柿上猿麻呂の「花、菜園、旅」の週刊フォトニュース

自宅や菜園で栽培している花や、植物園などで撮影した花の写真を週単位で紹介

11号 足摺岬、四国霊場三八番 金剛福寺と竜串ほか

2006年09月08日 17時29分19秒 | 花、写真、家庭菜園
 

 ある俳句雑誌の撮影で俳句の先生、出版社部員と土佐清水市足摺岬にある四国霊場大三八番金剛福寺の宿坊に2泊3日お世話になりました。早速、足摺岬展望所に出向きました。台風12号の影響で波は岬や岩にぶち当たり、その音はゴウゴウと恐ろしいほどでした。黒い岩、青くエメラルドの様な海水、白い波は印象的でした。

 金剛福寺は西国霊場三八番札所で、足摺岬、裏の原生森を含めて、3万8、000坪の広大な境内です。1,160余年の昔に嵯峨天皇の勅額の「補陀絡東門」を弘法大師(空海)による開創です。本尊は千手観世音菩薩です。この地は四国最南端に位置し、補陀絡(観音)浄土の聖地で補陀絡渡海の信仰があります。
 夜、宿坊で御住職、奥様と親しくお話をすることが出来ました。ご住職は50歳直前ではつらつとエネルギーに満ち溢れている印象でした。奥様は観音様のように美しい人でした。
 ただいま、本堂前に大きな池を造成中です。
 帰りに、無理を言って、境内に生えている、アシズリノジギクとツワブキの苗をいただいてきました。
  
 近くの荒磯では、天然のバフンウニが採れます。ウニのとげが栗毛色や白色のもので、他所で見たバフンウニと異なるので驚きました。ミョウバン処理をしていない採りたてのウニは絶品小味で、身体がウニ臭くなるほど食べました。ほかに磯の名物でバイガイの様なタカツベ。(少しはなれたところではツベタカというそうです。)ほかにアワビの小型の様なナガレコも美味しかったです。  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10号 ハバネロ、ユーフォル... | トップ | 12号 土讃線、土佐電、クダ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花、写真、家庭菜園」カテゴリの最新記事