sweet cafe@indigo liner(インディゴライナー)※3rd blog

いらっしゃいませ。カフェという名のブログです。
ごゆるりと御覧くださいませ。
掲載画像等の無断転用はダメですよ。

ジルデコDUO

2017年05月29日 | Live(ポップ/歌謡系)
5月28日、先週のさらさに続いて、またまたヲルガン座(広島市中区十日市)へ行ってきました。

JiLL-Decoy association(ジルデコイ・アソシエーション=以下、ジルデコ)の広島公演が行われました。ワタシ個人としてはジルデコは今まで縁がなかったのですが、ふとしたキッカケもあり、遅ればせながら興味を抱くに至りました。ということで、広島公演を拝見しに突入となりました。



ジルデコは2002年に結成、本年で15周年を迎えられました。chihiroさん(ヴォーカル)、kubotaさん(ギター)、towadaさん(ドラム)の3名で構成されてます。今回はジルデコDUOと称して、chihiroさんとkubotaさんの2名でのツアーが企画され各地を回られてます。前日は岡山公演だったそうで、広島へは山陽本線でのんびりやってこられたとの事でした。



ツアー中ですので、あまり細かくは書きませんが、一部始終を少々…。
ジルデコはジャズやロックなどの要素をベースに洗練されたオリジナルな音楽性に、情熱さや愛を自らの言葉で綴り、独自の世界観を構築されています。今回はchihiroさんのボーカル、kubotaさんのギターのアコースティックな編成で演奏されましたが、シンプルな編成だからこそ洗練されたメロディのよさ、あたたかみのあるchihiroさんのヴォーカル、そして、等身大の愛に満ち溢れた曲の世界が引き立ってるように映りました。
また、ミステリアスなヲルガン座の店内とジルデコの音楽はミスマッチな感がありましたが、そんなアンバランスの妙も広島公演ならではでしょうか。そんな店内の雰囲気に加え、コンパクトな空間ゆえにステージと客席の距離が近く、そのぶん臨場感も高まってましたねえ。
結成されて15年、各地で音楽活動を続けられてますが、音楽のために各地へ旅に出られ、音楽を通じて多くの人たちと出会い、自身の音楽によってリスナーに喜ばれ感謝されること、出会いやさまざまな人生経験を経てまた新たな音楽が創造されること、ささやかでも、ひとつずつの積み重ねが発展につながっていくようですね。

今度は3名でのフル体制でも拝見したいところであります。遠くからはるばるおつかれさんでありました。

なお、上に公演中の画像を載せてますが、公演最後の段階でジルデコのブログに掲載する写真を募られ、来場者に撮影をお願いされました。そしたらみなさん、カシャカシャ撮るわ撮るわ!また、SNS等で掲載してくださいね~、とのことでしたので、撮影ならびに掲載してみました。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『voyage』リリースライブ | トップ | 9月29日は…、手をつなごう »

コメントを投稿

Live(ポップ/歌謡系)」カテゴリの最新記事