わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

獅子口8 その3

2020年12月25日 | 能面

13日には、獅子口の素彫りの大まかな部分は出来上がっていた。ただ、髭の部分が「浮き彫り」仕様のために、この部分だけでもかなりの時間を要するという話は、前回にも書いたところだ。それを仕上げるために、すでに2週間が過ぎようとしている。

で、その後にどうなったのかと言えば、以下の通り。

上は眉毛の部分だ。この部分はほぼ1mm程度の幅の線を書いて、それを残して周囲を彫る。その作業の繰り返しだ。このとき、円形の渦巻き部分があり、この大きさが5mmから10mm程度の円を、欠損なしに仕上げることは大変難しい。もちろん、線の部分もきれいに残すことも、これまた極めて難しいのだが、各種の彫刻刀を使いこなして仕上げている。

ただ、作業が細かいし、お面の材質(ひび割れしやすい)なども考慮した場合、見本の写真と同じ形状にする事は大変厳しいので、部分的には違う形になっていることもあるが・・・

上は頬部分や側面の一部だ。右側にちょっと見えるが、模様は側頭部にもあって、これまた作業は大変。また、当初心配していた頬の補修した部分も、なんとか彫り込んだつもり。ここは硬いのだ。

上はあごの部分。この部分はちょうど材料の切り口なので、彫刻刀で彫るには最悪の部分。それでも慎重に、かつ無理をしないで彫っていったところだ。もちろん、線の幅は1mm程度なので、これを浮き彫りにすること自体が難作業なのだ。

上は全体像だが、黒い線の部分はすべて「浮き彫り」を施した場所。これだけで2週間もかかったとすれば、いかに手間のかかる作業だったことが分かる。

今日は25日だが、全体の作業は数日ほど前には終わっている。ただ、その後はこのお面を手にとって眺め、仕上げに不具合がないかを細かく点検し、修正を行っている。このように、ある程度の時間を経て出来具合を見直すことで、細かい部分の不具合が良く見える場合が多いのだ。

ということで、クリスマスも終わり、年末も迫り、新年を迎えるこの時期に、素彫りの完成を宣言して、今年の能面製作の作業は終了することにしたい。

いや、今年もなんだかんだ言いながら、10個以上のお面を彫ったようです。本当にお疲れ様でしたね。ま、来年もこのブログが更新されていれば、元気(かどうかは不明だが)に生活をしている証拠になるでしょう。

 

では皆さん「良いお年をお迎えください」

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする