。これは34秒に
1回。そして現場到着時間は10分ぐらいになっています。(実際に搬送したのは
77万3千人ぐらいです)

 ということは15万件ぐらいは搬送していないわけで、救急出動しなくても
よかった可能性が高いんですよね。(それに、搬送されたうち、50%以上が
軽症です)
 緊急性が低い場合には、まずは「#7119」に電話して、症状を伝えて判断を
してもらったほうがいいですよね。

 で、自分で判断しないことが一番かな?(^^)/
コメント

ごばつさんぼんに

2024年08月13日 | Weblog
 8月 13日

 誤伐3本。その2

 昨日からのつづき。イトさんが誤伐したところから。
 1本目を誤伐してから20分後にまた「あぁ。切ってしまったぁ」
 指導員が「刈り方が間違っているんですよ。ああやってこうやって切る」
と、個別指導。
 そしたらまた10分後に「やってしまったぁ」と、午前中だけで3本も杉を
切ってしまったイトさんでした。(指導員が付きっ切りになりました)

 植えたのに枯れてしまった苗木とか、誤って切ってしまったものは追加で
植え直しになります。アタイも何回か誤伐したことがありますが、午前中
だけで3本というのはレッドカードですよ。

 気温はそれほどでもなかったけれど、湿度は高いし直射日光を浴びていると
疲れる。午前中はなんとかやりきった。やっと昼休憩。
 杉林の中に沢が流れていてたので、その近くで休憩。川(水)辺は涼しい
蚊はいなかったけど、ブヨがたくさんいて、手を噛まれてしまい、痒い。

 今年2月の雪で倒れたのか、杉の木が何本も根元から横になっていました。
それでも木の先っぽには青い葉っぱがついていましたよ。倒れても根が水を
吸い上げているんでしょね。

 プロペラの音が近づいてきて、上空を米軍機(輸送機?)が3機編隊で
何度か通過していきました。写真を撮ろうとしたんだけど、杉の陰になり、
上手く写りませんでした。



 奥の山が草刈りをしている斜面
 手前の林の中で休憩中

 午後の作業開始。すぐ近くには雲が出ていたけれど、作業する山は晴れ、
塩タブレットを舐めながらの草刈りでした。30分ほどで個人的に水分補給。
 アタイはみんなより10分早く作業終了。体力の低下を実感です。

 事務所に戻り鎌を研ぎます。(草刈りをしたときは毎回研ぐ)
 この日は石が少ない現場だったので、石を叩くこともなく、鎌の刃先も
それほど悪くはなっていなかったので、研ぐのが楽でした。

 帰り道。自宅に近くなってきたころ、だんだん雲が濃くなってきて、あと
20分ぐらいで到着。というときにザァーと強い雨になりました。
 バイクにしなくて正解だったなぁ。でした。(^^)/
コメント

ごばつさんぼんいち

2024年08月12日 | Weblog
 8月 12日

 誤伐3本。その1

 こないだの林業ボランティアは車でした。このところ午後はにわか雨や雷雨
の日が多い。この日も雷雨予報だったので、バイクはやめました。
 
 ボラの事務所に到着。
 「おはようございます。今日はどこで作業ですか?」
 「曇りの予報なので、今年の春に植えた杉の下刈りです」
 今年の春にアタイも参加して植えた杉山、筍を掘って持ち帰ったところ
です。杉は50cmぐらいなので、杉山というよりハゲ山に短い草が生えて
いる。そんな状態なので、日陰はありません。
 話をしているうちに晴れてきました。予報がハズレの予感がする。

 ミーティング開始時間になってもさゆりさんがやってきません。
 「イトさん。待っている時間がもったいないから、いつもの謎かけを先に
やってよ」と、アタイ。(イトさんは〇〇とかけて××と解く そのこころは。
っていうのを自己紹介のときに毎回やるんです)
 「それじゃやるかな」
 やったんだけど、この日の謎かけはイマイチでした。(笑)

 で、作業現場の駐車場到着。
 まずは駐車場でラジオ体操と危険予知。指導員が「杉がまだ小さいので、
誤伐しないように」でした。
 そうすると視線はイトさんに。イトさん、何度も何本も誤伐しています。
1日に3本の杉を誤って切ったことがあります。

