書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

郭煥圭 『台湾の行方 Whither Taiwan?』 から②

2009年05月21日 | 抜き書き
 台湾政府は李登輝から今の陳水扁政権に至るまで意図的に日本における知的支持基盤を求めた。その動きに応じたのが右翼ナショナリストたちである。漫画家の小林よしのりがその最たる例であろう。 (「第四章 日本と台湾問題」 本書102-103頁)

 小林のように日本右翼インテリと結びついた在日台湾独立運動家たちの動きを「連鎖するコロニアリズム」と揶揄する作者も居るが、私見ではそれほど重大な問題ではない。そのような結びつきは今の日本では政治的インパクトは僅少だろう。日本の右翼というよりか、むしろナショナリズムをもてあそぶインテリたちと呼んだ方が良い人たちは、たまたま台湾を例に自分たちの皇国史観を正当化できないかと思っただけである。 (「第四章 日本と台湾問題」 本書103頁。太字は引用者)

 例とはダシの謂なるか。

 利用したのはむしろ台湾側である。〔中略〕彼等の知名度に託して日本でもっと台湾問題が正確に伝えられるのを、そして今の中国一辺倒の政策が是正されることをも願っているのが台湾側のホンネである。 (「第四章 日本と台湾問題」 本書103頁)

(創風社 2005年8月)