11月 9日
早稲田祭(早稲田大学学園祭)に行ってきました。
だいたいが早稲田大学の構内(校内)に入ったのも
初めてでしたが、狭いやね。
空間が少ないですよ。大学のキャンパスといえば
芝生があって空が広い。というイメージでしたが、
都心にある大学はこんなものなんでしょうかねぇ。
アタイ、仕事や私用を含めていくつかの大学に
入ったことがありましたが、一番狭いと感じましたよ。
たぶん学園祭ということで、「イモ洗い」状態
だったからでしょうねぇ。
明治神宮の初詣状態です(スミマセン、アタイは
明治神宮に参拝したことはありません)。
通路には出店(屋台)そしてその呼び込みやイベントの
勧誘などがズラーと並んでいて、早稲田通りからの
人並みが、その間をゾロゾロと歩いていきます。

活気はありましたねぇ。学生らしいバカ騒ぎや硬派の
講演会など。愚息の大学とは大違いでした。
愚息の大学は多摩地区にあるので、ひろ~い敷地
に研究所を想わせる建物が点在。ゴミは落ちていないし
ビラは貼られていないし、落書きもありませんでした。
早稲田は落書きは見かけませんでしたが、あちこちに
ビラが貼ってあり、ゴミは都心の駅前ぐらいに落ちて
いました。
どちらがどうとはいいませんが、こんなに校風が違う
と、ある意味で感動でした。
理解不能の演劇(前衛ではありません)を観ました。
あらすじは
ある病原菌が院内にまん延し、次々と人が死んでいく、
病院の中で医者がどうなるか(どう反応するか)、その
とき患者は。というような演目でしたよ。
カツゼツが悪くて、セリフが聞き取れない。
無意味な(無駄な)大音量
医者とは思えないような感情表現
などなど
アンケートはボロクソに書いておきました。
ハッキリ言ってつまんない演劇でした。評価は20点。
本当は0点というよりー20点ぐらいだったの
ですが、この+20点分は閉演後にカロリーメイトを
観客にくれたからです。^^;
あと、いっしょに行った人の甥がロックバンド
で演奏するということで、それを聴きに行きました。
これまたハッキリ言って???
なにしろウルサイだけだね。アタイにとってはね。
ボーカルが歌ってはいるんですが、歌詞が聞こえない
という以前に、口は動いているけれど、声が聞こえ
てこないぐらいに楽器のボリュームがガンガンで
した。
んでね。その甥っこに教えてもらったオムライスの
店に行きました。
食事メニューは何種類かあるオムライスだけです。
味は値段(値段は安い)にすれば食べ得かな。でした。
そいでね、学生さんが多く食べに来る店ですから
アルコールは置いていないんですよ。というのは
嘘で、店員さんに「ビールありますか?」と聞いたら
「残念ながらあります。」といいながら、
アルコール専用のメニューを出してくれ
ました。(客が要求しない限り、アルコールは
提供しない方針なんでしょうね)

これがアタイが食べたトマトチキン

こっちがハーフ&ハーフ
美味しそうしょ。 美味しかったですよ。
早稲田祭(早稲田大学学園祭)に行ってきました。
だいたいが早稲田大学の構内(校内)に入ったのも
初めてでしたが、狭いやね。
空間が少ないですよ。大学のキャンパスといえば
芝生があって空が広い。というイメージでしたが、
都心にある大学はこんなものなんでしょうかねぇ。
アタイ、仕事や私用を含めていくつかの大学に
入ったことがありましたが、一番狭いと感じましたよ。
たぶん学園祭ということで、「イモ洗い」状態
だったからでしょうねぇ。
明治神宮の初詣状態です(スミマセン、アタイは
明治神宮に参拝したことはありません)。
通路には出店(屋台)そしてその呼び込みやイベントの
勧誘などがズラーと並んでいて、早稲田通りからの
人並みが、その間をゾロゾロと歩いていきます。

活気はありましたねぇ。学生らしいバカ騒ぎや硬派の
講演会など。愚息の大学とは大違いでした。
愚息の大学は多摩地区にあるので、ひろ~い敷地
に研究所を想わせる建物が点在。ゴミは落ちていないし
ビラは貼られていないし、落書きもありませんでした。
早稲田は落書きは見かけませんでしたが、あちこちに
ビラが貼ってあり、ゴミは都心の駅前ぐらいに落ちて
いました。
どちらがどうとはいいませんが、こんなに校風が違う
と、ある意味で感動でした。
理解不能の演劇(前衛ではありません)を観ました。
あらすじは
ある病原菌が院内にまん延し、次々と人が死んでいく、
病院の中で医者がどうなるか(どう反応するか)、その
とき患者は。というような演目でしたよ。
カツゼツが悪くて、セリフが聞き取れない。
無意味な(無駄な)大音量
医者とは思えないような感情表現
などなど
アンケートはボロクソに書いておきました。
ハッキリ言ってつまんない演劇でした。評価は20点。
本当は0点というよりー20点ぐらいだったの
ですが、この+20点分は閉演後にカロリーメイトを
観客にくれたからです。^^;
あと、いっしょに行った人の甥がロックバンド
で演奏するということで、それを聴きに行きました。
これまたハッキリ言って???
なにしろウルサイだけだね。アタイにとってはね。
ボーカルが歌ってはいるんですが、歌詞が聞こえない
という以前に、口は動いているけれど、声が聞こえ
てこないぐらいに楽器のボリュームがガンガンで
した。
んでね。その甥っこに教えてもらったオムライスの
店に行きました。
食事メニューは何種類かあるオムライスだけです。
味は値段(値段は安い)にすれば食べ得かな。でした。
そいでね、学生さんが多く食べに来る店ですから
アルコールは置いていないんですよ。というのは
嘘で、店員さんに「ビールありますか?」と聞いたら
「残念ながらあります。」といいながら、
アルコール専用のメニューを出してくれ
ました。(客が要求しない限り、アルコールは
提供しない方針なんでしょうね)

これがアタイが食べたトマトチキン

こっちがハーフ&ハーフ
美味しそうしょ。 美味しかったですよ。