 「たしかに3本切ったけど、もう2年前のことだぜ」 
 「何年前のことでも一生言われ続けるのよ。イトさんが林業ボラをやめても
伝説みたいにずぅ~と」と、さゆりさん。
 「たまんないなぁ」
 「しょうがないじゃないの。ホントのことだし。たまおさんの転落とかも、
石さんの蜂刺されとか、コンさんのトンビにワッフル取られたとかも、とに
かくいつまでも話題になるのよ」
 「そうだそうだ。顔もスタイルもいいけど性格が悪いさゆりさんの言うとお
りだ!」と、アタイ。
 「たまおさん。よくそういうことがすぐに口から出るよなぁ」(笑)

 駐車場から山を越えて作業現場へ。
 日陰は山の下(山といっても、高さ100mも無い)に大きくなった杉林が
あるので、そこに荷物を置いて山に上る。
 指導員からは「全体でも休憩しますが、自分の判断で小まめな休憩と水分
補給をしてください」でした。
 それから「杉がまだ小さくて草のかげに隠れていることがあります。くれ
ぐれも誤伐しないように注意して作業をしてください」と、再度の注意。

 ボラのメンバーは20mぐらいの間隔を空けて横並びになって草を刈って
いきます。(山の上を向いたとき、左に向かって刈っていく)
 そしたらすぐに「あっ、間違って杉を切ってしまったぁ」と、イトさん。
なにしろ鎌を大きく振ってザクザクと草を刈っているイトさんですから、
よく確認しないために杉を切ってしまう。
 「杉を大きく育てるために植えたんですから、切ってしまっては元も子も
ありませんよ」と、指導員。

 というところでつづきは明日へ。(^^)/
コメント

しょとめる

2024年08月11日 | Weblog
 8月 11日

 ショートメール。

 迷惑ショートメールがここ数日の間に3回ぐらい入ってきました。
 「簡単に金を稼げる」とか「使っていない銀行からのお知らせ」などの
SMSです。もちろん開かないですぐに削除しましたよ。あと、「数日以内に
手続きしないとサービスを受けられなくなります」みたいなメールもある
けど、無視です。
 だいたいからしてSMSで連絡してくるものにまともなものはありませんから
ねぇ。

 で、他にも迷惑メールがくることがあるんだけど、<ウィルスバスター>
がシッカリとガードしてくれています。
WEB検索のときも「このサイトは安全ではありません」と、警告メッセージを
出してくれるしね。

 そういえば、「返金は〇〇ペイで」という詐欺がまだ多発しているそうで
す。(以前にも記事にしたと思う?)
 〇〇ペイ等のコード決済サービスを悪用して金銭を騙し取る手口ですね。
ネットで品物を購入したときに、「在庫がありませんでした」とか「不良品
だったので返金します」みたいなことを言って、「返金は〇〇ペイのみの対応
となっています」と買った人を騙す。

・希少価値のあるような品物やブランド品が他のサイト(販売業者)より
 格段に安い。 
・支払い方法がクレジット(信用調査されていない)などではなく、現金
 振り込みや電子マネーになっている。
・キャンセルや返金の説明が無い。事業者の名前や連絡先が記載されていない
 こんなサイトで品物を買ったり、サービスを受けたりしてはいけましぇん

 アタイ、それなりに名前が知られている販売事業者で買い物しますね。
(完全に安全というわけじゃないけれどリスクは低い)
 もしどうしても普段は利用しないようなサイトの場合、評判とか口コミ
などを確認します。(口コミが好評価でも、まともな企業とは限らないけど)

 とにかく甘い言葉、逆に脅しには注意しましょ。(^^)/
コメント

めんたるへるす

2024年08月10日 | Weblog
 8月 10日

 メンタルヘルス。

 人生いろいろありますよね。心配なことや悩み事。イジメとかも。
 メンタルヘルスの講習会とかを受講したこともありますよ。自治体や企業も
相談窓口を設けていたりしますよね。
 会社の相談窓口、信用できませんよ。経営側に筒抜けになっているんじゃ
ないか。って、アタイは疑ってしまいます。

 公的なところへ相談するほどではないけれど、だれかに話を聞いてもらう
だけでストレスとか悩みが減少したり解決することもありますよね。
 女性は社交的というかオシャベリ大好きですから、ストレスをため込む
ことも少ないでしょ。

 それに比べて男性は自分でなんとか解決しようとするから、どうしようも
なくなってきて、心が病んでしまうことが多いように感じます。
 アタイも仕事でミスをしたりしたときは落ち込みましたねぇ。それでも
あまり大事になるようなことはなかったですよ。なんとか落としどころが
見つかって、乗り切ることができました。

 心が健康じゃないと人生長生きしても面白くないですよね。(もちろん
肉体的にも元気なほうがいいですね)
 アタイ、今は我が家のご主人がストレスの原因になることが多いなぁ。
自分のミスを認めないのでコッチがイラつく。

 で、体力的にはキツイけれど林業ボランティアはストレス発散になります
よ。山の中で作業したり、ボラ仲間となにげない話をしたり、鳥の囀りを
聴きながらオニギリを食べたりしていると、パァーと明るい気持ちになるし
晴れ晴れとした気分になります。(他のボラ参加者もそう思っているから
続けて来ているでしょ)
 ただし、ダニやハチにアブなどがいますけどね。(笑)

 精神的な安定。って、必要ですよ。(^^)/
コメント

でんぽさびすはいし

2024年08月09日 | Weblog
 8月 9日

 電報サービス廃止か?

 まだ廃止と決まったわけではなく、検討している。ということだそうです
 アタイ、昔々ですが、国会専用に置いてある電報受信用の印刷機を交換に
行ったりしていたことがありました。
 国会議員宛てに電報がたくさん来るので、いちいち配達するのも面倒と
いうか、需要があるというか、電報配達担当が詰めている部屋があって、
そこに受信機が置いてあったんです。

 国会議員だと、慶弔電報をたくさん送受信していたんでしょうね。仕事で
国会に行ったからといって、アッチコッチをキョロキョロできるわけじゃ
なくって、玄関から衛視と一緒に電報室の往復でした。今からみたら、なんと
緩い警備でしたね。国会内部、どんなところだったのか、もう忘れました。

 結婚式とか葬式に卒業式などの式典では、議員とか地方名士からの電報は
ステータスでしたものね。(もちろん議員本人が電報を打つわけじゃなくて、
秘書とかが定型文の宛名だけを変えて打つんでしょ)
 アタイも慶弔電報を何本か打ったことがありましたねぇ。

 NTTが廃止したいからといっても、電報事業は総務省の認可制度になって
いるので、国が廃止を認めないと止められないんですよね。
 まだ利用が380万通あるそうなので、国がすぐに廃止を認めるとは思えない
ので、あと10年ぐらいは利用できるんじゃないでしょか?

 NTT、サービスの縮小や廃止が続いていますね。
 104番の番号案内も利用者数の激減でサービス廃止、177番の気象情報も
今年度で廃止。
 固定電話(個人宅)も廃止になるかも?たしかに個人で電話を使うことが
減っています。我が家にはまだありますが、コチラから電話するのは年に数回
ですね。
 ということで紙の電話帳も廃止(ネットの電話番号案内は継続)。

 電報、多少関わっていたので、チョイと感慨深いね。(^^)/
コメント

こどもでんわ

2024年08月08日 | Weblog
 8月 8日

 子ども電話。

 こないだの林業ボランティア。久しぶりにバイクで行きました。ボラの日は
この1ヶ月ぐらい夕立やにわか雨の予報だったので車だったんです。
 んで、青梅街道を走行中、ペットボトルを数本入れた小さなバッグを落と
してしまいました。(荷台に縛り付けていた)
 アタイの後ろを走っていたトラックの運転手、路面に落としたバッグの
手前で急停止してくれましたよ。朝、早い時間だったので、停まってくれた。

 水なので高価なものではないけれど、冷凍したお茶なので、轢かれなくて
ヨカッタ。(後で確認したら、バッグに小さな穴がいくつか開いていたので、
冷やしたお茶を入れることには使えなくなりましたけどね)

 んでボラのこと。事務所を出発。車内での会話。
 「この番組、知ってる?」と、ラジオの子ども科学電話相談を聴いている
指導員。
 「聴いてますよ。夏休みだから連日やってますよね」と、アタイ。
 「好きなんだよ。それにオレが知らないことも教えてもらえるし」
 「子ども科学電話相談は面白いですよね」と、アタイ。
 「えっ、子ども電話相談じゃないの?」と、コンさん。
 「今は科学が付くんですよ」
 「『父親が毎晩酔っぱらって暴力をふるうので、どうすればいいですか?』
とか『母親がスーパーに行って、3日間帰ってこないのですが、どこへ行った
のかわかりますか?』ていうような相談をすればいいのによ」と、コンさん
 「コンさん。それは人生相談でしょうよ。子どもがそんな相談するわけない
じゃないの」(笑)

 この日の林業ボランティア、気温が上がるという予報だったので、前回と
同じく広葉樹の林で下草刈りでした。
 クヌギやナラの木を植えた林です。その中で雑木や植えたけれど育ちが悪い
クヌギなどを伐っていきました。(育ちが悪いと成長できないので、植林した
林としては必要の無い木です)

 林の中は直射日光が当たらない。とはいってもやはり暑い。ときおり風が
吹くとなんだか生き返る。
 転落しないように注意しながら作業して昼休憩。

 んで、この日は初めての参加者が2人。(高校生男子でしたが、友だち同士
ではなかった)
 食事しながらの1人に訊きました。
 「このボラをどうやってみつけたの?」
 「林業作業に興味があったので、以前から知っていたんです。それで夏休み
を利用して参加しました」
 「林業作業の体験はあるの?」
 「中学生のとき、杉の木にのぼって枝落としをしたことがあります」
 「まだ夏休みが1ヶ月ぐらいあるから、また来てよ」
 話をした高校生は、寮に入って学校に通っているそうです。

 この日は無事に作業を終えました。
 帰りももちろんバイクでしたが、ヘルメットの中は蒸し風呂状態になりま
した。(^^)/
コメント

はなびかった

2024年08月07日 | Weblog
 8月 7日

 花火を買いました。

 この日、まずはフードバンクのボランティアで運転手。
 んで、パンとバナナを事務所に持ち帰ってアタイの作業終了。
 作業内容をパソコンに打ち込んでいたら、「たまおさん。チョッと相談が
あるんだけど」と、事務担当のサカさん。
 「あっ、ダメでぇす」
 「まだなにも言ってないわよ」(笑)

 事務担当からは「ドライバーさんが1人辞めるので、その人の分もボラで
ドライバーしてもらえませんか?」でした。
 ドライバーのボラ、何か用事があるときには他の人に頼むことができる。
ということになってはいるんだけど、それがイヤなんだよね。頼まれたことは
できるだけやりたいから。

 事務処理を終えて昼食。
 「えっちゃん、どこにいるの?」
 「休憩室でご飯食べてるわよ」
 「じゃ、行く」
 ということで、アタイはパン屋さんでハンバーガーを買ってから休憩室へ。

 休憩室には3人いました。
 「てらさん。都知事選挙のときはお疲れ様でした」
 「矢も楯もたまらなくて街に立ったのよ」
 てらさん。街頭で「投票へ行こう」とプラカードを持って立ちました。

 「たまおさん。美味しそうなハンバーガーね。どこの店?」
 「川沿いにある店だよ。コッチの商店街にも同じ店があるけれど、アッチと
コッチは仲が悪いみたい」
 「そういうのってあるかもよ。同じ店でも店舗同士で張り合ったりさ」

 「たまおさん、仕事終わったでしょ?」
 「終わったんだけど、これから花火を買いに行くんだよ」
 「どこまで行くの? 浅草?」
 「この近くに花火を売っている店が数店舗あって、PTA仲間のはんちゃんが
そのうちの1軒と知り合いなんだよ。だからはんちゃんと待ち合わせをして、
その店で買う」
 「花火は今夜?」
 「違うよ。こんど山荘に生徒を連れて行くんだけど、そのときにキャンプ
ファイヤーと花火をやる」

 はんちゃんとの待ち合わせ時間になったので、花火屋さんへ向かいました。
はんちゃんは待ち合わせ時間ピッタリにやってきました。
 「はんちゃん。花火を選んでよ」
 「店長が友だちだから、店長に選んでもらう」
 店長がやってきて、片手に電卓を持って、コッチの予算に合わせて籠の中に
花火を入れていきます。
 「コッチは日本製。それでコレは中国製。中国製だからといって品質が悪い
わけじゃないんですよ。そういうのもあるけど」(笑)
 「中国製のほうが安いですね。予算が少ないから性能が悪くないなら、安い
ほうがいい」
 「これはウチが独自に開発した打上げですよ。いいですよぉ」と、言いな
がら籠に入れる店長。

 予算を少しオーバーしたんだけど、店長判断で予算ピッタリにしてもらい
ました。それに花火を何本かサービスしてくれましたよ。さぁて、生徒は
喜んでくれるかなぁ。(^^)/
コメント

またにほんでごりん?

2024年08月06日 | Weblog
 8月 6日

 また日本でおりんぴく?

 そんな話が出ているようですねぇ。IOCは東京ではなく札幌を考えての発言
のようですが、夏季だろうが冬季だろうが、金をかけて汚職まみれになって
負の遺産が残る。そんなのはやらないほうがいいですよ。

 3年前の東京おりんぴくでは、表向きだけの費用で1兆4千億円以上かかりま
した。(インフラ整備など、裏側の費用がいくらだったのか?)
 オリンピック後に7つの施設が恒久的に残りました。当然といえば当然で
すが、どの施設も毎年赤字です。
 国立競技場が年間10億~20億、その他の6つで14億円ほどといわれています
(これまた表向きの収支見込から計算された数値ですから、実際はもっと多い
でしょね?)

 大阪万博も多額の費用がかかっていて、パビリオンの建設がまだ始まって
いないところもあるそうだし、ガス爆発だ、交通インフラ整備。問題解決
していないことも多い。(もともとIRでカジノをやるためにインフラ整備を
したいので万博誘致した。とも言われていますから、万博が成功しなくても
まぁいいか。なのかも?)

 もう開き直って、おりんぴくは毎回アメリカで開催すればいいんじゃない
でしょかね。多額の資金提供(TV放映権など)していているわけだし、アメ
リカ時間で競技が行われているんだし、運営もTV局に好きにやってもらえば
いいでしょ。

 人気のあるスポーツ団体(プロスポーツ)だと、もう五輪から離れていき
ましたよね。金にならないおりんぴくで選手が疲労したりケガをしたりして
チームに戻ってくるリスクは避けたいもの。
 日本選手でも、サッカーは海外チームから「おりんぴく参加はダメ!」と
断られたプレーヤーがたくさんいましたよ。バスケットボールのハチムラは
ケガしたしね。

 とにかく金持ちの国にやってもらったほうがいいですよ。日本は大赤字
なんだからね。(^^)/
コメント

それでもいくの?

2024年08月05日 | Weblog
 8月 5日

 それでも行くの?

 先週の英会話。
 参加者が少なかったこともあり、復習みたいな内容でした。まぁいつもの
ことですが、何度も何度も同じことを繰り返して学習する。発音は先生のマネ
をするんですよ。ベンキョのレベルは低いけれど、発音だけは本格的です。
 
 そしたらなかなか覚えられないというかイントネーションが違っている人が
数人います。耳の性能が悪いのと口の動き(舌の動き)ができないんでしょね
 アタイは耳が良いほうなので、先生の発音を完璧とはいわないけれど、それ
なりに真似できます。

 英会話が終わって3人で食事。
 料理を注文してから、じゅんこさんが「私、熱いお茶ください」
 「はい、わかりました」と、店員さん。
 店員さんが戻っていくときに「わたしにもお茶」と、慌ててよしえんが
言ったのですが、店員さんには伝わっていない。

 そしてすぐに店員さんがお茶と水を持ってきてくれました。
 「あら、わたしもお茶。って言ったのに」と、よしえさん。
 「伝わっていないよ。あのとき店員さんが反応しなかったもの」と、アタイ
 自分の意思や言葉が相手に伝わったかどうか。わかりますけどねぇ。

 「おりんぴく、早く終わらないかなぁ」と、アタイ。
 「そうよ。夜中だから寝不足よね」と、よしえさん。
 「違うよ。興味がないからTVがおりぴくばかりでつまんないんだよ」
 「あらぁ。はらはらどきどきしたりして、面白いわよ」

 「まもなく地方はお盆でしょ。たまおさんは墓参りに行くの?」と、じゅん
こさん。
 「田舎に墓があるんだけど、帰らないなぁ。何年前だったか親の新盆のとき
帰ったけど」
 「私は墓が近所にあるから、祥月命日のときだけは墓参りしてる」と、よし
えさん。
 「墓を買ったんだけど、妹はお参りに来てくれるかなぁ?」と、じゅんこ
さん。(じゅんこさんは独身で、子どももいない)
 だれかにお参りしてもらいたいんだねぇ。アタイは墓なんか必要ないなぁ。

 「ゆきこさん、オランダへ行ってるわよね。あちらも暑いのかしらね」
 「日本よりはいいんじゃないのぉ」
 「そういえば、ようこさんがベトナムに行く。っていうのはどうしたのか
しら?」と、じゅんこさん。
 「自宅で転倒して股関節を骨折したでしょ。若くないんだし歩けるように
なっても、海外旅行はとうぶん行かないほうがいいわよね」と、よしえさん
 「初の海外旅行だと楽しみにしていたのに、どうするのかしらね」
 ここから10分間ぐらい、これと同じようなことを何度も繰り返していまし
たよ。それを聞いているアタイは疲れる。

 なにかに躓いて転ろんで骨折。ということなので、もう骨がボロボロなん
でしょね。骨粗鬆症ですよ。
 アタイも行かないほうがいいと思うけど、この時は会話に加わりません
でした。(^^)/
コメント

てんらく

2024年08月04日 | Weblog
 8月 4日

 転落しました。

 こないだの林業ボランティア、植えてから2~3年目の幼木が植えてある
山での作業予定でしたが、それが林の中の下草刈りに変更になりました。
林の中なので、直射日光は当たらないし、風が通れば涼しいんです。

 で、この日は杉や檜の山ではなく、雑木(広葉樹)が植えられている山でし
た。陽が当たる杉の幼木林とは違った植物が生えています。
 シダ類、笹のような竹(細い竹)、人が植えたわけではない杉(「実生」=み
しょう)、名前をしらないけれど、各種の草や木。

 ある人は竹が茂っている場所を担当。アタイは植樹されたクヌギなどの
枝を切ったり下草を刈りました。
 木は効率よく光合成するために、陽が当たらなくなった下のほうの枝は
自分から枯らしてしまいます。ということで、枯れた枝やジャマな枝をノコ
ギリで切る。

 他にも幹の直径が2~3cm(大きいものは5cm)ぐらいに育っている雑木
も根元から切りました。幹が2cmぐらいまでは大鎌でエイッと伐る。それ
より太い木はノコギリを使いました。

 昼休憩。殆どの人が竹林の中で食事。何人もが数メートル間隔で食事を
したのは初めてでしたね。
 風が笹の葉を鳴らして、山からはウグイスの声でした。

 午後の作業開始。アタイは午前と同じく草や細い木は大鎌で刈る。少し太い
木はノコギリで切る。そんな作業をしていました。
 そしたら割と急な斜面で左足が滑ったので、とっさに左手で木の枝を掴んだ
んです。そしたらなんと、それは枯れ枝でポキン! あわれアタイは急斜面を
転がり落ちてしまいましたぁ。

 それを見ていた人の話だと、3回転したそうです。アタイ、地面の上下が
分からなくなりましたよ。刃物を持っていたんですが、どこも切ったりして
いなくてラッキーだったんだけど、肩を打ったらしくて痛みがありました。
 
 林の中なので切った木の幹とかがあるんだけど、それにあたったり竹に
刺さったりもしなくて助かった。でしたね。
 足も少し痛かったけれど、たいしたことはない。肩は事務局の人が30分ほど
氷で冷やしてくれました。(そのあと1時間ぐらいはアタイが持ってきていた
凍らしたお茶入りペットボトルで冷やしておきました)

 あとで考えたら、左足が滑ったときに、そのまま滑り落ちても1mぐらい
ですんだはずなんだよね。枝を掴もうとしてたので、重心が上になったから
転がり落ちることになった。

