森千里 『鴎外と脚気 曾祖父の足あとを訪れて』 2018年04月14日 | 自然科学 高木兼寛との脚気論争では鴎外を擁護する。具体的には鴎外責任説を流布した対象の批判というかたちをとり、某小説作品がやり玉に挙げられる。個人的には、板倉聖宣先生の『模倣の時代』の名が出ず、この書がここでも専門家による評価を受けないのが、残念ではある。 (NTT出版 2013年1月) #本(レビュー感想) « 『玉台新詠』に収められてい... | トップ | 「本歌取り」をウィキペディ... »