どうも。
先日の雪で、日本各地で積雪となり物流が滞り、大変な思いをされた方が多くおられると思います。雪というものを想定していない地域では、建物も雪の重みに耐えられないんですよね。なんという異常気象でしょうか。各地で農作物も被害にあっているようです。本当に大変です。
そして、ソチオリンピックも盛り上がっていますね!
少しづつですが、季節の移り変わりを確かめるように春がやってきておりますね。
暦の上では立春は、春の始まり。立春から八十八日で八十八夜です。八十八夜は5月2日ですが、そのころがお茶の収穫の最盛期となりますが、その少し前から収穫製造は始まりますから、そう考えるとお茶農家には時間が限られてきます。仕事の段取りが大切です。
最近、肥料やりをやりました。それはまた次回。
まずは、春の訪れをお届けします。
↑家の前の庭改め林の紅梅。
↑紅梅のアップ。
↑川の土手の梅の花も。青空に映えます。梅干用の梅が採れるのですが、今年はどうだろうか?いつも花が咲くコロ、強風吹きすさぶんです。
↑家の河津桜もだんだんと。
↓家猫のクッキーがよくついてきます。
なんだか、猫のほっぺたの模様を見ていたら、サバの味噌煮か煮付けが食べたくなりました。
天気がハッキリしないですねっ(ー_ー)
先日の雪で、日本各地で積雪となり物流が滞り、大変な思いをされた方が多くおられると思います。雪というものを想定していない地域では、建物も雪の重みに耐えられないんですよね。なんという異常気象でしょうか。各地で農作物も被害にあっているようです。本当に大変です。
そして、ソチオリンピックも盛り上がっていますね!
少しづつですが、季節の移り変わりを確かめるように春がやってきておりますね。
暦の上では立春は、春の始まり。立春から八十八日で八十八夜です。八十八夜は5月2日ですが、そのころがお茶の収穫の最盛期となりますが、その少し前から収穫製造は始まりますから、そう考えるとお茶農家には時間が限られてきます。仕事の段取りが大切です。
最近、肥料やりをやりました。それはまた次回。
まずは、春の訪れをお届けします。
↑家の前の庭改め林の紅梅。
↑紅梅のアップ。
↑川の土手の梅の花も。青空に映えます。梅干用の梅が採れるのですが、今年はどうだろうか?いつも花が咲くコロ、強風吹きすさぶんです。
↑家の河津桜もだんだんと。
↓家猫のクッキーがよくついてきます。
なんだか、猫のほっぺたの模様を見ていたら、サバの味噌煮か煮付けが食べたくなりました。
天気がハッキリしないですねっ(ー_ー)