 もう転がらないようにしなきゃね。(^^)/
コメント

はやくおわらんか

2024年08月03日 | Weblog
 8月 3日

 早く終わらないかなぁ。

 なにがって、それは おりんぴく です。興味がないですねぇ。結果だけ
わかればいいし、観たとしてもダイジェストだけで十分です。
 なにが一番イヤか。あのアナウンサーのムダな絶叫が大嫌いですよ。音量を
下げて観ればいいのかもしれませんが、そこまでして応援したいような競技は
無いですね。

 んで、サッカーだけは結果を知りたい。かなぁ?なにしろ人気のある競技は
夜中ですからね。 
 あと、何がどこがどうして技ありなのか?という競技も面白いとは思わない
ですよ。スケボーとか。

 ブレイキンも曲に合わせて演技する。てなことを言ってますが、スロー
テンポの曲で踊る(演技する)ことってあるのかねぇ?たとえば邦楽なんかで
踊るところをみてみたい。(笑)
 あと、相手をバカにしたり煽ったりする行為が認められているのもどうかと
思うね。

 こないだTVで「今日までの日本のメダル数は〇〇個です。国別では2番目
となっています」てなことを言ってました。(今はたぶんもっと下位になって
いると思う?)
 現時点で外国と比較することに意味があるのか?日本がメダルを取れそうな
競技が多いだけじゃないの?って、思いますね。

 んでも、日本ではマイナー競技というか人気の無い競技の選手は必死だと
思いますよ。結果で国や団体からの資金援助額が増えたり減ったりするよう
ですからね。
 水泳の飛び込み、ボート類、ホッケ―、馬術、フェンシング、近代五種、
サーフィンなどは金を集めるのが難しいんじゃないかなぁ?
 メダルを獲得すれば国の予算や企業からの献金などが集まるでしょね。 

 あと、柔道の審判判定が不可解だったり相手に有利になったりするのは
オカシイ。というのがありますがぁ。これが国際試合なんだと選手もコーチも
分かっていると思いますよ。おりんぴくは柔道ではなくジュードーという
競技ですからね。地元有利とか身びいきとか、あの国が好きとかコッチは
嫌いとかがありますよ。他の競技でも誤審のような判定があったそうですね
 まぁ審判やレフェリーも人間ですから。

 とにかくTV番組にスポーツニュースなどなど、オリンピックだらけです。
高校野球も始まるから、よけいにアタイが好きな番組が減るね。(^^)/
コメント

とーろくふぉむ

2024年08月02日 | Weblog
 8月 2日

 登録フォーム。

 毎年恒例の年末第九演奏会。今年も開催されます。
 で、アタイは合唱団の裏方をしているんですが、昨年までは参加希望者は
メールで意思表示でしたが、今回はぐーぐるのフォームを使うことになったん
です。

 こういうのって、使い方に慣れているとかいつも使っているとかだと便利
なんでしょね。編集のやり方が分かっていれば、いろいろな分類がすぐに
できますからね。今回の第九合唱募集だと、ソプラノやアルトなど、参加者ご
とに集計できたりが、パッとできるんでしょ。

 んで、アタイはフォームを上手く使えないので、申し込んだ人の情報を
エクセルにコピーしています。
 そいでまずは昨年の第九に参加した人(途中キャンセルした人も)に登録
フォームのアドレス周知、次に数年前までの参加者に連絡しました。
 思っていたより過去参加の人からの応募が多かったですね。

 アタイ、個人情報をバラまきたくないので、なるべくこういう便利機能は
使いたくないんですよ。本音だとね。
 ぐーぐるのフォームなので、まぁだいたいの人がすでに情報登録しているん
でしょうが、今回のフォームだと、名前(本名)、メールアドレスを登録する
ことになっています。

 スマホで写真を利用したアプリがあるんだけど、それを使うためにはスマホ
に入れている写真とか動画へのアクセスを許可しないといけないんだよね。
 だもんだからふぇいすぼっくへの写真投稿などもしていないね。

 スマホなどには便利機能やアプリがたくさんあるけど、ふんとに必要な
ものしか使っていませんよぉ。(^^)/
コメント