東郷町議会議員 かどはら武志(日本共産党)

連絡先090-1835-5649
kadohara@joy.ocn.ne.jp
白鳥4丁目押草団地

ニコニコ弁当見直し=廃止へ?

2005年11月22日 | 東郷町政

 ニコニコ弁当廃止へ動き出す?!
 12月議会で自民系保守の近藤議員が「ニコニコ弁当の見直しと米飯給食について」という項目の一般質問をします。通告書にはこう書いています。
 「…私も住民のニコニコ弁当廃止の強い要望が聞こえてきます。そろそろ時代の流れが弁当廃止へ行くのかなと思っておりましたところ、ここにきてニコニコ弁当用のアルミ弁当箱の生産中止で見直しの必要性がでてきました。…今のニコニコ弁当への実状と来年どうするのか、お考えをお聞きします。…」
 これを読む限りでは、近藤議員がニコニコ弁当について廃止を求めているのかどうかは分かりませんが、ニコニコ弁当の廃止への検討が迫られている状況であると、推測できます。教育長が11月7日付けで発行した「平成17年度第2回学校給食共同調理場運営委員会について」という通知には、議題に「ニコニコ弁当の見直しについて」という項目がありました。(11月10日付けで「審議に必要な準備をより重ねるため延期といたします。」という通知が出され、今のところ日程は未定のままです)

 批判の多いニコニコ弁当、どんな形であれ、早期の廃止は大歓迎です。

ニコニコ弁当については
http://www.mb.ccnw.ne.jp/nakagawa/weekly/weekly155.html#nikoniko
をご覧ください。
町長の見解は東郷町ホームページの「これまでにいただいた町長への提案と回答」http://www.town.togo.aichi.jp/tho/jin/iken_rireki.htm
の「その他」の部分に載っています。議会での教育長の答弁も全く同様です。

また、私のニコニコ弁当について取り上げた一般質問は「こんにちは」
http://www.mb.ccnw.ne.jp/nakagawa/weekly/index.html
の161号をご覧ください。

 私がこれまで聞いたニコニコ弁当への意見
批判的意見
 どうして給食で米飯を準備しないのか。
 週1回だから忘れてしまう。
 先生は忘れたときに備えてインスタントのご飯をロッカーに置いているらしい。特に東郷町外から転勤してきた先生はよく忘れるらしい。
 週1回、白いご飯を弁当箱につめるだけで何が「親子の愛情」だ。いっそのこと、給食をやめて弁当にした方が「愛情」が強い。
 片親の世帯は大変らしい。
 入れて良いのは白いご飯だけ。ふりかけをかけてもだめらしい。
 保温庫に入れているうちにご飯が硬くなると子どもが言っていた。
  
肯定的意見
 忘れてきた子に友人が分け与えるという話を聞いた。

 そう言えば、この前の町会議員選挙で公約で「ニコニコ弁当廃止」を打ち出したが、それを知った男性から「お前んとこはニコニコ弁当に反対か? お前らトロいわ」という匿名電話があった。「失礼ですが、どちら様ですか。どうしてトロいんですか?」と問い掛けると、「まあええわ。こっちらか訪ねてやるから」と捨てぜりふを吐いて電話を切った。ぜんぜん来ないんですけど、どうされたのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月議会の一般質問項目を通告

2005年11月22日 | 東郷町議会

 昨日は12月議会の一般質問通告期限。締め切りの午後4時までに余裕を持って、正午に通告を済ませました。全部で6項目です。

一般質問の項目
1.平和行政について
 非核平和の自治体の宣言などについて提案します。9月議会で「終戦60年にあたり核兵器廃絶を求める決議」が全員一致で可決され、また、被爆者行脚の要請に応え町長が核兵器廃絶を求める署名をしたこともふまえ、平和行政推進についての考えを質問しようと思い立ちました。

2.国民健康保険について
 2年連続の増税でした。減税、国保税の申請減免、窓口負担の減免(国保法44条)について質問します。

3.西部保育園の開園準備期間の勤務の状態について
 町立西部保育園は11月1日に開園しました。運営は民間委託(指定管理者は浜松市の社会福祉法人明生会)です。
 10月に開園の準備がされ、11月から西部保育園で働く予定の保育士さんらが明生会での研修や西部保育園での準備に従事しました。その際、賃金や社会保険等の雇用契約がないままだったということが明らかになりました。賃金未払いの不安を抱えながらの業務への従事ということが、町立保育園でされていたのです。このことについて、当局の認識を問います。
 これまでに、10月の勤務について、有給休暇に振りかえられたということを児童課から聞いています。問題そのものは解決に向かっているようですが、もし労災が起きていたらどう対処するつもりだったのか。ということで再発防止についても質したい。

4.自動車騒音調査の結果について
 春木台の瀬戸大府線で調査。今年の調査で基準値を超えました。愛知県公安委員会に措置を求めるよう、求めます。

5.地震対策など
 これまで何度も提案してきた家具の転倒防止策への援助についてと、保育園・児童館・小中学校のガラス飛散防止について質問します。

6.給食の民間委託について

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール、今年も無事終了

2005年11月20日 | ソフトボール

東郷町のソフトボール一般男子の試合は、今日の壮年トーナメント決勝戦をもって全日程が終了しました(優勝は北山台クラブ)。私は押草ジョーズの選手として、また事業部員の一員として参加してきたわけですが、特に事業部員としては、裏方の苦労が見えてきました。楽しく競技できるのも裏方あってのことです。みなさん、お疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。051120_1105001.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶺小学校学習発表会

2005年11月19日 | 受験・学校
初めての土曜日開催で、保護者席は満員でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらき座公演 ラテンアジアの星

2005年11月16日 | アート・文化

 13日の夜、ひらき座http://www.hirakiza.com/の自主公演『ラテンアジアの星』を見ました。小学校4年の息子も連れて行きたかったのですが、宿題がまだできていないということで、断念。
 午後5時に開演、終わりは8時。長い演目でしたが、濃密かつさまざまな歌や芸が挿入され、途中であきが来ませんでした。
 さて、演題の『ラテンアジアの星』ですが、「ラテンアメリカの間違いじゃないの?」と思ってしまいます。ラテンアジアとは、アジアの中で唯一スペイン支配の影響を色濃く残しているフィリピンを指すそうです。そういえば、あの独特の陽気さは、中南米と共通するものがありますね。
 印象深かったのは、劇中で何回も合唱や独唱で挿入された“フィリピンの第2の国歌”といわれる『バヤンコ』。本当の国歌よりも人々に親しまれているそうです。民族の悲しみと希望を歌い上げた歌で、ミンダナオ出身の歌手アリソンさんの独唱では、国を愛する気持ちというのがひしひしと伝わってくるようでした。

 ひらき座の水谷章一さん(右)と公演終了後に。051113_1956001.jpg

 ピンぼけでよくわかりませんが、3回の公演を終えた喜びが満面の笑顔に現れています。

 ロビーではフィリピンの物産の販売もありました。即席麺のようなものの5個セット(700円)と魚醤(350円)を購入。Img_2277
Img_2278
麺はまだ食べていませんが、魚醤はナベものの隠し味で試してみました。魚醤の輸入者が付けた説明によると、原料はアジです。少しで随分塩辛くなります。魚のうまみが利いているので味に深みが増すようです。

 ひらき座のみなさん、お疲れ様でした。『ラテンアジアの星』、またやってください。今度は子どもも連れて行けるように頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする