goo blog サービス終了のお知らせ 

katsuまるはだかぁ 芸術家への道

モザイクアート一直線のkatsuの日記

みどりさん教室と今後の予定

2009-08-02 20:32:46 | 世界遺産をみんなでつくろ!
今日は長そうだから、前説なし。ここだけでやっているみどりさんは最近の皆さんの
作品に少々戸惑い気味。確かに大作揃いだからね。

しかし、そうは言うものの進み具合はここだけなので中々進まないけれど、
大作って言う点では何も変わらない。が本人にはそう伝えても進行具合が気になるらしい

そんなスタ-ト。でも良く考えて欲しい。最初の体験の時は、切り方張り方に戸惑い
作品の良し悪しってより、出来たぁって喜びが大きかったと思う。

しかし、今はパ-ツ1つ1つにこだわりがあって、しかも自分自身でこれは失敗・・・と
却下したり出来るようになっている。それ1つ取っても日に日に進歩がある。

これが個人レッスンの欠点。比較する対象物が無いが故に自分自身が今どの辺?って
言うのが判りずらい。だからこそブログでみんなはどんな感じなのかな?って

観て・・・と言うのだけれど、時に卑下にも思える反応をしてしまう場合がある。

本来、あくまで参考に過ぎず、しっかりした気持ちで観る事が出来れば、場合によっては
アイデアを頂く事も出来る。

更に言えば、この作品が完成し以前の作品と比べた時に、進歩が著しく判れば、
ご理解も簡単なのだが、いかんせん2作目。しかも2作目が大作と来ては、

まだまだ比較するには判りづらかろう。勿論、経験者としての実績がある人なら、
ここまてでいかに大作になり得る作品か?は一目瞭然だろうが・・・・

だから今日の教室は慌てずゆっくりその内完成・・・ってスタイルで行こう・・の確認。
でもねぇ・・・いくらなんでもそろそろご本人も手ごたえを感じても良い頃なんだけど。

そんな中、かぐやから業務連絡が入る。浦安のでっかいねずみのテ-ブル10枚の話が
来ました・・・との事。

かぐやの予定は?空けてあります。良し、1人確保。んでアップは?20日です・・・
ん・・・盆休み挟んで・・・ね。材料の手配はかんすけに連絡するにして・・・・

先方に、了解しました・・・が明日連絡下さいと送って置いてくれ。と頼んだ。
何せ今は教室中。後はかぐやは自分の飛行機の心配でもして置け・・・それと家族への

配慮・・・奴にその意味が判るかな?と思いつつ教室に戻る・・・・

戻ると、いくらか話しがお解かりになったらしく、良かったですね・・・。と言われるも
いえいえ、そんなに一喜一憂すべき話ではありません。ときっぱり。

何故なら、まずは20日アップ。材料屋さんに関わらず盆休みが4.5日入る。って事は
今週中に注文しないと、間に合わない・・・がこの仕事はボンド、目地材だ持ち。

つまりタイルは先方手配。それも伝えないと行けない。しかも下地がいつ出来ての、
20日アップなのか?それによって仕上げ業者は期日が決められる。

そして締めてから、2ヵ月後の支払い。これは明らかにかぐややキウイに負担を掛けて
成立する事。満面な笑顔って訳には行かないのが本音・・・ただ、

それをこなす事で1つ信用ってモノが手に入る・・・そんな仕事。
それに付き合ってくれる2人がいて成立する。しかも終ってなんぼ・・・結果がすべて。

すると、そっか・・・て顔するから、いえいえ嬉しく無いって言っているのでは無く、
浮かれ気分では無いんです・・・って言ったつもりなのです。と説明。

請ける・・・とは?責任がある・・・と言う事。増して責任者である。なのに支払いの
責任が負えない・・・これでは胸を張って仕事すら出来ない・・・そんな事が込み込み

ただ2人共、それをステップにして欲しいと願って付き合ってくれるのですから、
2ヵ月後ではありますが、報酬として支払える仕事をしよう。と言う気持ちは大いにある

・・・と更に付け加える。

さてさて、これでこの夏4日間がまた埋まった。急に慌ただしくなる・・・・

そんなこんなで教室が終わってから、ユニディへ行く事にする。地の利を生かす。
確め算みたいなもの・・・明日お世話になる事での御挨拶と一体何人集まったのか?

環境の確認や道具や材料の確認・・・やるべき事の再確認の為。

まずは受付で挨拶をし人数の確認をする。明日は午前9人、午後10人。
そして10日が午前4人、午後4人。善戦している。大義名分は揃った。

その後、場所を確認するとすでに他の教室やった感があり、華やかになっていた。
テレビデオも設置され、木工の先生のビデオが流れていた。

確認も終わり、駐車場でタピオカとキウイの2人に明日の確認と御挨拶の為に電話。
その後、アトリエに戻り積み込み。

一応、これで準備は整う・・・明日もう一度アトリエに行くとしても、ひとまず帰宅。
その道中に、浴衣のお姉ちゃんを見掛ける。ん・・・あぁ盆踊りかな?お祭りかな?

すると、あっちこっちで提灯を見掛けた。以前、これよりも多くの提灯を見たっけナ・・
また違う夏が来たんだな・・・金鳥だけじゃなく俺にも・・・・

すると、9時頃かな・・・?知らない電話番号で電話が入る・・・誰かな?
島村ヨシノブ・・・・と名乗る。

ご存知の人もいるだろうが、オラが町の偉い人。農林大臣なんかをやった事がある。
はぁ?何故故に俺に用事・・・?

すると、何だか以前の話を持ち出す。実は数年前、俺の父が自民党の寄り合いかなんかで
俺の事を親ばかで話ししたらしい・・・その時に、経歴や活動の書類を送れ・・・と

言われたらしく、親の手前送った。しかしながら、その後、何の連絡も無し。
まぁこんな事良くある事で何にも気にしていなかったが、

今になって連絡って事は、選挙前の寄り合いでもまた父が参加して、その旨を話ししたか
今になって書類でも目を通したか?いずれにせよ、選挙前に粗相なし・・・にしたかった

のだろう・・・はいはいと聞くだけ聞いて、どうぞお気遣い無く。それよりも30日の
選挙にお力をお注ぎ下さい・・・と丁重に体裁返しをさせて頂いた。

その後、父に電話。あのぉぉぉ、今、島村元大臣さんから電話あったんだけれど、
また何か仕出かしたのかい?と聞くと、書類送っても連絡無しって言ってたぞ・・・

と言って置いた・・・と言う。あぁめんどくさい。あのね、先方さん必死なんだよ。
負け戦になりそうなんだから。

そんな人達に余計な仕事させるなよ。いちいちめんどくさいんだよ。俺は自分自身で
必要な人は探すよ。

ただね、俺は先方と同じそんな事はしたくないから、わざわざあんたに連絡してんだよ。
いいかい、今俺は電話を受けた。その後、あんたにすぐさま連絡してんだ。

俺より素早い対応は無いはずだね。あんたが仕掛けた。それで選挙も近いから慌てて
本人が電話して来た。そして俺はあんたにその報告をした。

国より早い対応で国より粗相無し。文句無いよね?めんどくさいから辞めとくれ。

全く持ってめんどくさい親父である。己の道は己で切り開く。そう教えたのはあんただろ
って言いたい所だが、父と死ぬまで名乗る以上、関わらない訳にも行かず、

しかも親バカですまん・・・と言われてしまっては返す言葉も無く、もう良いよ・・・

全く、島村さんも島村さんだ。こんな素浪人に構う暇があるなら、1票くらい気にせず
元大臣の肩書きで江戸川区の為に時間を割いてもらいたいもんだ。

そもそも、今まで議員さんに関わってろくな事は無い。時間ばかり取られて、名刺ばかり
集まっても、ライダ-カ-ドの方が素敵だ。

そんな中にさっきのかぐやの話もぶりっかえす。全くバカな話過ぎておいおいって感じ。

10日から4日間せがれを連れて上京する。本来なら、仕事のついでに家庭サ-ビスと
行きたい所だったが、娘がクラブの都合でこの日程では来られない。

では何故故にそんな日選んだのか?と言うと、万が一、浦安のでっかいねずみのテ-ブルの仕事が8月後半になってしまうと、早めに来ないと続け様に来る事になる。

しかし、もしその仕事が来なかったら、家族サ-ビスを1人も出来ない・・・なんて事に
なるかも知れない。しかも娘はそのテ-ブルを生で観たいと言う。

それなら息子は4日間の内3日間は遊びとなり、娘は4日間仕事となるかも知れない。
これが果たして公平か?何故そんな子供でも判る気使いが出来ないのだろう?

しかも日程の決定権は飛行機の都合以外、持っているのは依頼して来た先方であり、
それが解決した時に、キウイに決定権がある事にどうして気が付かないのだろうか?

俺もかぐやも同類なら、お手伝いのキウイの都合を何故優先に考えないのだろうか?
全く持って恥ずかしい。修行をしていないと言ったも同然。馬鹿馬鹿しい。

と言う事は、俺の指導力が問われる。当然、俺も駄目である。情けない。
こんな簡単な事を伝えられない指導力なのである。こっちも必死なのである。

一体、気配りとはなんぞや?そこから1からやり直しと言う事だろう・・・・
もっと必死に弟子のトップに立つ気なら、やって欲しいと願うし、それを伝えるだけの

器量を持ちたいと己自身にも言い聞かす。まだ人に粗相をする前で良かった。
それだけは不幸中の幸いである。

俺はそう言う事がいとも簡単に出来る仲間を作りたいし、そう言う群れのトップでも
ありたい。その為の努力なら惜しむ気などさらさら無い。

奴にも俺にもいつか出来るはず・・・と思っている。いつか・・・・その為にも

俺はコツコツやって行きたいんだ・・・・国取り合戦のように・・・ね。
明日から始まる、新しい夏の為にね。

明日さえ乗り切れば、もう9月なんだから・・・・俺は。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オ-ドリ-教室とシドさんの花台のモザイクの納品

2009-08-02 03:01:05 | 世界遺産をみんなでつくろ!
とうとうなのか、やっとなのか?納品の日が来た。とは言いつつも、車で10分。
10時の約束。すると、納品前に観たい・・・とオ-ドリ-がやって来る。

それでそのままシドさんの納品に連れて行く事にする。弟子になりたい・・・とは?
当然、御客さんに露呈して行くべきである。

お見知り置きを・・・と。当然、それは自分の作品を人に見せて行く事でもある。
事前にシドさんにお伝えすると、設置場所の状況を教えてくれた。

あら?どうやら一工夫必要みたいだなっ・・・と言う事で一旦アトリエから自宅に戻る。
石を取りに帰った。あった方が良さそうだから・・・

そんな訳で5分遅れ。シドさんとオ-ドリ-の紹介をして、いよいよ設置。
台が平らじゃなかったので、400角の御影石で平らにした。

その上に設置。後はシドさんにどの方向に置くか?を観てもらいながら完成。

オ-ドリ-は生で玄関の作品を観た。ここはかぐやがやったとか、これはさくら、
日高氏・・と一緒にやるとは?も見せられたのも良かった・・・・

設置は・・・って見せたいのだけれど、画像が大き過ぎてかぐやに直してもらわないと
何だか上手く行かなかった・・・ので後日。

その後、アトリエに戻り教室。あっと言う間に完成してしまった・・・・
2人共、同じ気持ちになったのはあっけなかった事・・・

ん・・・正直、1cmタイルに慣れるが目的だから、作品の良し悪しじゃない。
本人も良く判っている。だからそれ自体に何ら問題無い。

問題はあっと言う間だった。勿論、そう簡単に終わった訳では無い。コツコツ自宅で
やっていたのも良く判る。がしかし、手ごたえ・・・と言う部分では、

物足りなかった・・・と感じる。もう少し大きい作品でも良かったのかな?って・・・
しかし、時計の大きさも考えるとこの大きさになった・・・だから仕方無い・・・・

それを目地まで終えて総評として話をしていると、次にやりたい作品の下絵を描いた・・
と言う。そこで見せてもらうと・・・あっ凄い・・・こ、これかぁ・・・次・・・

それは、和服の女の人の絵だった。しかもとてもオ-ドリ-らしい。
きっとこれは時間も相当掛かるし、完成すれば明らかにオ-ドリ-の看板になり得る作品

・・・ただ恐ろしく時間が掛かるだろうと思われる・・・ん・・・・検討させてくれ。
俺に時間をくれ・・・と言って下絵を預かった。

問題は大きさ・・・当然拡大しなきゃこれは出来ない。けれど拡大し過ぎれば、当然
とんでもない大きさになる・・・しかしそこを小さくすれば、無理に切れないタイルを

張る事で繊細さが出せなくなり、作品のグレ-ドを落とす事になる。適度な大きさを
判断する時間が欲しい・・・それが理由。

一応、完成した作品を批評はしたが、この下絵を見てしまうと、通り過ぎて行く作品の
1つにしか見えなくなるほど、下絵の完成度は良い。

これについては大きさが決定したら、アップする。

その後、教室が終わってオ-ドリ-は友達と江戸川の花火大会に行くらしく、
市川駅に送る。ここまで来たなら、隣の駅だから、かおるさんの顔でも見に行くか・・・

とFM江戸川のスタジオへ。まっ当然、駐車場が空いているはずもないから素通り。
スタジオの前に止まると、かおるさんが気がついてくれて、放送中に、

あっ、Katsu先生・・・って。その足でアトリエへ戻る。

何だろうか?納品も終った。しばらく振りにまとまったお金も入った。教室もした。
しかし、次の作品の下絵も終っているが確認が取れない・・・、日高氏も岐阜の件を

話すつもりでメ-ルを入れたが返って来ない・・・準備は怠っているつもりは無いのだが
・・・・何だか物足りない・・・

次の連絡を待つのが正しいのか?催促になるのか?何か矛盾すら感じる・・・・
誠に残念だが、ブログを観てくれてはいないのだろう・・・・

伝えて、プレッシャ-を掛けるべきか?それとも俺がためらっているのか?
自分自身に問い掛ける為にアトリエで1人になった・・・・

間違いなく今日ほど落ち着いた日はそうそう無い・・・収入はある。独りにならずとも
行ける場所もある。なのにあえて孤独を選んだ・・・答えは待つ・・・にした。

答えを出して、自宅に戻りストレスを夕飯を食べ過ぎくらい食べ寝てしまった・・・・
しかし、朝まで寝る体力も無く、今ブログを入れている・・・・

そんな中、偶然にもエヴァンゲリオンの最終回を観た・・・この最終回は賛否両論になったくらい問題になったシ-ン。

とても難しく、とても簡単・・・・そんな終り方をする人気アニメ・・・

一度決めた答えをまた考え直すように迷った・・・・果たして何が正しく、何を選択する
のだろうか?俺は・・・・そしてそれは、果たして己の私利私欲の為なのか?

他人を思いやる心なのか?逃げているのか?優しさなのか?もう一度考えなければ、
ならざるおえなくなった・・・さてさて・・・厄介だわっ・・・

目が覚めてしまった・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする