sweet cafe@indigo liner(インディゴライナー)※3rd blog

いらっしゃいませ。カフェという名のブログです。
ごゆるりと御覧くださいませ。
掲載画像等の無断転用はダメですよ。

修大バス

2012年07月31日 | バスネタ

バスの写真をたくさん撮っているわりには当カフェではバスが滅多に出てこないのでたまには…。

広島電鉄にかつて存在した修大バスを取り上げてみましょう。

修大バスとは広島修道大学のスクールバスで広島電鉄によって運行されていました。その修大バスは専用車が用意され外観は観光タイプでしたが狭隘な己斐峠を走行するためにホイールベースの短い短尺車が選ばれていました。車内はリクライニングシートが採用され極力快適性を重視した仕様となってました。

アストラムラインが開業した1994年頃に修大バスは運行終了となり、専用車は路線に転用、観光タイプの仕様を活かし長距離郊外線で運行されてました。スクールバス時代の画像はないので郊外線で最後の活躍をしてる姿を画像掲載してみましょう。

広島22く3070(13977) 日野ブルーリボン P-HU273BA 1988年

2006年5月、広島バスセンターにて。熊野町へ向かって出発しました。


広島22く3068(13975) 上記3070と同仕様です。

2008年5月、広島市内にて。早朝の通学通勤時間帯に高速4号経由で紙屋町、市役所へ向かって行きました。

画像はないのですが、たしかもう1台同じ仕様で3069も存在してました。
さらに古い年式の修大バスも取り上げたいのですが画像がありません。

前述のとおり長距離郊外線での運行が多く、三段峡、吉和、呉、熊野、焼山、四季が丘、加計、今はなき大朝、水崎、上荒神原などで運行されてました。


上記3068が最後まで生き延びてましたが2009年頃に除籍されて修大バスの名残は完全に消えてしまいました。それと、水色の帯が入った車両も完全に消えてしまいました。

ワタシは修道大学のまわし者ではありませんが、もし当記事を拝見されてる現役の修道大学生の方、あるいは修大バスが運行終了となってから入学されたという方がいらっしゃいましたら、かつては修道大学に修大バスという動く施設が存在していたという事を知ってもらえたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブジュークにて その②

2012年07月25日 | Live(ポップ/歌謡系)

7月22日、ライブジュークにて井上昌己さんのライブが開催されたので行ってきました。井上さんのステージを拝見するのは2年ぶりとなりました。この日は午前中に福山自動車時計博物館の式典に出席してましたが夕方のライブに間に合うように大急ぎで広島に戻りました。


新曲リリースならびに井上さんのバースデイを記念したライブツアーが大阪、松山、広島の順に開催されたのですが21日の松山(生まれ故郷ですよ)での公演がちょうどバースデイとなりました。本年で43歳となりました。おめでとうございます。しかしながら、40代とは思えないくらい若々しさたっぷりのお方でホント可愛らしかったです!

『YELL!16番目の夏』『恋が素敵な理由』などの懐かしめの楽曲、それと最近の新曲などを披露しました。今年は三部作と称してミニアルバムが三作品順次リリースされています。現段階では一作目と二作目がリリースされてますが、それらの楽曲も歌われました。
特に強いインパクトがあるわけじゃないですが井上さんの優しい歌声は耳に馴染みやすくホント癒されました。楽曲も情景が目に浮かぶような雰囲気でした。だからこそ親しみやす心に残るのかもしれませんね。

メンバーは以下の通りでした。
井上昌己(Vo)
松原博(Pf)
那須野綾(Per)
江口健太郎(Gt)

みなさん和気あいあいした雰囲気でした。MCではライブが終えた後の打ち上げの話が出てきたりと楽しいお話も聞けました。井上さんはけっこうお酒飲まれるそうですよ。飲んだらどんなふうになるのか見てみたい気がします。

ライブは盛り上がりアンコールは一度といわず二度もありました!いやあ~、ヨカッタですわ。
井上さま、バンドメンバーのみなさま、関係者のみなさま、暑い中おつかれさまでした。

物販ではサイン/握手会も行われ、わずかな時間でしたが井上さんとお話することが出来て光栄でした。

その物販では前述した三部作のミニアルバムを購入しました。一作目が『願いにかえて』、二作目が最近発売されたばかりの『ただ若すぎた季節のメロディ』です(一部画像処理しています)。三作目はまだ世に出ておらず年内リリース予定だそうです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブジュークにて その①

2012年07月23日 | Live(ポップ/歌謡系)

