goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

昨日の続きで悪あがきで小物作り

2009-09-29 22:11:46 | 世界遺産をみんなでつくろ!
朝はかぐやと窯ぐれ祭りの準備。作品を運搬中にガダガタしないようにプチプチで
養生して詰めたり、飾る為の立てるのとか、値段表示の為の何か立てるやつとか、

お教室が2種類の目地になっちゃったので詰め替えしたり、道具を揃えたり、
一応、一通り準備は出来た。後は積み込みの日にドレッサ-やテ-ブルの解体。

そんなこんなしていると、キウイがやって来て100円ショップに買い物行ってくれて、
小物なんかもお陰で揃った。

さてさて、それじゃ午後からどうするかな?・・・アトリエ内を物色すると、以前
ユザワヤで買ったコ-スタ-が出て来た。

それこそかぐやと初めて会った頃は、こんな小物も作って何とか売ろうとか、お教室の
ネタとして使っていた・・・・何だか懐かしいわっ。

いつしかここ数年は依頼品のみで過ごしていたしね・・・販売目的でこんなに悩まず
まっこんなもんかぁ・・・って楽しんでやっている。有り得ないわ・・・・

そりゃそうだわなっ、もう準備は出来ているのにまだやる・・・って言うのだから。
余裕たっぷり。それにこんなせわしい数日の間にユ-ミン母の依頼を考えるのは無理。

何せ今度のは壁画。2ヶ月くらいは掛かるだろう・・・・
そう考えれば嵐の前の静けさ・・・って感じなのかな・・・帰ったら追い込まれるなっ。

まっそれはそれとして、これがね中々良いのが出来ちゃったのね・・・コ-スタ-。
先日、ニュ-ゆみが作ったコ-スタ-をタピオカと観た時にね、まだこんなデザインが

あったんだ・・・って感心したのね。やっぱ根っから女性やっている奴と俺みたいに
何処まで行っても男とは比べ物にならないなぁ・・・って。

こんな事は良くある。生徒さんの作品に目からうろこ・・・ってね。

そんなこんなのコ-スタ-下地の発見・・・こりゃチャンスじゃない・・・俺も。
あんなに山周タイルでコ-スタ-作ったのに、まだあんのかよ・・・ってね。

じゃあ俺も・・・って。結構面白い仕上がりになった。
んで目地はす-さんに貰ったINAXのス-パ-クリ-ンって目地。

これはね、キッチンなんかの油汚れなんかに強いらしいのね・・・まっお陰様でフル回転
で使ったので慣れちゃった。もうすぐ1袋終っちゃうのね・・・良い練習になったわっ。

最初はあんまり・・・って施工しずらいのが嫌だったんだけれど慣れちゃうのね。
職人って何でも経験値だからね。

さてさて明日なんだけれどね、覚えているかな?ニトリで買ったフル-ツバスケット
みたいなの・・・ラストかな?って事で後1つ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする