僕は、正直、自分でもビックリするほどカメラにはまっています。
小学校の頃から、家の普通のフィルムカメラを持ち出すことは、たまにあったけど・・・。高校のときは、友達がカメラが好きみたいだったけど、自分は興味ないなーと思っていました。そんな僕も、専門学校のとき校外学習の一環として、東京モーターショーに行くことになったので、“デジカメ”というものを、買ってもらいました。キャノンのIXY400だったけど、小さくて、綺麗に撮れて・・・。しばらくは、それでやり過ごしました。仕事の中で、茶畑通信という簡単な新聞みたいなものを発行する中で使う写真やツーリングの思い出を残してくれました。
それからパナソニックのFZ7という、光学12倍ズームのデジカメを買いました。そのとき、カメラのキタムラの店員さんに一眼デジタルを勧められたのですが〈そんな、重くて、ど高いもの買えるわけないと、思いつつ賢い買い物上手をよそおいました。〉小さくて、ズームが効いて、クラシックなおもむきが僕には魅力的に感じたんですね。今でも、東京行商に行くときは、このカメラを携帯しています。
1年と何ヶ月か前に、FZ7を落として、一部が割れたということがあり⇒なぜかそろそろデジタル一眼を買う域に自分が来たと、自分に言い聞かせて、今をトキメク、宮崎あおいさんがイメージキャラクターのオリンパスさんのカメラをご購入・・・クラシカルなルックスで、小さく、軽いE-410、他のメーカのものにはない魅力がありました。あんまり力まず持てそうなカメラです。一眼デジタルカメラ・・・たぶん、こいつじゃなきゃ買わなかっただろうけど・・・。キットレンズ2本付で10万円弱、初期投資は高いけど、フィルムとか買わなくていいからいいよね。と思いました。E-410は、風景、花火や、星空、花などいろいろとお世話になっています。
それから、今年の秋、馬鹿な僕は、E-410の掃除にエアコンプレッサーを使ったら、エアーと一緒に水とコンプレッサーオイルが吹いてしまい、大変なことに・・・お得意のポジティブシンキング回路を働かせ、『そろそろレベルアップして上位機種を買えばいいじゃん。』ということでE-3というカメラを買いました。結局、その後E-410も修理出しましたけどね。酒もタバコもしない僕はカメラに貯金を食われました。E-3も重いけどいいカメラだと思います。今は、何か(姉の結婚式とか、やらないかな)をきっかけに、ワンランク上のレンズを購入したいところです(笑)。たぶん、この不況じゃ買わないだろうけど

。
ちなみにカメラ関係での今の持ち物
・パナソニックFZ7
・オリンパスE-410,E-3 キットレンズ2本+マクロ+望遠ズーム
・たぶん使えないけど昔の家のカメラ オリンパス35DC
僕は、なんだかんだで、カメラにはまってるけど。ここからは僕の写真への考え、想いです。鼻につくことがあるかもしれませんがご勘弁を。
そもそも僕は、デジタルカメラだから、はまったんだと思う。素人はフィルムを、なかなか買うにも大変だし・・・無駄打ちするからフィルムカメラのほうが勉強になるとか、フィルムカメラの画質や雰囲気が出るとか、聞くし、言うだけのことがあると思うけど。いまのところ・・・僕は、フィルムでもデジタルでもどちらでもいいと思う。なぜなら残すことに意味があると思うから。あと、動画で残すか、静止画で残すかだけど・・・僕はどちらかというと写真という静止画で紙に残したい。もちろん動画は面白いけどDVDとかどこでも見れないし、なかなかあとで見れないと思う。アルバムに閉じておくと写真は、どこでも開けば見れる。僕にとって写真は、タンスの引き出しに貼ってある、何が中に入っているか分かるよう『上着』とか『くつした』とか貼ってあるシールみたいなもので、その一枚をみるとその時のいろいろなことを思い出させてくれる。先日、ある人に『そんないつも見慣れた景色撮って面白いか?』といわれたけど、きっと僕にとっては忘れられない一枚になると思う。今の自分の住む地域も、小さい頃と風景は変わりつつあるし・・・川の脇に茂ってた森ももうなくなっちゃったし。いつか、自分や周りの人が見たとき、『こんな人いたっけな。』とか『こういうとこ、あったけな。』と思える。そんな写真がいいと思う。一枚の写真が伝えるものって、すごいものがあります。
とはいっても写真にも、記録的な写真、芸術的な写真、人や物の情報を伝える写真などいろいろけど、自己満足の世界に浸りながら、あんまり難しく考えず、自分が撮りたいものを、これからも撮っていきたい。
写真って良いね!僕は、偏屈者ですね(笑)。友達のお母さんに『ちびまるこちゃんのたまちゃんのお父さんみたい~』と先日言われました(>_<)。

↑高校2年の夏休みに学校の企画で2週間オーストラリアにホームステイしに行った時、ホストファミリと空港でお別れの一枚。残念なのは、現地にて自分がフラッシュ付きでないカメラをケチって買ったので、顔が真っ黒。フラッシュ付きを買えば良かったのにね。こういう経験から、ある程度良いカメラを持ちたいと思うのです。二度と撮れないシーンですから。

↑こういう一枚は、いろいろ思い出させてくれるんです。