↓いちばん大きなメインパーツ。
写真矢印部の斜めになった面のモールドを除いて一体成形。
多少細かいツマミとか別パーツになってるけど、ペチペチ動かすスイッチ
とかは全て一体。だからよく見ると正確な形ではなく円錐形になってる。
…まーでも発売された時代を思うとカッチリした形でよく出来てる印象。
↓前側の床にペダルのユニットが付く。
ペダルが分厚いのでここもちょっとヒケてるなあ。
↓ペダルユニットの箱が成形都合で左右のモールドしかなく、
前と上の面はつるつるである(左写真)。
完成後もここは見えるのでなんかモールドを設けたいなあ。
こんな場所の資料なんかある筈もないので適当にこんなモールドを…(右写真矢印)。
↓でコレが正面のインパネ。これは一体成形ではなく
この2つ共、幾つかの部品を組み合わせたもの。
↓こんな具合に取り付ける。
接着代が異様に少ないので真鍮線を立てて差し込む構造にした。
↓4つのパーツを梯子のように組み立てて作るこの部分は
イジェクションシートを差し込むレール。
↓以上をざっと仮組みするとこんな。
おお、コックピットらしくなったね。
まだ操縦桿とか、細かい部品がだいぶあるけどモデル的には大体こんな形だ。
…通常のヒコーキモデルで機首左右パーツに挟み込む部分のみ、みたいな。
写真矢印部の斜めになった面のモールドを除いて一体成形。
多少細かいツマミとか別パーツになってるけど、ペチペチ動かすスイッチ
とかは全て一体。だからよく見ると正確な形ではなく円錐形になってる。
…まーでも発売された時代を思うとカッチリした形でよく出来てる印象。
↓前側の床にペダルのユニットが付く。
ペダルが分厚いのでここもちょっとヒケてるなあ。
↓ペダルユニットの箱が成形都合で左右のモールドしかなく、
前と上の面はつるつるである(左写真)。
完成後もここは見えるのでなんかモールドを設けたいなあ。
こんな場所の資料なんかある筈もないので適当にこんなモールドを…(右写真矢印)。
↓でコレが正面のインパネ。これは一体成形ではなく
この2つ共、幾つかの部品を組み合わせたもの。
↓こんな具合に取り付ける。
接着代が異様に少ないので真鍮線を立てて差し込む構造にした。
↓4つのパーツを梯子のように組み立てて作るこの部分は
イジェクションシートを差し込むレール。
↓以上をざっと仮組みするとこんな。
おお、コックピットらしくなったね。
まだ操縦桿とか、細かい部品がだいぶあるけどモデル的には大体こんな形だ。
…通常のヒコーキモデルで機首左右パーツに挟み込む部分のみ、みたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます