ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

なんですか・・・この天気は!?

2010年04月24日 22時07分34秒 | お茶作り
こんにちは。
今日は、JA青壮年部の品評会出品用のお茶の製造の日で・・・部員各自の畑から各々が少しづつ生の茶葉を持って来ました。JAの試験工場の“茶ぐりん”で行われました。僕は、自分の家の茶工場がまだまだ支度し終わってないので・・・他部員のみなさんに茶製造はお任せしました。みんな、忙しいなか出ているのにのに、私事で抜けてすみません。

茶ぐりんで話し込んでると・・・

↑突然、凄い雨が降り出した。近くの茶工場では、今シーズンの揉み始めの日であるはずですが・・・雨が降るとお茶摘みは中断しなければなりません。水滴がお茶の葉についていると上手く蒸すことが出来ないのです。


↑やんだと思ったら・・・照りだして・・・アスファルトから湯気が出ています。


↑昼過ぎに、家に帰ると、近くの最明寺の八重桜が気になって行ってみると。
上り口の防火水槽に鯉がいました。昔、人面魚と言われた鯉に似ている。


↑金魚もいます。


↑『あ・・・あのさ、にっちゃでアンパン買ってきてよ。』

↑『う・・・うん、つぶ餡でいい??』
口数は少なめ・・・阿吽(あうん)の呼吸(笑)。


↑いつもの季節なら、この八重桜に気づくことなく。一番茶に突入してたんだな。

予定がどんどんずれるけれど、明日、ようやく茶工場が使える状態になればいいかな。

マイペースにいきましょう。
お疲れさまでした。
僕はでなかったですけど・・・品評会の茶製造に参加した青壮年部員のみなさん、お疲れさまでした。


おやすみなさいzZZZz・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。