広島市中区にあるライブジュークで興味深いライブが短期間のうちに立て続けに開催されたので足を運んでみました。二回に分けて掲載しましょう。

7月19日、上田正樹さんのライブが開催されました。

日本だけでなくアジアを中心に海外でも活躍されてるR&B・ソウルシンガー、シンガーソングライターでデビューから40年近くを迎える大ベテランです。

メンバーは以下の通りでした。
上田正樹(Vo&Gt)
Yoshie.N(Vo)
入江寛(Bass)
Mahyu(Kyd&Sax)

世間では『悲しい色やね』で知られていますが、それだけに留まらず熱い魂がこもった楽曲群をソウルフルなヴォーカルでパワフルに歌いました。カバー/オリジナル共に英語詞の曲が多かったです。ベテランならではの貫禄たっぷりでした。もちろん『悲しい色やね』は出てきましたよ。大阪が舞台の曲ですが夜景が見えるステージにお似合いでした。それと心の歌をコンセプトにした童謡のカバーも披露されました(これについては後述します)。

もうひとりヴォーカリストが参加されていました。上田正樹さんプロデュースによるYoshie.Nさんという女性シンガーです。小柄で可愛らしい姿の彼女ですが、伸びやかで綺麗な歌声がこれまたツボにハマリそうでした。上田さんとのデュエット曲もありました。


物販でアルバムを購入しました。今年3月にリリースされた 遠ざかる日本(ふるさと)の歌 です(一部画像処理しています)。

例の震災以降、現在の日本人に求められているであろう心の歌をコンセプトに制作されたそうです。被災地でいろんな人たちとお話したら『童謡が聞きたい』という声があったそうです。そこで懐かしく誰でも口ずさめるような童謡のカバー集が制作されたのでした。


昨日(7月22日)もライブジュークに行ってきました。それについては次回掲載しようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念式典開催

2012年07月22日 | 福山自動車時計博物館

本日は福山自動車時計博物館を訪問しました。

福山自動車時計博物館館長(株式会社菊屋マンションなど代表取締役)の能宗孝氏の評伝の発行ならびに同館開館23周年を記念した式典が開催されました。その式典に招待されました。猛暑の中、各地より多くの方々が式典に足を運ばれました。200名以上お越しくださったそうです!







今回発行された評伝は、
備後・福山の暴れン坊 福山市の「天敵」! 直言士 能宗孝というとてつもない男
というタイトルで弥山政之氏により執筆、展望社より発行されました。

福山市内の書店や博物館内で発売されます(税込1980円)。ぜひご購読されてみられてはと思います。

式典終了後は特別にボンネットバス試乗会が開催され、多くの方々が乗車され賑わいました。画像の日産U690(ただし、掲載画像は昨年7月撮影)と日野BH15の2台で運行されました。


お越しくださったみなさま、関係者のみなさま、猛暑の中おつかれさまでした。
そして、評伝発行ならびに開館23周年おめでとうございます。
本日の模様は福山自動車時計博物館のブログでも取り上げられています。併せて御覧くださいませ。
http://blognews.facm.net/?day=20120722

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月分くらいのゑもの

2012年07月19日 | クルマネタ

今週始めにクルマネタを捕獲したので掲載してみましょう。それと、掲載する機会を逃した先週以前に捕獲したクルマネタもここで併せて掲載します。

スバルドミンゴ、2代目モデルです。見た目はまんまサンバーディアスですが7人乗車が可能でした。しかし、軽のサンバーのエンジンは4気筒なのに兄貴分のドミンゴは3気筒(1.2リッター)。不思議な上下関係でした。


Y30型日産セドリック、いかにも古典的なセダンですね。グレードは2000SGLでしょうか。


三菱ギャラン、7代目モデルも一気にタマ数が減少してきました。当モデルより3ナンバーワイドボディ化されましたが当時は賛否両論ありました。1800ヴィエントです。


日産キャラバンコーチ、E24型の初期モデルです。TD27T(直4、2.7リッターディーゼルターボ)搭載のGTかと思われます。これはゆぅいちさまに熱く語ってもらいたいところです。これがジャンボタクシーやマイクロバスならms735sさまの登場ですね。


トヨタカローラの90系です。4A-GE(直4、1.6リッタースポーツツインカム)搭載のGTというのがマニア心をくすぐりそうです。


マツダサバンナRX-7、初代モデルSA22C型です。某人物からの怪情報で存在が発覚しました!


日産NV200バネットのタクシーを広島市内でも見かけるようになりました。廿日市の日の丸タクシーです。バリアフリーなタクシーとして普及が進んでいくかのと思われます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする