sweet cafe@indigo liner(インディゴライナー)※3rd blog

いらっしゃいませ。カフェという名のブログです。
ごゆるりと御覧くださいませ。
掲載画像等の無断転用はダメですよ。

千の美しい宝

2014年05月30日 | レコード室から
シンガーソングライターの千宝美(ちほみ)さんのアルバムです。

2007年にリリースされた虹始見~にじはじめてあらわる~です。


もともとは本名の石原千宝美で活動してましたが、デビューは10年以上前です。
存在を初めて知ったのがラジオでした。
千宝美のNatural Breezeという番組に出演されており、現在はFM愛媛のみでの放送ですが、過去には広島FMでも放送されてました。
特にヒット曲があるわけでもなく、アーティストとしては地味な存在かもしれませんが等身大の素直で繊細な自身を表現するかのようにアコースティックな弾き語りスタイルはとても味わい深く、すっと心の奥底に届けてくださいます。

今回掲載した当アルバムが現時点では最新のオリジナルアルバムとなりますが、一曲ずつ色を持つ七色の歌を収録されたとの事で、決してすべてが明るい曲ではないですけど、雨があがった青空の向こうに広がる七色の虹を、そしてその虹の架け橋の向こうにきっとあるささやかな幸せを感じながら…。少しでも心の支えになる事を期待し、願いながら楽曲を制作され歌われてる事でしょう。

これからは梅雨の季節に入り、連日雨が降る重苦しい日々が続きますが、だからこそ雨上がりの青空、虹の架け橋は本当に美しいのでしょうね。



まだ実現は出来てませんが、一度はナマで歌う姿を拝見したいところであります。

最後に、当アルバム収録曲ではありませんが君菅を物色したら動画があったので掲載してみます。ピアノを弾いてるのが千宝美さんです。


http://www.youtube.com/watch?v=EIxsAR7EhwA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のゑもの(松江にて)

2014年05月25日 | バスネタ

久しぶりに松江市にお出かけしてみました。昨年6月以来でしたが、新たに捕獲したバスネタを何点か掲載します。

松江市営バス、昨年秋に導入された新車を捕獲できました。日野のノンステップ車です。
島根200か537、ブルーリボンⅡ、松江市営に大型路線車が導入されたのはかなり久しぶりとなりました。


島根200か538。こちらは中型路線車のレインボーⅡです。

同型車はもう1台、539もいます。


中国JRバス、ももたろうエクスプレス(出雲・松江・米子⇔岡山)に岡山ナンバーの新顔が登場しました。
岡山200か1277(641-4941)、いすゞガーラ、2004年式。

元々広島ナンバー(715でした)だったのが岡山に転属されたようです。



一畑バスは隠岐連絡用に新たな物件がお目見えしました。
島根200か546(6003)、日野セレガR。

中古車導入された個体ですが、一畑バス本体の日野車はかなり久しぶりです。

こちらも一畑バス、ようやく捕獲出来た貸切車です。
島根200か484(8376)、いすゞガーラ。

自社発注車だと言われても違和感ない雰囲気ですが、コチラも中古車導入された車両です。
なお、当該車両は車庫内ですが立入と撮影は予め了承を得ています。


一畑バスといえば…。今月初頭に広島で撮影した車両ですが、この際ですのでコチラも触れておきましょう。
島根200か563(8385)、いすゞガーラ。

グランドアロー号(松江⇔広島)にお目見えしたばかりの新車です。撮影時はみこと号(出雲⇔広島)の増発便に就いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rose Parade 2014

2014年05月18日 | 福山自動車時計博物館
福山市で開催されたばら祭りへ行ってきました。例年同様にローズパレードに福山自動車時計博物館がボンネットバスで出場されるとの事で見学に出向きました。
先日のフラワーフェスティバルにも出場されましたが、今回はお膝もとの一大イベントでの出場となりました。

使用された車両ですがフラワーフェスティバル同様に日野BA14(1958年式、東浦自動車工業)が出場しました。13:00頃スタートされました。


今回はワタクシは便乗ではなく沿道から見学、撮影しました。何枚か掲載してみましょう。








古きよき昭和の時代を今に伝えるボンネットバス。沿道からは注目の的で地元福山の一大イベントを盛り上げるのに一役買われました。博物館関係者のみなさま、暑い中おつかれさまでした。


同じくパレードに出場されたバスを2台ほど併せて掲載します。

毎年恒例のばらバス、今年は鞆鉄道の車両がフィーチャーされました。


こちらは鞆の浦わさみんバス、同じく鞆鉄道の車両です。



パレードの模様は福山自動車時計博物館のブログにも掲載されています。併せて御覧くださいませ。
http://blognews.facm.net/?eid=1237858



