sweet cafe@indigo liner(インディゴライナー)※3rd blog

いらっしゃいませ。カフェという名のブログです。
ごゆるりと御覧くださいませ。
掲載画像等の無断転用はダメですよ。

高松のバスネタ

2024年06月21日 | バスネタ

先日の高松市内にて捕獲したバスネタを。香川県内の事業者の車両から。

【ことでんバス】
高松琴平電鉄系列の事業者で、高松市内に幅広く路線を展開されます。

高松210あ1083、日野レインボー。

現行スタイルのレインボー、まとまった数が導入されており、まさに主力車です。

香川230あ1025、日野レインボーⅡ。

こちらは上記のレインボーの先代にあたるレインボーⅡ。

香川200か264、日野レインボー HR9m。

日野内製だった時期のレインボーで、ノンステップのHRシリーズ。


香川230あ1035、三菱ふそうエアロミディMK。

ふそうの中型路線車は現在は生産終了となってしまいましたが、ことでんバスでは主力車のひとつでした。

高松210あ1085、三菱ふそうエアロスター。

一般路線は中型が主力ですが、大型車も在籍します。大型は他社からの移籍車を導入されています。

香川200か350、三菱ふそうエアロバス。

高松空港リムジンバス。専用のハイデッカー車が充当されます。


【大川自動車】
香川県東部に路線を展開されますが、高松市内にも姿を現します。

香川200か692、日野レインボー。

このあたりが最新、あるいは最近に近い車両のようです。

香川200か303、日野レインボー HR9m。

こちらは日野内製時代のレインボー。

香川200か327、三菱ふそうエアロエース。

高松⇔徳島間の高速路線車で、同社唯一の都市間高速路線でもあります。


【四国高速バス】
高松210あ2093、三菱ふそうエアロエース。


高松210あ1988、日野セレガ。


高松(あるいは丸亀・坂出)発着の都市間高速路線を運行する事業者で、ことでんバスと大川自動車の折半出資。型の新しめの車両を、ふそうと日野からひとつずつ掲載。


【高松エクスプレス】
香川200か619、日野セレガ。

通称フットバス。関西方面の都市間高速路線を運行されます。セレガの他にエアロエースもいますが、そちらは捕獲しそこねました…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする