goo blog サービス終了のお知らせ 

たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

ほーじにかいめいち

2018年11月12日 | Weblog
 11月 12日

 田舎で今年2回目の法事でした。その1

 今年1回目は2月でしたが、そのときは大雪になって、田舎から
羽田へ戻る航空便が欠航、JRも運休。なんとか長距離バスで
帰京した。
 ということだったのですが、今回は11月なので、とりあえず
交通関係は心配なし。(台風シーズンも終わっているし)

 で、朝3時に起きて4時に自宅を車で出発し、羽田空港へ。
 この時間だと電車は走っていませんからねぇ。あと1時間
遅くても飛行機には間に合うんですが、ギリギリだとなにか
ちょっとしたことがあれば飛行機を見送ることになってしまう
から、やはり余裕を持って空港に着きたいもの。

 首都高速を使えば早く羽田に着けるんですが、この時間なら
一般道でもスイスイだろうと予想して下の道を走って行きました。
(首都高だと、万が一に事故が発生したらアウトだもの)

 予想どおりで渋滞もなく羽田着。駐車場は7割~8割ぐらい
うまっていましたね。
 さぁて、預けるほどの荷物は無いし、まずは保安検査だ。
で、無事通過。

 地方空港へ行く路線だと、ゲートが遠いんですよ。アタイの
田舎なんか、ターミナルの端っこです。500mぐらいは歩く
ことになります。(そいでもまだいいのかな?バスで移動する
こともあるからね)



     朝ぼらけの空港

 朝早い便ということもあって、定刻に離陸。
 乗客は70%ぐらいでしたので、指定された席から別の席へ
移りました。(窓際へ)
 機内サービスは飲み物のみ。アタイはコーヒーそれと持参した
チョコ。

 1時間ちょっとで到着。鳥が舞って着陸をやり直すことも
ある空港ですが、この日はスムーズにランディング。
 逆噴射で急ブレーキ。機内の棚に入っている手荷物がザッザーと
棚の中で前方へ動く。(搭乗客は音になんだなんだ?とビックリ)

 兄が迎えにきてくれていました。「おう、おはよー」
 「今日の法事は何時から?」
 「12時半」
 「なっなにぃー。それならもう1便遅くてもよかったし、
電車でも間に合ったじゃん」
 「そぉう。ボクはちゃんと12時半って言っておいたよ」
 まぁいいか。遅れるより。
 
 生家に着いて兄の家族と「おはよーさん」。
 すでに兄嫁の親戚は来ていましたね。(たぶん前日から
泊まっていた)

 兄が「先月からスマホにしたからよ。LINEが使えるぞ」
 「友だちに登録するか」
 「どうやって?」
 「QRコードかフルフル」
 「それ、なに?」
 「いいからスマホを貸して」
 って、QRコードで友だちになりましたよ。
 「なぁ、どうすればLINEできるんだ?」
 「コッチから呼ぶから」 
 今まではショートメールしか使えなかった兄ですが、しかた
なくスマホデビューです。(笑)
 
 兄は母屋の隣に家を建てて住んでいます。
 母屋には兄の息子(アタイの甥っ子)だけがノビノビしすぎ
ぐらいに余裕の生活。(大音量で好きな曲を流している)



     生家の周りをウロウロ
     大きなカマキリ発見


 アタイはいつもの別棟(養蚕のために建てたんだけど、もう
何十年も前に改装した)に入ってゴロン。なにしろ朝が早かった
からね。

 というところで、つづきは明日へ。(^_^)/
コメント