たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

きゅきゅしゃよぶ

2024年08月14日 | Weblog
 8月 14日

 救急車を呼ぶときは。

 タクシーの代わりみたいに救急車を使う輩が問題になったりしていますが、
必要なときにはためらわずに呼びましょ。
 たとえば
・口(顔)が曲がっている
・ろれつが回らない
・目の見え方がおかしい
・激しい頭痛、高熱
・歩けなくなる。けいれん
などなど。

 何人かが回りにいるときになら、救急車の誘導(案内)とか、入院する
ときに必要な品物を用意したりできますね。
 救急車が到着したら、具合の悪い人の情報を伝えることも重要です。
・事故や具合が悪くなった状況 
・救急隊が到着するまでの変化 (よくなったかわるくなったかなど)
・応急手当をしたかしないか
・持病や普段飲んでいる薬、かかりつけ医がいるかどうか
 メモにまとめておく時間があれば、そのほうがいいですね。
 アタイは救急車を呼んだことも乗ったことはないねぇ。できれば乗りたく
ないし。

 救急隊員がコンビニで買い物(食品)していた。といって問題にする人が
いるそうですが、ご飯を食べる時間もなく働いているんですよ。
 東京都の場合、昨年の出場(出動)回数は91万7千件ですよ。これは34秒に
1回。そして現場到着時間は10分ぐらいになっています。(実際に搬送したのは
77万3千人ぐらいです)

 ということは15万件ぐらいは搬送していないわけで、救急出動しなくても
よかった可能性が高いんですよね。(それに、搬送されたうち、50%以上が
軽症です)
 緊急性が低い場合には、まずは「#7119」に電話して、症状を伝えて判断を
してもらったほうがいいですよね。

 で、自分で判断しないことが一番かな?(^^)/
コメント