最後に蛇足ながら…。場所は伏せておきますが、夕刻福山を後にして帰路へ向かう途中に2代目マークⅡを発見、ついカメラ向けてしまいました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちはるさん広島帰省、ユリカさま広島上陸

2014年05月11日 | たまきちはるさま
本日、フレスタ横川カジルにて玉城ちはるさんと大石由梨香さんのFull Moon Nudeコンビでの共演ライブがありました。


両者は最近福岡県内でツアーを開催されたようで、それらが終わってから数日前に広島入りされました。カジルはちはるさんにとってはホームグラウンドですがユリカさまにとっては初めての場所となりました。

両者の共演プロジェクトのFull Moon Nudeのナンバーやそれぞれのオリジナルなどを披露されました。両者の表情豊かな歌いっぷりやユリカさまのスリリングなピアノ演奏でセクシーにスタイリッシュに決めてくださいました。ジャジーな雰囲気に染まったカジルは本当に熱い場所でした。短い時間でしたがホント楽しいひとときでした!

撮影した画像から何点か。





















いやあ~、おつかれさまでした。最後は恒例行事と化している記者会見ゴッコ、いや撮影タイム!ということで。


このあとユリカさまは東京へ向けてお帰りになられました。


それと、昨夜(5月10日)に中区鉄砲町のフライングキッズにてユリカさまのワンマンライブが開催されたので行ってきました。順番が前後しますが触れてみましょう。なお、撮影は禁止だったので画像はありません。

ちはるさんとの共演(Full Moon Nude)はあったものの、ユリカさま単独では初の広島公演でした。ゆえにユリカさまは一抹の不安がないこともなかったそうですが、結果として杞憂に終わり多くの方々が集まられました。目の前のお客のみなさんに、そしてちはるさんがつないでくださった縁に大変感謝されてました。ワタシ個人としてもユリカさまとの出会いはちはるさんがキッカケでもありました。
今年でデビュー10周年の節目を迎えられたユリカさま、その記念の一環で近いうちにニューアルバムをリリースされるそうです。10周年オメデトウゴザイマス。
当ライブで披露された楽曲は新旧問わず自身のオリジナル作品を中心にピアノ弾き語りスタイルで熱唱、前述のニューアルバムの楽曲も一部取り上げられました。
さらさもサメ[トとして演奏で参加、ユリカさまのピアノ弾き語りにプラスして弦楽器の音色が加わり、一層洗練させていきました。本当に圧巻でした。

アルバムがリリースされた暁にはまた広島を訪れたいとの事でした。その日をまた楽しみにしたいと思います。


最後になりますがちはるさん、ユリカさま、おつかれさまでした。そして楽しいひとときをありがとうございました。またお会いしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金週間最終日はMebius

2014年05月09日 | Live(ポップ/歌謡系)
フラワーフェスティバルが終了し、連休最終日の5月6日(もっとも、必ずしも世間のみなさんが同じように休むとは限らないのですが…)、パセーラにてMebiusのライブがあったので拝見してきました。これがワタシの連休の最終イベントとなりました。




この日はライブ日和といえる心地よく爽快な天候でした。それゆえ、彼女たちもとても爽やかに歌われました。とにかく楽しそうな光景でした。









〔Say Hello!!〕〔Lan Lan Lan〕〔Tempo.60〕〔Dear my friend〕など新しめな楽曲を中心に歌われました。約30分間、パセーラを華やかに包んでくださいました。なお、会場となったパセーラは今年で20周年だそうです!


そうだ、書いておきましょうか。5月28日に4枚目のシングルとして〔Dear my friend〕がリリースされます。
それと、6月18日、マツダスタジアムにて広島東洋カープ×東北楽天ゴールデンイーグルスの試合で国歌斉唱をされるそうです。
さらに7月6日、ブルーライブ広島にて恒例のワンマンライブ〔夜の星にのぼって〕が開催されます。さらさもコラボします。


終わってからはごあいさつに出向きました。またパチリと撮らせていただきました。
なお、おふたりが手に持ってる茶色い袋はワタシが差し入れしたワイロ、いや、おみやげです(ある喫茶店にて調達)。




連日おつかれさまでした。では、またお会いしましょう。




最後に話が変わりますが、ライブ終了後に捕獲したネタを一点。
ボンバスの新車が現れたので姿をおさえました。無理やりな感がありますが併せて掲載します。
日野レインボーⅡ、広島200か1891(80051)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする